goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

花見川コース、今日も走った

2025-05-27 14:05:01 | ランニング

花見川

 

 

 

  昨日今日と久しぶりに2日続けて走った、今日は涼しくて10時半だというのに気温は18.3度だった、調子に乗って10Kくらいは行けそうと着替えて外へ。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                            第二花立踏切

 

 

          

幕張馬頭観音                             JR幕張駅

 

 

 

  走り始めると息は切れるが足の動きは良さそう、東跨線橋からJR沿いを東に走り、入りの1Kは7分04秒と今までに比べてかなり早い、気をよくしてそのままペースを落とさないように走ってみた、幕張駅手前の3Kあたりも良い感じで走れていた(タイムは大したことないけど)。

 

 

 

          

浪花橋                         花見川サイクリングコース

 

 

          

瑞穂橋                                  汐留橋

 

 

          

花見川右岸                              三大王神社

 

 

 

  1K以降はキロ6分半を切って走れている、他のジョガーに抜かれはするが今の自分にとってはかなり良いペース、久しぶりにランナー気分で走れる、しかし5Kを過ぎると疲れのせいかペースが落ちてきた、汐留橋を渡って花見川右岸に入る辺りはこのコースで1番気持ちよく走れるのに、やはりスタミナがなくなっているようだ、それでも何とか盛り返そうと頑張って走った。

 

 

 

          

京葉道路のガード                      土地改良事業の記念碑

 

 

          

浜田川側道                              浜田川上流

 

 

          

幕張本郷5丁目交差点                     梅林公園のトンネル

 

 

          

春菊の花                             パクチの花と種

 

 

 

  三大王神社を越えてからかなり頑張ってペースを上げた(つもり)、しかし浜田川からの上り坂で息も絶え絶えまたぺースが落ちた、これでは歩くようになるかもと思ったりしたが何とか持ち直した、ラスト1Kは必死に走りこの1Kは今日1番だった。

  家に帰ると庭には春菊の花が満開、初めは葉っぱを取ってお浸しなどにしていたが、食べるのは家族でサンミゲルしかいないのでそのうち花が咲いてしまった、ちょうど仏壇に挙げる花がないのでこれを使っている、パクチもそうだ葉が柔らかいうちはちぎって食べていたが、そのうちほったらかしにしていたら白い小さな花が咲く、実も山椒の実ほどの大きさでかなりできる、枯れてきたら実を取ってまた撒いてやるとすぐに芽が出る。

 

   今日のデータ

             距離     10.09K

             時間     1時間05分37秒

             ペース    6分30秒/K

             ストライド  83㎝

             カロリー   545Kcal

             心拍数    最高167bpm 平均139bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊田遊歩道コース、6KJOG

2025-05-26 14:49:16 | ランニング

菊田遊歩道

 

 

 

  ブログ友達のげたのうらさんに、しばらくはペースを落として疲れを残さないようにとアドバイスをもらった、昨日は朝で雨は上がっていたが、土曜日の10Kの疲れもあり走らなかった、今日は出来たらゆっくりでよいから二桁走りたかったがATSが効いて6Kコースにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                             ヘビ公園

 

 

          

地元の馬頭観音                             鬼っ子像

 

 

          

新しい跨線橋の工事                            警察署

 

 

 

  今日は暖かくなると言ってた割にはそれほどでもない、でも走るのには風も無くちょうど良いコンディション、西跨線橋コースでも走ろうとスタートした、足の重さは相変わらずだがジョッグはできる、半袖と七分タイツで走ってみた、出てすぐのヘビ公園から地元の馬頭観音経由で鬼っ子像へ、ここと警察の間には新しい跨線橋につながる取り付け道路工事をしている、ただ休工が多くていつ開通するのか見当がつかない。

 

 

 

          

JRのガード                          京成開かずの踏切

 

 

          

市役所                              ハミングロード

 

 

          

八剱神社                                神社本殿

 

 

 

  1K付近にある鬼っ子像を過ぎ警察署前からJRのガード・京成開かずの踏切へと向かう、なんと今日の踏切は開いていたので思わず西跨線橋に向かわず線路を渡ってしまった、市役所前から菊田遊歩道(ハミングロード)に入るあたりでリズムが良くなってきた、ほんの少し10K行けるかと思ったがここは自制し、国道14号に1度出てから八剱神社の方に向かってみた。

