
アジアの手仕事~生活と祈り~
アジア手工藝品店を営む店主が諸国で出逢った、愛すべき”ヒト・モノ・コト”を写真を中心に綴らせていただきます
記事一覧

アジア手工藝 AEO LIFE MARKET ご案内
アジア手工藝 イオ・ライフ・マーケット●ウェブサイト(オンラインショップ)http://www.aeo...

居心地の良い場所
(写真 ラオス・フアパン県 サムタイにて)

goo blogに引っ越してまいりました
(写真 インド・ラージャスタン州 タール砂漠エリアにて)

19c バンカ島 絹緯絣&金糸緯紋織 ソンケット・リマル裂
製作地 インドネシア バンカ・ブリトゥン州 バンカ島ムントゥック Muntok Bangka 製作...

20c初 ”鳳凰・松&井桁模様”経緯併用絣 近江上布
製作地 日本・滋賀 湖東地域 製作年代(推定) 20世紀初め 明治時代 素材/技法 麻...

19c 木綿地”真桑瓜”模様 絞り染め・男児用着物
製作地 日本 ※地域不詳 製作年代(推定) 19世紀 江戸時代末-明治時代 素材/技...

琉球王国 19c 木綿地”浅地雲に雁若松楓流水模様”紅型裂
製作地 琉球王国(現日本国・沖縄県) 製作年代(推定) 19世紀前期-半ば 素材/...

17c 呉州染付”蝦蟇仙人図”小皿(平盃)
製作地 中国 福建省民窯 製作年代(推定) 17世紀 明末清初 渡来地・使用...

20c初 タイ・イサーン 木製漆塗り”蛙”装飾箱(合子)
製作地 タイ東北部 イサーン地方 製作年代(推定) 20世紀初め 素材 木、漆、顔...

いつかの旅 ミャンマー
(写真 ミャンマー・シャン州 ニァゥンシュエにて)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー