
おはようございます(^^)/
昨日から非鉄で横浜に来ております。
今日、帰りまーす
おはようございます。
インフルエンザが猛威を振るい始めたようです。
うがい手洗いなどで予防をしましょう。
さて、はじめます。
お腹も膨れましたので、取材再開です。
鉄道博物館としては、新入りムーミンことEF55-1です。
奇跡の復活を遂げたときは、鉄から離れていた時期で一度も走っている姿を見ることができず残念でした。
敷地のはずれに置いてあるディーゼル車2両
一両はキハ11-25、水戸機関区真岡支所から茨城交通で活躍していたものです。
もともとはここに1両だけぽつんと展示されてました。唯一の動態保存車両でたまにエンジン始動や車内見学を行っているようです。もう一両はDD13‐1、先のEF55が入館された際ここにキハ11の相棒として移転してきました。屋根があるとはいえもう少し展示の方法を考えたほうがいいのではと思います。
これにて、博物館を後にしました。