はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

マーレン、昨日の裏側

2007-09-30 06:15:29 | マーレン


2日続きでお見せした方が雰囲気が伝わるかなと思って、今日はこれに決めました。昨日に比べてすっきりした模様。表の模様とも違和感がないように選ぶことは難しいものです。たまに雰囲気を変えて飾りたいという欲望の元、空いているところがあるとすぐもったいない精神が首をもたげがんばってしまうのです。違和感が出ない程度に。玄関の上がり口のところにも私の作品(大物)を立てかけて並べてあります。やはり両面描いていて、1ヶ月に1度ぐらい裏返しての作品展示となります。あらゆる部屋のコーナーにはマーレンの作品がずらーり、実はもう飾るところがないくらい、でもやめる気がないmanot、この先どうなっていくのでしょうね。前に刺繍を習っていた時に先生がおっしゃっていました。お洋服に刺繍をするといつまでも処分することが出来ないから刺さないのだと。その気持ち、良く分ります。心を込めた作品達、どんなにぼろぼろになっても手元に残ることでしょう。家の中に飾っておく限り安泰ですが、庭のフェンス、表札はよくもって1年ぐらい、材料がしっかりしていればペーパーでこそげ落としてもう1度雰囲気を変えて描き直しています。今は1年先を見据えての(ボランティア)作品つくりという目標があるから自分の作品を描く時間を作り出すのが難しいという現状、でもマーレンを通じて国際交流できているんですよね。ドイツと日本の架け橋として。なんだか娘がやっているコンセプトと同じみたい(笑)

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーレン、人気の小物

2007-09-29 06:35:50 | マーレン


どういうわけか、この小物入れ人気があるのです。赤だからいいといううわさもちらほら。小物は部屋のアクセントになるので赤を塗ることが多いです。テレビの前にちょこんと置いています。もう手元を離れてしまったけれど、前のこの作品はテレビが小さかった所為もあるけれど上において飾っていたのです。娘の友人が気に入ってくださってお譲りしたのです。私はまた描けるからと思いつつ。姉が前の作品と同じものを持っているので気がつくかもしれませんが、現物がないまま思い出しながら塗っていると葉っぱの縁取り部分が何気に違うとーーー。ブログにアップした前の作品を見ながら塗ればいいとも思いましたが、その時の感性で塗ってみたら今回はこうなったのです。多分反対側も同じ模様を描いた?けれど今回は違うのにしました。その代わりあと2箇所の小さい部分は何も描かずにおきました。5×10cmほどの小さな形の入れ物で何に使うというわけではないけれど、きっと小さいながらも形がしっかりしているからいいのかも。これまた爪楊枝入れとしては使えますよ。この下地の赤、意外に色だしが難しかったです。瓶の色のワインレッドそのままを塗ると暗っぽい雰囲気になるので赤を足して調合しながら落ちつきさのある赤を作り出しました。図案はこれしか合うのがないので前と一緒です。お得意のマーガレットなのでルンルン気分で楽しく塗りました。まだまだマーレン三昧の日は続いていますよー。(前の作品は2005年6月12日をクリックしていただければ見ることが出来ます。カテゴリーのマーレンで私の作品も楽しんでくださいね。)
昨日のバジリコの使い方のアドバイスがメールで届きました。バジルソースにしておくと長期保存が出来て美味しいパスタが食べられるそうです。目からうろこの情報でした。レシピ是非送ってくださいね。
それと何回植えても大きくならず枯れてしまうというコメントも、御心配なく、manotの青紫蘇がそうですから。植物って不思議ですよねー。私も疑問に思っていたところでしたから。だから安心してください。相性があるのかなと思ってしまいますよね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジリコ、ものすごい勢い (2007年9月24日撮影)

2007-09-28 08:41:02 | ガーデニング


たった100円で買った小さい苗がこんなに立派に。パスタを食べる時にちょっとあると重宝しますよね。そんなつもりで買ったのに食べるのが追いつかないくらいものすごい大きさになってしまいました。支柱も必要なくらい。パスタ以外に使い道はありますか?
今日はブログのアップが遅くなってしまいました。その原因はーーー。昨日1日お花のお世話が一切出来ないでいると、朝のお世話(掃き掃除、花柄摘み等)にたくさんの時間を取られてしまいました。家の中の用事も山盛りです。やはり毎日コンスタントにこなしていくということの大切さを実感しております。
昨日の木のてっぺんの秋咲き朝顔、今日は2個咲いています。1箇所からたくさんの蕾をつけるのでまだまだ楽しめそうです。なんか私一人楽しんじゃって(2階から)悪いみたいです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋咲き朝顔、木のてっぺんで (2007年9月26日撮影)

2007-09-27 04:59:58 | ガーデニング


今日は1日ちょっとお出かけするのでこんな朝早くにがんばってしまいました。自然と目が覚めたから全然苦痛ではありませんが。まだあたりは真っ暗ですよ。
今日の写真は先日来からぼちぼちとゴールドクレストのてっぺんで咲き出した秋咲き朝顔です。2階の寝室の窓を開ける時に目に留まりました。ん?咲いてる!と。どういうわけか枯れてしまったゴールドクレスト。何年か前の台風で見事に45度に傾いてどうしようと思っているところへ、遠方より父が駆けつけ立派な支柱を即席で作ってくれました。それが先日の台風で傾いたドイツトウヒを支えるのに一役買っているのです。だから枯れたからといって私的には無下にしたくありません、この大事な支柱のために。そこで思いついたのが、そうだ!秋咲き朝顔を絡ませて道行く人に見てもらおう計画でした。右側からはハゴロモジャスミンも。予想通り見事に絡み付いてくれました。秋咲き朝顔は宿根草なので根元が木化するぐらいになった方が花がたくさん咲くので今年は無理かなーと読んでいました。道行く人に見てもらえる場所には咲いてくれませんが、2階から見える場所にひっそりと隠れて、何かしら私だけのために咲いてくれたような感じです。根元はちょっと深めの大きめの鉢に挿し芽しました。地植えにするには日当たりと場所の確保が難しく苦肉の策でした。冬の間は葉っぱは枯れてしまうけど、クレストの影で根元は生き延びてくれると信じています。だから年数が経ってくると私のこの計画は成功すると思います。ちなみに隣に見えているのは私の頭を悩ませている傾いたドイツトウヒです。紐でくくられているでしょう?精一杯のアイデアです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人と満月と (2007年9月25日夜撮影)

2007-09-26 05:37:04 | ガーデニング


これぞ!まさしく月の下の美人、すごい取り合わせです。昨晩は21:00前後、雲が多くいい瞬間を捉えるのがとても難しく、かなり時間を要しました。実はこのアイデア、主人が思いつきました。電話で指令が入ったのでマーレンに夢中だったmanotは絵を描くのを途中で止め、外に出たものの1枚撮ったところですぐ月は雲隠れ。またマーレンのあと再度出てみると、なんとか月下美人と一緒に撮る事が出来ました。何枚かチャレンジしたのですが、月との位置関係も難しく、景色に電線とか邪魔者も多く、この写真に決定しました。
それと接写で撮ると月下美人が真っ白なせいか、全体が真っ白お化けのように写ってしまいます。昨日何気にピンときたことがあって、試したところうまく写すことが出来ました。今度お見せしますね。どうしたと思います?アップで撮るから白が多すぎて真っ白けになる、ズームをうまく使えばとひらめいたのです。ただ月下美人から離れるには場所がうまく取れなくて位置取りにすごく苦労しましたが、2倍ズームぐらいで花の中もはっきりするいい写真が撮れました。写真に詳しい方なら当たり前と思われるかもしれませんが、manot的には大発見に等しい(笑)のです。とにかく撮りたい部分、角度で迫ることが出来て大満足の夜でした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人、昨晩もまた (2007年9月24日夜撮影)

2007-09-25 05:41:14 | ガーデニング


酔いしれました。11個付いていた蕾の結果は?1昨日の夜誰にも知られることなく1人寂しく咲いていたということ、朝になって気がつきました。可哀想なことをしました。1つは大分大きくなっていたのに力尽きて途中で落下、あと1つはちょっと遅れて今晩開花、ということで昨晩は8個。7月24日に8個の月下美人をお見せしましたからちょうど2ヶ月目のできごとです。去年の記録ではこれで最後になっています。が今年はまだ蕾が見えています。今晩以外にもあと1つは確実です。他のはできたてほやほやの蕾ですのでなんともいえません。この状態では予断を許さないからです。猛暑であった今年、思わぬところでも効果を発揮してくれました。月下美人大好きな近所の方が御夫婦で見に来てくださいました。月下美人を囲んで語らいの時間が持てました。月下美人さん、ありがとう!といいたい気分です。十分なくらい見て、写真撮影したのですが飽きることなく、寝る前にもう1度お花に挨拶して終わりにしました。古株の方が6個、何年も前に挿し芽した新しい鉢の方が2個(こちらの方が数が少ないせいか花が大きかったです。)合計8個、本当に良く咲いてくれました。彼岸の入りからちょっと涼しくなったので開花時間が遅れるかなと思いきや、心配後無用、20:30頃には立派に開花していました。今晩もたった1輪ですが、楽しみたいと思います。本当に花の女王様、大切にしなくてはと心に誓ったのでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーレン、小物だけれど

2007-09-24 06:08:21 | マーレン


1番最初のこの作品は2006年3月5日にアップしてあります。今回最初の色も含め色んな花色で6つ立て続けに描きました。どうしてこればかり?先日行われたグローバルフェスタ(8月26日)を来年もやるからねと聞いています。本当は今年もマーレンのバザーやデモンストレーションをやりたかったみたいなのです。でも私が肩の手術をしてまだ大変ということで作品の展示のみにしていただいたという経緯があるのです。だから来年はきっと頼まれるかもという予測の元に今から準備(?)、ちょっとした時にプレゼントするにも最適なのです。だからがんばって書き溜めておきたいのです。この材料はなんだと思いますか?木のぐいのみです。日本酒を飲む時にこの木(たぶんひのき)の香りを楽しみながら飲むと美味しいらしいですね。manotはたしなみませんから分りませんがーーー。随分と使ったので木の香りも飛んでしまい捨てられる運命にあったこのぐいのみをmanotが生き返らせたのでした。爪楊枝を入れてみたところ、高さもピッタリ、素敵でしたよ。これぐらい小さいものになると下地をちょっと赤めのワインレッドに塗るとアクセントになって可愛さ倍増。でも花色が難しかった!同じ花色で大量に描くことは簡単だけれど、それもつまらないかなと1個塗るたびに頭を悩ませていました。その中の1つを今日は御紹介しますね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア、不思議な現象 (2007年9月22日撮影)

2007-09-23 06:25:54 | ガーデニング


9月11、18日と連日こぼれ種から成長したペチュニアを登場させています。日が経つにつれて花の数も増え、不思議な現象が起こってきたのです。最初買った時はちょっと濃い目のピンクでした。1つの花色だったのです。でもそのこぼれ種から咲いた花はあら!不思議、色んな色が出てきたのです。2つの意見に分れました。主人は水と肥料の関係ではないかと。ちなみに肥料は2週間に1度の液肥だけ。私の考えは種そのもののDNA、いろんな色を咲かせるためにかけあわせを何回もしているから種の中にその遺伝子が含まれているのではという意見。皆さんはどう思われますか?また別の意見があったら聞かせてくださいね。とても得をした気分で毎日眺めています。こぼれ種で育てていくのもおもしろいですね。他のでもチャレンジしてみます。移植もせずに種からこの大きな鉢で育っているので苗も伸び伸び、今後がすごく楽しみです。
昨日は昼から芝刈り、リビングから眺める景色もすっきりしました。脇刈りがまだ半分ぐらいしか終わっていないので残りは今日がんばります。かがんでの作業は腰に負担がかかるので程ほどで切り上げました。無理をしないことが1番と言い聞かせながらーーー。今日から秋の涼しさになるので夏の猛暑ともお別れです。花たちにも変化が訪れるでしょうか?

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花、順調に (2007年9月17日撮影)

2007-09-22 07:17:40 | ガーデニング


前に蜂蜜を買った蜂蜜農園からときどきDMを頂き、その中にはいっている花の種(粋な計らい)。今回は紅花でした。種は新鮮なうちの方が発芽率がいいのでもらったら即植えるmanot。さっそく芽が出ましたよ。花が咲くと結構丈夫そうな茎をイメージしていたのですが、やはり苗の間はひょろひょろですね。これでしっかりした茎になって赤っぽいオレンジ色の花が咲くのかしら。もちろん咲く過程を観察するのも大好きですから、気長に見守りたいと思います。これだけ成長したら太陽の光も重要と思い、市道との境にあるちょっとした段に置いてあげました。このときとばかりに他に置けそうなものも(アロエベラの小苗など)ずらりと、見事なぐらい並んでいます。東向きだから花にとってはちょうどいいのです。
昨日の温州みかん、随分大きくなったので久しぶりに数えてみたら、な、なんと29個もありました。豊作豊作はうそではないですね。2年続きの快挙に思わずみかんさん、ありがとう!とお礼を言っておきました。それにしても左側だけ重たそう。もちろん紐で引っ張りあげて固定してあげていますが。昨日の写真もう1度じっくり見てください。下に植木鉢が写っているでしょう?それがこのみかんの鉢です。この大きさで30個近くもがんばってくれるのですよ。重さは半端ではありませんが。(1人では無理、無理)

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温州みかん、豊作豊作 (2007年9月11日撮影)

2007-09-21 06:07:50 | ガーデニング


毎年実の数が気になるこの温州みかん、去年は30個近くも取れる大豊作の年でした。よく実のなる木は1年おきといいますから今年は期待していませんでした。でもでも20個は実をつけています。でも面白いことに左側の枝だけに集中している今年、どうしてかしら?前にゴルフの話をしていて、まっすぐ飛ぶの?という質問に対して飛ぶ方向に関しては球に聞いてくれという感じと返事をもらったことがあります。ユーモアたっぷりな方でしょう?だから今回の実の付き方もこのみかんの木に聞かないと分らないかなーとふと思ってしまいました。
肩のリハビリとさよならして早2週間、課題の日課はまじめに忘れずに取り組んでいますよ。週1回やることになっている1Kgと2Kgのダンベルを使っての運動は木曜日に。先週の木曜日がその初日、2~3日肩の辺りが猛烈に痛くて首が回らない状態に、今週やる頃には治っていましたが、再度の木曜日(昨日)またやりましたが、今朝は大丈夫、普通です。いつもこの運動のあとに先生のもみほぐすというコースがついていたからその役割が効いていたのだなー実感した次第。徐々に徐々に強くなっていく(肩が)manotでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人の蕾 (2007年9月11日撮影)

2007-09-20 06:00:03 | ガーデニング


この写真を撮ってから早1週間が経っていますから、もう少し大きくなっています。ピントがぴたりと合ってよく撮れているので見てもらいたいと思います。ある程度このように大きくなったのに蕾が落ちてしまい咲かなかったと聞いたことがあります。ここまで大きくなれば絶対大丈夫と思っていましたが、今現在11個あるうちの1個がちょっと赤っぽくなって危ない状態なのです。数が多いので栄養の不足になっているのでしょうか?可哀想だけど防ぎようがありません。信じられない話が実際起こってしまったわけです。
昨日東京の美容院にいってすっきり綺麗になって帰ってきました。2つの楽しい話題を提供しましょう。なんとあの有名な檀ふみさんが1つ後の駅から乗ってこられて向かいの席に座られたのです。目が釘付け状態、何か真剣に本に目を通されていましたが、友人に教えられてびっくりしました。こんなこともあるのだと。色が白くて肌の綺麗な方、大き目なネックレスも素敵でしたよ。次は座席が1つしか空いていなくて、おしゃべりを続けていたところ、降りる人(おじさん)がユニークにもお待たせしましたという一言を残して席を明け渡してくれたのです。こんなユーモアに出会ったのも初めて。よっぽど私達の会話で仲良しがアピールされたのか、このときも友人とあとでひとしきり笑い、素敵な車中となったのでした。笑って笑って、髪を短く切って、本当に心の中まで若返った1日でしたよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブラン、狭いところでも (2007年9月17日撮影)

2007-09-19 05:54:31 | ガーデニング


本当に狭い一角なんです。いろいろ植え替えてみたけれどこれが1番合っている。ちょうどお隣との境界。葉っぱが伸びると迷惑をかけるのでいつも盆栽風にまーるくmanotがカット。この作業も楽しいですよ。またどんなにカットしても支障がないということも分り、まーるくこんもりさせてあげています。時期になると裏切らずにこんなに素敵に花をつけてくれるのです。この前に鉢物を置いたこともあるのですが、車の出し入れに支障があることが分り(1度ひっかけるという事件があったので)この花だけで楽しんでいます。
モネ展で買ったおフランス製の種、時期が来たので初めてデルフィニュームを撒いてみました。発芽率がいいという歌い文句どおり早速芽が出ています。デルフィニュームは1年草(?)2回ほど苗を買って植えてみましたが、見事にその年限り。いろんな種類があるのかもしれませんね。背が高くて豪華な花をイメージしています。でもオランダで買ってきてくれたデルフィニュームは背が低いけれども毎年花壇で咲いてくれるから、こちらの方は宿根草。どんな種類があるのか1度本で調べてみる価値がありそうです。デルフィニュームは好きな花のひとつです。
今日はこのヤブランみたいに綺麗にカットしに美容院に行ってきますね。久しぶりに東京の空気も存分に吸って(美味しいものも食べて)若返りたいと思います。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア、こぼれ種から (2007年9月17日撮影)

2007-09-18 08:05:14 | ガーデニング


9月11日にお見せしたペチュニアがここまで大きく育ちました。いよいよ開花したのです。種からですよ、種から。今年また咲くとは思いませんでした。買ったときの苗より元気元気。うれしくなっちゃいます。今朝また新しいのが開花していてびっくり、2つで色が微妙に違うのです。同じ種からですよ。買った時はピンクの中間色。今日咲いていたのが薄い紫がかった色。1粒で2度美味しいとはこういうことをいうのでしょうか?苗もびっくりするぐらい青々としていて生き生き。この鉢では大きすぎた?と後悔していたのに、すっかりこの鉢でくつろいでいる様子、もう心配ありませんね。この鉢だからこそここまでのびのび育ったのかもしれません。種から自分で育てるとここまで勢いがあるのですね。もちろん特等席(道行く人に見てもらえる門扉の前)に移してあげましたよ。
月下美人がまたすごいことになっています。なんと11個も大きな蕾になっているのです。挿し芽して3年目ぐらいの苗、今年の開花は見込めないかなと思っていたのに、がんばってくれました。だから古株とあわせて2鉢で11個です。はっきり分りませんが、あと10日もすれば咲くのではないでしょうか?それにまだまだ次ぎの蕾も確認できています。今年は月下美人の当たり年ですね。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の一角 (2007年9月14日撮影)

2007-09-17 05:54:47 | ガーデニング


ちょうどこの日車の定期点検で、チャンスとばかり庭の雰囲気を撮ってみました。右手前に見えているこんもりとした花はアガパンサス、毎年9本ぐらい咲きます。そして左端に植えてあるのが紅梅、manotがいつも剪定して形良く整えています。カイガラムシの持病を持っていたのを根気良くこそげ落とし、ようやく気にしなくてもいいようになりました。旅行中に枝いっぱいにアブラムシが付いたことがあり、花芽を犠牲にして枝を切ったところ見事に1つしか咲かなかった苦い経験もあります。でもそれだけ鳥肌が立つ思いをしたのです。フェンスに絡ませているのはハゴロモジャスミン、両サイドから植えていたのですが右側はどういうわけか枯れてしまいました。手前には左サイドにプリムラ(株分けして余ったので)小海老草、メドウセージ(今年は短く剪定したのでお行儀良く揃って咲いています。)その後ろには隠れていますがランタナもまだ生きています。手前のアプローチは玉すだれ、この写真では右の方がはっきり見えませんがいち初あやめ(これも株分けして余ったので)、フェンスの反対側の右隅にガクアジサイが大きく育っています。それに続く車庫横の狭い場所にはジャーマンアイリス、匂いスミレ、クレマチス、ヤブランと続いています。今までに色々試行錯誤して植えなおしたりしましたが、こんな感じでもう定位置となっています。今年はジャーマンアイリスがあまり咲かなくなったので、思い切って株分けをし土も新しく柔らかくしてあげました。来年が楽しみ!!!紫、薄いピンク、クリーム色と色んな色がーーー。咲くと見事ですよ。魚屋さんで分けてもらったホタテの貝殻を並べたのはmanotのアイデアです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉すだれ、いい写真が (2007年9月14日撮影)

2007-09-16 06:32:24 | ガーデニング


あまりにも見事にいっぱい咲いた今年、カレンダー用になるかもと角度を変えてチャレンジしてみました。そうするとこんな素敵なショットがありました。私自身、地面にかがみこんで大変な恰好で撮った写真です。毎日花柄摘み、黄色くなった葉っぱの処理をこまめにしているのでより綺麗に見えると思います。昨日アップした傾いたドイツトウヒの手前あたりのアプローチです。写真のラティスフェンスの右側の木がドイツトウヒです。下側の部分しか写っていませんが、見る限りまっすぐに見えますね。でもでも目を上に上げると昨日の写真になります。玉すだれは何箇所かに植え込んでありますが、それぞれの場所で見事に咲いています。アプローチ用としてはオキザリスも咲き出し色を添えてくれています。
垣根風に剪定してこんもりさせたアメリカンブッシュセージ、いよいよ蕾がでてきました。これで一安心です。剪定成功です。でも台風9号の所為で今は樋にくくらなければならない羽目に。せっかく背が低めで垣根風にこんもりなっていたのに横を通るのに支障をきたすほど倒れこんだからです。でも枝分かれして見事になっているので花の数は半端ではないと思います。写真を撮るのが今から楽しみです。一応manotの剪定は成功ということでしょうか?来年もチャレンジします、きっと。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする