goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

パート3

2012-12-29 17:37:59 | ガーデニング


念願のゴルフ、お天気との兼ね合いを見ながら、今日ようやく実現しました。前の日に掛け合ってーーー、偶然1組のキャンセルがありーーー、でも朝1番の(7時45分)スタートで厳しいものがありましたが、早起きして楽しんできました。昨日は1日レンタカーをして通潤橋(前から行きたかったところ)まで足を伸ばしてきました。火野正平さんの番組で自転車でそこまで行っていたので興味があったのです。残念ながら放水はなかったのですが、見応えのある橋でした。美味しいお米とお茶でも有名で買ってきました。千葉まで頑張って持って帰るつもり。車だから成せる技、車が必要な用事は全てこなしましたよ。
孫がこちらにいた去年、お世話になった子育て支援センターの先生にまた会っておしゃべりしてきました。熊本にくると必ず行きたくなるところ、不思議な気持ちです。もちろん先生も喜んでくださって本当に楽しいひと時でした。4ヶ月ほどのお付き合いだったのに、孫の話で大盛り上がり、是非また会わせてあげたいなー。今度写真でも見せてあげましょう。熊本はほんなこつよか人が多かよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パート2

2012-12-26 19:56:47 | ガーデニング


毎日寒い日が続いています。でも寒さに負けてはおれません。草抜きに取り掛かって3日目、なんとかめどが立ちました。これだけ頑張ってもまた次に来た時もーーー、心が折れます。今できることを精一杯と思わないとやっておれません。めどがついたので昼からは1人でセンターへ。(熊本城があるところ)ランチは熊本名物、タイピーエン、とっても美味しくて大満足でした。目的はmanotが大好きなとあるパンを買うために。当然帰りは両手いっぱいの荷物、バスに乗るのが大変でした。いいお天気もきょうだけらしく、洗濯で手一杯、布団ほしは実現しそうにありません。クリスマス寒波に続き年末寒波もくるらしい。千葉も寒そうなので諦めはつきますが、寒過ぎて辛いですね。留守をしている花たち、球根以外はほとんど裏側に集めてあります。元気にしているかしら?毎日の見回り、お世話をしての満足感、帰った時にはーーー、きっと心がまたまためげるでしょうね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本より

2012-12-24 21:30:07 | ガーデニング


第二の故郷、熊本にきています。ということで今日はi-Padからの発信なので花の写真は載せることができません。九州といえども千葉より寒い、意外でしょう?お昼に着いたのに0度Cというアナウンス。雪がちらついていました。お昼を食べているとこれでもかというくらいの降り方に、びっくりです。まだしばらくは寒波が居座るようで、明日の朝はマイナスの予報。
着いてすぐの仕事は家の中の掃除と草抜き、夕飯の買い出しと早速の忙しさ。お天気次第ですが、布団干しと草抜きの続き、別の店への買い出しと毎日の予定はびっしり。せっかく来たのですから、食べたいもの、美味しいものも制覇してと考えています。去年、今年とお正月らしいことができないので残念ですが、みんなが集まるので楽しむことにしましょう。満足なおもてなしができない状況が頭をいためるところです。みんなが喜んでくれるように最善を尽くしましょう。来年も忙しい幕開けになりそうな予感。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚草とアリッサム (2012年12月21日撮影)

2012-12-23 17:20:52 | ガーデニング


寒い朝に撮影した12枚のうちの1枚。毎月1回ある朝市で買い求めたお得な苗。すべてが一緒で一苗でした。まだおまけに横からパンジーも覘いています。すごく大きな苗に成長しました。金魚草も強いのですね。見直しました。ミックス苗だったからどんな風に成長するのかも楽しみでした。春になったらもっとすごいことになるのでしょうね。
昨日は用事があって千葉へ。デパートで用事が終わってうろうろしているとスポーツ用品売り場で吸い寄せられるようにある売り場に。そこにはmanotに似た様なロゴが、親しみを覚えて眺めておりました。結局二人ともお買い上げーーーになったのですが、ロゴはmarmot、初めての出会いでした。アメリカで名づけられた商号でした。私が買ったのは体感温度がプラス5度という優れもの。試しに今日着ているのですが、薄いのに確かに暖かいです。manotの趣味のゴルフや登山、日常にも役に立ちそうです。3割引にもなっていたから申し分ないでしょう?どんな出会いがあるか分かりませんね。manotの由来もよく聞かれます。親しい人には説明していますが、謎ということにしておきましょう。服の色は?歳には見えない明るい色ですよ。そういう色が似合うmanotなのでした。いい出会いがあるとうれしくなりますね。今日のネタはこれ!で決まりです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜に耐えているビオラ (2012年12月21日今撮影)

2012-12-21 09:24:52 | ガーデニング


今日はリアルタイムでお伝えできます。朝、主人の見送りのときの何気ないひとこと(主人の)で写真撮影は決定いたしました。manotと一緒で寒さに(霜)耐えているビオラの朝の姿です。本当に寒い朝でした。お布団からなかなか抜け出すことが出来なくて、いつまでもぬくぬくしている朝でした。そんなこんなで密かにリビングが暖かくなるのを狙っているのでした。起きてしまえば元気なもの、寒い寒いといいながらもしっかり主婦していますよ。せっかくの写真撮影、気が付けば花のない時期にもかかわらず12枚も撮っていました。室内ではデンマークカクタスのつぼみが大分膨らんできました。サンパラソルがまだ咲いています。ストレプトカーパスも薄紫色の可憐な花が咲いています。秋に剪定した先芽を挿しておいたところ順調に根付いているようです。親株もまだしっかりしているので結局2鉢(小さいながらも)ありますよ。今年は事情があって花類はすべて2階の窓際、そこで納まるほど鉢類が減らせたということかも。
いつまでも暑い夏が続いたかと思えば、いきなり冬?と思わせるほどの寒波が次々来襲、体がついていきません。最近いいことを思いついて、ゴルフウェアー用のセーターを愛用しています。単なるセーターではなくて、裏に風除けの裏布がついているのです。2着持っているので今年はこれに頼りっぱなしになるかもしれません。下にはもちろん上下ともヒートテックにお世話になっています。これでもかこれでもかという装いです。笑わないでね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜草、ピンクもちょっぴり (2012年4月5日撮影)

2012-12-19 18:56:16 | ガーデニング


先日に引き続き桜草、可愛い感じが好きです。こぼれ種で再び咲いた桜草、白が殆どでした。買ったときは白とピンクが半々ぐらいの勢力図だったのですが、こぼれ種で子孫をたくさん残したのは白。ほんの少しでもピンクが咲いて、これはこれで又可愛い、憎らしい咲き方をしてくれたものです。来年はきっと白一色だと思いますね。もう小さな芽がしっかり出ていますよ。そのプランターはちょっぴり空いているようでも何も植えることはできません。桜草の特等席ですから。
今日は久しぶりに千葉に一人で出かけていました。もちろん一人ランチも目的で。一人で行くときはやっぱりアフタヌーンティーですね。平日は飲み物もついているからお得感たっぷり、食後にハーフのケーキまで追加注文、一人クリスマスしてきました。主目的は大好きなパンを買うためでした。毎日雑用に追われながらも大掃除ならぬ小掃除をして計画的に事を進めています。といっても普段やっていることと殆ど変わりませんが。
今年も飾ったドイツからの懐かしいクリスマスツリー、たくさんの人に見てもらえてラッキーでした。飾るからには見てもらわないと張り合いが出ません。今年は都合でクリスマス前の今週末には片付けます。出すのも片付けるのも大変だけど、がんばっただけのことはあるので毎年がんばります、きっと。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清楚な桜草 (2012年4月23日撮影)

