本の迷宮

漫画感想ブログです。「漫画ゆめばなし」(YAHOO!ブログ)の中の本の感想部分だけを一部ピックアップしています。

ヒカルの碁(作画:小畑健 原作 :ほったゆみ)

2007-08-24 22:33:42 | 漫画家(あ行)
藤原佐為がいい。
美しい上に性格が可愛い。
だいたい、ああいう美形は性格に難有りという場合が多いのだが、素直だし表情豊か。珍種の美形である。(笑)

この漫画が始まった時、佐為を見てちょっと興味を持ったのだが、「碁」なんて全く興味がないし・・・ちょっとなー・・・という感じだったのだが、読んでみると結構面白い。
それで結局全巻揃えてしまったのだ。

ストーリーは一言で言えば、少年漫画の王道ともいえる、「少年の成長物語。」
ヒカルの前に現れる幽霊「佐為」は、少年を導く師匠的存在。・・・と考えると今までいくらでも作られてきた少年漫画と同じように思える。・・・が、あそこまで人気が出たのは何故か?
色々な要因が考えられるが、そのうちの一つとして忘れてはならないのが、小畑健の「画力」。
線は美しいし、背景や小物は非常に丁寧。碁盤など、驚くべき丁寧さで描かれている。
登場人物の描き分けもきちんと出来ている。
若い子たちを色々魅力的に描けているのはもちろん、おっさんの描写が非常にいい。
様々なバリエーションで描かれている。
背景の丁寧さ、とか、おっさんの顔なんて、ちょっと青年漫画的な感じもしない訳ではないが、青年漫画よりずっと華やかさがある為、青年漫画を読まない人たちにも非常に取っ付き易いものになっている。


これも似顔絵です。
2~3年前に描いたのかな?
まだこの時はパソコンでの色塗りやってなかった頃です。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛いい佐為 (tooru_itou)
2007-08-25 15:51:44
(ちと)さん、早速画像大きくしてくれてアリガトウ(^o^)。
>若い頃、同人誌
~(あ~♪な~るほど)と納得致しました。うまいわけだ♪。

この佐為、可愛いいデスね♪(^o^)。
>性格が可愛い。
~だから、可愛いく描いたんですね(^o^)。
返信する
クリソツです!! (くま)
2007-08-25 20:16:01
凄~~い!!本格的ですね~~!!
佐為、クリソツじゃないっすか~~~~!!
それに同人誌活動なさってたんですか~~!!
こういうこと聞かれるの、お嫌かも知れませんが…
どんな題材の同人誌を描いておられたんでしょう?
……いや、きっと無理なお願いなんでしょうけど…
出来るなら読ませていただきたいっスヨ…

「ヒカルの碁」私も読みました。
私も碁には全く興味がなくって、読み始めたのが遅いのですが、1~2年ほど前にネットでお知り合いになった方に教えて頂いて、まず1、2冊読んで…たちまち嵌って全巻揃えた…ってクチです。(笑)
小畑さんの絵って、何だか「艶っぽい」ように感じられて大好きです

返信する
佐為だ~~♪ ()
2007-08-25 21:58:35
今度は佐為なのね~!
相変わらずすごく上手な絵ですね~!

佐為は、私も大好きです!
碁を打ちたくてウズウズしている時の表情なんか
ほんとに可愛い~~!

あんな中途半端なところで終わらせて欲しく無かったマンガです
返信する
tooruさんへ (ちと)
2007-08-26 10:57:16
可愛いですか?
ありがとうございます。
この漫画は佐為がいなかったら、たぶん私は読んでなかったと思います。
だから、佐為がいなくなって以降はちょっと読む気が失せてしまって・・・。
とりあえず全部読んだけど、もしかするとまた佐為が復活するかも?という期待のみで読んだようなものです。(笑)
返信する
くまさんへ (ちと)
2007-08-26 11:08:45
同人誌はオリジナルです。
版権物ではありません。
・・・で、どんな傾向のオリジナルかと言いますと、
ほとんど”男”しか出ないもの・・・なんて言うとBL?と思われそうですが、そういうものとはまた少し違ってるというか・・・
恋愛モノでもないし、学園モノでもないし、
強いて言えば、ルパンが好きだから、ちょっと泥棒さんの話もあったり・・・ま、今考えると随分恥ずかしいものを描いてたと思います。(笑)
売れ残りの同人誌は山ほど残ってるけど、友人達と作ったものだから、勝手に処分するわけにもいかないし・・・どうしよう~~??っていう感じです。(笑)
返信する
夜さんへ (ちと)
2007-08-26 11:14:42
>あんな中途半端なところで終わらせて欲しく無かった・・・

同感です~!
とにかく、佐為が消えてしまうなんて~~!!
そんなの嫌です~~!!
ま、そりゃね、冷静にストーリーを考えると主人公が成長するためには佐為が消えてしまう方がいいとは思いますけどね、佐為ファンの私としては非常に悲しいです~
返信する
初めまして (ブック)
2007-08-28 00:03:53
突然すみません、ブックといいます
「ヒカルの碁」とっても好きでした
そしてとても似ているキレイな絵に感動しました

終わり方は残念でした、いろんな憶測があるみたいですけど
小畑さんがすごい!!って思うのは週刊であのキレイな絵を
続けているところだと思っています

返信する
ど~も、初めまして~♪ (ちと)
2007-08-28 09:32:09
お褒めの言葉、ありがとうございます。

>週刊であのキレイな絵を続けている・・・

私もそう思います。
アシスタントさんがかなりいらっしゃるのだとは思いますが、それでもあそこまでの美しい絵を維持するのは大変なことだと思います。
ジャンプは売れてくると絵が荒れてくる漫画家さんが多いんだけど、そうならないところがいいですね。
返信する
まだ読んでますか? (かな)
2007-09-24 11:33:46
藤原佐為でヒットしました☆

私もヒカ碁の魅力は、全部のキャラが大切に書かれていることだと思います。ヒカルの回りのひとって本当に個性豊かですよね。佐為の無邪気さは格別!!!
返信する
佐為の無邪気さ・・・ (ちと)
2007-09-25 09:32:57
あの佐為の性格は最高ですよね。
ああいう純粋な無邪気さを持っていて、しかも美形・・・というのは、あまりいないと思うのです。

>全部のキャラが大切に書かれている・・・
本当にそうですね。
きちんと丁寧に描かれた作品は読んでいて実に気持ちいいです。
そういう所がこの作品の良さですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。