goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

菊田橋コース、スロージョッグ

2020-01-20 14:20:28 | ランニング
菊田橋






  昨日の疲れがかなり残っていてやる気が出ない、土曜日も走らなかったのにしかも天気が良く暖かくなるという、しょうがないので重い体を引きずるように走ることにした。





               
東跨線橋                                   阿武松部屋


               
14号幕張陸橋                               幕張西中学校


               
横水路                                 市町村アカデミー





  なんだか疲れ方が半端じゃないので浪花橋コースは無理そう、という事で昨日走ったコースとかぶるが菊田橋コースを走ることにした、ともかくゆっくりスタートダラダラ走る、畑の道から阿武松部屋の前に出る、阿武咲は4連敗の後4連勝で五分に星を戻した今後が期待、走っていて横水路あたりまで来ても動きは悪い、この間見た水路での工事は流れ込む雨水管を止める工事だった、雨水管充填工事と看板が出ていた水路はそのまま残るみたい。





               
浜田川緑地の入口                             浜田川緑地右岸


               
終点のメッセ大橋                       アパホテル方面には行かない


               
西に向かう                                  海浜大通り


               
ジョッグコース看板                              さらに西に





  浜田川緑地は右岸を走りメッセ大橋を目指す、本当に疲れているようで時々足がフラつく、マア車も人もいないのでぶつかる心配は植木ぐらいだ、メッセ大橋をくぐり土手を登って海浜大通りに出る、今日は東には行かず西に向かう、相変わらず人が全くいないし風がほとんどなく調子が良ければ気持ちよく走れそうな環境(今日はダメ)、黙々と西に走り菊田橋に向かう。





               
霊園入口                                   茜浜緑道橋


               
357号と東関道の歩道橋                         京葉道路の陸橋





  ゆっくりだが霊園入口に着いた、昨日は走りながらここの写真を撮ったのだがカードに残っていなかった、菊田橋を渡った時そのまま真っ直ぐ谷津干潟まで行こうか一瞬考えたがヤメタ、せっかく疲れ取りをしているのにとATSが効いた、茜浜緑道橋を越え帰り道に入るがここからは何回も橋の上り下りがある、なかなかペースに乗れないコースだが今日はどうせ走れないのだからと気にしないで先に進んだ。





               
14号鷺沼交差点                               菊田遊歩道


               
京成横の坂道                                  西跨線橋


               
地元の馬頭観音                              今日のスタイル





  いくつもの歩道橋や陸橋を越え14号の交差点へ、ここも必ずといって良いほど信号に引っかかる、菊田遊歩道から旧市役所の横に来ると解体工事が始まっていた、通りの反対にはきれいな新庁舎が建っているその前を京成の開かずの踏切に向かって走る、このところ心掛けが良いのかここの踏切にはほとんど引っかからない、渡ってすぐ右折して坂を登るがここいら辺に来てやっと体が動くようになった、10K過ぎてから動いてもしょうがない、ともかく12Kをたっぷり時間をかけて走って今日はこれにて終了と致しとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする