JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2キロの脂肪…

2008-03-30 09:30:48 | 日々のこと
わかってはいましたが…
まさか…まさか…こんなひどいことになっているとは…

昨日、8ヶ月ぶりにフィットネスクラブで 『In Body』 という体成分検査なるものを受けました。
その見るも無残な結果は…

体重   + 1.5 キロ
脂肪量  + 2.1 キロ
筋肉量  -  0.5  キロ

体重増加が1.5キロぐらいなら、何かどうってことないような気がしてついつい放置しがち…
でもその内容は筋肉が500グラム減って、脂肪が2キロ増えたという恐ろしい現実…

2キロの脂肪って見たことありますか~
お砂糖2袋分…いえいえそんなもんではありません。
重さ的にはそんなもんですが、嵩(かさ)が違います。
以前フィットネスクラブに置いてある模型の脂肪を見たことがあります。 卒倒しそうになります。

4月から心を入れ替えます   ← 4月なんて言わんと今すぐ入れ替えろー! オットの声
半年間サボリ続けた筋トレ、再開することをここで誓います
エアロビクスだけじゃなくてちゃんと走ります…。

                           いつまで続くやら… ← オットの声 

とりあえずガンバルぞ~




サンフランシスコ~チャンセラーホテル~

2008-03-29 12:07:09 | サンフランシスコ

今回のホテル選びの条件は・・・
・BARTのパウエル駅から徒歩圏内
・3泊で4万円以内
・清潔 ( これはいつものことだけど・・・)

いろいろ悩んでしぼった6つのホテルの中から結局選んだのはChanceller(チャンセラー)ホテル
「トリップアドバイザー」というサイトのクチコミの総評価がとてもよくて、悪いことがほとんど書き込まれてなかったというのが一番の理由です。


実際に泊まってみての感想は・・・
・部屋は決して広くはなくこじんまりとしているものの、調度品などは何気におしゃれでかわいい。
・トイレ&バスルーム、タオル類は清潔。
・ホテルのホームページで一泊$100のキャンペーンをやっていたので、通常より一万円近く安く泊まれた。
・フロントスタッフは日本語は全く通じないけれど感じいい。

天井のシーリングファンがかわいい
時計にMP3をつないでスピーカーから聴けます。



  無線LAN 24時間 FREE  ・ アイスボックスありますが廊下にアイスマシーンはありません 


広々としたクローゼット
セイフティボックスあり
オイルヒーターあり
傘もあり



なぜかあひるちゃんのおもちゃが…
アメニティは石けん、リンスインシャンプー、ボディローション



ロビーには24時間コーヒーとお湯が無料提供。
紅茶類もあり。
手作りのチョコチップクッキーもあり。
外から帰ってここでコーヒーをもらって部屋で飲むとホッとしてました。
お湯だけもらって日本から持参した緑茶も飲めたり…。

ユニオンスクエア・Macy'sなどはすぐ近く。パウエル駅まで7~8分。 ホテルの目の前にケーブルカーの停留所もあります。 30番のバスに乗ることが多かったので、そのバス停が近かったのも
総合的には◎でした。 でもすご~く寒かったので今度はもっと駅に近いとこがいいかな。



やっと、やっと出会えたじゃがポックル

2008-03-28 09:28:58 | おやつとかご飯とか…
         

             この 『じゃがポックル』 、ちょっとやそっとじゃ買えません
    先日北海道旅行を計画しているときに、どうやったら確実に買えるかいろいろ調べました。
      でも空港では入荷されるとすぐなくなってしまったり、一人一個までと制限されたり…
                   街中でも午前中に行かないと売り切れたり…

            北海道行きが中止になったので、じゃあネット販売はというと…
     軒並み SOLD OUT! もしくは他の商品との抱き合わせ。 オークションは定価超え!

                   ということであきらめていました

                           ところが

         なんとJGC仲間で北海道に住む 『ボラさん』 が送って来てくださいました!


食べる前は、 「ジャガビー」と似たようなものなのかなと勝手に想像していましたが、
これまた違う感じ。 食感がなんともいえない。 いやぁ~人気なのも当然。 一気に3袋パクパクッ! 
一人で全部いっちゃいそうになるのをどこでやめるか葛藤が…。 手作りに近い生産らしく大量生産できないんだとか…お願い、大量生産して~!

