goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

1/8 新年会

2010-01-08 22:45:29 | 外食
きょうは会社のお友達4人で,新年会&その中のひとりの誕生会をやってきました。

会社から歩いてすぐの飯田橋には,けっこうイイ感じのお店があるんです。
きょうはその中の1軒,オレのざっくり料理とガブ飲みワイン俊二
なんともパンチの効いた名前のお店ですが,名前に似合わず落ち着いたお店です。

この鶏,美味しかったな~。







かぼちゃのマリネ?だっけな。これもナイスです。






揚げニョッキ。
食感が,カリッ!もちっ!って感じ。







揚げ卵のせシーザーサラダ。







巨大な飛び魚。
淡白だけどハーブ焼きになってて美味です。







そしてムール貝のワイン煮。
パリだともっとモリモリ出てくるけど,日本だとこのくらいかな。


結局この日はワインを4人で4本?5本?飲みました。
また行きたいな~。



1/4 新宿の三国一へ

2010-01-03 20:28:31 | 外食
日めくりカレンダーもらいたさに,三国一へ行ってきました。

本来年末の年越しそば購入者にくれるもののようですが,
余っていたそうでGETできました。


実家にも持っていって,よかったよかった。


ちなみにうちのだんなは,日めくりカレンダーを寝る前にめくるのが
至福のときだそうです。

1/3 中華街へ

2010-01-03 20:19:15 | 外食
きょうは東京に戻る前に,横浜中華街に寄り道しました。

中華街といえば,ナントカのひとつ覚え的に通いつめている萬珍楼点心舗。

そして恒例の関帝廟にもお参りしてきました。







予約がちょっと遅れたため個室は取れなかったけど,ま,いっか。








このお餅を揚げたの,甘くて美味しいですよね。







青梗菜も美味しい~。







海老の紙包み揚げ,これもいっつも食べてるなぁ。

このほかにもいっろいろ頼んだのですが,写真忘れました。
やっぱり6人いるといろいろ頼めてよいですね。







しー&そーもご満悦です。
子供用の椅子は前のめりになるのを防止するガードのないものが多いので,
おばちゃんが作ってあげました~。
これなら大人用の椅子でも座れるね☆







デザートまで食べてしまいました。
正月からトばしすぎです。







中国の本当のお正月はまだ先なんでしょうね。

1/1 初ディナーはBETTEI

2010-01-01 22:59:12 | 外食
だんなの実家でおせちをいただいたとは,一路逗子マリーナへ。

去年から行っている両親と妹一家と合流です。


着いたらすぐ,早々に予約してあったBETTEIへ。

元日ということで振舞い酒をいただきました。







こんな感じでライトアップされてます。

外の席も捨てがたいけど,やっぱり寒すぎ。







寒鰤のお刺身サラダ。

鰤もだけど,なんといっても野菜が異常にウマい。
そしてドレッシングをどうしても分けてほしい…。







ピザも何枚も食べました。
どれもこれも美味しかったんだけど,このはちみつとゴルゴンゾーラのが異様にウマい!







豚タンスモークでお酒もチビチビいって,いやはやお正月サイコーっす。

しーちゃんそーちゃんもピザの端っことか,お野菜を食べました。





12/29 ノビーズへ

2009-12-29 20:04:16 | 外食
だんな様の会社が引っ越して以来,なかなか訪れる機会を作れなかったノビーズ

やっぱり食べとかないと,会っておかないと年は越せないでしょ~ということで
行ってまいりました。


年内はきょうまでとのことでしたが,ひっきりなしにお客さんが来る超人気店。
そりゃそうだろー,と自分の店のように思ったりして。笑


なにげに,毎度夜にうかがっているので,ランチタイムは初でしたが,
ウワサに違わぬボリュームです。
この量とこの味で800円は安すぎです。
赤坂あたりに行ったら,余裕で倍はするんじゃ…??








野菜たっぷりのスープカレーもサービスしていただいちゃいました。
これはごはんに合うさわやかな辛さでした。
大根やレンコンがごろごろ入っています。







最初にいただいた,かじきのタンドール焼き。
インディアンな味というより,和テイストで落ち着く味です。






師走の築地で,松露の玉子焼きが欲しい,なんていうわがままなお願いを聞いてくださり,
私たちがランチをいただいている間に買いに行ってくださいました!!!

松露のお店ではすでに完売だったそうで,私が行っていたら絶対入手不可能でしたが,
知り合いの方に頼んでいただき,分けていただきましたよ!!!!
すごい!!!!さすが!!!!! 界隈の主,Nさん!!!!



さらに,茂助だんごのおみやげまでいただいてしまいました。
大好きなんです,おだんご。
抹茶でいただきました。
ありがとうございました。


このブログを見ている関係者のみなさま。
ぜひ,新年会をやりましょう!


来年もよろしくお願いします。





11/29 しーそーとガーデンへ

2009-11-29 18:20:09 | 外食
きょうで帰ってしまうしーちゃんそーちゃんと,近所のガーデンへ行きました。

といっても楽しいのはママとおばちゃんだけかもですが。


でも彼らもお弁当持参でなかなか楽しそうです。






大人はキッシュやピザを堪能しました~







行き帰りは寒いので,こんな感じです。

11/7 鷺ノ宮聖家

2009-11-07 21:29:44 | 外食
マンションのお隣さんと,今度飲みに行くことになっているのですが,
さて,どこに行ったものか?と思案中です。

ということで急遽,候補の一つである鷺ノ宮の聖家に行ってみました。


今晩は牡蠣の味噌鍋にしよう,と全部材料を買ったあと急に決まったので,
牡蠣鍋は明日にスライドです。


鷺ノ宮なら歩いてもすぐだし,バスもバンバン通ってるしいいかな。


これは,鶏もも肉と叩ききゅうりのガーリックポン酢。
本当は砂肝のはずなんだけど,切れてしまったそうで。









アボカドのお刺身。
おうちで食べろよ,なメニューですね。笑







これは,マッシュポテトと明太子のチーズ焼き。
かなり美味しい♪







さっきで打ち止めにしようと思いつつ,お酒を追加してしまったので,なにか一品を,
と考え出したらこんなにガッツリなハンバーグを選んでしまい…。笑
でもかなり寄ってるので,ホントは握りこぶしより小さいです。言い訳。

サルサソースがさっぱり系でした。

10/2 COSTCOホットドック

2009-10-02 20:31:07 | 外食
めっきり大ファンになったコストコに2回目の潜入です。
きょうは一番新しい店舗の新三郷店に行ってみました。

そして,今回はフードコートデビューも果たしました。

“好きなだけ玉ねぎが入れられるホットドック”っていったい???
と思っていましたが,こういうことだったか~。


上の写真は,アレンジ後の完成形で…







250円で買ったときにはこの状態です。

ちなみにこちらかなりの大きさである上に,250円の中には何度もおかわり自由の
いわゆるマクドナルドなんかではLサイズであろうカップがついてきます。

つまり,コストコにいる間じゅう,お買い物途中に何度でもおかわりに来られます。

それで250円ってやっぱり安いゾ,コストコ!









ザワークラウトはこういう感じで,








玉ねぎは自動で出てきます。







ピクルスも好きなだけトッピング可能。

マクドナルドのたった1枚の薄っぺらいピクルスが許せなく,
サブウェイでも,“ピクルス超大盛りで”と頼む私には,非常にアリガタイ。







画面右端のプルコギベイクなるものもかなり美味しいとのウワサあり。
次回の宿題にしたいと思います。


きょうはお買い物は比較的控えめにしました。
なにせ冷凍庫がまだ空かないもので…。

9/19 シルバーウィークで鎌倉へ

2009-09-19 22:31:36 | 外食
シルバーウィーク,なんて言葉きのう知りましたが,
どうやらこの連休はそう命名されたようですね。

期末のこんな時期に休めるのかよ~,なんて言ってた気もしますが,
この不景気のさなか,余裕でしたね。いいんだか悪いんだか。


ということで,またしても鎌倉へ旅行に行きました。

といってもきょうはだんな様がサッカーだったので,それ終わりでだから
逗子マリーナ到着は20時過ぎ。
めしやっちゃんに行くつもりだったけど,目の前で閉店になり,
明日行くはずの,隣のBETTEIへ。







20時過ぎてるし,サッカー後だし,ということで,
かなりおなかがすいていたらしく,ガッツリ系ばかりチョイス。
私はサッカーしてないんですけどー








このガーリックポテト,前回もすごーく美味しくてビールが進みます。







初めて食べた石釜ピザ。
皮がもっちり美味しい~
夜になると釜の火がいい感じになって,より美味しいんだそうです。






サラダもガッツリ焼肉添え。
でも野菜が異常に美味しいのはやっぱり鎌倉だからかな。







あー大満足。さ,帰ろうか。

と思ったら,カレーを注文しだした!!!


どんだけ育ち盛りだよ!!!






この日のお昼は,神戸屋の照り焼きチキンサンド。
しーちゃんそーちゃんたちと公園で食べました。


9/16 銀座いわ井さんへ

2009-09-16 23:13:24 | 外食
きょうは会社のお局さま(定年間近・すっごくいい人)と,その他仲良し全5人で
銀座のいわ井さんという,カッコイイお店に行ってきました。

銀座のいわゆるクラブがたくさん入っている雑居ビルにある,
まぁその昔は2次会でしょっちゅう連れ回されたような佇まいのお店でした。

でもおねぇちゃんがいるわけではなく,キレイなママさんが1人で料理をどんどん
出してくれる,という割烹のイメージ。
知らなきゃ絶対入れません。


冒頭の写真がきょうのメインビーフシチュー。
お箸で食べられる感じに,そして少しずつ絶妙な量で出てきます。







玉こんにゃくとさつま揚げの煮物。
いいねぇ~,こういうの。最初から日本酒いきたくなるなぁ。

あ,ちなみに料理は完全おまかせで,お酒はなにをどれだけ飲んでも
すべて込み込み5000円ポッキリ!!です。







撮り忘れましたが,最初にしじみ汁をいただきました。
これを最初に飲んで異に膜を作っておくと,悪酔いしないんだそうです。
確かに,翌朝実証されました。
今度から飲み会の前には,あらかじめ会社でしじみ汁を飲んで出かけたいと思います。







甘辛い味噌と獅子唐が茄子と合います。
真似したいけど一度茄子を揚げたり,すごーーくめんどくさそう…。。。







蛸と貝柱の酢の物。
なんともいえず美味しゅうございました。







これは…,よく覚えていないんだけど,ズッキーニを揚げてあって,
玉ねぎの揚げたのを散らしてあった感じです。








揚げ餅に,中華ナムル風の野菜がかけてありました。


そしてこのあとさんざん日本酒を飲み,カラオケをガンガン唄い,
焼きおにぎりまでいただいて,大満足で帰ってきました。

女5人で銀座のド真ん中のクラブで豪遊たぁ,時代が変わったなぁ。笑



7/25 デニーズモーニング

2009-07-25 22:08:45 | 外食
デニーズへようこそ!

ってまだちゃんと言うんだね。



超久々にデニーズへ行きました。
朝ごはんを食べに。


こんなおしゃれなスープなんかあったりしてちょっと見直したゾ。
石釜パンも美味しかったし。







だんなさまは,ザ・デニーズなセットで。







これも美味しかった。
すごいぞデニーズ。







きょうもしー&そーと遊び倒し,実家で夕飯です。







ステーキなんて久々だなぁ…。







サッカーだっただんなさまには,ステーキをお持ち帰りして丼に。

7/24 伊勢丹オリオンフェスタ!

2009-07-24 22:02:49 | 外食
恒例伊勢丹の沖縄展企画の「オリオンフェスタ」に今年も行ってきました!

梅雨が明けてもなんとなくすっきりしない毎日ですが,
やっぱりこれは行っとかないと!









というわけで会社帰りに向かいましたが,途中から豪雨に…。涙。


でも傘をさしたまましっかり堪能してまいりました。








でもやっぱり雨の中あまり食べられなかったので,下に降りて沖縄展で食事を。

なんと,あの岸本食堂が出店していましたので,食べてきました。


うま~い!!びっくり!!!

沖縄行きたいー!!!!

7/19 ハモニカ横丁三吉

2009-07-19 21:50:54 | 外食
けっこうディープです。
吉祥寺三吉。


ハモニカ横丁の,通路がいきなり座席です。
ミュージシャンのチバチャンという人が愛想良く手際良く
どんどん串を揚げてくれます。






目の前揚げたてだから,やっぱり美味しい!







キャベツには乾燥バジルが振りかけてありました。
ナイス!まねしよう。







なんとも昭和な感じ,たまらんねぇ~。







朝は,きのう残したうなぎでひつまぶし風。







そして,三吉前のお昼は家でフォーを。





6/13 NINAGAWA十二夜

2009-06-13 20:18:48 | 外食
きょうは,ウワサの歌舞伎,NINAGAWA十二夜を観劇してまいりました。

今年の3月にロンドンで公演されたあの演目の凱旋公演です。


初の新橋演舞場で,なかなか楽しんできました。
菊乃助もいいけど,やっぱり亀治郎がいいね~。


かなり久々の観劇だったけど,やっぱり歌舞伎はおもしろい。
またいい演目探して行って来よう。


歌舞伎のお楽しみは,幕間のお弁当。
きょうは,和光カフェの前沢牛ミニバーガーのテイクアウトにしました。
さすがだよ,和光さん。








そして夜は,神保町の某店に行ってきました。
なにゆえ「某」店かというと,これからあまりいいことを書かないからです。笑

単刀直入,私の好きな味・雰囲気ではまったくありませんでした。

なにが美味しいのかわかんない。








このウニもじゅんさいと一緒にいただくのですが,それが,邪魔。
ウニはウニだけで食べたいし。
じゅんさいの味付けが水っぽくてぶち壊してるし。






これもなんだかなぁ。






これは,ドレッシングがただ酸っぱいだけ。






コレにいたっては,なんだか忘れちゃったくらい。

記憶に残らない味。

まずいんじゃないです,私の好きな味じゃなかっただけ。


それでいて,かなりのエクスペンシブ感ですよ。
まにわさんを見習えよ,と強く強く思いました。

5/28 マリアッチ!

2009-05-28 23:27:47 | 外食
フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダでメキシカンを楽しんで参りました。

場所は明治通り沿いの,神宮前と北参道の中間くらい。
昔の貴味のそばです。貴味って。笑

マリアッチが生演奏でテーブルを回ってくれます。
最初のうちは貸し切り状態でしたので,ほぼ30分ずっと張り付いて
リクエストに応えまくってくれました。

アントニオバンデラスほど濃い人はいませんでしたが,
やっぱりラテンな人たちでした。ブラァ~ボゥ







お料理もなかなかで,ビールのピッチャーをいったい何回頼んだのか
まるっきり覚えていません。
また行きたい~