2012-12-16 16:30:18 | ガーデニング


12月の恒例の雑用からようやく解放されました。恒例となっている15日に年賀状を投函する行事、雨だったので1日遅れましたが、今日無事投函終了いたしました。クリスマスカードもmanot家のオリジナルカレンダーも年賀状も予定通りに終えることが出来て本当にほっとしました。ひいていた風邪もなんとか峠を越えたようです。鼻をかむ回数がまだ半端ではありませんが、体調がいいですからほぼ大丈夫でしょう。ひどくならなくて本当に良かった。
ブログからも遠ざかり気にしていたのですが、連日の予定をこなすのがやっとでした。昨晩は久しぶりに焼き豚をヘルシオで作り大好評でした。主人と二人だとこんな料理を作ると食べきれませんからねー。久しぶりに料理らしい料理をしたーという気分でした。
今日の写真は春に咲いたこぼれ種からの桜草です。またこぼれ種から小さな苗に成長しているので来年の春にも期待できそうです。わすれなぐさ同様春に心強い苗です。
車横の狭いところは匂いスミレでにぎわっていたのですが、手を加えたわけではないのにいつの間にかわすれなぐさが幅を利かしわすれなぐさでいっぱいです。匂いスミレは家の裏側の砂利のところなどで生き延びています。手を入れなくても勝手に入れ替わってくれた、不思議な現象です。春が楽しみ!



blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けな気な百合 (2012年8月12日撮影)

2012-12-12 10:14:50 | ガーデニング


頭の痛い(もやもやとした)、体調の悪い日々が続いています。喉の痛さから始まり、昨日からしきりと鼻水をかんでいます。完全に風邪ですね。インフルエンザの予防注射の免疫が出来るのは接種後3週間後、完全にまだ効果がない状態。もっと慎重に日々を暮らすべきだった。一晩寝たらすっきりするかなとマスクをしての就寝で完全防備しているのですが、昨日と変わらない朝を迎えました。頭が痛くて本当はつらいのですが、パソコンの用事があったので、がんばってブログアップにまでこぎつけました。体を横にして休めても症状が変わらないというのはどういうこと?普段どおり体を動かして気を紛らわせたほうがいいのかな?明日あさってと予定があるので今日までに直すのがタイムリミット、うまくいくのでしょうか?元気だからという過信がとんでもないことになってしまいました。manotの鬼のかく乱です。
今日の百合は今年の夏に開花して楽しんだ花ですが、この球根を植えてからもう何年にもなるのにこの花だけは優秀で毎年咲いてくれます。花が小さくもならず、葉っぱだけということにもならず、この違いはなんなんでしょうね。
寒さ厳しい週明け、皆さんも気をつけてくださいね。週末には寒波が移動してくれるみたいなのでそれまでの辛抱。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラック下のロベリア (2012年6月5日撮影)

2012-12-10 09:49:44 | ガーデニング


毎日古い日にちの写真ばかりでごめんなさい。manotの庭は今は寒々しい雰囲気です。買って植えてあるビオラやアリッサムも今朝の寒さで可哀想な姿をしていました。どんなに寒くても太陽が出てきたら復活する元気印だから心配はしていないけれど、この寒さは堪えていると思います。匂いスミレ、ガーデンシクラメンが咲き始めました。
今日のロベリアの位置はライラックの木の下、ちょっと寂しい感じがするので、台をうまく使っていつも何かしら飾っています。一見ひ弱に見えるロベリアがこんなに強い苗だとは想像もしませんでした。こぼれ種でいっぱい増えるし、この寒さにめげず咲いているし。1年草の夏の花とばかりに思っていました。ものすごく頼りになる花に、見直しました。
昨日出来上がる予定(あくまでも予定と書きましたが)の年賀状、ちょっと大変そうだったけれど、満足のいくものが出来上がりました。manotの宛名書きの仕事より大変かも、見直しました。やっぱり分業で行くのがいいのかもしれません。いつまでも頼りにしています、ありがとう。来年受け取った方はきっとおぉー!と思われるかもしれませんよ。お楽しみに。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフィニア、門扉前 (2012年10月17日撮影)

2012-12-08 16:04:59 | ガーデニング


こんな綺麗な時があったのですね。重たくなるぐらい頭を垂れていますが、自然な姿が好きなのでこのまま楽しみました。それで今現在の姿は剪定されてすっきり、玄関前で生き残っています。最近のサフィニアは生き残れるのか、まだ軸、葉っぱが緑色なのでとりあえず様子見の形で剪定されて軒下においています。春に又咲き出したラッキーですよね。
今日は風が強くてせっかく洗濯したのに吹き飛ばされる有様、早々に家の中に取り込みました。半端ではない強さです。昨夕の地震にも驚かされました。ちょうど出先からもうちょっとで家という路上で出くわしました。急に木がわさわさと揺れ出し、何気に立ち止まって天を仰いでみれば、電信柱が揺れている、長い揺れでしたね。心配な気持ちでテレビを付けると津波警報が出るぐらいの大地震、久々の驚きとなりました。油断をしてはいけないとの警鐘かしら?そろそろ普段何気に過ごすようになっていたからかしら?まだまだ油断できませんね。
今日はすべての雑用をこなす日、年賀状の住所書きも終わったのでいよいよ大切な印刷部門に取り掛かります。うまくいけば今日出来上がる予定、今のところあくまで予定。(主人にバトンタッチしましたので)

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス (2012年10月17日撮影)

2012-12-04 14:31:08 | ガーデニング


1番綺麗なときのオキザリスです。原種なので花も大きく、色も目立つので咲き出したらすごく綺麗です。庭のあちらこちらで増えています。この場所もオキザリスに許したわけではないのに気が付いたらいつの間にかーーーという感じです。鉢植えでこの花だけというのも一つあるのですが、それは今年の花つきは今ひとつでした。地植えのほうが伸び伸びとしていいのかもしれません。本当によく増える花です。
先日ドイツからクリスマスカードの第1便が届きました。食卓の上に飾って食事のたびに眺めています。manotも昨日ポストに投函いたしました。1つ肩の荷が下りたので、昨日から早速年賀状の宛名書きに取り掛かりました。一通一通筆ペンで丁寧に心を込めてーーー。最近はどういうわけか写真や文章が後での印刷となってしまいます。それでも恒例となっている12月15日投函は守られていますよ。こうやって雑用をこなしている間にあっという間に12月は過ぎていくのでしょうね。
先日行った熊野古道、中辺路を7キロ歩いたのですが、それってほんの一部分でしかないということが主人との会話、友人のブログ等で昨日判明。たった1泊2日の旅行だから仕方ないのかも。もっとゆっくりとじっくりと旅行したいなーと切に思いました。だって行くまでの交通費だって馬鹿にならないし。もっと計画的に効率よくーーーと考えましょう。(早くそんな日が来ないかなー。)そろそろドイツに行ってお友達にも会いたいし。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの花、来年にも期待 (2012年4月23日撮影)

2012-12-02 20:26:45 | ガーデニング


出先の道の駅で出合ったボケの花、連れ帰ってから7ヶ月余り。今はもちろん花も終わり枯れ枝状態、これで来年も咲くのかどうか怪しいところ。でも期待したい。
この週末は勝浦に行っていました。車の窓には突然のあられ、それが落ち着いた頃、海岸で綺麗な虹に遭遇することができました。ラッキー!何枚も写真に納め、いざ出発するといつの間にか消えていました。寒い寒い週末でした。そんな中寒さにめげずゴルフを楽しんでおりました。もみじの紅葉を楽しみながらのラウンド、徐々に伸びてくる飛距離ににんまりしながらーーー、やっぱりちょっと成績が伸びてきました。テイクバックをがんばったかいがあったようです。打つ瞬間にずれるのが怖くてなかなか実行できなかったのですが、最近意識してがんばっていたら、ようやくちょっとだけマシになってきたようです。少しずつの進歩ですがうれしいですね。それと最後のホールで距離があるのと若干のスライスを読みきり見事にカップイン、気持ちのいい上がりとなりました。明日もまた来たいなーと思えるほど。(それは無理です。)これからも少しずつ努力をしながらがんばります。寒さにめげず遊んだ一日でした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする