はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

今年も元気にしていたアマガエル(2024年10月31日撮影)

2024-11-01 09:46:42 | ガーデニング

 

一回り大きくなって現れてくれました。今年も元気な姿が見られてうれしいです。カメラを接写してもびくともしません。いいモデルです。カメラを家の中においてきたら今度は痛いと思われるサボテンの鉢に移動していました。最初はキルサンタスマッケンニーの鉢だったのに。今朝もサボテンの鉢にちょこんと座っていましたよ。一晩ここで過ごしたのかしら?枯れた葉っぱを取るのに手を伸ばした時にサボテンに当たったら痛いのなんの、だから心配してあげます。段々といい季節になってきましたね。気温の変動は相変わらずですが。大好きな薔薇やクリスマスローズに出てきたviolaの苗たちは引っこ抜いて花壇の周りに移植しています。春になった時の楽しみを想像しながら。ビオラといえども侮れません。栄養を取って肝心の花の元気がなくなる心配があるので大事な花は優先する必要があります。それでなくてもこぼれ種からの発芽苗はいっぱいあるので心配ご無用。気が付いた時に少しずつ始めている最近の作業です。コロナとインフルの同時接種も無事済み(コロナの腫れは痛かった、夜中1時間おきに目が覚めたのはつらかった、でもあくる日にその分の睡眠を取り返し復活)(その分インフルは何の変化もありませんでした。)次はクリスマスカードと年賀状、我が家のカレンダーの準備ですね。1年は早いです、大切に生活しなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然にできた寄せ植え(2024年9月23日撮影)

2024-10-25 14:04:27 | ガーデニング

 

和室の前にはこんな素敵な棚があります。ただエアコンの室外機が真ん中にあるので、そこに水がかからないようにしないといけないのでプランターは両サイドに一つずつ、あと鉢物が一つずつ置けます。それを置き換えるのも楽しみの一つ。持ち上げたりするのであまり重いものは置けません。玉すだれは花壇の淵周りに重宝していますが、こうやってプランターに植えても素敵ですね。秋が少しずつやってきています。というのも我が家の庭にどこからか落ち葉が毎日のように落ちています。見つけるたびに律儀に拾い集めていますよ。芝生も剪定も行き届いているので見た目すっきりした庭になっています。ちょっと涼しくなって毎日水やりできないのが残念なぐらい。近くの公園もまた芝刈りしたみたいでこちらも負けないくらいすっきり整っています。今朝は出かけるときは降っていなかった(霧雨程度)のに歩き出すときにはポツリ、ポツリ慌てて傘を取りに戻りました。あきらめることなく傘をさしていつものコース歩き終えました。歩いておかないときっと今日は歩かないことになるかもと。今晩当たり月下美人2つ咲きそうですよ。これで終わりではなくてあと一輪控えております。マユハケオモトが8つぐらい(3つの鉢で)咲いています。カレンダーに使えるかもといいお顔を撮ってあげました。もうそんな心配をする季節になってきましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラ1号早々と(2024年9月23日撮影)

2024-10-21 09:30:53 | ガーデニング

 

こぼれ種からの発芽ですがもう咲いてくれました。もちろん庭の色んな所からいっぱい発芽しています。特に鉢やプランターから。日によって気温がずいぶん違うので前日の天気予報は必ずチェックします。でも多少のずれがあることは多々で、朝アレクサに聞くのが一番信憑性があります。前日30度、あくる日22度とこんな感じの日が多くなりましたが、地球の温暖化心配になりますね。今朝のウォーキングの時間帯は11度でした。さすが寒かったです。今日は珍しく毎朝会う人たちとほとんど会うことができました。誰とも会えない日もたまにはありますよ。manotたちはほぼ同じ時間帯に歩けています。先日のアトラス彗星見たくて、お天気もいいしということで公園の見晴らしのいいところでスタンバイ、西空の金星の近く、双眼鏡も持って。でも見ることはできませんでした。きっともっと高い位置からでないと難しいのかもしれません。あくる日からはずっと曇り空でした。土曜日にコロナ、インフルの同時接種受けてきました。コロナは8回目、初めての有料です。旅行を控えているので受けておこうという決断です。コロナは6回目まで必ず発熱、回を重ねる毎に大した発熱にはならず、とうとう7回目から熱が出なくなりました。今回は日数も経っているしということでひょっとしたらと覚悟はしていたのですが大丈夫でした。ただ打った部位は腫れてきてかなり痛かったです。寝方が難しく痛くて1時間ごとに目が覚め寝た気がしませんでした。日曜日の日中かなりの時間横になっていたので、夜は熟睡できました。もう普段通りに戻れたかな?インフルのほうは腫れもせずどこに打ったかというくらい。どちらの腕にどちらを打つか決めさせてくれましたよ。千葉はコロナ補助があり3300円、インフルは例年通り年齢補助があり1800円でしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な可愛いハイビスカス(2024年9月29日撮影)

2024-10-15 14:57:08 | ガーデニング

 

今年はよく咲いてくれました。一時は4種類のハイビスカスが健在でしたが、今や2種類だけ。しかも同じ品種の花の周りがスカラップになっている優れものの紅白。白よりも赤のほうが元気がありました。まだまだつぼみがありますよ。月下美人のその後、13個のつぼみのうち元気なのは7個、しかも今晩にでも咲こうかとすでに膨らみかけている、明日は2個咲くかな?今まで10個ぐらい咲いているから合計16個?ぐらいです。上出来です。冬に玄関先に入れるときに古い葉っぱ等の整理をしたのが良かったのか。今年は5つの鉢のうち2つの土を入れ替えました。それプラス挿し芽をした子供の葉っぱが3鉢あります。少しずつ少しずつ頑張っていますよ。孔雀サボテンの土替えも頑張りましたから。クリスマスローズの新芽が顔を出し始めましたね。こちらは4鉢(4種類)あるのですが、1つだけまだ顔を見せていないのがあります。心配ではありますが気長に待ってあげようと思います。羽衣ジャスミンと一緒に絡ませているシックな紫色のクレマチス、花が5つ咲いていますよ。花が終わったときに切り詰めておいたのですが、枝から新芽が出始めあっという間につぼみが出始めました。四季咲きの品種なのかな?朝顔もようやく終わり、ラティスフェンスにしっかり絡みついていたのを綺麗に取り除きました。来年は孫から素敵な色の種を貰っているのでそれを絡ませようと思います。何色かな?それと敬老会の時にも地元の小学生からもプレゼントで朝顔の種を貰っています。それも楽しまなくては。先日は本当に久しぶりに庭でランチしました。そういう意味ではいい季節になりましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を見に北海道へ(2024年10月2日撮影)

2024-10-05 20:09:36 | ガーデニング

 

今回はすべて列車の旅、はやぶさで旅の始まり、コーヒー、駅弁、数独は必須でした。函館から始まり札幌、旭川、函館に戻ってきました。函館はもちろん絶景な夜景、ロープーウェイは乗るのに行列ができるほど、念願の五稜郭もタワーに上って写真撮影、満足満足。層雲峡では紅葉には1週間早いといわれるほどの紅葉ぶりでしたがそれなりに。今日の写真は層雲峡の紅葉谷です。ここが一番綺麗だったかな?大沼公園ではあの有名な”千の風になって”という歌ができたというモニュメントがあり、もちろん沼を30分かけての遊覧船を楽しみました。念願のメロン、トウモロコシも売店のおばさんから購入、大満足な味でした。いろんな所での4泊、それぞれに見ごたえたっぷりであっという間の出来事でした。旭川では私の大好きな三浦綾子さんの記念館にも出向きゆっくり鑑賞しました。まだ大事に持っている”氷点” ”続氷点”を読み返そうと思いました。講演会のビデオも良かったです。明日のことは分からないから今できることを楽しんでおこう、という言葉が印象的でした。ということでmanot家では何度このキャッチフレーズが飛び交ったことか、ようするにやりたいことをやっておくという。飲みたいときは飲んでおくとかね。主人が列車の時間、乗継の時間、ホテルの手配等すべて計画してくれてーーー、すべて順調に無事帰ってまいりました。交通の不便な層雲峡までレンタカーをしましたが、これも自由に行動出来て、いろんなところに足が延ばせて、時間に縛られることもなく、大正解でした。いつも通り花たちは家の裏側に集めたり、水を張った入れ物に入れたりと準備万端だったので大丈夫でした。留守の間に月下美人12個ほどのつぼみができつつあります。今年はすごいですね。既に10個近く咲きましたから。すごい写真が撮れそうですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの玉すだれ(2024年8月20日撮影)

2024-09-26 11:59:52 | ガーデニング

 

綺麗な色でたくさん咲いてくれました。この花だけの小さめのプランターで育てています。移動させることができるので便利です。今日もつぼみが上がろうとしていました。水が大好きな花でもあります。今日は朝から芝刈り頑張りました。一回目から20日ほど経っています。前の日に脇狩りを済ませていたのでそろそろやらねばと思っていました。気温もほどほど、頑張れそうでしたので思い切って実行しました。リビングから眺めると大満足です。今はお昼ですが太陽がさんさんと照り付け早めにやっていてよかったなーと感慨にふけっています。昨日大型スーパーに行きましたので、ずっと探しているお酢入れ(上を押すと1滴ずつ出る)をキッチンコーナーでようやくゲットできました。持っている醤油さしは上がゴム製でしたが、今売られいているのはステンレスでできていました。だからお値段もそれなりに、でも欲しくて探していた商品なので躊躇せず即買い求めました。今晩当たりから使ってみます。というのも昨晩の夕食は久しぶりにそこの美味しいピザ(マルガリータ)を食したので。今日は久しぶりに暑くなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から育てました。百日草(2024年7月16日撮影)

2024-09-21 11:28:24 | ガーデニング

 

下田で泊まったホテルのチェックアウトの時に頂いた種、せっかくだから育ててみました。まだ袋に半分残っています。それでも二鉢で同じように元気に育っています。どんな花色かは分からなかったのですが、ミックス種でしたね。いろんな色で咲くのでとっても可愛いです。しかもとっても元気、びっくりするくらいです。背が高く育つ種類らしくどこかに括り付けておかないとすぐに倒れてしまうので管理が大変です。花期が長いのでそれはうれしいですね。あと一袋リーフレタスの種ももらったのですが、育てるのが難しかったです。すぐ虫がついてしまうのとあまり大きく育たなかった、結局食卓に上ることはなかったです。毎日の猛暑にへこたれ気味になりますが、今日我慢すればという日が延び延びになってもう限界!といいたいです。今晩当たり4つの月下美人が咲きそうですよ。しかもまだつぼみができていて楽しませてくれそうです。先日のテレビでの一コマ、酢を3滴ほど垂らせばどんな料理もおいしくなるというテーマ、猿に砂糖水と砂糖水に酢を垂らしたものとを並べたら、酢の入ったほうを指さしてもっと欲しいとサインを出したこと、口をそちらのほうに向ける猿もいたけれど、その仕草は可愛くてそんなことも出来るんだと感心しましたよ。思わず笑ってしまいました。上を押すと一滴ずつ出る容器が欲しくて色々見ているのですがまだ出くわしません。我が家では醤油用はこれです。酢も入れて食卓に置きたいのです。manotマジックができる日も近いと思います。更に美味しくなるなんて夢のよう、早く試したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンスに朝顔が(2024年8月28日撮影)

2024-09-18 16:23:15 | ガーデニング

道路側のラティスフェンスに朝顔を絡ませようと、こぼれ種から育っている苗をいくつか鉢に移植、4鉢ぐらい土の上に置いていました。そうしたらこんなに育ちました。砂利のところで育っていたころよりは条件がいいはずなのに、期待していた花の大きさにはならず、相変わらず可愛いままでした。それでも日に日にたくさん咲いてくれて今が盛り、ようやく葉っぱも黄色くなりかかっています。いわゆる夏休みに満開になる朝顔よりはずっと遅く開花期を迎えたことになります。このまま葉っぱだけなのかなーとあきらめムードも漂っていましたが、何のなんの遅れながらも毎日たくさん咲いています。ラティスフェンスだけの時は玄関先が丸見えの状態でしたが、今はいい目隠しになっています。すべてが終わったら取り除くのも大変なくらいの元気さです。今度は何を育てましょう。月下美人、次なるは8個のつぼみが成長していたのですが、今日現在4個が力尽きて落下したり、成長が止まったり、多分4個の花は見られることでしょう。夏の暑い時期ですが、もさもさになったいろんな植物、つぼみをつける前の時期だからとばっさばっさと剪定し、見た目も涼しげにカットしました。残るはオリーブの木だけです。夏前に頑張って剪定したのにまたー?という気分になってしまいます。今日もこれから雷雨?の予定ですが、なかなか雨に行きつきません。千葉だけあまり雨が降っていません。夜の間に静かに降った?形跡が朝みられる程度です。思いきっり一度は降ってほしいです。空振りばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスの新品種、ケイト(2024年7月25日撮影)

2024-09-09 10:12:35 | ガーデニング

 

とっても大きな花で色合いも薄紫という、今までにないインパクトのあるハイビスカスです。新品種はどうやって生れるのだろう。娘2からの写真付きのメールを見たその日に、たまたま近くのスーパーの花売り場にあるのが目に入り購入したものです。本当に偶然、メールを見ていなかったら気が付いていなかったかも。その日から次々とつぼみを持ち、今日現在も咲き誇っています。花期の長い花ですね。花の大きさに比べて鉢が小さいためすぐ倒れます。苦肉の策として二重鉢にしています。もう大丈夫になりました。昨晩1輪の月下美人が咲きました。就寝時間の22時が満開の精一杯の時間、なんとか写真を撮ってあげることができました。次なるつぼみは3個です。早朝ウォーキングの時に見かけるカワウ、川を横切るように渡っている電線に毎日のように何羽か止まっています。歩きながら見ているとその電線が寿司レーンのように動きます。(そう見えるだけ)多い時は24羽、今日は17羽でした。電線が7本ぐらいあるのですが、好きな場所に好きな格好で(暑いのか羽を広げて涼んでいる姿も)止まっている姿はまるで音符のよう。五線紙の音符に見えてきて何か曲が聞こえてきそうな、そんな風にも見えます。ホッと安らぎを与えてくれる光景です。毎日楽しみにしています。いつも会うおじさんと片手をあげて挨拶をするだけですが、その時間に間に合うように慌ててしまう毎日です。日課のようになっています。公園の中とサイクリングロードを歩くおじさんとの挨拶で、草ぼうぼうの時は人の背丈ほどもあり見えにくい時もありますが、先日来から草刈りが順調に進んでその心配からもようやく解放されました。いつも会う犬との触れ合いも和ませてくれます。犬の性格も様々で、その犬は恥ずかしがり屋?でそっぽを向いたり、飼い主の陰に隠れたりと、ようやくじっと目を合わせてくれるようになりました。あとは尻尾を振ってくれたらなーと楽しみにしています。テレビで見た動物とのやり取りで面白いことがあったので次回のお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花の季節、小海老草(2024年7月25日撮影)

2024-09-08 09:57:57 | ガーデニング

 

この写真から1か月以上経ちますが今日も元気に咲いています。あまり大きくもならずほどほどの大きさで。ちょっと曲がった姿と色合いが車海老にに似ているからかなー、とってもいいネーミングだと思います。その下では真っ白な玉すだれがたくさん咲くようになってきました。薄いクリーム色もピンク色も咲いています。月下美人いよいよ1つのつぼみも落下、もう一つも赤っぽくなって成長が止まっています。元気なのは一つだけ、しかもつぼみの先のふくらみが開こうとして、ひょっとしたら夜ではなくて日中?夕方?に咲く勢いです。次なるつぼみ数個大きく育っています。いくつ開花までこぎつけるでしょうか?朝からまた一仕事頑張りました。ポスト周りの針葉樹(グランドカバー的な)が伸びてきて暑苦しいのと、ポストを開けるたびに挟み込んだりするので昨日あたりからチョキチョキ剪定していました。切り出すと止まらない性分ですが、そこはあえて我慢、昨日今日と2日分の仕事としました。ゴミ袋(45ℓ)いっぱいになりました。真夏の剪定はよくないと分かってはいるのですが、気になりだすとついつい手が出てしまいます。夏前に選定したオリーブの木もまたまた伸びてきましたよ。こちらは秋まで我慢しようかと。ハイビスカスは赤のほうが花が大きめですね。昨日は4個、今日は1個咲きました。白のほうは花びらがくるりと反り返っていてあまりかわいくありません。昨日は0個、今日は4個咲いています。淵にスカラップがあるとっても可愛いタイプです。残暑厳しい毎日ですがお互いこの暑さを乗り切りましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いロベリア(2024年8月20日撮影)

2024-09-05 10:33:36 | ガーデニング

 

ロベリアは1年草で、といわれていますが、そんなことはありません。毎年買わなくてもどこかしら生きていて数年たってもこんな姿です。こぼれ種が頑張るんでしょうね。好きな花の一つなのでとてもうれしいです。本当はブルーと紫を混ぜ合わせたような色合いが好きなのですが贅沢は言えないですね。毎年楽しませてくれるのですから。花が終わって短く刈り込んでおいても復活しますよ。台風の影響もありずっと雨の日が続いたと思ったら、庭に小さな白いキノコがにょきにょき、毎日30本以上は摘み取っていました。食べられるキノコのキノコ狩りだったら楽しいのでしょうが、取り除く作業は毎日大変です。一昨日あたりから過ごしやすい気温が続いていたので、芝刈りは今!という思いが芽生え、昨日の夕方頑張りました。今朝の一番仕事は脇狩りですっきりした庭に変身できました。記録を見ると初芝刈りから2度目ですが2か月経っていました。気にはなっていたのですが暑さには勝てず、またご近所さんにも音で暑苦しい思いをさせるとの気兼ねもあり、なかなか実行できませんでした。これでしばらく安泰です。月下美人5つのうち2つのつぼみが落下して、また1つ赤っぽくなって成長が止まっています。花が見られるのは結局2つみたいです。でも次なるつぼみも大きくなりつつあるのでまだ楽しみはありますよ。玉すだれの季節到来です。花壇の淵周りとか丸い鉢に植え込んでいるので(これは移動させて楽しめる。)涼しげでいいですね。花が少ないと思っていた薄いブルーの朝顔、毎日いっぱい咲くようになってきました。鉢に上げて土いっぱいの環境で育てたら大きな花?に咲くかもと期待していたのに、こぼれ種で砂利のところで発芽したときの花の大きさと同じでした。一番最初は大きかった、普通の朝顔だったのになー。

(追伸)連日ランキングの順位が二けた、昨日は67位、書き手といたしましてはとっても励みになっています。読者の皆さんありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンブッシュセージ(2024年8月20日撮影)

2024-09-02 10:51:53 | ガーデニング

 

京都の旅行中、植物園で教えてもらった垣根風の育て方、すっかり板につきました。6月末までの剪定を続けるとこんな姿に育ってくれます。決してそれ以後は剪定しないように。秋になると垂れ下がるように花がたくさん咲いてくれます。台風の影響を受けない限り、最後まで綺麗な姿で楽しませてくれます。去年は成功でした。今年はどうなるでしょうか?台風が次から次からやってきて、花の片づけなど繰り返し準備しています。今のところ2回とも大したことにはならず(千葉は)ホッとしてまた元に戻しています。暑さが厳しいこともあり、災害が半端ではありませんね。心が痛みます。これ以上被害がありませんように願うばかりです。能登半島の地震から8か月もたつのにまだ断水のところもあるとか。どんなに大変な生活を強いられているのか想像もつきません。暑い暑い日々はまだまだ続きそうですね。暑さのため日々の用事もおざなりになりそうで、これではだめだと思い、今日はベランダ周りと外側の拭き掃除に精を出しました。少しずつの積み重ねですが頑張ろうと思いました。月下美人5つのつぼみのうち2つは落下、3つが順調に大きくなっています。次なるつぼみもちらほら、頼もしい限りです。種から育てた日日草も夏の花らしく毎日のように咲いていますよ。背高のっぽさんには困りものですが。それと水が大好きな花ですね。受け皿にまでたっぷりと注いであげています。3種類の紫陽花を挿し芽しているのですが、成功しているのは1つ?脇芽がしっかり成長しているので分かります。あと2つも頑張れ!家で育てているのと違うタイプなので成功してほしいです。こじんまり育てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なハイビスカスが可愛い!(2024年8月20日撮影)

2024-08-30 08:56:39 | ガーデニング

 

毎日のように咲いています。この雰囲気の白、赤とも健在です。鉢に植えているにもかかわらず木化して立派に育っています。大きくなったら育てきれないのでうまく選定してコンパクトに。それでも鉢ですから倒れないように樋に括り付けるのは必須です。台風10号の被害を恐れていろんな鉢を避難させているのでちょっぴりさみしい感じに。今日は朝から大雨です。よって早朝ウォーキングはお休み、それを見越して目覚ましを止めていたのですが、manotの体内時計の正確さから5時前には目が覚めました。せっかくのすっきり感なのでそのまま起床、図書館で借りている東野圭吾さんの本を読む時間に当てました。ハード本の結構分厚い本なので読むのが大変、2週間の延長に突入するかもしれません。昨日は今日の天気を予想してすべての用事を済ませておきました。30日までに使わないと消えてしまうクーポンが2件あり(クリアー)、大好きなトマトが途切れたので(外せない)インターの野菜売り場まで買い出し、リーズナブルで美味しいトマトが手に入りました。梨農家の美味しい梨まで。以前に比べると果物の値上げが半端ないと実感します。美味しいものを頻度を減らして買うように心がけています。冷蔵庫の中身が充実しているときは料理の腕前も上がり(?)ます。とそんな気がします。肉と魚を順番に使いながら。枝豆とトウモロコシも外せませんね。夏野菜がやっぱり美味しいです。きゅうりと茄子の糠漬けも夏の間だけ楽しんでいます。体にもいいしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも玉すだれ(2024年8月20日撮影)

2024-08-27 16:02:02 | ガーデニング

 

ピンク色の玉すだれです。この色の花が一番大きな形をしています。これも地植えにしたらいいのですが、とりあえず株を増やそうとこのプランターで育てています。お水が大好きな花です。毎日つぼみが上がってきて、今日も一輪だけですが咲いていました。色といい形といい、咲いたら存在感のある花です。やきもきさせられる次なる台風10号、奄美大島まで来ているもののまだ進路確定とはならず、しかも超大型で進みが遅い、日本縦断は間違いないみたいなのでいろんな被害が心配な日々です。manot家も早々と鉢やら飾ってあるマーレンの飾り物など片づけました。こっちに来なくても強風は怖いですからね。その都度の片づけは大変だけれど安心料と思えば頑張れます。ラティスフェンスに絡ませている年代物の朝顔(もう数年育てている朝顔です。)ようやく花が咲き始めました。花は小さめだけど咲いてくれたことがとっても嬉しいです。月下美人も既に10個ぐらい咲き終わりましたが、次なるつぼみが4個順調に育っています。花の少ない時期ですが、水やりしながら花の成長を見るのは楽しみです。そろそろ2回目の芝刈りと思いますが、こう暑いと実行するのが難しいです。近くの千本桜公園も片側の芝刈りは終わっているものの、もう片側は草ぼうぼう、そちらが終わるころにはいたちごっこになるのではと心配しています。刈った所がもう伸びてきていますから。毎朝の早朝ウォーキングで通っているのでよくわかります。毎朝出会って挨拶する人が草越しなのですが、人の背丈もあって見つけるのに一苦労です。早くすっきりと見通したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の玉すだれ(2024年8月21日撮影)

2024-08-22 10:14:27 | ガーデニング

 

この季節がやってきました。クリーム色の涼しげな玉すだれです。地植えにすればたくさん増えていくのですが、その決心がまだ付かず、とりあえずこの鉢の中で仲良く育っています。寄り添って競うように咲いている姿は見事です。ちょっと花が大きめのピンクの玉すだれも連日咲き誇っています。元祖の白の玉すだれは遅く1輪だけ咲いていました。これからだと思います。花が咲くころには葉っぱが少なくなってきます。花の種類によって違いがあるのが面白いです。先日のジムは主人が用事があり頑張って往復歩いていきました。(この暑い中、車でないのが大変です。運転手の有難味がよくわかります。)片道30~40分かかります。いいウォーキングにはなりますが、着いた頃にはばてばて、汗びっしょりという状態です。帰り道これ以上の荷物を増やすまいと誓っていたのに、寄ったスーパーで新鮮でお買い得な野菜に出合ってしまい、つい買ってしまいました。野菜6種類ぐらいに果物2種類、重いのなんの、途中何回も休憩を取り頑張って家にたどり着きました。途中我が街の公園で休んでいるときにクローバーに目が行き(manotの習性)1分もたたない間に四つ葉のクローバー見っけ。これには本人もびっくりです。早くこの出来事を伝えたいと思っていたのですが、カメラの中の写真をパソコンに取り込む作業が大変でリアルタイムでお伝え出来ませんでした。せっかくいいネタがあったのですが、載せる写真が追い付かなかったのです。新しいパソコンにもだいぶ慣れてきて前よりはスムーズにできるようになりましたよ。忘れないことを祈るのみです。今日もアイスコーヒー片手に書いているのですが、今日のコーヒーあまり甘くないね、と思っていたらガムシロップを用意していたのに入れ忘れるという、これなしでも意外と飲めるのだーと判明した次第です。好みの味ではないので次回からはしっかり入れると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする