JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2013年海外旅行のすべて

2013-12-31 08:40:28 | 空計画

今年もこの記事を書く日となりました・・・

もう毎年書いているのでご存知の方も多いと思いますが
我が家の旅行は元旦の日にオットが年間計画を一覧表に作成しています。

大筋はその計画に基づいていますが、急に行きたいところが変わってしまうことも・・・
ですがこうやって見比べてみると今年はほとんど計画通り
「決めたことは必ず実行する」という普段の性格そのもの←もちろんオットのことね




イタリアがベルギーに、サンディエゴがハワイに変わった以外はほぼ予定通り
ちなみにこの記事を書いている横でオットは来年の計画を練っています。


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜


JALのホームページより

今年のJAL FLY ON POINT の総合計は 80,151ポイント

注目すべきは38回のフライト回数!
いつの間にやらそんなに乗っていたのね・・・


今年もよく飛んでいろんなところへ行きました。
でも我が家の旅は、誰もが簡単に行けるようなハワイや台湾などが中心で
一風変わったところなどへはほとんど行っていません。

なので毎年毎年同じような記事ばかり・・・
ご覧になっている方もそろそろ飽きてしまいますよね・・・(^^ゞ

それにもかかわらず今年もたくさんの方々にご訪問いただき
何度も勇気付けられたり元気をもらったり、本当にありがとうございました。

来年の計画もほぼ同じで変わり映えしませんがどうぞよろしくお願いします。




翼がくれた心が熱くなるいい話 JALのパイロットの夢、CAの涙、地上スタッフの矜持・・・
大空で、空港で、ほんとうにあったいい話を集めました。
PHP研究所

2013.11月 韓国~買ったもの・食べたものもろもろ~

2013-12-29 01:59:40 | 韓国(買物)

 ~スーパーでのお買い物~
苺ジャム、棚にあったものすべてを買い占めてしまいました(笑)

さつま芋のスティックのお菓子はいつも買う白い袋入りのもの以外に
さつま芋色をした袋入りのものも初めて購入
ですが、オーガニックで全く甘みが無く、食感は口の中をケガしそうなくらいに硬くて白いほうに軍配

右端の黒い丸いものはミニミニ鍋です。
スンドゥブやケランチムなんかが入って出てくるお馴染のアレです。
チーズフォンデュをしたらいいよ、と教えてもらったので買ってみました。
確かに冷めにくいのでちょうどいい感じです。



今回の一番のヒットはこれ!
「トックク麺」と書いてあります。すなわち「餅スープ麺」??
お値段やや高めで3個入り約5000ウォン

以前よく買っていた「ソルロンタンうどん」がなぜか姿を消してしまったのですが
メーカーも同じで、パッケージや中味もそっくりです。
なくなって寂しく思っていたのでこれは期待大!



麺・粉末スープ・具

 
500ccのお湯に全部投入して4分間煮てできあがり
麺はツルツルでのどごしがいい~
小麦粉ではなく米の麺なのでフォーみたいな感じかな・・・
スープは白濁ですが、まるで「キスミョン」のようにかなり辛いのでご注意を・・・


 
「サルトックク」のカップ入りを買ってみました。 直訳したら「米の餅スープ」?


トックって硬くて煮込んでもなかなかやわらかくならないですが
これはあっという間にやわらかくなってビックリ
ソルロンタンのような白濁のスープです。
ちょっとパンチがないので胡椒をかけたらグッとおいしくなりました。



MarketO のチーズチップ
しっかりチーズ味でカリッカリの食感も好き
これはリピありですな・・・



いつもの京東市場の海苔を大量買い
乾燥の国産ナツメはたくさん入っていたので友達と半分こ
こんなに入っているのにたったの4000ウォン!



以前東大門で買ったふわっふわのお布団第二弾!(第一弾の記事はこちら)

今回は札幌でのBBQでお世話になった ボラさん へのお土産なので
けっこう韓国チックなものを選んでみました。
(ボラさんは韓国柄が好き)

上に乗っかってるものは夏物のペラペラ布団


  
こんなにペチャンコに圧縮
持参した巨大なエコバッグに入れたらスーツケースより大きくなりました(笑)


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜


過去に一度食べたことのあるものですでに記事にしているものを羅列してみます。



久々のメトロホテルの朝食は昔のように種類が豊富に復活してました。



10年ぶりくらいで食べた「土俗村」の参鶏湯は昔の印象より意外とおいしかった!