 

 

 

          

旧畑の道                         工事は遅々として進まず

 

 

          

東跨線橋                               新定点写真

 

 

          

再開発の仮設歩道                          鉄炮塚跨線橋

 

 

 

  やはりまだ疲れが残っているようで2K以降ペースが少しずつ落ちていく(こんなこと言っているからアドバイスされるのだが)、それでも14号から坂を上り八剱神社から旧畑の道へと入っていく、再開発工事は進んでいる形跡がない、あまりにも広くて工事をやっていてもほとんど分からないみたい、Uチューブで見たけどディズニーランドと同じくらいの広さらしい、最後の方の鉄炮塚跨線橋の階段を上るときは歩きになっていた、それでもラストの1Kは頑張ってなんとか家まで帰ってきた。

 

   今日のデータ

             距離     6.27K

             時間     42分17秒

             ペース    6分45秒/K

             ストライド  81㎝

             カロリー   332Kcal

             心拍数    最高161bpm 平均135bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会10K、原因判明

2025-05-24 16:36:37 | ランニング

観音像

 

 

 

  最近走れなくなった原因が分かった、年のせいもあるが体力がガターと落ちてしまっているのが最大の原因、満で喜寿では当たり前なのだが認めたくなかった、15日の後も20日の後もたった10K走っただけなのに疲れが出て走れなかった、腰を痛めたり足を痛めたりしただけが原因ではなかった、ここにきて急に落ちてしまった体力をどう取り戻したら良いのかわからない、もう年だからと諦めた方が良いのか、ろうそくが消える前にパッと明るくなるようにもう一花咲かせるか迷う(相変わらずの愚痴です)。

 

 

 

          

往きの美浜大橋                         幕張温泉湯楽の里

 

 

          

アパホテル                        ZOZOマリンスタジアム

 

 

          

海浜大通り                              県道15号

 

 

 

  練習会に行って今日も1人で10Kコースに走りに出た、体と足にしっかり10K走ることを染みつかせたかった、その割には体は重くリズムも良くない、とは言いながらも何としてでも10K走るぞと気合だけ入れる、なるべく体を起こして走ろうと思っているのだが、現実は前かがみになって足元を見ながら走るフォーム、それでも何とか足を運び前に進む。

 

 

 

          

ランニングコース案内板                      ここで折り返す

 

 

          

サア帰るぞ                          メッセ大橋まで戻る

 

 

          

パームツリー並木                          あと2.5K

 

 

 

  折り返しまではキロ平均で7分を切れなかった、帰りは何とか体も温まってきたので頑張りたかった、初めのうちはなかなかペースが上がらず焦ったが、6K過ぎてからやっと足が動いてきてホッとした、残りが少しずつでも減っていくので気が楽にはなった、ただ走りに力が入ってこないのが問題だ。

 

 

 

          

帰りの美浜大橋                             定点写真

 

 

          

草野水門                                あと少し

 

 

 

  帰りの美浜大橋への登りはかなり応えた、何とかペースを落とさないように頑張って走る、橋を超えるとしばらくは下り基調になるのでペースを上げようとモガイテみる、気持ち的にはモガイテいるのだが実際は大したことない、それでもハアハアゼイゼイ息を切らせながら最後まで走った。

 

   今日のデータ

             距離     10.33K

             時間     1時間11分06秒

             ペース    6分52秒/K

             ストライド  79㎝

             カロリー   570Kcal

             心拍数    最高161bpm 平均139bpm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田川コース、10K走った

2025-05-20 15:03:05 | ランニング

浜田川

 

 

 

  まずは3日間走らなかった言い訳から、土曜日は予報通り朝から雨で練習会に行けなかった、ただ空いた時間に整骨院に行き治療してもらった、院長先生曰くもう良いでしょうということで整骨院での治療は終了した、日曜日は皇居で行われた駅伝大会の審判へ、午前中立ちっぱなしだったので疲れてしまい走れなかった、昨日は夕方から審判で所属の陸友会の総会で都庁の食堂へ、その前にここしばらく行っていなかった新宿にあるお寺さんに墓参りに行った、2年ぶりくらいだったので墓石をしっかり洗ってきた、そのあと時間が少しあったので昔自宅のあった場所に行ってみる、その前に通っていた中学校・小学校のあったところに寄ったがすでに大きなビルになっていた、自宅辺りもベルサール新宿セントラルパークという大きなビルになっていた。

  ということで走るのは今日になってしまった、出発の時の気温はすでに25.6度と夏日になっていた、熱中症は大丈夫だろうか。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                             幕張本郷駅

 

 

          

14号幕張陸橋                              横水路

 

 

 

  3日もサボっていたので今日は少し気合を入れてみた、初めから10K走ってやろうと支度、ちょっと心配だったので500円玉をパンツのポケットに入れて走り出した、東跨線橋に出るまではハアハアゼイゼイ息を切らせ走った、しかしペースはひどいものだがでもこれは織り込み済み、鉄炮塚跨線橋を渡って南に向かうが今日は南西からの風がかなり強く吹いている、まあおかげで汗はそれほど搔かずに済んだ、14号幕張陸橋を渡るとき少し躊躇したが10Kと決めたのでそのまま渡って久しぶりに横水路へと出た。

 

 

 

          

県道15号の交差点                        浜田川緑地右岸

 

 

          

メッセ大橋と海浜大通り                      浜田川緑地左岸

 

 

          

神田外語大キャンパス                      14号幕張歩道橋

 

 

 

  3Kまではなかなかリズムに乗らずノタノタ走っていた、浜田川緑地に入ってからやっと足が動き始めた、このまま最後までもてばよいのだがどんなものか、メッセ大橋を渡り左岸を帰ってくるあたりから汗が出始めた、左岸は北に向かって走るので追い風になる、持って行ったハンカチを使いながら粛々と走る、浜田川緑地を出て国道14号に向かっていく。

 

 

 

          

茶屋坂                               西の谷小学校

 

 

          

西の谷跨線橋                             宮の台公園

 

 

          

JR幕張車両センター                          浄土公園

 

 

 

  14号幕張歩道橋の上り下りから坂が多くなる、茶屋坂を上り西の谷小学校にたどり着いたころは呼吸が上がってしまっていた、足も急に重くなってきて残りの2Kちょいはキロ7分台に戻ってしまうのではないかと心配になった、西の谷跨線橋の登りは止まりそうになっていたが、歩いていた人は道を開けてくれるので歩くわけにはいかなかった、でもそのおかげでペースを取り戻し、ラストの1Kはペースを上げることができた、とはいってもキロ6分を切ることはできなかったけど。

  話は変わるけど駅伝の審判に行ったとき、ブログ友達のタケホープさんに会った、グーブログが終わっても止めないで「はてなブログ」で続けようよと言ってくれた、10月から書き込みができなくなるというのでどうしようかまだ迷っている。

 

   今日のデータ

             距離     10.30K

             時間     1時間08分12秒

             ペース    6分37秒/K

             ストライド  84㎝

             カロリー   564Kcal

             心拍数    最高170bpm 平均143bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の谷跨線橋コース、WALK4K

2025-05-16 18:05:53 | ランニング

西の谷跨線橋

 

 

 

  どうも気力がなくなっただけではなく体力の方も無くなってしまっているようです、昨日の6KJOGの疲れが結構残っていてなかなか腰を上げられない状態、明日は完全に雨なので練習会はなさそう、仕方なしに歩くだけでもと支度、短パンで歩くのは恥ずかしいので下はトレパンにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                            跨線橋の登り

 

 

          

跨線橋の下り                           海側のJR沿い

 

 

 

  もしかしたら走れるかもと思っていたが体は正直、マア少しでも歩幅を広げて歩こうと足を動かす、東跨線橋に出てまずは鉄炮塚跨線橋を目指す、跨線橋の階段を上り下りして反対側に出た、静かな道を東に向かって歩いた。

 

 

 

          

京葉道路をくぐる                          西の谷跨線橋

 

 

          

上の台小学校                        幕張本郷5丁目交差点

 

 

 

