花見川
昨日今日と久しぶりに2日続けて走った、今日は涼しくて10時半だというのに気温は18.3度だった、調子に乗って10Kくらいは行けそうと着替えて外へ。
今日のスタイル 東跨線橋
鉄炮塚跨線橋 第二花立踏切
幕張馬頭観音 JR幕張駅
走り始めると息は切れるが足の動きは良さそう、東跨線橋からJR沿いを東に走り、入りの1Kは7分04秒と今までに比べてかなり早い、気をよくしてそのままペースを落とさないように走ってみた、幕張駅手前の3Kあたりも良い感じで走れていた(タイムは大したことないけど)。
浪花橋 花見川サイクリングコース
瑞穂橋 汐留橋
花見川右岸 三大王神社
1K以降はキロ6分半を切って走れている、他のジョガーに抜かれはするが今の自分にとってはかなり良いペース、久しぶりにランナー気分で走れる、しかし5Kを過ぎると疲れのせいかペースが落ちてきた、汐留橋を渡って花見川右岸に入る辺りはこのコースで1番気持ちよく走れるのに、やはりスタミナがなくなっているようだ、それでも何とか盛り返そうと頑張って走った。
京葉道路のガード 土地改良事業の記念碑
浜田川側道 浜田川上流
幕張本郷5丁目交差点 梅林公園のトンネル
春菊の花 パクチの花と種
三大王神社を越えてからかなり頑張ってペースを上げた(つもり)、しかし浜田川からの上り坂で息も絶え絶えまたぺースが落ちた、これでは歩くようになるかもと思ったりしたが何とか持ち直した、ラスト1Kは必死に走りこの1Kは今日1番だった。
家に帰ると庭には春菊の花が満開、初めは葉っぱを取ってお浸しなどにしていたが、食べるのは家族でサンミゲルしかいないのでそのうち花が咲いてしまった、ちょうど仏壇に挙げる花がないのでこれを使っている、パクチもそうだ葉が柔らかいうちはちぎって食べていたが、そのうちほったらかしにしていたら白い小さな花が咲く、実も山椒の実ほどの大きさでかなりできる、枯れてきたら実を取ってまた撒いてやるとすぐに芽が出る。
今日のデータ
距離 10.09K
時間 1時間05分37秒
ペース 6分30秒/K
ストライド 83㎝
カロリー 545Kcal
心拍数 最高167bpm 平均139bpm