新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

6月10日 その2 13連敗対5連敗の他に8連敗もいた

2017-06-10 08:41:50 | コラム
やっと読売の連敗が終わった:

私の得意の閃きでは昼間から読売が勝つと出ていたし、その通りとなって先ずは目出度し目出度しだった。運命は13回で勘弁してくれたようだった。こっちが「ホッ」としたのは何故だろうか。理屈を言えば、日本ハムには5連敗程度ではまだ先があるのだが、読売の場合は既に13回も負け続けて「社会的制裁?を十分に受けていた」となる。尤も、日本ハムはシーズンが始まって直ぐの10連敗もあったが。

私はこの両者よりも、もっともっと悲惨なのがヤクルトだと思う。読売も日本ハム(大谷翔平はいないが)もヤクルトよりも未だ戦力が整っており、チャンとした戦力のはずの連中が不振を極めている状態にあった為に負けが込んだのだと見ていた。

だが、ヤクルトは事情が違う。打つ方では川端と畠山がおらず、2年連続のトリプルスリー・山田哲人が2割2分と不振のどん底に喘いでいるところに、バレンティンまでもが負傷欠場である。それに投手が明らかに駒不足であるだけではなく、小川が神通力を失い、石川が明らかに限界に近いと見えるし、館山も一寸ねーという状態だ。それでなくても、戦力が整っていないところに主力が欠場では未だ未だ負けが続いてしまうと危惧するものだ。昨日などは両リーグの最下位同士の試合だったのだ。

確かに交流戦の方が見ていて面白いところがあるが、現在のように好不調と戦力の不備が明らかなテイームが戦って見せてくれても興醒めなところがある。昨夜のDeNA対西武のように「宮崎がホームランを打って逆転」と閃いた途端にまさかのホームランのような試合をしてくれれば、見ている方は面白い。さて、日本ハムは今夜読売に勝てるのだろうか。



コメントを投稿