新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

10月13日 その2 台風一過

2019-10-13 17:28:20 | コラム
台風19号に思う:

先ずは、この超大型台風の19号で災害に遭われた方々に、心からお見舞いを申し上げたい。報道で見る限りではその規模と恐ろしさは十分に解っていた。だが、幸運にも東京都区内と言うべきか山手線内と言うべき(実は、ここは山手線外回りの線路の更に外側だが)所では、テレビが報じるような災害には遭っていなかったようだった。確かに、昨12日は終日東の風が吹き荒れて、雨も降り続けたが、東の風では我が方は15号と同様に事なきを得てしまったのだ。

テレビ、特にNHKは一日中台風の状況を採り上げて報じてくれていたし、気象庁の担当課長さんもテレビ局のリポーターたちも「命を守るご準備」をと警告し続けられていた。非常に良いことだと思って受け止めていた。だが、さりとてここ新宿区の我が家では、コンクリート住宅を出て更に何処に避難すべきかの見当は付かなかった。また、そういう要求をすること自体無理があるのだろうが、警告が現実に何処の県というか都内のどの辺りを指しているのかが知りたいなと思って聞いていた。

確かに、これほど大型の台風が次から次へと襲ってくる背景には地球温暖化などという忌まわしい原因もあるのだろうが、今からでも遅くないのであれば、根本的な対策を講じて貰いたいものである。根本的な対策と言えば、目下絶大な人気を集めているラグビーのW杯の試合が台風を理由に中止されたことに対して、折角出場されたのに、引き分け扱いをされたり、またはされそうな国の代表が「予め台風が来る危険性があると承知しているのだから、それなりの備えというか規定があって然るべきでは」と厳しく苦情を申し立てているそうだ。

難しくて厄介なことではないか。我が国(東京都なのか)は来年には同じような時期にオリンピックを開催しようというのだから、今からこの台風15と19号の経験に学んで十分な対策と対抗措置を研究しておくべきだろうと思う。それにしても、またもやあれほどの住宅等の損害が出てしまえば、政府はその復旧と復興の対策を可及的速やかに立てるべきだろうし、被災者の救済案を考えて挙げる必要があるだろう。庁と国会も開かれているではないか。野党も某新任大臣の揚げ足を取ろうなどと画策しないことだ。

台風一過の青空を見て、本日は午後になってから様子を見てこようと外に出てみた。風が強いとは承知していたが、昨日とは違って猛烈な南風で思うように前進が出来ないほどだった。この風向きが昨夜に起きていたら、我が家はそれこそガラスが割られるようなこともあったかなと思わせられた。矢張り幸運に恵まれたようだった。外の暑さも相当なものだったが、我が家の室内の温度が27度というのにも多少驚かされていた。

折角出て来たのだからと、事の序でに道路の反対側にあるマイバスケットの店内に入ってみた。すると、食パン・菓子パン・それに何とコカコーラの棚が完全に空っぽなのだった。一昨日はほとんど誰も買いに出ていなかったものが、昨日は当アパートと隣接する大規模な公務員住宅の住人たちが買いに出たのだろうと思わせられた。失礼を顧みずに言えば「無駄な投資だったのでは」となる。だが、無駄になって幸いだったと思うべきだろう。台風は去ったが、今週は又ぞろ三連休でジムに行かれない事態に追い込まれている。三連休も好い加減にして貰いたいものだ。



コメントを投稿