goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

種から、びわの木 (2013年11月25日撮影)

2013-12-01 21:25:02 | ガーデニング


千葉で有名な房州びわ4Lの種を土に埋めておいたところ気がついたら発芽していました。それを育て続けて数年、ここまで成長しました。地植えを鉢植えにしてドイツトウヒの下あたりが定位置です。どんどんどんどん大きくなってーーー、でもコンパクトに育てたいので6月の中旬ごろにちょっと剪定しました。そうしたら脇芽が出てきて見事に枝分かれ頼もしい木になりました。1つのほうはドイツトウヒが枯れている枝で伸びても支障がないのですが、もう一つのほうは頭打ちに合ってつっかえてくるかも、でも根っこが鉢底から伸びていてびくともしないから心配です。何年後に実がなるのでしょうね。
今日ようやく来年のカレンダーが出来上がりました。写真を選び出したのはmanotの仕事、あとは主人が一手に引き受けてくれました。一年に一回の事なのでうろ覚えの事も多く毎年四苦八苦です。が、出来上がってほっとしているところです。次なる大仕事は年賀状、撮りためている写真がネックなので日頃から手腕が必要です。素晴らしい景色もね。そんなこんなで今日から12月、予定も目白押しで師走らしくあっという間に過ぎるのでしょうね。熊本行きもあるので今年は大好きなツリー、飾るのをあきらめました。忙しすぎるので。ちょっぴりさみしいけれど。来年こそは飾りたいです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする