goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

腰痛その後、JR沿い2K Walk

2025-04-06 17:14:10 | ランニング

JR沿い

 

 

 

  昨日は地元のマスターズの仕事があり千葉まで出かけた、16日以降まともに歩いていないので、いつもは千葉駅から歩くのだが今回は京成の千葉中央駅から歩いた、電車賃は70円も高いが歩く距離は半分近くになるので仕方がない、ということで昨日は8000歩以上歩けたのでいくらか自信がついた。

 

 

 

          

今日のスタイル                            出発ライン

 

 

          

東跨線橋                              鉄炮塚跨線橋

 

 

 

  今日のスタイルといってもいつもはいているワークマンのパンツにトレーナー、昼頃は雨が降っていたのに3時近くになって日が差してきたので、思い切って外の出た、歩き始めて違和感が出たらすぐやめようと決めてスタート、取り敢えずはじめはゆっくり足を動かす、東跨線橋まで出てJR沿いを東に鉄炮塚跨線橋を目指す、足の具合は問題なく良い感じで動かせている、20日ぶりぐらいなので余裕を持って歩いた。

 

 

 

          

自転車置き場                              浄土公園

 

 

             

高圧電線の鉄塔                             満開の桜

 

 

          

黄エビネ                                地エビネ

 

 

 

  痛みや違和感が出ないので初めから調子に乗って長く歩きたいが、また痛みなどが出てはまずいので鉄炮塚跨線橋まで行って帰ってきた(ちゃんとATSが効いています)、帰りはいくらかペースを上げて気持ち良く歩いた、町会の広場まで来ると桜が満開、雨が降った足元には花びらが落ちている、家に帰るとエビネランがもう少しで開花しそう、以前は何本も枯らしてしまったが、今回は植えたところが良かったのか毎年花が咲く、今年は特に出来が良く黄エビネも地エビネも10ずつ花芽が出ている、咲くのが楽しみだ。

 

    今日のデータ

              距離     2.15K

              時間     23分56秒

              ペース    11分08秒/K

              ストライド  75㎝

              カロリー   96Kcal

              心拍数    最高94bpm 平均71bpm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腰痛、その後治療三昧 | トップ | 腰痛その後、今日は3K Walk »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ランニング」カテゴリの最新記事