令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

家待・越中編(一)(17)立つ日近づく

2011年02月15日 | 家待・越中編(一)友ありて
【掲載日:平成23年2月4日】

都辺みやこへに 立つ日近づく
         くまでに 相見て行かな 恋ふる日おほけむ



天平十九年〔747〕四月二十日 
四月末日を限っての  租税目録の中央報告
家持待望の  上京である
遠路旅ゆえの はなむけうたげ
四等官さかん 秦八千島はだのやちしまやかた

大嬢おおいらつめ待つ 都への で立ち
内心の喜び  胸に伏せ
はなむけに応える 家持

奈呉なごの海の おきつ白波 しくしくに 思ほえむかも 立ち別れなば
奈呉なごの海 白波なみ次々に 寄せて来る 名残り次々 出かけ行くんで》
                         ―大伴家持おおとものやかもち―〔巻十七・三九八九〕
わが背子せこは たまにもがもな 手に巻きて 見つつ行かむを 置きて行かば惜し
八千島おまえさん たまやったなら 手巻いて行く 残して行くん つらいでわしは》
                         ―大伴家持おおとものやかもち―〔巻十七・三九九〇〕

同 四月二十六日 池主やかた
再度の はなむけうたげ

玉桙たまほこの 道に出で立ち 別れなば 見ぬ日さまねみ 恋しけむかも
《都への 遠い旅路に 出て仕舞たら しばらく逢えん さみしいこっちゃ》
                         ―大伴家持おおとものやかもち―〔巻十七・三九九五〕

わが背子せこが 国へましなば 霍公鳥ほととぎす 鳴かむ五月さつきは さぶしけむかも
守殿あんたはん 行って仕舞しもたら ほととぎす 鳴く時期来ても 楽しないがな》
                         ―内蔵縄麻呂くらのつなまろ―〔巻十七・三九九六〕
あれなしと なびわが背子せこ 霍公鳥ほととぎす 鳴かむ五月さつきは たまかさね
落ちしな わしらんかて ほととぎす 鳴く時期来たら 糸ししとき》
                         ―大伴家持おおとものやかもち―〔巻十七・三九九七〕

『玉をかさね』を聞き
池主 古歌を引き合いに 

わが屋戸やどの 花たちばなを 花ごめに たまにそく 待たば苦しみ
《実ィ成るん 待てんよってに 花ぜて 糸しするわ 家の花橘たちばな
                         ―石川水通いしかわのみみち―〔巻十七・三九九八〕

うたげ名残なごりは 尽きず
かみ家持やかたに 席移し 二次のうたげ

日増しに  強くなる 別れの思い
喜び隠しでない 心底しんそこつらさが 歌ににじ

都辺みやこへに 立つ日近づく くまでに 相見て行かな 恋ふる日おほけむ
《都行く 日ィこなった きるほど 顔合わそうや さみしなるから》
                         ―大伴家持おおとものやかもち―〔巻十七・三九九九〕


最新の画像もっと見る

コメントを投稿