ネコの額位の我が家の庭の片隅に白木蓮があります。2階の窓から見えるほど大きさなっています。何の肥料も施すわけでもなく自然の成り行きに任せたなりの白木蓮なのですが毎年いつの間にか蕾をつけ、ある日突然に開花してくれるのです。
春一番が吹く前に花開きます。花は上向きに閉じたような形で全開をせず白い花びらを膨らませす。花が終わる事にはその花びらを一気に開いてしまい、純白の白に茶色の色が混ざってきてしまいます。春風が吹こうものなら迷わずその汚れた花びらを風に乗せてしまいます。白木蓮は一寸「辛夷」に似ています。辛夷は白木蓮より一足先に開花します。辛夷は白木蓮のように花びらを閉じていないのが特徴だそうです。
白木蓮の花言葉を探しますがわかりません。純白なので「清楚?」とでも言うのでしょうか?どなたかご存知なら教えてくださいね。
写真は3月18日に写したものです。そして今日は21日、昨日からの強風と雨とですっかり汚れてしまいましたが必死に木にしがみついてなんとか咲いています。
月明かりで白木蓮の白色が浮かび上がって見える時があります。白木蓮の妖精が月明かりを眺めている様な思いにとらわれロマンテックな夜を感じる事もあります。
自然の営みの威力をつくづく感じさせられます。又来年にもその美しい姿を見せてね!
春一番が吹く前に花開きます。花は上向きに閉じたような形で全開をせず白い花びらを膨らませす。花が終わる事にはその花びらを一気に開いてしまい、純白の白に茶色の色が混ざってきてしまいます。春風が吹こうものなら迷わずその汚れた花びらを風に乗せてしまいます。白木蓮は一寸「辛夷」に似ています。辛夷は白木蓮より一足先に開花します。辛夷は白木蓮のように花びらを閉じていないのが特徴だそうです。
白木蓮の花言葉を探しますがわかりません。純白なので「清楚?」とでも言うのでしょうか?どなたかご存知なら教えてくださいね。
写真は3月18日に写したものです。そして今日は21日、昨日からの強風と雨とですっかり汚れてしまいましたが必死に木にしがみついてなんとか咲いています。
月明かりで白木蓮の白色が浮かび上がって見える時があります。白木蓮の妖精が月明かりを眺めている様な思いにとらわれロマンテックな夜を感じる事もあります。
自然の営みの威力をつくづく感じさせられます。又来年にもその美しい姿を見せてね!