新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

カタカナ語には恐れ入ったものもある

2014-08-19 07:58:52 | コラム
鉄人28号の人形を盗んだ者が逮捕された:

モザイクをかける   electronically blurred


解説)19日朝のニュースで世間(マスコミか?)を騒がせていた古物商「まんだらけ」から「鉄人28号」のブリキの人形を盗んだ者が逮捕されたと報じられていた。この容疑者が監視カメラに写された写真は繰り返しテレビのニュースの画面に登場した。だが、肝心の顔のところは「モザイクがけ」されていた。まんだらけは被害者に「顔を隠したので、1週間以内に盗品を返却せよ」と語りかけていた由。

この「モザイクをかける」の「モザイク」は "mosaic" =「モザイク模様」といったような意味だ。だが、英和辞典にも Oxford にも「モザイクをかける」という意味は出ていなかった。発音記号でも「モウゼイク」に近い表記になっていた。広辞苑には「写真・映像などの一部を、碁盤目状に覆って隠すこと」となっていたが、和製語との表示はなかった。

私は以前からこのテレビ用語のような「モザイクがけ」を我が国独特の容疑者を保護する仕来りの表れであろうとは思っていたが、カタカナ語かどうかを採り上げていなかった。しかし、一度だけ何かで「英語にすれば "electronically blurred" と辺りか」とあったのを見た記憶がある。即ち、「電子式にぼかされた」であり、上手いことを言われたな程度に感じていた。

ところが今回の盗難事件では繰り返し容疑者の顔だけをぼかされた画像が出てきて、初めて「もざいくがけ」を採り上げていなかったことを思い出した次第だ。取りあえず色々と調べてみたし検索もかけたが、"electronically blurred" は何処にも出ていなかった。このカタカナ語を作り出した方の "mosaic" なる単語をここに応用しようと考えられた知識と知恵と面白い発想に正直に言って敬意を表したい。

また、この英語の表現を作り出した方の英語力にも、私にはとても思い付かなかったという点からも、あらためて敬意を表したい。


コメントを投稿