休日取材 9月12日 2020-09-13 08:16:42 | 取材班 おはようございます。 今日は暑さがぶり返し30℃オーバーになるところもあるようです。 さて、はじめます。 昨日宇都宮貨物ターミナルに取材に行ったところコンテナもタンカーもなくPFがポツネンと一台停車してました。
休日取材 9月12日 2020-09-12 08:42:22 | 取材班 おはようございます。 今朝はグッと気温が下がりました。 しかし、湿度が高いので不快さは変わりません、、、、 さて、はじめます。 PFタンカー編成は、白プレート2050番でした。 殿は保安対策が施された600番代のタキ43602です。
お迎えさん 2020-09-10 06:36:09 | 取材班 おはようございます。 朝から暑いですが、なんとなく1ミリずつ気温が下がっているような気がしますw さて、はじめます。 昨日は水曜日でしたので砕石列車の日 迎えに行くPFを始めて撮ることができました。 ただし普電と被ったため後追いとなってしまいました。 貨物の単回と若干違った雰囲気の1104番でした。
タキ50000再生記 その36(完成) 2020-09-09 06:35:53 | 車両工場(HO・16番編) おはようございます。 昼間の気温30℃オーバーになるのも、今週いっぱいになりそうですしそう願いたいものですね。 さて、はじめます。 同じような画像が続きますが、車体とフレームの固定とカプラーが付きこれにて本線上を走らすことができるようになりました。 一応これにて完成とします。 台車の振りが極端に少なく直線番長になりそうですw
タキ50000再生記 その35 2020-09-07 06:12:36 | 車両工場(HO・16番編) おはようございます。 大型の台風10号は現在九州北部に最接近中です。 今後も気象情報にご注意ください。 さて、はじめます。 紆余曲折ありましてなんとかインレタ貼り作業が終了しました。
サメも元気そうで何より 2020-09-04 06:16:33 | 取材班 おはようございます。 巨大な台風10号が沖縄、九州地方に接近しつつありますね。 さて、はじめます。 昨日、久しぶりに宇都宮貨物ターミナルにてサメことEF66の100番代をみかけました。
早朝取材 9月2日 2020-09-03 06:28:57 | 取材班 おはようございます。 今朝は涼しくなりましたが、ものすごい湿度で気持ち悪いです。 さて、はじめます。 金太郎16番 スマホのカメラを起動するも間に合わず後追いになってしまいました。 上り普電と被りそうになるもギリギリセーフですw