  西の谷跨線橋まで歩きまた跨線橋の階段を上る、かなり頑張って歩いてはいるが走るのとは違いほとんど汗をかくことはない、上の台小学校から新しい道路に出て西に向かう、この道は歩車道は広く直線なのだが1.5Kくらいしかなく両端は行き止まりになっている、おかげで車の通行はバスが通る200mほどは店もあったりするがそれも片側だけであとは静か、信号さえなければ走りやすいのだが学校もあるので仕方がない、平らなせいもあって歩くペースはまあまあだった。

 

 

 

          

ダッジアイリス                            これもそう

 

 

          

黄アイリス                                 紫蘭

 

 

 

  家に着くと庭は花盛りだ、花盛りというよりもうそろそろお終いになりそう、柚子とミカンは白い花が咲いているが、花柚子の方は去年強く剪定をしたので今年はあまりよくない感じだ、そのうちホームセンターに行って肥料を買って撒いてやろうと思っている。

 

   今日のデータ

             距離     4.05K

             時間     42分16秒

             ペース    10分26秒/K

             ストライド  75㎝

             カロリー   192Kcal

             心拍数    最高107bpm 平均89bpm

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二花立跨線橋コース、6KJOG

2025-05-15 17:38:44 | ランニング

第二花立跨線橋

 

 

 

  昨日は千葉市のゆうあいピックの審判に駆り出されて出かけた、話では午前中で終わるかもと言われていたが終わったのは午後3時過ぎ、家に着いたらもう大相撲が始まっていたので走れなかった。

  今日は午前中はいつもの整骨院に行き走れず、午後3時近くになってから着替えて走りに行くことにした。

 

 

          

今日のスタイル                           スタート地点

 

 

          

東跨線橋                              鉄炮塚跨線橋

 

 

 

  外はかなり蒸し暑く半袖ハーフタイツでちょうどよい感じだ、走り始めはメチャ息が切れるし足は動かない、サボるとこうなるのは判っているくせに「走りたくない症候群」は毎日のように発症する、東跨線橋に出てからはもうあきらめて第二花立跨線橋コースを目指すことにした。

 

 

 

          

14号幕張陸橋                            国道14号

 

 

          

旧14号                                 茶屋坂

 

 

 

  鉄炮塚跨線橋の階段を上ってさらに坂を上るころは息も絶え絶え、下りに入っての走りも軽快な走りとはとても言えない、それでも以前のように足下が危なくなるということはなくなってきた、14号幕張陸橋の横から国道14号に入る、平らになるのでやっと走っているという感じになってきた、ペースもキロ6分そこそこになってきたみたい。

 

 

 

          

幕張青面金綱像                              浜田川

 

 

          

 

 

 

  旧14号から子守神社へと向かう、ここからは道も狭く曲がりくねり走りづらい、第二花立跨線橋まではなるべくペースを保って走る、狛犬が子犬を踏んづけているのはここだけかと思ったら八剱神社もそうだった、あとは半分もないので頑張ってみる。

 

 

 

          

第二花立跨線橋の登り                         さらに登り

 

 

          

一気の下り                             西の谷跨線橋

 

 

 

  このコースの最大の関門第二花立跨線橋の登りと下り、喘ぎながら登り一気の下りと言いたいけれど足が心配でスピードは上げられない、サーと風を切るように走ってみたいものだ(喜寿を過ぎたジジイでは無理か)、橋を下ってもすぐに登りが待っていてきついコースだ、JR沿いに出て残りは2K一気に西に向かって走る、最近の走りにしては良い方でラストも大きくペースが落ちなかった、ただ以前のようにラスト1Kが1番早いペースだったなんということはないナー。

 

   今日のデータ

             距離     6.02K

             時間     39分30秒

             ペース    6分34秒/K

             ストライド  84㎝

             カロリー   322Kcal

             心拍数    最高164bpm 平均141bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WALK3K、何とか歩いた

2025-05-13 19:35:28 | ランニング

中央跨線橋

 

 

 

  また言い訳になってしまうが、昨日は午前午後とダブルヘッダーの整骨院・病院通い、腰の方はだいぶ良くなって痛みなどはなくなったが、腰の牽引が気持ち良くてまだ通っている、午後は整形外科病院でのリハビリ、こちらもかなり良くなってはきたがまだまだ足に力が入らないことがある、こうなったら走りながらでもしっかり通ってやろうと思っている。

  明日は千葉で身体障者陸上の審判があるので走れそうもない、今日やっておかないとまた3日サボりになってしまうのだが、走りたくない症候群を発症してしまいグズグズしていた、走らなくてもよいならと思い普段着のまま4時前に歩きに出ることにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

狭い道を歩く                            立派な冠木門

 

 

 

  初めはJR沿いを歩こうかと思ったがなんとなく嫌でまずは中央跨線橋を目指した、跨線橋の狭い歩道を歩いているとちょうど小学校の下校時間と重なり前から集団で歩いてくる、歩道いっぱいに歩いてくるので歩き辛くて仕方がない、まさか怒鳴るわけにもいかないのでおとなしく止まってすれ違う、そのまま狭い道を進み旧畑の道方面へ、途中にある立派な冠木門の家は多分このあたりの土地持ち農家だったのだろう。

 

 

 

          

再開発工事のハンバ                       遅々として進まず

 

 

          

新定点写真                               東跨線橋

 

 

          

工事用の新設歩道                     幕張本郷バスターミナル

 

 

 

  着替えて歩いているわけではないので歩くスピードは遅い、気温もかなり高いが汗をかくほど一生懸命には歩かなかった、開発工事地区に入ると請負はは日本有数の土建会社「竹中土木」だ、しかしこの物価高の中では設計変更をしてもらえればよいのだが、マア他人事ながらなのだが価格が上がると税金からの補填になるので市のサービスが低下するかも(それはイヤだナー)。

 

 

 

          

京成改札口                              JR改札口

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                              浄土公園

 

 

 

  かなり一生懸命歩いたつもりだったがそれほど早くならなかった、それでも全くやる気がなかったのに3Kしっかり歩けたので良しとしなければ、何とかこれからは「走りたくない症候群」を発症しないで済むようになりたい。

 

   今日のデータ

             距離     3.27K

             時間     33分41秒

             ペース    10分17秒/K

             ストライド  79㎝

             カロリー   152Kcal

             心拍数    最高115bpm 平均92bp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会、やっと10K

2025-05-11 18:22:13 | ランニング

ZOZOマリンスタジアム

 

 

 

  昨日は雨で閉じこもり、今日は夜に雨になりそうだが昼間では問題がなさそうということで海浜MCの練習会に出かけた、暑くなりそうなので半袖ハーフタイツで走ることにした、いつものように周回コースだと5Kで止めてしまいそうなので海浜大通りを走ることにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                            ザ・サーフ

 

 

          

美浜大橋                                湯楽の里

 

 

          

海浜大通りの歩道                        パームツリー並木

 

 

 

  みんなと別れて海浜大通りに出て西に向かう、生暖かい風が西から吹いているのでなかなかペースに乗れない、2K付近の美浜大橋への登りがかなりきつく感じた、橋からの下りでもなんだか動きがスムーズではなかった、久しぶりの海浜大通りの歩道を走るのは気分が良かった、ZOZOマリンスタジアムまで来ると4K、ロッテは絶賛2試合完封負け(朗希ロスかなー、佐々木がいても点を取らなければ勝てないけど)。

 

 

 

          

ここから県道15号                        整備された歩道

 

 

          

ジョギングコース案内板                      ここで折り返す

 

 

          

メッセ大橋まで戻った                   帰りのパームツリー並木

 

 

 

  何とか折り返しの5K地点まで来てあとは帰るだけ、追い風に代わるので楽になるだろうと思っていたが、足の賞味期限が切れてしまっていた、帰り道は来た時よりも遠かった、汗がかなり出てきたがなんだか脂汗みたいな感じだ、久しぶりの良い景色の中を走っているのにまわりを見る余裕はない状態でフラフラ走り。

 

 

 

          

美浜大橋                                定点写真

 

 

          

海浜大通り                              あと1K弱

 

 

          

ヨットハーバー入口                       そばでコスプレが

 

 

 

  やはり今の自分にとって10Kは長かった、ラストもペースはほとんど上がらずキツイ、やっとブルーシートに戻った時はもうみんな着いていた、それでも何とか10K走ったので良しとするしかない、日陰で着替えているとすぐそばにコスプレヤーが何人か集まって写真を撮っていた、ただキモイのはスカート姿のほとんどが男だったのにはマイッタ。

 

   今日のデータ

             距離     10.25K

             時間     1時間09分40秒

             ペース    6分48秒/K

             ストライド  81㎝

             カロリー   571Kcal

             心拍数    最高159bpm 平均148bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張昆陽地下道コース、重い!

2025-05-08 17:11:32 | ランニング

幕張昆陽地下道

 

 

 

  昨日はバタバタしていて走らなかった、と言うより走ろうという気持ちが全く湧かなかった、まだ午前中は奥さんと一緒に整骨院に通っているので走るのは午後になる、風も収まってきて条件は良いあとは気力の問題、もたもた着替えてやっと外に出た。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

Sマーク家から600m                       鉄炮塚跨線橋

 

 

          

西の谷跨線橋                           第二花立跨線橋

 

 

 

  今日も良い天気でさわやかだ、これで気分良く走れるのなら最高なのだけどやたら体が重い、それでも外に出たのだから何とか走ろうと出発、まずは東跨線橋に出てJR沿いを東に向かう、せもて5K以上は走ろうと思っていた、相変わらず入りの1Kは7分半かかっているがそれでも呼吸がきつく先が思いやられる。

 

 

 

          

第二花立踏切                            幕張馬頭観音

 

 

          

幕張東小学校                          京葉道路のガード

 

 

          

東鉄炮塚古墳                         梅林公園のトンネル

 

 

 

  いくら走ってもランニングハイ状態にはならない、走れば走るほど呼吸が乱れて苦しい、それでも何とか歩かずに走り続けている、もう腰の具合は良くなってはいるが整骨院での電気治療や腰の牽引が気持ちが良いので通っている、やはり腹筋や背筋などを強くしないとリズムよく走れないようだ、今やっているナンチャッテ補強ではなくもう少しまじめにやってみるか(多分ダメだろうナー)。

 

   今日のデータ

             距離     7.02K

             時間     46分46秒

             ペース    6分40秒/K

             ストライド  83㎝

             カロリー   382Kcal

             心拍数    最高163bpm 平均145bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から冷たい雨

2025-05-06 16:24:49 | ランニング

冷たい雨が・・・

 

 

 

  予報では8時過ぎから雨になると言っていたが朝目が覚めた時はすでに雨が降っていた、日曜日に海浜MCの練習会に行ったのでその分を載せることにした。

 

 

 

          

日曜日のスタイル                         ヨットハーバー

 

 

          

公園西詰                              ウッドデッキ

 

 

 

  朝早く起きて自転車でブルーシートに向かった、いつもの仲間と支度をして9時にスタートした、どうもこの練習会に来ると走る元気がない、この日もみんなと一緒に歩き始める、1K行っても2K行っても走ろうという気が全く出てこない、歩いているだけなのに結構疲れる。

 

 

 

          

公園東詰                              東詰からの海

 

 

          

アクアリンクちば                           海浜大通り

 

 

          

千葉市地方卸売市場                          道路案内板

 

 

 

  公園内の直線の真ん中あたりではB級グルメのキッチンカーが出ていた、練習が終わってからベビーカステラを買いに行って土産にした、ともかく歩くダンダンペースは上がっていき1周回ったところで5Kを52分40秒、せっかくここまで来たのでそのまま先へ、8K歩くことにした、一緒に歩いていると遅れ気味になる、気が付くと必死に足を動かして追いつく、これを繰り返していて最後の1Kは8分40秒までペースが上がっていた、海浜MCの仲間は歩くのが本当に早い、ということで日曜日は走らずに8K歩いて練習は終了した。

  このところのサンミゲルのブログは愚痴と言い訳ばかりになってしまっている、2011年の6月から本格的に書き始めてはや14年、ここ数年は走れなくなってしまいランニングのブログではなくなってきている、gooブログのサービスも11月で終わるとのことで、どこか別のところに移動しようかとも考えたが、走りもせず愚痴ばかり書いているのでは意味がない、しばらく様子を見て新しいブログを書く気力が出なかったら、このまま消滅するのも有かなと思う今日この頃です(雨のせいか⤵⤵気分)。

 

   日曜日のデータ

             距離     8.31K

             時間     1時間23分24秒

             ペース    10分02秒/K

             ストライド  74㎝

             カロリー   420Kcal

             心拍数    最高123bpm 平均101bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする