食べ物・見た物

シーフードレストランネプチューン東雲店 が好き

〈麺スパ〉カニ麺850@秀栄(豊洲3)

2006-08-18 21:32:07 | インポート
〈麺スパ〉カニ麺850@秀栄(豊洲3)
〈麺スパ〉カニ麺850@秀栄(豊洲3)
〈麺スパ〉カニ麺850@秀栄(豊洲3)
夕方には暑さは少しやわらぎ汗なしで歩くことができる。

カニのしつこくはないが濃厚なスープが麺、セロリ、白菜、小松菜(?)に絡み、周りにはアスパラガスが配置されていている。そして頂上にはカニ肉が乗っている。

カニ味噌には特別な存在感がある。 どうやらカニ味噌が主でからめられているものが従のようだ。 カニ味噌と白菜の組合せが特に気に入った。


おはち定食780@ごはん処おはち(宇田川町)

2006-08-17 23:55:50 | インポート
おはち定食780@ごはん処おはち(宇田川町)
おはち定食780@ごはん処おはち(宇田川町)
おはち定食780@ごはん処おはち(宇田川町)
渋谷のセンター街をきょろきょろしながら歩いていると、定食屋を見つける。

お客さんも店員さんもBGMの曲もみな若い。大戸屋と同じように入り口で注文して席に着く。

定食は少なめのご飯、味噌汁、3つの小鉢、きんぴら、漬け物だ。小鉢2つは決められていて1つはメニューの110円の欄から選ぶ。

忙しそうで無愛想な店員さんとは対照的にお客さんは会話が弾んでいたりのんびりしたりだ。

選んだひじきの小鉢は強い甘辛だ。 揚げ出し豆腐は割と良い。豆腐はもう少しかたいほうが好みだ。人参やレンコンと共に唐揚げが入っているのは面白い。 塩分は少し強めのようで少しのどかかわく。


自家製銀だらみそ漬定食800@菊屋(東雲)

2006-08-17 20:43:56 | インポート
自家製銀だらみそ漬定食800@菊屋(東雲)
自家製銀だらみそ漬定食800@菊屋(東雲)
自家製銀だらみそ漬定食800@菊屋(東雲)
朝は体から汗が湧き出るような暑さだったが、昼は更に暑さが増し魚焼きのガスのグリルの中をを歩いているような感じだ。 次第に荒々しい形の雨雲が頭上に迫る。店に着きしばらくすると雨が降りだす。

銀だらのみそ漬けは色々な味噌を使った自信作とのこと。 濃縮で深みがありチーズのような風味も感じる。 ご飯にも合うが、日本酒なら更に良いであろう。

店を出ると雨は止み暑さが増してゆくのを感じる。


(冷)ムシドリ定食850@秀栄(豊洲3)

2006-08-16 23:05:25 | インポート
(冷)ムシドリ定食850@秀栄(豊洲3)
(冷)ムシドリ定食850@秀栄(豊洲3)
(冷)ムシドリ定食850@秀栄(豊洲3)
暑くはないが湿気があるようだ。 駅のある交差点に着くと秀栄の明かりが見える。引き寄せられて店に入る。混んでいて相席となる。 メニューの定食の欄には餃子定食に始まり2列に渡り10ほど書かれている。後に書かれているほど値段は高くなる。しかし最後のムシドリ定食だけが950の次なのに850だ。気になると頼まずにはいられない。

ムシドリ、たれ、ねぎはそれぞれ単独でも素晴らしい。旨味が濃縮・凝縮したようなトリ、中華風のたれ、すがすがしい白いねぎ。そしてそれらが合わさり夏の秀栄の顔と言える一品となる。

きゅうり、水菜、くらげ(?)にゴマがかけられたものが細長い皿の遠い方に盛られている。 それぞれの香り歯ごたえが一度にやってくるのは面白い。

センタービルの広場は工事中だ。ウッドデッキにでもするのであろうか。


豚ロースカツ定食850@にばん屋(豊洲4)

2006-08-16 21:45:12 | インポート
豚ロースカツ定食850@にばん屋(豊洲4)
豚ロースカツ定食850@にばん屋(豊洲4)
豚ロースカツ定食850@にばん屋(豊洲4)
台風の影響であろうか、湿った弱い風が吹いている。

駅前のかなりのお店は休んでいる。

にばん屋は既にきじ焼弁当が売り切れだ。 カツは大きくは無く良く揚げられている。衣(パン粉?)の香りと口当たりが良い。ご飯は多めだがどんどん食べられる。

深川五中の近くのマンションは低層階の姿が見えてきた。


煮さば定食680@おひつ屋(宇田川町)

2006-08-15 23:29:34 | インポート

煮さば定食680@おひつ屋(渋谷)
煮さば定食680@おひつ屋(渋谷)
煮さば定食680@おひつ屋(渋谷)
渋谷の東急ハンズから出たら定食屋の看板が目に入った。

入ってみると大戸屋に似た感じの食堂で良い感じだ。 さばは濃いめの甘しょっぱい汁の上に置かれいる。濃いめの割にはしょっぱ過ぎることはなく少しつけるとさばの味が引き立つ。

おひつに入った麦ご飯は面白いが、手間でもある。何回かに分けることによりゆっくり食べても温かいご飯が食べられることが大きな利点。 菜の花(?)は苦くなく食べやすい。 揚げ焼売はやわらかく食べやすい。ライチは一つでは少しさみしい。 。

多くの場合、バランスのとれたごく普通の定食をごく普通に食べたい。
そんなときに便利なお店だ。


まぐろ刺身定食980@ルッカーズ(東雲2_オートバックス3階)

2006-08-15 19:35:16 | インポート
まぐろ刺身定食980@ルッカーズ(東雲2_オートバックス3階)
まぐろ刺身定食980@ルッカーズ(東雲2_オートバックス3階)
まぐろ刺身定食980@ルッカーズ(東雲2_オートバックス3階)
大きなねずみ色の雲が頭上にある。歩いているとたまに小さな雨粒が降りかかる。 深川車庫のバス停ではペットボトルで作られた風車が勢いよく回っている。


今週休みのネプチューンを通り越し、ルッカーズへ向かう。 今日はオートバックス、ルッカーズともに割合にぎわっている。

ルッカーズは車の芳香剤のにおいが少しするものの居心地は良い。 刺身からは舌がびっくりするような旨味がゆっくりと出てくる。写真左側の薄目に切られたほうが力強い。花火に例えてれば尺球だ。


白身フライのり弁当380一番搾り299@NEWDAYSbyKIOSK(東京駅_東ホ3A)

2006-08-14 22:33:48 | インポート
白身フライのり弁当380一番搾り299@NEWDAYSbyKIOSK(東京駅_東ホ3A)
白身フライのり弁当380一番搾り299@NEWDAYSbyKIOSK(東京駅_東ホ3A)
白身フライのり弁当380一番搾り299@NEWDAYSbyKIOSK(東京駅_東ホ3A)
今朝は大規模停電により交通機関に影響がでたが、既に回復したようだ。

秀栄の前までくると店は暗く、休みを示す紙が貼られている。

東京駅の構内の売店のレシートには記号(略号)が印字されていてる。「東ホ」は「東海道線のホーム」のことであろうか。

のり弁は普通の弁当の半分の大ききの容器にごはん、鰹節、海苔、揚げ物が積み重なっている。かなりの密度だ。熱量817kcalと書かれている。 鰹節は少し甘めに味がつけられている。海苔には切り離しやすいよう縦に3本の切れ目が入れられ食べやすい。


油そば600スタミナ餃子200@ぶぶか(豊洲3_豊洲IHIビル)

2006-08-14 22:02:17 | インポート
油そば600スタミナ餃子200@ぶぶか(豊洲3_豊洲IHIビル)
油そば600スタミナ餃子200@ぶぶか(豊洲3_豊洲IHIビル)
油そば600スタミナ餃子200@ぶぶか(豊洲3_豊洲IHIビル)
暑い盛りで、太陽は眩しく、青い空に白い雲。まさに夏休みの風景だ。 ららぽーとは工事が進み外観を現し始めている。

「良くかき混ぜて下さい」との店員さんの言葉に従い、麺とねぎとたれをよくかき回す。 たれは底にわずかにたまっていて濃い色で濃厚。そして吸い付くように太めの熱い麺にからみ厚い皮膜をつくる。 食べると、妙にさっぱりとした油っけが、夏バテに立ち向かう力を与えてくれるように感じる。 熱いスープがないことにより、ねぎと海苔の香り、ねぎとメンマの歯ごたえが冴える。

餃子は小さめだが肉の割合が大きくがっちりしていて食べごたえがある。


冷やし烏龍茶漬定食750@たつみ屋(東雲)

2006-08-04 19:45:48 | インポート
冷やし烏龍茶漬定食750@たつみ屋(東雲)

冷やし烏龍茶漬定食750@たつみ屋(東雲)

冷やし烏龍茶漬定食750@たつみ屋(東雲)

じりじりと焼けてゆく感じの日差しだ。

冷やし烏龍茶漬け定食の小さなポスターには夏期限定や数量限定と書かれている。oさんにもそそのかされ頼むこととした。

丼のご飯の上には氷三個が乗せられさらにお茶漬けの元かなにかが振りかけられている。めんつゆをいれるようなとっくりから烏龍茶を注ぐ。そして梅干しを乗せ出来上がり。

丼に口をつけかき込むとこれぞ「お茶漬けさらさら」だと感心する。余りにも自然に食べられ始めて食べているとは感じない。


シーフードカレー1150@ネプチューン(東雲)

2006-08-03 22:10:40 | インポート

シーフードカレー1150@ネプチューン(東雲)

シーフードカレー1150@ネプチューン(東雲)

シーフードカレー1150@ネプチューン(東雲)

湿度は低めで気温と日差しは結構ある。

カレーは、わずかに甘くほんの少しすっぱくある程度辛い。主観的な十段階(0から9)の尺度だと甘さ2すっぱさ3辛さ4といった感じだ。 yさんとの間では「甘すっぱ辛い」という表現で共通認識を持つことができる。 エビとホタテは味・香りともそれぞれの持ち味を楽しめる。貝は純粋で歯ごたえが気持ちよい。 価格は一時期より下がり味噌汁は省かれている。

すき家と建設中のウエアハウス ウェアハウス の間のローソン ファミリーマートはいつの間にか閉店し廃墟のようになっていた。 そう言えばキャナルコートのナチュラルローソンも数ヶ月前に閉店となっている。