昨日はいい天気で風もなかったのでウィンドブレーカーは上下とも着ないで走りに出た、長めに走りたいと思っていたが感じている以上疲れが溜まっているようだ、結局「汐留橋コース」で終わってしまった、救いは10K過ぎてから少しリズムが良くなってきた位か、アキレスけん痛は相変わらずで痛み止めのお世話になっている。
夜は昔の職場の仲間と飲み会、昔話に花が咲く。

定点観測みたいだが、今日も美浜大橋から工場の煙突

美浜大橋を上流から

汐留橋
今日は寒い、朝はとても走る気になれず午後2時にやっと「実籾コース」を走った、しっかり着込んだがそれでもかなり寒い。
このところ雨が降らないのでマラソン道路はホコリっぽくてシューズがすぐ汚れてしまう、シャワーを浴びる時シューズも一緒に洗った、明日用事があって走れそうもないので長く走りたかったが足がいう事を聞いてくれない、休まなかっただけ良かったという事にする。

マラソン道路にある距離表示、だいたいという事で理解

ここから右折して下り道になる

ゴールまであと500mにある跨線橋、メッセ方面に行くときはここを渡って行く
夜は昔の職場の仲間と飲み会、昔話に花が咲く。

定点観測みたいだが、今日も美浜大橋から工場の煙突

美浜大橋を上流から

汐留橋
今日は寒い、朝はとても走る気になれず午後2時にやっと「実籾コース」を走った、しっかり着込んだがそれでもかなり寒い。
このところ雨が降らないのでマラソン道路はホコリっぽくてシューズがすぐ汚れてしまう、シャワーを浴びる時シューズも一緒に洗った、明日用事があって走れそうもないので長く走りたかったが足がいう事を聞いてくれない、休まなかっただけ良かったという事にする。

マラソン道路にある距離表示、だいたいという事で理解

ここから右折して下り道になる

ゴールまであと500mにある跨線橋、メッセ方面に行くときはここを渡って行く