玄関先の木の枝が折れ通せんぼ!
またすごい雪、今回は水気が多く重かったようでこの間痛めつけられた枝がさらにいじめられかなり太いところで折れてしまった、取り除くのが大変だった。
しかしそんな雪の中出かけなくてはならない、この間予約した小型船舶操縦士の免許書き換え講習を受けに千葉まで、電車が遅れているらしいのでかなり早めに出て行った、会場は千葉市文化センター、なんていう事はない、サンミゲルがマスターズのパシリでいつも行くところだった、申込は18人で参加者は17人と雪の中みんなまじめだ。
船舶免許を取ったのは約40年前、当時水上スキーがやりたくて取った、しかし良く考えてみたら自分がボートを操縦していると水上スキーは出来ない、せっかくかなりお金をかけて取ったのにガッカリだった、でも奥さんの実家に船外機付きのボートがあったので、友達や子供たちを乗せて釣りに行ったり、近くにあるダイビングショップで潜るのに、ガイドが操縦できないというのでポイントまで運転したりと少しは役に立っていた。


免許証(国土交通大臣発行) 会場の千葉市文化センター


教本 1級になるキャンペーンビラ
約4万円位払って講習を受ければ1級になれるというのを見て少し心が動いた、しかし良く考えてみたら、外洋に行くような大きな船は100%買えるわけないし、持っていても宝の持ち腐れになるのは間違いないのでやめた。
―――――――――――――――――――――ハワイ合宿8日目 29日
あと3日しか残っていない、今日はウエイトトレーニングのため、女どものお供で買い物、あちこち回り〆はアラモアナセンター、センターコートでフラダンスのショーをやっていた、終わってみんなと記念写真、孫が喜んで一緒に撮ってもらった、その後昼食だがお金が少なくなったので白木屋というフードコートでラーメンを食べた、もちろんビールも一緒、ビールがジョッキで1杯1ドルなのにラーメンは11ドル以上する、ラーメンの味はマアマアだったがビールを11杯飲んだほうが得だったと思う、もっともそんなに飲めないけど。


ショーの後の記念撮影 ラーメンとビール
雨が降っているせいか何だか寒気がする、昨日のダイビングで風邪を引いたようだ、喉は痛いし頭も痛くなってきたので先に帰る事にした、孫が一緒に帰るというのでホテル近くのトロリーが止まる所まで乗って来た、下りる時にトロリーの運ちゃんにチップとして1ドル札をアロハシャツ型に折ったのを孫からあげた、大喜びして一緒に乗っていた客に見せたり孫の名前を書いてくれと言ったりしてはしゃいでいた、5分位止まったままで他の人達には迷惑だったかも。