もう何年前になるかしら?母の日のプレゼントとしてその頃の流行の観葉植物をもらいました。1度枯らした経緯があるくらいずっと前。捨てるのが忍びなくて同じような観葉植物を見つけた時に(葉っぱが小さいハート型)即効買いました。それから元気にしているのですが、今年の夏ちょっと目を放している間に象の顔の部分まで隠れてしまいました。一生懸命お世話している時は顔にまで撒きつかないように誘導していたのにーーー、今やどこが顔か分らないくらい埋もれてしまいました。でも今までで1番元気。さてこの先どうなっていくことでしょう。思い出一杯詰まったこの鉢、いつまでも大切にしたいものです。
今朝水遣りの時に久し振りにピョンちゃんに出会えました。車庫横のヘブンリーブルー(どういうわけか紫色)の葉っぱにしがみついていました。私が前を何度通っても動きませんでした。元気で何より、早速朝の挨拶しておきました。
昨日は久し振りに私の得意料理、パエリアを作りました。それとゴーヤチャンプル、ゴーヤをたくさん頂いたのでおつまみとしては最高!でした。なんでパエリアが得意料理か?ドイツ語を習っていた時にドイツ人の先生(男の先生なのに)が料理が得意で授業の一環として教えてくださったのです。機会あるごとにサフランを買い集め(娘からおみやげとしてもずいぶんもらいました。)不自由なく楽しめています。パエリアはサフランが命ですから。manotのマーレンと同じように。
blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)