goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

11月28日 タイカレーを素麺に

2007-11-28 22:09:55 | 洋食
タイカレーがまだ残っており,ご飯にかけるのにも飽きてきたので,
どうかなと思いつつ素麺にかけてみました。
なんとも不思議な感じですが,悪くはなかったです。
パスタでは麺が主張しすぎそうだし,うどんも違うし,やっぱり素麺かな。


そしてなすとたけのこを,味噌味で炒め煮にしてみました。
最後にすり胡麻をかけたら,なんとなくいい感じになりました。
このときはまだよかったのですが,少し時間をおいたらなすの色がたけのこに移り,
青い異様な色合いになってしまいました。


お弁当はきのうの残りをちょこちょこと。こういうのがあると詰めるだけでラクチン。

11月24日 タイカレー

2007-11-24 21:48:57 | 洋食
きょうは,荻窪まで散歩をしました。
本当は吉祥寺まで行く予定でしたが,途中本むら庵でお蕎麦を食べていたら,
なんだかそんな遠出もしなくてもいいじゃないか,という気分になって引き返しました。
夕飯はタイカレー。鶏肉をいつものもも肉からむね肉に変更しましたが,
特に味に変わりナシでした。


あとはなにをすればいいのかいつも迷うカレーの日。
最終的にはいつもサラダなんですよね。みんなそうかな。


そしてアンテノールのプリンを。
この容器,最近では朝のオレンジジュース用に重宝しております。


これがお昼の本むら庵の鴨南蛮蕎麦。
直前に図書館で見た鴨南蛮のビジュアルが頭を離れず,2人していただきました。
ちょっといいお蕎麦屋さんに行くと,熱いお蕎麦にも蕎麦湯をくれますよね。
最初驚きましたが,これで伸ばして飲むと美味さ倍増なんですよね。


朝はロールパン2つも食べたのに,昼も夜もこんなに食べて平気なのでしょうか。



11月15日 衝撃のボジョレーヌーボー解禁

2007-11-15 22:11:19 | 洋食
11月の第3木曜日、いつものボジョレーヌーボー解禁日です。
毎年のこととはいえ、そして日ごろ日本酒だの焼酎だのを愛飲しているとはいえ、
やはり今日だけはワインで盛り上がる一日です!!
…と思っていました。完全に思っていました。
ところが!!!
そういうバブリーな時代はいつの間にか終わっていた模様です。
うちの近所で一番そういうことに敏感と思われるザ・ガーデンには、
ボジョレーヌーボーは置いてありませんでした。
驚愕したまま酒屋さんに向かったら、店頭には見当たりません。
店内をうろうろしていたら、「ヌーボーですか?」と。
「あんまり売れないんでねぇ、ウチは3本しか入れてないんですよ」と、
ショーケースの奥から出してくれました。
うちが田舎なのか、世間がそうなのか…。


でも!!!
うちは盛り上がりましたよ~。
まずは小海老のカクテルソース。本当はホタテでカルパッチョの予定でしたが、
ホタテのお刺身がなくて、予定変更です。


そして、きのうのうちに仕込みをしておいたミートローフ。
鶏ひき肉が多いからか、わりとピンク色でした。
180度で30分焼いたあと、さらに200度で20分ほど焼きました。
マスタードとか、ケチャップとか、塩胡椒とか、意外にも柚子胡椒があいました。


ごはんかパンか悩んだ末、パンに落ち着きました。


そして、桜のチップでスモークしたというチーズ。香ばしくて美味しい~♪


デザートには、聘珍樓杏雲の杏仁豆腐を。
このまえ妹の家であまりに美味しかったので、即買いに行きました。
超簡単で非常に本格的なので、ぜひともおすすめします。

10月7日 オリジナルパスタ

2007-10-07 22:21:50 | 洋食
お昼に作った思いつきのパスタ。
冷製カッペリーニに大根おろしとシーチキンを載せて、貝割れ大根を散らし、
ポン酢をかけるだけ。
これが思いのほか美味しいんです。
ちょっともう寒い感じもしますが、暖かい日にぜひどうぞ。


夜は、練馬に買い物のついでに、居酒屋に行ってきました。
これは韓国風の味付けのそぼろが冷やっこに載っています。
家でもまねできそうです。


これがここのイチオシらしい、カマンベールと海老の春巻き。
私が作るほうが美味しいなこりゃ。
細すぎだし。


そしてもう1つのウリのカリフォルニアロール。
これは美味しい。とび子ってどこで売ってるの??

9月24日 パスタに挑戦

2007-09-24 22:45:15 | 洋食
きのうのひとみさんのパスタがあんまり美味しかったので、
なんだかパスタな気分のまま、あまり得意でないパスタに挑戦しました。

ルクルーゼのレシピで、お鍋1つでできあがる簡単パスタ。
思いのほか美味しかったのは、やはりルクルーゼのなせる業でしょうか。
ベーコンを炒めて、水を2カップほど入れ、沸騰したらパスタとキャベツを投入。
そのまま茹で時間どおり茹でるだけです。あ、塩は入れます。


でもこの日のメインはこの、サラダニソワーズ!!
美味しい!!!! パリのカフェランチみたいでした!!!自画自賛。
フレンチドレッシングをレモンオイルで作ると、激ウマです。
また作ろうっと。


この日の昼は、アラビアン焼きそば
一部で熱狂的なファンを持つというこの即席焼きそば。
ソース焼きそばというより、ケチャップ焼きそばな感じです。甘すぎ。
でも5食入りなのでまだまだあります…。

9月19日 豚の味噌マヨネーズ焼き

2007-09-19 22:50:49 | 洋食
お隣の奥さんにいただいた、レシピ本に載っていた味噌マヨネーズ焼き。
簡単で美味しかったです。
鶏肉にも応用できそうです。
ニンジンをピーラーで薄く切って、サラダにしてみました。
前に買ってあったOlive&Coのレモンオイルにバルサミコを入れて、
少しの塩胡椒と混ぜると、美味しいドレッシングになります。

9月2日 結婚記念日

2007-09-17 22:16:31 | 洋食
本当は9月5日ですが、少し早めに結婚記念日ディナーを。
といっても、自転車で吉祥寺まで行って帰ったあとなので、
そんなに凝ったものを作る気力はなく…。
吉祥寺佐藤で松阪牛を買ってきました。
焼き方はけっこう上手くいったと思うのですが、なんとなくイマイチでした。
やっぱりイワホリで買えばよかったかな。
ビシソワーズは、朝作って冷やしておきました。
カヴァのスパークリングロゼもなかなかです。


ということで、10時過ぎには自転車でまたしても吉祥寺へ。ランチはアムリタ食堂で。
このチャーハンのほかにもう1品いただきましたが、写真を撮り忘れました。
すでになんだったかも忘れました…。


このアムリタ食堂、いまやすっかり人気店です。
なんとなく現地っぽいような、おしゃれっぽいような。
この日も入るのに15分ほど待ちました。


その後、中道通りを散策しているときに、お豆腐屋さん発見。一響屋
店頭で豆乳アイスを食べました。もっちりしっとり美味しかった~。


この日は、朝もしっかり卵かけご飯を食べましたし、


朝食後に岡埜栄泉の豆大福までいただいてしまいましたため、
結婚記念日のケーキはおあずけです。

8月12日 冷凍カレー

2007-09-15 20:01:01 | 洋食
きょうは石神井プールに行きました。
プールで泳ぐなんて、かれこれ数十年ぶりな気がします。
泳ぎはスイミングスクールにも通ったしわりと得意でしたが、
数十年経っても泳げるものなのか、とちょっとひやひやでしたが、
泳げるもんですねぇ。
あの鼻がツーンとする感じ、休憩時間中にプールサイドで乾いていく感じ、
太陽にあたって熱くなったバスタオルのにおいとか、
どれもこれも懐かしい記憶でした。
でも疲れ切って、今日は冷凍してあったカレーで。


朝ごはんもしっかり食べて臨みました。
また行きたい!

7月17日 北海道スープカレー

2007-09-15 16:51:22 | 洋食
これまた、よしえちゃんの北海道土産にいただいた、ベル食品のスープカレー。
ウワサには聞いていたけど、スープカレーって食べたことなかったので、
どんなものなのか興味津々でした。
確かにカレーの味なんだけど、ごくごく飲めて、でも辛くて、ご飯にあって、
うーんこりゃ美味しいです。人気になるのもうなずけます。
まだまだたくさんペーストがあるので、また作ります。ごちそうさまでした。

先日の浅草土産で買ってきたおいもやさん興信の大学いも。
ここのをいただくと、ほかを食べられません。外カリっとして中ホクホク。


きょうはシーズン初のスイカを食べました。


7月3日 するめイカでフレンチソース

2007-09-15 16:15:02 | 洋食
ちょっと盛り付けに大失敗をしていて、美味しくなさげですが、
これ、すっごーく美味しかったんですよ!
なんときょうの料理で紹介されていた、するめいかのフレンチソースなんです。
するめいかを、細かく刻んで、白ワインで煮詰めて生クリームで伸ばすだけ。
なのに、ちゃんとフォンドボーの味がするんですよ!すっごいです。
ぜひお試しください。

7月2日 オムレツ

2007-09-15 16:10:28 | 洋食
きょうは、実家でよく食べたひき肉オムレツです。
玉ねぎとひき肉をちょこっとカレー味で炒めて、卵で包みます。
なんとなくチープな感じもしないでもないんですが、美味しいんです。

7月1日 バジルスパゲティー

2007-09-15 15:55:56 | 洋食
伊勢丹のイタリアフェアで買い置きしてあったバジルペーストで、
スパゲティーを作りました。
私はすごーく好きなので、美味しかったなぁと思いましたが、
だんな様は好きではないようで、黙って食べておりました。


池袋のパルコでランチをしました。
丸の内でよく行っていた、タイレストラン沌の姉妹店、クルンテープ


このタイカレー、途中でご飯が足りなくなり、ちょっとおかわり、というつもりで頼んだら、
最初の盛りの優に2倍はあろうかという丼一杯に持ってこられ、
今度はカレーがまったく足りなくなりました。


6月9日 クロワッサンの朝食

2007-09-15 14:48:45 | 洋食
ここのところのクロワッサンブーム、まだまだ続きます。
エメンタールチーズって、本当に美味しい。
なんともいえない香りで、たまりません。
でも、薄く切らないと美味さ半減。よくばって厚切りにしたら美味しくありません。


なぜだったかこの日は、お料理する気がなくて親子丼を出前してもらいました。


そのくせ、デザートは食べました。
パリで買ってきた栗のペーストにホイップクリームを載せて。
クリームホイップする元気があるなら、料理しろよ、という感じです。