はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

ガーデンシクラメン (2023年2月16日撮影)

2023-02-28 19:21:28 | ガーデニング


ここに植えてから数年たちますが、勢いが衰えることなく今年も元気いっぱい咲いてくれました。3苗のうち生き残っているのは2苗(ピンクと白)、そして種を土に埋めて置いたところ上手く発芽して小さいながらもつぼみをつけています。ここにもたくさんなビオラ苗が発芽していましたが、ほとんどの苗を花壇周りに移植しました。その苗たちも元気に根付いているようです。今日はちまたで騒がれている木星と金星の接近、すぐに見つけることができて写真撮影までできました。2つの星がひときわ大きく綺麗に光って一直線上に並んでいるのですぐ分かりました。夕方18時30分頃がいい位置で観察できますよ。今週は天気がいいので観察日和と言えそうですね。月を起点に探せばすぐわかると思います。家の中に取り込んでいる君子蘭、時期が来るとつぼみが上がってきて、2鉢で5つほど、もう一鉢は捨てるのが惜しくて一株とりあえず植えて置いたもの、それがとっても元気で一株から2つも咲こうとしています。若いってことは勢いがある?と思えます。こうして鉢が増えていくのだけれど、見応えのある花だから楽しもうと思います。移植したビオラたちも咲き始め、ボケの花も咲き、クリスマスローズもつぼみが分かるようになりました。今週から一気に気温が上がるので花たちの成長も早いと思います。もちろん芝生の小さな草取りにも励んでいますよ。今のところとっても綺麗です。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菫の日傘、manot作 (2023年2月21日撮影)

2023-02-23 07:53:57 | ガーデニング


早速の登場です。忘れないうちに写真撮影をその日に済ませたら、思い立った時が吉日とばかりにすぐ載せたくなりました。すぐやる課のmanotです。この頃はまだガーデニングを本格的にやっていなくて(マンション生活)、それでもベランダや窓枠に花を絡ませたりしてそれなりに楽しんでいました。ここに引っ越ししてきたら大きな庭があり、当初はどうしたものか?と思案したものです。そんな心配も姉のお蔭で吹っ飛びました。姉とは逆のパターンで姉の庭の花をたくさん送ってくれたのでした。それだけではなくてどこにどんな花を植えたらいいかというアドバイスまで。姉のお蔭で今の庭があるといっても過言ではありません。いろんな花が定着してからというものの、なかなか手入れは行き届かず自然になせるまま?ただ気をつけていることはどんな木でもコンパクトに育てること、手入れが大変になるから。これだけは忠実に守って気をつけています。全面芝生だったところも日当たりが悪いところには球根類(ジャーマンアイリス、ミニアイリス等)、紫陽花、椿、アガパンサスなどとってもいい配置になっています。もうかなり年数が経っているので土も固く可哀想だと思うのですがなかなか掘り起こして土の手入れとまでは気持ちがあっても勇気が出ません。芝生との段差ができる程苔取りには励んでいますが。それと年々花壇が広がっているような。そんなmanotの庭ですが花壇の縁にこぼれ種からの発芽ビオラ苗や自然に増えた勿忘草(3色)がいい雰囲気を作り出してくれます。そんな姿が見られる春ももうすぐですね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い菫、可愛い! (2023年2月15日撮影)

2023-02-22 15:10:25 | ガーデニング


先日宣言した通り苗を拾い上げて匂い菫だけの鉢を作りました。3苗ぐらい入る半円形のポットに、元気に根付いてくれることを願って。この菫の形、manotが日傘に刺繍した図案の菫によく似ています。今度アップしようと思っています。娘の中学校の親の同好会がいろいろあり、刺繍クラブにも所属していました。後は小旅行の会とか。刺繍はエプロンで基本のステッチを練習した後は題材は自由でした。manotは日傘に刺したくて材料を東京の手芸店まで買いに出かけました。材料と言っても5000円ぐらい(材料が麻だから?)かかり高くてびっくりしたのを覚えています。刺繍をした後で傘に取り付けていくというものでした。どうしても菫を挿したくて図案を探した記憶があります。先生から身に着けるものなどに挿すと処分しにくいよと助言を受けたのですが、それでもいいと思ったのです。実際にもう30年ぐらい経ちますがまだ手元にあり、たまに使っていますよ。確かにとっても愛着があります。今度アップできる日をお楽しみに。書きたい話が結構あり最近はブログを書いていても楽しいです。(ブログネタがいかに大事かということ。)先日自分で蒔いた種(ルッコラとラディッシュ)の葉っぱを食したと書きましたが、manotはずっとルッコラを食べたと信じていました。ところが今日その苗に赤い小さなかぶができているのを見つけ、あれっ?ひょっとしたらラディッシュの葉っぱをルッコラと思って食べていた?どおりで草っぽい味(野性的な味、サラダ用とは思えない)だったなー。プランターを移動させたときに(零下の日があったので可哀想と思い玄関先の軒下に)逆向きに置いたみたいでこんな勘違いとなったのでした。でもちょっと美味しくなくてもかぶと一緒で葉っぱも食べられるだろうから人的被害はないと思います。ルッコラの方が成長がかなり遅くて食べられるようになるのはまだまだ先です。種を撒いていい時期、ぎりぎりだったからかもしれません。発芽してくれているだけでもありがたいです。それと最近何かと物忘れが増えた二人(加齢の所為と信じています。)二人の合言葉があってーーー、それはよーく考えよう!!!です。この言葉を言うたびに二人してにんまりしてしまいます。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の縁取り、整いました。 (2023年2月15日撮影)

2023-02-20 08:07:31 | ガーデニング


こぼれ種から発芽していろんな鉢で育っていたビオラ苗、思い立って花壇の縁取りへの移植作業、疲れない程度に数日掛けて楽しんでいました。小さな苗もあるけれど多分大丈夫。間隔を統一して見た目綺麗なように移植しました。まだ咲いていない苗なので色の具合は分からないけれど、紫系が好きだったので混植になってもケンカしないはず。春になってのお楽しみが増えました。先日花屋の前を通った時に目に付いた値札、目が点になりました。特別な苗(育てた方の名前入り、確かにフリフリといい花色といい素晴らしかったけれど)、なんと1苗1100円でした。どんなに欲しくても手が出ない価格になってしまいましたね。去年まではこんなじゃなかったと思いますが。匂い菫も庭のあちらこちらで咲いています。拾い上げて一鉢これで仕上げても可愛いかもと考えています。早速今日実行するかもです。何か思いつくとすぐ実行したくなるmanotです。先日からせっかくコメントを頂いているのに、その方のコメントを公開することはできるのですが、manotからの返信が何回トライしてもコメント管理に移っていきません。ドイツ語で頑張って何回書いたことか。今まで通りの手はずをしているだけなのですが(ソフトの問題と思っている)。早く直ることを期待してここに知らせておきます。青空に映えた紅梅アップで撮ってみました。ピントもバッチリ、気に入っています。花数は相変わらず控えめですが、一時は枯れ木?とあきらめていただけに健気に咲いてくれた姿にうっとりです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今manotがはまっているサニーレタス (2023年2月15日撮影)

2023-02-16 14:32:05 | ガーデニング
写真に写っているのはサニーレタス。とあるスーパーで見かけました。生きている野菜たちというコーナーにありました。なんと根っこが土とともにしっかり付いていて食べるときに1枚ずつ剥がせばいつでも新鮮な状態で食べることができます。土がついているといってもスポンジともども少しだけ、無い知恵を絞って余っている花瓶の中に台を作り水を入れて水栽培で玄関の寒いところに観葉植物?と思わせるかのように鎮座しています。野菜が高騰している今、冷蔵庫で保存していてもここまで持ちません。値段もそこそこ、198円でした。レタスでも200円以上の時もあり、悩んだ時はこれを食しています。レタスに比べるとシャキシャキ感に劣りますが、優しい感触でこれもまたいいものです。夏には夏野菜を、冬には冬野菜と心がけ大根の千切りをサラダに加えたり(キュウリの代わり)人参もしかり、いろいろ知恵を絞っています。白菜、大根を買う頻度が増えました。何か美味しい食べ方があったら教えて下さいね。先日白菜とベーコンのチーズちぢみという献立を見つけました。早速作ってみようかとメモリましたよ。この歳になると新しい献立に挑戦することは勇気が要りますが、結構結果オーライということがあるので頑張りがいがあります。さて今回の献立の結果は?まずベーコンを買ってくるところからスタートです。グラタンを作る頻度が減ってピザ用チーズが余っているのでちょうどいいと思った次第です。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディモルホセカ (2022年4月13日撮影)