三清洞のできたてホットクはやっぱりサイコー!



高速ターミナル駅地下街の「クルクッパ」で牡蠣のチヂミやビビンバを・・・
数年ぶりの再訪でしたがやっぱりこの牡蠣ビビンバ大好き



もう何度行ったことか・・・
明洞で困ったときのお助けのお店、「モクシドンナ」へ



以前「安東チムタク」のほうのお店で同じメニューを食べて激辛でgive up
今回は「鳳雛チムタク」で再チャレンジ
そして今回は「辛くしないでね」ってお願いしてみました。
それなのにやっぱり唇がしびれるほどの辛さだった~~~っ!(泣)
甘辛い味は好きなんだけど、もう二度とチャレンジしな~い!


しばらくソウルの予定がありませ~ん!
極寒のソウル、勇気を出して行くか行くまいかただいま悩み中デス・・・


ソウルだ、ソウルだ、ソウルだよ! ~ 旅の日記帳 ソウルのおしゃれの第3番目のストーリー ~
 
Book&Hope

2013.12月 ~パリ覚書き~

2013-12-25 01:37:02 | パリ

2013年12月19日から23日まで3泊5日でパリへ行って来ました。
昨年と同じこの時季のパリはどこもかしこも、小さな路地までもキラキラ

気温は9℃もあり、しかも雲一つない快晴で日中は眩しいくらいで比較的暖かく過ごせました。
今回も凱旋門やエッフェル塔など定番のところへしか行ってないですが、やはりそれらを見ているだけでシアワセな気分になって帰って来ました。


12/18  (水) 

14:45  伊丹発  JAL3006便  →  16:05   成田着
成田駅前アパホテルに前泊


12/19  (木) 

11:00 成田発  JAL405便  →  15:45  シャルルドゴール空港着

ロワシーバスにてホテルへ

何はともあれ頼まれ物のエルメスを買いにエルメス本店へ
無事Get したのでホテルに置きに帰りホッ



オペラ座やマドレーヌ寺院界隈をぶらぶら・・・



ラファイエットやプランタンへ

機内で一睡もせず時差ボケで睡魔が襲って来たので早めに就寝

そして夜中の2時頃に目覚めて朝まで悶々とし、日中眠くなるという時差ボケ悪循環の始まり~
毎度のことながらヨーロッパはいつもこうなります


12/20  (金) 


 
ホテル近くのパン屋さんでバゲットやクロワッサンを買って部屋で朝ごはん


 
マルシェ「アリーグル」でお買い物


バスティーユにあるレストランでランチ



ルーブル美術館近くの<Astier de Villatte>へ

ジョルジュサンク通りへ



昨年行ってお気に入りになった「カンタン」でバターやモンドールチーズを・・・



ラファイエットでお買い物


 
マルシェで買ったじゃが芋やモンドールチーズでお部屋で晩ごはん


12/21  (土) 


  
朝の散歩がてら見つけたフォションで買ったパンなどで朝ごはん
朝焼けの空がキレイ・・・


ボンマルシェへ


ボンマルシェ近くのエルメスへ
スカーフのオブジェが素敵



昨日と同じマルシェへもう一度・・・
首のついた鶏さんが・・・勇気ある方はクリックを・・・



2013年度バゲットコンクール1位のパン屋さんへ

同じく6位のパン屋さんへ

いったんホテルに戻り部屋で遅めのお昼ごはん

ついついウトウト・・・



夜9時のシャンパンフラッシュのエッフェル塔を観に完全防寒で再びお出かけ
本当は昨年見た深夜1時の特別バージョンが見たかったけど断念・・・


12/22  (日)   →


昨日買った1位のバゲットで朝ごはん

ミルフィーユが美味しいチョコレート屋さんへ行くも、Xmas期間中でカフェはclose!
でも極ウマのキャラメルをGet

ラファイエットで不足分のお土産を買い足してホテルへ

ロワシーバスで空港へ

Air France のラウンジで軽食を・・・

18:05  シャルルドゴール空港発  JAL406便  →  14:05  成田着
16:55  成田発  JAL3005便  →  18:15  伊丹着

フィットネスクラブの忘年会に駆け付ける(笑)


昨年の情けないスリ事件。
今年は二の舞にならないようあれこれ工夫して臨みました。
電車に乗るときも混雑していたら一台見送ったり、常にキョロキョロしたり・・・
ブランド街へも行きましたがそれらしき怪しい影は見当たらず。
地下鉄内では日本語や中国語で「バッグやアイフォンに注意を!」と放送もあって、旅行者も用心しているしスリ集団のほうもやりにくくなっているのかもしれません。
とはいえ、これから年末年始を過ごされる方々、気を抜かず常に用心なさってくださいね。



パリの歩き方 2014-15 (地球の歩き方ムック 海外 1)
 
ダイヤモンド社

明日からパリへ♪

2013-12-18 17:24:32 | パリ

あのマヌケなスリ事件からちょうど一年・・・
そのときの詳細記事は こちら

今年もクリスマスイルミネーションでキラッキラのパリへ、懲りずに行くことにしました。

去年は無警戒でほんとマヌケそのものでしたが今年は完全防備で警戒しまくります!
聞くところによると、そういう目で見るとパリの街はスリがうじゃうじゃしているのだとか・・・
今回はそれを見極めてきたいと思っています。

財布は持たずに20ユーロ札一枚とクレジットカード一枚だけを身体に貼り付けて街歩きします!
身ぐるみ剥がれても被害を最小限にしておかないとね(^^ゞ

ブランドもののお買い物も頼まれていますが、
お店のロゴ入り紙袋はお断りして汚いエコバッグにでも入れて持ち帰り。
電車やバスは混雑してたらすぐに乗らないで一台見送るようにしたり・・・
バッグの中にはマフラーや手袋くらいで盗るものが何もないようにしておくつもり。
どうよ!すり集団!かかって来い!
という気持ちで臨みます(笑)



パリ特集の雑誌をあれこれ買ってますが全然見れていません(泣)
機内でWi-Fi しながら読んであれこれ調べたいと思います。

今回も特に目的はないですが、この時季のパリはなんといってもキラッキラ
どこもかしこもキラッキラのパリを楽しんできます。
あとはおいしいケーキやクレープが食べられるといいな・・・


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜



先日mimosaさんからひと足早いクリスマスプレゼントをいただきました
エッフェル塔好きなのでキラキラスノーボール
そして小物入れになっているタオルハンカチはパリでのお財布代わりにと・・・
これでスリ集団を騙したいと思います(笑)


では行って来ます
帰国は12/23


Hanako (ハナコ) 2013年 11/28号 [雑誌]
 
マガジンハウス

2013.11月韓国 ~Jooさんバッグ第2弾~

2013-12-17 18:36:00 | 韓国(買物)

4月にオレンジのバッグを初めてオーダーしてお気に入りになったJooさんのバッグ
そのときの記事はこちら

今回は冬に活躍しそうな色合いでオーダーしました。



お店に到着すると私のバッグが棚に鎮座しておりました~



ベージュのようなグレーのような曖昧な色合いでお願いしたので
皮探しが大変だったようでご迷惑をおかけしてしまいましたが
あれこれ探してくれたおかげで思っていたような色に出会えました
Jooさんのデッサンもいっしょに・・・
今回は大きめなので30万ウォン



ダウンコートを着て肩にかけても余裕が出るように持ち手は少し長めにオーダー
マチもたっぷりあるのでガンガン入れられます。
旅行専用なのでミラーレスカメラはもちろん、冬はマフラーや手袋なんかも入れてしまいたかったので
以前のオレンジのものより大きめにお願いしました。
(こうやって見ると私がデカイからなのかあんまり大きく見えない・・・)



真ん中を留めると・・・



こんなふうに小さく正方形っぽくなります。


   
これは深いグリーンの極薄の皮で作っていただいたエコバッグ
(右の写真のほうが本当の色合い)

これが旅先で大活躍!
きちんとした服装のときにもつエコバッグって難しくないですか?
これだと皮なのでお出かけのときに急に荷物が増えたときでもOK
しかも軽くて薄いのでくるくるっと巻いたりたたんだりして携帯できます



~~~ オーダーするとき ~~~

今回のオーダーはメールでのやり取りのみ
なので色や形などがイメージしやすいように写真を何枚も送りました。


これはイメージに近いデザインとサイズを記載したもの
本当はこんなふうに真ん中部分が縦長のものにしたかったのですが
これだと大きなカメラを入れるスペースがないため相談の結果変更しました。

こういうふうに写真を添付するとより伝わりやすいと思うのでオーダーの際はご参考まで・・・


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜


いっしょに行った友達は携帯電話ケースをオーダー
ずっと探してたんですが大きかったり小さかったり模様がついてたりと
なかなか希望のものがみつからなかったのでついにオーダー(笑)





    
シンプルもいいですがお花のモチーフをつけてもかわいい
携帯にピッタリサイズで使いやすいそうです。
40,000ウォン




お店に展示してあったミニチュアバッグがかわいい~



5センチ程度なのにどれも精巧な作り・・・
大きなバッグを作るより大変だそうですヨ



最後にJooさんと記念写真


ソウルの歩き方 2014-15 (地球の歩き方ムック 海外 3)
最新版!!
ダイヤモンド社

2013.11月韓国 ~付岩洞散策と城壁登り~

2013-12-16 03:25:12 | 韓国(観光・遊び・ロケ地)

雲一つない真っ青な空、お天気に恵まれたこの日は 『付岩洞エリア』 へ・・・
付岩洞といえばドラマのロケ地としても有名
メトロホテル宿泊なのでロッテヤングプラザ前から7022番バスで向かいます。



付岩洞住民センターでバスを降りると何やらドラマの撮影が・・・
バス一台貸し切って撮影するんですね。



懐かしいぃぃ~
「私の名前はキム・サムスン」で何度も登場していたバス停



バス停からぐんぐん上がって行くとキム・サムスンの家も
以前青かった門扉は真っ白に変わったんですね。



これもドラマによく出てくるトンネル



そのトンネルを抜けると、城郭北岳山のコースの出発点になっている『彰義門』
4大門(東大門、南大門、西大門、北大門)に次ぐ門の一つだそうです。



彰義門から城壁を登って行くときは特定警備地区に入るため
身分証明書と出入り申請書(日本語もあり)の提出が必要
ここで記入してパスポートとともに提出しました。



私はパスポートのコピーを普段持ち歩いているのですがそれでもOKでした。
カードをくれるのでそれを首にかけて出発!



てっぺんは見えないくらいはるか彼方遠く・・・
中途半端な気持ちでは登りきれないと思います。



特定警備地区ということで写真撮影は制限があるのでご注意を・・・
途中数ヵ所に軍人さんが立っていて見張っています。

大統領官邸、青瓦台などは見れないように塀が立ててあったりします。

写真撮影可能場所でも撮る方向によってNGな場合があり、私も注意され一枚削除しました。
見張り小屋みたいなものがあるんですが、それが写ったらNGだとか・・・
ちなみにその小屋の中でライフル銃みたいなものを構えた軍人さんが睨んでいます(笑)
よく見たらその銃口がこっちを向いててビックリ!
それを見てからは写真を撮るのをやめました~(^^ゞ



私たちは普通の服装にブーツという格好でしたので1時間足らずほど登って途中で引き返すことに・・・


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・

お昼頃になりお腹も空いてきたのでお目当てのお店へ・・・



フライドチキン屋さんの <ケヨルサ (鷄熱社)>



登山帰りの人やちょっと付岩洞散策の人たちであっという間に満席
お客さんはほとんど女性ばかり!



壁面にあったこの貼り紙をみてビックリ!

「注文は一回で!追加注文はできません」

思わずお店の方に「一回だけ?」と聞きなおしてしまいました~
あとから納得したんですが、注文してからでき上がるまですごく時間がかかるんです。
なので食べてからまた注文すると倍の時間がかかって混雑しちゃうんでしょうね・・



フライドチキン(フライドポテト付き)



特に味のついていないシンプルなタイプ
カリカリジューシー



大根の漬物も・・・
お塩でもよし、甘くて辛いタレをつけても


営業時間

午前12時~午後12時
毎週月曜日 休み


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*


チキンでお腹を満たしたあとは・・・



<flat.274> というカフェへ・・・










窓際の席はイチョウの木が迫ってくる感じがステキ・・・



カフェラテとチーズケーキを・・・
チーズケーキのお味はかなり普通(笑)
夏場はパッピンスがとってもおいしいそうですヨ



ポットやオルガンがとってもレトロ



雑貨の販売も・・・


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*



付岩洞には他にも見てるだけでもかわいい楽しいお店がいっぱい
明洞エリアからバス一本で簡単に行けるのでまた行ってみたいです。





ソウルだ、ソウルだ、ソウルだよ! ~ 旅の日記帳 ソウルのおしゃれの第3番目のストーリー ~
 
Book&Hope

人生初のキャラ弁♪

2013-12-13 01:17:57 | 日々のこと

ご近所友達の2歳の子供が肺炎で入院してしまいました。
高熱も下がり少し元気になってきましたが、病院の食事が不味過ぎて全く手をつけてくれません。
何とかほんのちょっとでも食べてもらおうと思い
人生初のキャンラ弁とやらに挑戦!

急なことだったのでありあわせの材料だし、お弁当箱はタッパで全然かわいくない・・・(^^ゞ
でもアンパンマンが大好きなので目を輝かせて喜んでくれました



今どきのママたちは毎日こんなことをしているんですね。
ほんとに尊敬してしまいます。

私のことが大好きで大好きで、会えるのをとっても楽しみにしていて、
おまけにアンパンマンもいっしょに来たので大喜び
夜中の2時に海苔と悪戦苦闘した甲斐がありました(笑)

 

アンパンマン キャラ弁つくろう! かんたんキット 2093574
 
バンダイ

2013.12月~ホテル法華クラブ函館~

2013-12-10 18:49:05 | その他北海道

函館でのホテル探しの条件は・・・

大浴場があること
朝食バイキングの評判がいいこと
何より安いこと!

海外に比べたら日本のホテル代は断然安い
なのでそういうときに節約しておかないと・・・
函館にもステキなホテルはたくさんあるけれど、
ここはぐっと我慢してその分をパリのホテル代にまわしたいところ・・・

ということで条件に当てはまったのが・・・

ホテル法華クラブ函館
市電の五稜郭公園前駅から徒歩1分くらい、五稜郭タワーまでは徒歩7、8分ほどのところにあります。



ロビー
フロントの方はフレンドリーでやわらかい印象



10階のエレベーターホールから五稜郭タワーが見えてます


スタンダードツイン

決して広くはないですがスーツケースを広げるスペースはありました。
一晩寝るだけなら我が家にはこれで充分



部屋の窓からの景色
立待岬や函館山の姿が見えてます



デスク・テレビ・冷蔵庫



湯沸かしポット・マグカップ・グラス・緑茶&ほうじ茶ティーバック(コーヒー・紅茶は無し)


  
アメニティは歯磨きセット・ひげそり・ブラシ・綿棒
大浴場には、シャンプー・コンディショナー・メイク落とし・洗顔・ローション・乳液がありました。


< 朝 食 >
レストラン「ローズ」にて 7:00~10:00



函館名物の「いかめし」、食べてみたかったのでウレシイ



じゃが芋たっぷりの豚汁



真イカのお刺身も



おぼろ豆腐やとろろ、オクラ、松前漬けなど・・・



サラダ



子供が好きそうな洋食は少なめ・・・



ヨーグルト



こんな感じでお腹いっぱい


利用してみて・・・
大浴場のあるホテルにして大正解でした。
外は吹雪いててカラダが冷え切っていたので帰ってきてすぐに大きなお風呂で温まるシアワセ
大浴場自体は窓がないので展望もないし温泉でもないけれど女性用はけっこう広くて私的には充分でした。


< 予 約 >
JTBにて スタンダードツイン 一泊朝食付き 一人4300円

おいしい札幌出張2
 
エイチエス

2013.12月 函館 ~覚書き~

2013-12-09 00:07:59 | その他北海道

2013年12月7日から1泊2日で北海道の函館に行って来ました。
空港も街中も真っ白!
しかも到着した夕方にはかなり吹雪いてきて、神戸ではここ数日暖かかったのでビックリ!
でも神戸では見られない景色なので北海道らしくてテンションUP
一泊だけなのでザザッと観光してお買い物して、サクッとあっという間に帰って来ました。


12/7 (土)  


11:55  伊丹空港発 JAL  2123便 →  13:00  函館空港着

飛行機が小さいのでスーツケースの運び入れはコンテナではなく手作業で・・・
「あっ、うちのん!」とオットが指差して喜んでおりました(笑)


←市電の1日乗り放題乗車券
空港バスで函館駅前へ
市電に乗り換えて五稜郭公園前駅近くのホテルへ



まわりは一面真っ白でしかも吹雪いてます・・・
函館山の夜景を見に行く気満々でしたが、フロントで相談したら視界が悪いかも・・・ということで断念



函館といえばラッキーピエロ!
オットは出発前からこのチャイニーズチキンバーガーが食べたかったらしく大満足
でも私が食べたエッグバーガーのほうがおいしかったヨ



中島廉売市場でお買い物


 
お刺身とか巨大なかぼちゃやキタアカリなどを買ってホテルへ・・・
観光市場と違ってここは安~い!


市電に乗ってベイエリア散策へ・・・

流れ星のように見えているのは吹雪いている雪



18時  巨大クリスマスツリー再点灯&花火
白い点々も雪・・・
神戸では味わえないホワイトクリスマス



煉瓦倉庫付近を散策



運河沿いもとってもいい雰囲気



お腹が空いてきて寒くてカラダも冷えていたのでラーメンを・・・
「鶏白湯辛味噌らーめん」がおいしかった~


柏木駅近くのスーパーでお買い物してからホテルに戻り、大浴場へ直行
冷えたカラダがとけて行く・・・



市場で買っておいたお刺身とサッポロクラシックでのんびり部屋飲み~
甘エビ大好き



12/8  (日)  



ホテルで朝ごはん



ホテルから歩いて五稜郭タワーへ
見事な快晴


真っ白に雪化粧した星型がくっきり!
2月末までは夜には星型のイルミネーションが点灯するそうです



ドラマなどにもよく出てくる「八幡坂」へ


再びベイエリアへ・・・
  
昨日の夜見たときのほうが素敵(^^ゞ



昨日の夜閉まっていた「明治オルゴール館」へもう一度・・・



このオルゴールをGet
(実はガラス細工の小さなオルゴール好きな私)



函館駅前の朝市へ・・・



イカの釣堀なんてものが!
けっこう並んでましたヨ


急いでホテルに戻り荷物を持って市電で湯の川温泉へ
空港バスで函館空港へ



カードラウンジで少し休憩して・・・



飛行機が小さいので作業をしているスタッフの人もすぐ目の前

14:00  函館空港発  JAL2124便  → 


北アルプスの山々はもう真っ白
はるか彼方遠くには富士山も・・・

15:45  伊丹空港着


初めての函館、なんだかとっても新鮮で楽しかった~!
空港からも近いし街もいい雰囲気だし食べ物もおいしいし・・・
湯の川温泉もすぐ近くなので次回は温泉でのんびりなんてのもいいね、と話しながら帰って来ました。



ことりっぷ函館 (ことりっぷ国内版)
 
昭文社

2013.11月 ~南大門のチャプチェホットク ~

2013-12-06 09:48:37 | 韓国(食べ物)

南大門にチャプチェが入ったホットク屋さんがいつも行列していると聞き行ってみました



この野菜ホットクというのがチャプチェ入り



平たくする前は大人の拳よりも大きなまん丸でその大きさにビックリ



外はカリッカリ!



まわりのカリッとした感じと、中のぷにゅぷにゅチャプチェがいっしょになっておいし~
最初のひと口は特においしかった~

でもどんどん食べ進めていくと大きいので飽きてきます(^^ゞ
中の春雨がけっこうやわらかいのでもうちょっと歯応えを残してくれてたらいいのにね、
というのが三人の同意見でした。



甘いほうも食べてみましたがこれは



場所は南大門市場の「GATE2」の入口のところ
常に行列しているのですぐわかると思います。
夕方18時前後でなくなり次第営業終了とのこと









ソウル とっておきの路地裏散歩
ガイドブックには載っていない道を歩いてみませんか?
実業之日本社