goo blog サービス終了のお知らせ 

まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

明日は

2006-12-08 22:57:41 | 取材班

明日は、ですね。

お泊りで出掛けます。

結構出張が多くて泊まりで出掛けることは多いのですが、明日はちょっと違います。

そう、またあの聖地に行くのです。

聖地とはそうあの聖地です。

報告を待ってってくださいませ。

あー、今夜は寝られそうに無いわw


ぎんざ、ぎんざぎんざー6

2006-12-06 22:08:16 | 車両工場(Nゲージ編)

05120002 こんばんわ。

この銀座線で使われていた車両は今でも銚子電鉄で使われているそうですね、なんでも方向幕を切り取られて盗まれてしまったとか。早く犯人が捕まって帰ってくればいいですね。さて、車高を全体で合わせるためと台車の左右動をスムーズにするためにボルスター部分を慎重にヤスリます。

05120003

全部で4両分、気長にやりますw

完成したら実物に再会に行こうかな。


DD53

2006-12-03 22:52:38 | 取材班

05090001

こんばんわ、泊まりの運転会が今度の休日なので、以前購入のワールド工芸さんのDD53を組み立てカトー製「ばんえつ物語」を牽かせ、「DD53ばんえつ物語」を再現して特雪好きの友人を驚かそうと箱を開けました。

05090002

これが、先頭部です彫刻がすばらしいです。

ヘッドライトの下がテールライト、その下の大穴がロータリー部とつながるシャフトが通る穴です。

05090003

構成は最近のいつものワールド工芸箱物機関車?通りです、乗務員出入り口までのロストワックス製前面と、真鍮製のボディーに屋上板その上に機器を乗せて、2個モーター駆動に自社開発の走り装置です。

05090004

運転会まであと一週間、私のペースではとても完成は無理なので再び箱に入れてしまいました。