goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

第二花立跨線橋コース、命を守る行為

2018-07-18 13:42:12 | ランニング
第二花立跨線橋






  今日も朝から強い日差しが差している、昨日まで10に日間連続で10K以上走り続けた、おまけにこの暑さここしばらくはズーと頭痛がしている、もしかすると軽い熱中症なのかもしれない、今日は走るのは止めようかなと思ったがやはり走りに出た。




               
東跨線橋                                東跨線橋から畑の道


               
阿武松部屋                                 新しい道を探検


               
狭くきつい坂                                    地下道


               
街頭も無い通路                              抜けるとホテル街





  初めは全部走らず途中歩きを入れて無理せず第二花立跨線橋コースへと出発した、初めは本当にキロ9分かけて歩くようなペース、しかし懲りない老人はだんだん走る方に傾いていく、阿武松部屋を過ぎ京葉道路にある歩行者通路を探検してみることにした、細い通路になっており照明はない、夜はとてもじゃないが通れる道ではない、出たところはホテル街、こんなに何軒もあるとは思わなかった30年経って初めて分かった。




               
京葉道路の遮音壁                               西の谷小学校


               
鉄炮塚跨線橋                                今日のスタイル





  ちょっと大回りになったようだがいつもの第二花立跨線橋コースに戻った、やはり暑い!! 調子に乗ってスピードを上げると本当に倒れるかもしれないのでユックリユックリ、ただ日陰がほとんどないので暑いのには変わりない、このくそ暑い中を走っているのはサンミゲルだけ、良識ある人はジョッグなどしていないようだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日陰を探して | トップ | 実籾コース、のちジジイ昼食会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ランニング」カテゴリの最新記事