2023-02-12 15:13:45 | ガーデニング


春になるといろんな花が咲きだして楽しみな季節になります。あと2か月もすればこんな綺麗な花が見られます。manotの好きな花の1つです。毎日の過ぎ去りは早いものがあり、blogをアップしてから早5日も経っています。始めたころは毎日書きたいこと、載せたい花がいっぱいあって張り切っていたものです。最近はといえば御覧のとおり、簡単に数日たってしまいます。この間何をしていたかと言えば、こぼれ種からの発芽苗(ビオラたち)を拾い集めて、アプローチや花壇の縁に移植する手仕事を少しずつやっていました。やり始めるととっても楽しくて数日に分けて無理しない程度に楽しんでいました。ようやく一段落付いたかと。氷点下の寒さからもちょっとだけ解放されたので鉢類を元の場所に戻したりもしましたよ。その間新しい冷蔵庫も届き、その整理にも追われていました。壊れたわけではないのですが、突然壊れたときの怖さから(13年近く使ったので)買い変える決心をしたのでした。12月が底値と聞いていたので早めに予約、お正月の大変な時は避けて2月に入ってから届けてもらいました。届く前1週間ぐらいは中がスカスカになるぐらいに努力し、届いたら早速買い出し、今はとっても充実した冷蔵庫となっています。重さが100キロ以上もあるのでどうやって運ぶのか興味津々、幅がドア目いっぱいのサイズだったのでリビングの窓側から入れてもらうことに。難なくクリアー。下に敷いたのを二人がかりで引っ張っていくという手法でしたよ。若い二人でしたが1日に13件もの仕事をその日はこなすと言っておられました。洗濯機、レンジオーブンに続き冷蔵庫と買い変えたのでしばらくは安泰のはず?ほとんどの物は壊れてからの対処で何とかなりますが、冷蔵庫だけは年数がたって毎日びくびくしていましたよ。まだ使えるのに持って行かれる時は(処分されるので)可哀想に思いました。出来れば最後まで使ってあげたかったです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの花です。 (2022年3月19日撮影)

2023-02-07 14:25:56 | ガーデニング

今現在もちらほらと咲いていますが、ここまで綺麗ではありません。去年より1か月も早く咲きだしたのですね。種類の違うのと2鉢育てていますが、そちらのほうはつぼみが見当たらず、枝ばかりです。今年は望めないのかなー。摘んで楽しんだ菜の花、いよいよピークも過ぎ毎日の花びらの落下が半端ないので花瓶の下に大きなシートを敷きました。後処理がしやすいように。まだ楽しめていますよ。摘んでから12日目です。先日(先週の木曜日)超久しぶりに得意のパウンドケーキ焼きました。1キロ入りのドライフルーツの洋酒付けを使う必要に迫られてーーー。という理由でドイツで買った26センチもの大きなケーキの丸型で豪快に焼きました。今までと違う点が多々あり、難儀しました。まず前の優秀なオーブンレンジを買い変えたため、機能がかなり落ちた(その分価格が安かった)のであまりmanotの思い通りにはならず四苦八苦したところもありました。2回に分けて使えば問題なかったと思うのですが、生地に対して中身のドライフルーツがあまりにも多すぎて、焼けているのか判断も付かず、心配だから90分も火を通しました。日を追うごとに美味しさは増していき3日後辺りが最高に美味しかったです。娘1の家族が来るというので頑張ったのですが、美味しくなーいと嫌われるかもと危惧していましたが、うまうま、美味しいという言葉をもらい一安心できた次第です。これからは生地と中身の配合をきちんとやって、今回みたいに無茶はやめようと誓いました。さすが食べ飽きてきましたが、あと2回分で最後、頑張って楽しみたいと思います。いろんなものが値上がりしている今、手作り品は貴重ですよね。作り方を忘れないようにちょこちょこ作りたいと思います。孫が作ったフォンダンショコラ美味しかったー。負けたかな?

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本の椿、肥後椿(2022年4月14日撮影)

2023-02-03 09:34:35 | ガーデニング


今年のmanot家オリジナルのカレンダーに選ばれた花の1つです。去年は4月に咲いたのですね。2月頃咲く?と思っていただけに意外でした。主人がビンゴの商品としてもらってきてかなりの年数が経ちますが、枯れることなく順調に成長してなんと今年は12個のつぼみが大きくなっています。今までは3個が最高だっただけに驚きの快挙です。真っ赤な色合いで花はとても大きくて見応えがあります。今年は楽しみです。とあるスーパーで生きているサニーレタスに出会い(根っこがついている、1個198円)冷蔵庫で保管するのではなくて花瓶に入れています。いろいろ工夫して水切れしないようにも注意しています。パン食で必要な都度1枚ずつ剥がして使うのでとっても新鮮です。もちろん長持ちします。これで小松菜、ねぎ、みたいに再生能力があればいうことないのですが、そこまで期待できないでしょうね。葉っぱがなくなって根っこの部分を土に埋めてみましょうか?毎日寒い日が続いていますがいいこともあります。花壇の苔がなんと霜の影響で土から浮き上がってくるのです。さーっと手で取れば簡単に取れます。多少なりとも土も付いているのでシートの上に広げて天日干し、軽くなった苔だけ取って残った土は又花壇に戻そうと考えています。そのまま捨てると葉っぱ、小枝などを捨てる袋が重たくなってしまうので、極力苔だけにと努力をしています。菜の花を摘んでから1週間が経ちますが、まだ元気にしていて満開の時を迎えています。リビングに入ってくると芳しい香りが漂ってきます。そろそろ花弁が散って大変な時期に突入しそうです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする