
サボテンの花
玄関を出たところにサボテンが花をつけた、まるで帽子をかぶっているみたいだ、昨日の午後整形外科病院の診察を受けに行ってきた、先生曰くリハビリなどを見てももう問題なさそうなので、次回予約しているリハビリでお終いいにしましょうとのことだった、これで整骨院に続いて整形外科病院も卒業だ、ただし年なのだから決して無理はしないようにと念を押されてしまった。
そして今日もまたコリもせず暑い中走ろうと支度、さすがに今日は半そでではなくランシャツにした、気温はすでに32.2度地獄を見に行く。
今日のスタイル 東跨線橋
鉄炮塚跨線橋 再開発の仮設道路
旧畑の道 荒れ地のまま
走りだすというか動き出すが足が重い、本当に出てすぐの急坂はキツイ、同年配のおばあさんに暑い中かんばりますネーと言われてしまった(要はバカなのです)、東跨線橋に出てJR沿いを行くが昨日と同じでは面白くないと、鉄炮塚跨線橋を渡って再開発地に向かうことにした、何せ面積が広いので一応重機が動いてはいるが、進捗状況は0に近い、日を遮るものが何もないところを八剱神社に向かっていった、この暑い中サンミゲルのほかにもう1人ジョグしているバカがいた。
八剱神社 神社本殿
淡嶋神社 これでも公道
馬頭観音(だと思う) バプテスト教会
八剱神社からすぐそばにある淡嶋神社に寄ってみた、そこから国道の方に下る道が幅1mくらいしかない、これでも立派な公道だが夜は怖くてとても通れない、ここから国道に出ず細い道をくねくねと進みながら帰り道に入った。
中央跨線橋 新定点写真方面
跨線橋の下り 地元の馬頭観音
暑いこともあって今日は昨日以上にペースが上がらない、走っているだけでも大したものだと、自分に言い聞かせながら足を動かす、中央跨線橋の登りは完全に足が止まってしまった、それでも熱中症にもならず5Kヨタヨタと走ってこられた。
走った後はシャワーを浴びたが体の中の熱が取れず、昼食はそうめんだったのに汗と勝負しながらエアコンの効いた部屋で食べた、もう走った後はエアコンがないと何もできない。
今日のデータ
距離 5.10K
時間 35分18秒
ペース 6分55秒/K
ストライド 82㎝
カロリー 279Kcal
心拍数 最高166bpm 平均142bpm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます