goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

こぼれ種のビオラが (2013年11月25日撮影)

2013-12-02 15:53:08 | ガーデニング


こんなに大きくなりました。植えたはずもないトマトのプランターからいきなり発芽、いい土を使っているからそこに紛れ込んでいたのかなー。トマトの苗に居候の身です。そんなことも気にしないですくすくと日に日に大きな株に育っています。大分こんもりしてきました。この苗だけではなくて後3つぐらいのビオラの苗が出ていますよ。
今日は朝から目標を持って行動しました。主人ががんばって作ってくれた、manot家オリジナルの花カレンダーと一生懸命ドイツ語で書き込んだクリスマスカード一緒に投函することができました。例年この日に送っているようです。10年日記をつけているから大体のことは分かります。去年の今頃こんなことをしていたんだなーと暇があれば感慨に浸れます。例年の事ですから郵便料金も分かっているので記念切手を利用しての送り出しです。manotが海外の使用済み切手を集めているのと同様、日本の記念切手も喜ばれるかなーと買い集めているのがこんな時役立ちます。投函と同時に気分も晴れやか、ひと仕事を終えたような、そんな感じです。あとは年賀状を頑張ればいいかな。こういうことを日々こなしていくだけで毎日があっという間に過ぎてしまいます。
昨日とあるところを走行中、いきなり携帯が鳴り出し、ふと見ると緊急情報、こういうのは慌てて読み進めてしまいがち。ゆっくり読めば大事なことは最初に書いてあるのですが、飛ばし読みしてしまい、マグニチュード7.2、震度6強の地震での注意喚起。でも揺れなかったよねーと話していたら、よーく見なおしてみると訓練用でした。慌てた、またすごくびっくりした一瞬でした。でも同じdocomoでも主人のだけが鳴ってmanotのには連絡なしでした。この差は何?本当の地震の時はこの逆の時もあります。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする