はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

ハイビスカスの新品種、ケイト(2024年7月25日撮影)

2024-09-09 10:12:35 | ガーデニング

 

とっても大きな花で色合いも薄紫という、今までにないインパクトのあるハイビスカスです。新品種はどうやって生れるのだろう。娘2からの写真付きのメールを見たその日に、たまたま近くのスーパーの花売り場にあるのが目に入り購入したものです。本当に偶然、メールを見ていなかったら気が付いていなかったかも。その日から次々とつぼみを持ち、今日現在も咲き誇っています。花期の長い花ですね。花の大きさに比べて鉢が小さいためすぐ倒れます。苦肉の策として二重鉢にしています。もう大丈夫になりました。昨晩1輪の月下美人が咲きました。就寝時間の22時が満開の精一杯の時間、なんとか写真を撮ってあげることができました。次なるつぼみは3個です。早朝ウォーキングの時に見かけるカワウ、川を横切るように渡っている電線に毎日のように何羽か止まっています。歩きながら見ているとその電線が寿司レーンのように動きます。(そう見えるだけ)多い時は24羽、今日は17羽でした。電線が7本ぐらいあるのですが、好きな場所に好きな格好で(暑いのか羽を広げて涼んでいる姿も)止まっている姿はまるで音符のよう。五線紙の音符に見えてきて何か曲が聞こえてきそうな、そんな風にも見えます。ホッと安らぎを与えてくれる光景です。毎日楽しみにしています。いつも会うおじさんと片手をあげて挨拶をするだけですが、その時間に間に合うように慌ててしまう毎日です。日課のようになっています。公園の中とサイクリングロードを歩くおじさんとの挨拶で、草ぼうぼうの時は人の背丈ほどもあり見えにくい時もありますが、先日来から草刈りが順調に進んでその心配からもようやく解放されました。いつも会う犬との触れ合いも和ませてくれます。犬の性格も様々で、その犬は恥ずかしがり屋?でそっぽを向いたり、飼い主の陰に隠れたりと、ようやくじっと目を合わせてくれるようになりました。あとは尻尾を振ってくれたらなーと楽しみにしています。テレビで見た動物とのやり取りで面白いことがあったので次回のお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花の季節、小海老草(2024年7月25日撮影)

2024-09-08 09:57:57 | ガーデニング

 

この写真から1か月以上経ちますが今日も元気に咲いています。あまり大きくもならずほどほどの大きさで。ちょっと曲がった姿と色合いが車海老にに似ているからかなー、とってもいいネーミングだと思います。その下では真っ白な玉すだれがたくさん咲くようになってきました。薄いクリーム色もピンク色も咲いています。月下美人いよいよ1つのつぼみも落下、もう一つも赤っぽくなって成長が止まっています。元気なのは一つだけ、しかもつぼみの先のふくらみが開こうとして、ひょっとしたら夜ではなくて日中?夕方?に咲く勢いです。次なるつぼみ数個大きく育っています。いくつ開花までこぎつけるでしょうか?朝からまた一仕事頑張りました。ポスト周りの針葉樹(グランドカバー的な)が伸びてきて暑苦しいのと、ポストを開けるたびに挟み込んだりするので昨日あたりからチョキチョキ剪定していました。切り出すと止まらない性分ですが、そこはあえて我慢、昨日今日と2日分の仕事としました。ゴミ袋(45ℓ)いっぱいになりました。真夏の剪定はよくないと分かってはいるのですが、気になりだすとついつい手が出てしまいます。夏前に選定したオリーブの木もまたまた伸びてきましたよ。こちらは秋まで我慢しようかと。ハイビスカスは赤のほうが花が大きめですね。昨日は4個、今日は1個咲きました。白のほうは花びらがくるりと反り返っていてあまりかわいくありません。昨日は0個、今日は4個咲いています。淵にスカラップがあるとっても可愛いタイプです。残暑厳しい毎日ですがお互いこの暑さを乗り切りましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いロベリア(2024年8月20日撮影)

2024-09-05 10:33:36 | ガーデニング

 

ロベリアは1年草で、といわれていますが、そんなことはありません。毎年買わなくてもどこかしら生きていて数年たってもこんな姿です。こぼれ種が頑張るんでしょうね。好きな花の一つなのでとてもうれしいです。本当はブルーと紫を混ぜ合わせたような色合いが好きなのですが贅沢は言えないですね。毎年楽しませてくれるのですから。花が終わって短く刈り込んでおいても復活しますよ。台風の影響もありずっと雨の日が続いたと思ったら、庭に小さな白いキノコがにょきにょき、毎日30本以上は摘み取っていました。食べられるキノコのキノコ狩りだったら楽しいのでしょうが、取り除く作業は毎日大変です。一昨日あたりから過ごしやすい気温が続いていたので、芝刈りは今!という思いが芽生え、昨日の夕方頑張りました。今朝の一番仕事は脇狩りですっきりした庭に変身できました。記録を見ると初芝刈りから2度目ですが2か月経っていました。気にはなっていたのですが暑さには勝てず、またご近所さんにも音で暑苦しい思いをさせるとの気兼ねもあり、なかなか実行できませんでした。これでしばらく安泰です。月下美人5つのうち2つのつぼみが落下して、また1つ赤っぽくなって成長が止まっています。花が見られるのは結局2つみたいです。でも次なるつぼみも大きくなりつつあるのでまだ楽しみはありますよ。玉すだれの季節到来です。花壇の淵周りとか丸い鉢に植え込んでいるので(これは移動させて楽しめる。)涼しげでいいですね。花が少ないと思っていた薄いブルーの朝顔、毎日いっぱい咲くようになってきました。鉢に上げて土いっぱいの環境で育てたら大きな花?に咲くかもと期待していたのに、こぼれ種で砂利のところで発芽したときの花の大きさと同じでした。一番最初は大きかった、普通の朝顔だったのになー。

(追伸)連日ランキングの順位が二けた、昨日は67位、書き手といたしましてはとっても励みになっています。読者の皆さんありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンブッシュセージ(2024年8月20日撮影)

2024-09-02 10:51:53 | ガーデニング

 

京都の旅行中、植物園で教えてもらった垣根風の育て方、すっかり板につきました。6月末までの剪定を続けるとこんな姿に育ってくれます。決してそれ以後は剪定しないように。秋になると垂れ下がるように花がたくさん咲いてくれます。台風の影響を受けない限り、最後まで綺麗な姿で楽しませてくれます。去年は成功でした。今年はどうなるでしょうか?台風が次から次からやってきて、花の片づけなど繰り返し準備しています。今のところ2回とも大したことにはならず(千葉は)ホッとしてまた元に戻しています。暑さが厳しいこともあり、災害が半端ではありませんね。心が痛みます。これ以上被害がありませんように願うばかりです。能登半島の地震から8か月もたつのにまだ断水のところもあるとか。どんなに大変な生活を強いられているのか想像もつきません。暑い暑い日々はまだまだ続きそうですね。暑さのため日々の用事もおざなりになりそうで、これではだめだと思い、今日はベランダ周りと外側の拭き掃除に精を出しました。少しずつの積み重ねですが頑張ろうと思いました。月下美人5つのつぼみのうち2つは落下、3つが順調に大きくなっています。次なるつぼみもちらほら、頼もしい限りです。種から育てた日日草も夏の花らしく毎日のように咲いていますよ。背高のっぽさんには困りものですが。それと水が大好きな花ですね。受け皿にまでたっぷりと注いであげています。3種類の紫陽花を挿し芽しているのですが、成功しているのは1つ?脇芽がしっかり成長しているので分かります。あと2つも頑張れ!家で育てているのと違うタイプなので成功してほしいです。こじんまり育てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする