goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

8月4日 猛暑日にテラスでカレー

2007-08-04 21:07:20 | 洋食
きょうの最高気温は35度を超えたそうで…。
そんな猛暑日には、鎌倉の街を歩く観光客もまばらです。
なのに、その暑い中、江ノ電鎌倉高校前から10分も歩いて、
珊瑚礁までカレーを食べに行ってまいりました。本店ではなく海のほう。
わたし、ここの支店は初です。
オープン直前だったので行列していましたが、思いのほかお店は広いようで待たずに入れました。
屋内かテラスかと言われて、迷うことなくテラス席へ。きのうに引き続きどんだけ…。
しかし!今回はテラスで大正解!!海の真正面なので風は気持ちいいしお天気はサイコーだし。
真冬に行くとなんだよ、さみーんだよ、と思うお姉さんのいでたちも、
この日はハワイ気分を盛り上げてくれました。車じゃないから飲めるし!


そして食後はまた鎌校まで歩いて今度は和田塚無心庵へ。江ノ電の線路を渡って入店。


店内から見ると江ノ電がこんなに近くを通ります。見えてます?


クリームあんみつとクリームあんまめかんをガッツリたいらげました。
甘味処って子供のころはキライだったけど、いいですよね~。


そしてあまりの暑さにもう散策する気力も尽きて、茶巾寿司を買ってマリーナへ戻りました。
だんな様は軽い熱中症か頭痛がひどいと訴えておりました。
そりゃあの猛暑の中、4時間も無帽で歩き回ればねぇ…。
でも翌日にはなんでもなくなっておりました。ヨカッタヨカッタ。

5月29日 新丸ビル初見参

2007-05-29 22:56:30 | 洋食
今日は初めての新丸ビル探検に行ってきました。
といっても、仕事で大幅に約束に遅刻しての参加でした。すみません
この写真は、ニシンの塩釜焼きに点火しているところです。
このパフォーマンスに違わぬ美味しさでした。
でも時々身と一緒に塩のかたまりを食べてしまい、しょっぱいことこの上なし。


そしてこれがアイスバイン。
そうです。なぜかビールの写真がありませんが、ドイツビアレストランに行って来たのでした。
アイスバインって、つばめグリルにもあるけど、初めて食べました。
コラーゲンぷりぷりでした。でもどちらかというと、付け合せのほうが美味しかったかな。


そしてこの日は珍しく夫婦弁当を持参しました。


中身はこんな感じ。会社のお弁当飽きちゃったんですよね。
でも結局これ以降はまたコンビニおにぎりになってしまっています。

4月21日 またもや実家に…

2007-04-21 21:51:16 | 洋食
4日後に迫った海外渡航を前に、高幡不動尊に旅行安全祈願に行ってきました。
なのに、なぜ実家での夕飯になっているのか。
まぁそれにはいろいろありまして。笑
鶏肉のガーリック焼き。美味いっ!鶏肉は煮ても美味しいけど、
やっぱり焼きが一番ですね。焼き鳥しかり、ケンタッキーしかり。
あさりのワイン蒸しも久々に食べたけど美味しかったなぁ。


これは京都中探しても買えなかったのに、高島屋にあったまつのはこんぶ
前に大阪出張で買ってきて、ホントに美味しくて感動したのですが、
高島屋にあるならいつでも買えるね!
本当におすすめなので、高島屋に行かれたら、ぜひ!
塩昆布の概念が変わりますよ!


そして越の寒梅特撰!キケンなお酒です。するする入ります。


この日の朝ごはんは、微妙なワンプレートでした。笑


そしてこれまた高島屋で買ってきた岡埜栄泉の豆大福。
神谷町のお店まで行かなくても手に入るなんて…。高島屋さんありがとう。


ということで高幡不動の帰り道、だんなさまは調布でサッカーだったので
調布のサイゼリアでランチをして別れてそのまま私は実家へ。
サイゼリアのピザ。これはこれでなかなか美味しゅうございますよ。
380円かそこらだった気がします。


パスタはアルデンテではまったくないけど、安いから許そう。


サラダは、ドレッシングかけすぎ。お店はドレッシングを無駄にして、
こちらはしょっぱ過ぎてって、お互い損してるし!


そして今日もだんなさまは実家からのテイクアウト夕飯でございます。

4月1日 またもお花見

2007-04-01 21:01:40 | 洋食
今日はまたしてもお花見です。
今日の場所は善福寺公園。
といいつつあまり桜はなくって、お目当てはこのエビフライでした。
特大が2本。すっごい迫力です。


そしてこのステーキ!
これはホントに美味しそう。今度はこれだな。


私のペペロンチーノは、若干油ギッシュでイマイチ。


店構えはこんな感じ。ガーデンテラスもみの樹。住宅街のレストランです。


桜もいいけど、こういう花もきれいですね。


歩いて帰ったら、すごーく疲れたので途中で寄り道。


なにも遠くまで行かなくても、うちのそばもそんなにきれいです。


疲れたときは、タイカレー。らくちんメニューですね。


3月18日 3食作るのはたいへん

2007-03-18 20:05:16 | 洋食
久々の更新です。
この日はお休みの日で、朝食もお昼も作って、夜まで作ってらんないよ!
ということでお弁当にした日ですね。
クロワッサンって大好き。美味しい。


朝ごはんみたいなランチです。


これ、小僧寿しだったかなぁ。確か500円ぐらいのお弁当です。安いね。

2月26日 海軍カレー

2007-02-26 21:45:23 | 洋食
お正月に横須賀に行ったとき、お土産にした海軍カレーレトルト。
今日はこれにしてみましたが、かなりの美味しさじゃないですか!
お店で食べたときより絶対美味しい。なぜ?

分析するに、かなりあっつあつにしたためと思われます。
お店のはちょっとぬるかったからなぁ。

ぜひ常備しておきたいレトルトカレーです。

2月3日 節分

2007-02-03 20:31:06 | 洋食
今日は節分です。
節分には鰯料理とか、恵方巻きを食べるのでしょうが、
なんとなくハンバーグが食べたかったので、定説無視。
でも、長いこと冷凍してあったお肉だったからか、ちょっとパサパサでした。


そして、福は内鬼は外。だんなさまは鬼役でした。


歳の数だけ食べなきゃいけない豆。こんな山盛りです…。

2月1日 ポークソテー

2007-02-01 20:42:00 | 洋食

今日で気楽なプー太郎生活も終了。明日から派遣OL生活が始まります。ちょっとブルーです。
ということで、景気づけにお肉料理をガツンと食べてみました。
寿司酢とナンプラーとはちみつに漬け込んでおいて焼くだけ。
仕上げにバジルを入れるといい香りです。


そして昼間テレビでみたきのこの豆乳スープも。
これは豆乳できのこをちょっと煮て、めんつゆを少々入れて味付けするだけです。
異常に簡単。そこそこ美味しい。


冷蔵庫にリンゴがたんまりあったので、フィリングを作りました。
明日ヒマだったらアップルパイでも焼くのになぁ。あーぁ仕事かよ…。



最近毎日部屋に花を飾っています。
300円ほどの切花を1種類、短く一輪挿しにいけます。なんとも春な感じです。


そうそう、きょうはうちの前の大木が伐られてしまいました。
2週間ほど前から植木屋さんが入って、いろんな木を剪定していたのですが、
まさかあの巨木を伐ってしまうとは。
細かい枝は切り落とされたけど、幹は残すんだろうなぁと思っていたら、


あっという間に1本なくなっちゃって、


最後は植わっていた土をならしていました。完全になくなちゃった。
右手のマンションの2階の方は、いつもうっそうとした木に視界をさえぎられて
お気の毒だとは思っていましたが、苦情でも出したんでしょうかね。


あ、このまえ箱根でWONKAチョコレートが売ってました。

1月25日 ドイツ風

2007-01-25 22:06:34 | 洋食


今日は、なんだかどうにもこうにもマッシュポテトが食べたくなり、
冷凍してあったもぐもぐのソーセージとともに、ドイツ風にいただきました。
バーミックスで作ると、マッシュポテトも秒殺です。ものの30秒でとろ~りトロトロ。
今日はソーセージとでしたが、肉汁たっぷりのミートローフなんかと、
ソースを絡めながら食べたりすると超美味いですよね~。
西洋辛子を切らしてしまったので、和辛子で。
やっぱりマスタードがあうな。買ってこないと。

1月22日 カレードリア

2007-01-22 21:04:20 | 洋食


やっとすべてのカレーを食べ終わりました。今日はカレードリアです。
これはよくつかう手ですが、今回はターメリックライスだったため、見た目も美味しそうでした。
消費期限が迫っていた冷蔵庫のいろいろを、なんでもかんでも入れた豪華版。
(といっても、イシイのミートボールだの、スイートコーンだのですが)

クレイマークレイマーサラダも、早くからレタスを処理しておいたのでパリパリでした。

こういうドリア・グラタン系は、パン粉をふると焦げ方がいい感じになるんですね。
今日はトースターで焼きました。早くていいですね~トースター。

12月24日 メリークリスマス

2006-12-24 22:48:28 | 洋食


クリスマスイブですね。
なんとなく今年は、盛り上がっていない気がしますが、それは自分が老けたんでしょうか。

今年は、ルクルーゼのグラタン皿をいただいたので、それを使ってみました。
シーフードのマカロニグラタンでしたが、イマイチ。
なんだかもう1つでした。今度絶対リベンジシしてやる!


昼間、銀座のほうに用事があって車で出かけましたが、道路もすいてました。
丸ビルに寄って、ジェラール・ミュロでケーキを調達。


私は基本のショートケーキを。でももっとオシャレな名前でしたが。


このケーキもバツグンでした。チョコレートムースが甘過ぎず絶妙。


この日のお昼には、護国寺のところでいっつも行列が出来ている、東京麺珍亭本舗にて、
ウワサの油そばを食べてみました。
出てきたときはこんな感じで…


テーブルにあるお酢とラー油を2周半回しかけ、底のタレとよーくかき混ぜて食べるそうです。
これは混ぜ終わったところ。さて、いただきま~す。

油そばというネーミングはちょっとヒキますが、ぜんぜんギトギトしていません。
ここのお店の話では、普通のラーメンよりローカロリーだそう。
確かに美味しいけど、そんなに行列するほどかなというのが感想です。


さすがにクリスマスイブの2時ごろは誰も並んでいませんね。


最後にちょっとおまけを。
来年から私が勤務するであろう予定のビルです。たまたま通ったので激写。

12月6日 サプライズ送別会

2006-12-06 23:04:00 | 洋食


きょうは、職場で送別会をしてもらいました。
自己都合での退職なのでお店に行くのはちょっと…と思っていて、
事務所でビールで乾杯して終了にしてね、と頼んでいたので、
そうだと信じて買出しにまで付き合ったのに…。

なんと、全員でそれを隠して、お店を予約しておいてもらいました。
私はちょっとそこまで買出しに、と思ってカバンも持たずに出たのですが、
カバンもマフラーも、すべてお店に整っておりました。











ということで、数々の美味しいお料理をいただき、
ルクルーゼのグラタン皿(しかも新色!)までいただき、
どうもありがとうございました。
クリスマスにはグラタンを作成してアップします。


ここから観る夜景もあと数回。
きょうはキレイだったので写真も撮りました。




11月19日 洋風エビチリもどき

2006-11-19 22:15:25 | 洋食

きょうは朝から天気が悪く、お昼前には雨も降り出し出かけられないので、
家の模様替えをすることにしました。
寒くて寒くて仕方がないので、椅子生活をやめて、テーブルの脚を低い方にし、
ホットカーペット暮らしに突入です。
ホットカーペット、あったかいなぁ。もうここを離れられない…。

きのうTSYTAYAのカード更新に行ったついでに借りたDVDを2本観ました。
「トランスポーター2」と「Mr.&Mrs.スミス」。
どちらかというと「トランスポーター」の方がよかったかな。
あの人、強すぎですね。負ける気が一切しなかった。すがすがしい。

きょうの夕飯は、岡本さんに教えてもらった洋風エビチリもどきです。
中華のエビチリはキライですが、これは美味しかったなぁ。
豆板醤とコチュ醤を同量程度混ぜて、オリーブオイルとお酒で少しのばして、
よーく炒めて香りを出したところにエビを入れて炒めるだけ。
きょうはイカも入れましたが、エビだけの方が美味しいかも。
ほんとに簡単です。ワインが進みました。オススメです。

11月5日 ランチにパスタ

2006-11-05 22:16:10 | 洋食


きょうの朝もおとなりの富士見台駅にできたモリバコーヒーというところに
モーニングを食べに散歩に行きました。
写真はありませんが、わたしの好きなタイプの、フレンチドレッシングの利いた
ポテトサラダ付きでなかなかでした。

安いワインを買ってきたので、ランチにはパスタを作りました。
サラダにするにはもうグズグズなトマトと、玉ねぎとベーコンを煮込みました。
意外にもわりとイケました。
そして、ワインのお供にと、チーズを切ろうとしたら…
ちょっと古いめだったため、鼻がもげるほどのカオリ…。

夜は、お鍋にしようと材料をそろえてあったのに
なぜか阿佐ヶ谷のサワディーで食べて帰ることに。
薬膳タイ料理だそうですが、なんとなくイマイチでした。
トムヤムクンスープは美味しいんだけど、
あろうことか、ごはんがべちゃべちゃ。タイ米なのに。
げー。二度と行かないよー。