そして他の北海道土産もいっしょに届きました。

「柳月」の「十勝この実 窯焼きフィナンシェ」 5個入りだったんですが、写真撮る前にガマンできなくてパクッといっちゃいました。 くるみとか松の実とかごろごろ。ふわふわ・あっさりしたフィナンシェ。


これは私の大好物。 以前UPしたことあります。
同じく柳月の「三方六」 しっとりバウムクーヘン。
外側のチョココーティングがたまらない…
開けたら最後…止まらなくなるので一人では開けられません…。

そして、そして…ボラさんがお正月にハワイへ行ったときにGETしたJALストラップまでも…。
干支のねずみもいっしょ。 これはお正月に乗らないとGETできないのでウレシイですね~
アッパーデッキがあるっぽいのでボーイング747かな…

北の大地から思わぬプレゼントが届き、驚きとうれしさと感激と…シアワセ~に浸っています



サンフランシスコ旅行 ~ 覚書き ~

2008-03-24 19:54:22 | サンフランシスコ

2008.3/19~3/23までサンフランシスコへ行って来ました。              

初めてのサンフランシスコ。 第一印象は…
寒い! 寒い! 寒~い!
西海岸のこの見かけ倒しの青空についつい気を許してしまいました。
去年の4月のロサンゼルスで懲りていたはずなのに、またしてもやられてしまった。
日なたにいれば大丈夫だけど日陰に入ったら別世界のように寒い。
風も強くて冷たい…。
半袖にジャケットで出歩いたものの、夕方には耐え切れずホテルに戻り、あるだけのものを着こんで再度出かけました。
でも地元の人たちは半袖Tシャツだけの人もいたり…。 皮膚が慣れてるのか…?

サンフランシスコといえば霧の街。 特にこの時期は雨も多くどんよりする日もあるとか…
なのに3日間とも晴天 名物の霧も見れず、すっかり雨女は卒業したようです…。 

3/19

神戸発 JAL150便    7:10 →  羽田 08:20着  電車で成田へ移動
成田発 JAL 002便 18:00 → サンフランシスコ空港 11:00着 → 電車BARTでホテルへ

パウエル駅周辺散策
ホテルに戻り着替え&仮眠
寒さのあまり遠出はあきらめて近くでお買物                                     

3/20                             ジャパンタウンの桜→   

シティーホール(市庁舎)周辺観光
バスでゴールデンゲートブリッジへ
歩いて橋を渡り、そのままサウサリートの街までひたすら歩き続ける…
サウサリートの街散策
バスで戻りホテル近くのルルレモンへ             
ジャパンタウン散策
セイフウェイやトレジョー、ホールフーズマーケット
などスーパー買物        
                                                
3/21  この日は少し暖かくなり過ごしやすい…。                                          

フィッシャーマンズワーフへ
名物クラムチャウダーを食す
世界一曲がりくねった坂道、ロンバード通りへ
ユニオンストリートのルルレモンへ
グレース大聖堂へ
トランスアメリカ社本社トランアメリカピラミッドへ
チャイナタウン散策
ウエストフィールドショッピングセンターで最後の買物

3/22

電車BARTで空港へ
サンフランシスコ発 JAL 001便 13:00 →  成田空港 16:00 着
成田発        JAL 3007便 18:30 → 伊丹空港  19:55 着  

機内で見た映画
ALWAYS 続・三丁目の夕日・・・ほんわり温か~い気持ちになれます。
ミッドナイトイーグル・・・極寒の北アルプスで国家機密をめぐるサスペンス。 ラストは感動…。
ビー・ムービー・・・ミツバチのハリウッドアニメ
ナショナル・トレジャー  リンカーン暗殺者の日記・・・うとうとしながら見たので何のことやら…??

サンフランシスコは観光場所がたくさんあるので3日くらいでは全然足りません。
まだまだ名所もたくさん残っているし、街並みもすごくステキでまた行きたいという気持ちを残して帰ってきました。



3/19 からサンフランシスコへ

2008-03-19 00:15:25 | サンフランシスコ

先週ようやくホテルも決まり、今日3/19からサンフランシスコへ行ってきます。
サンフランシスコは初めて。 なのに今回もほとんど何も調べてません。
カナダ同様、明日成田のラウンジで最後のあがきをするつもりですが…

サンフランシスコといえば、ゴールデンゲートブリッジ・フィッシャーマンズワーフ・ケーブルカー・
クラムチャウダー・・・この程度しか思いつきません
まぁ3日間なのでこれでいいかな…と。
ヨセミテ国立公園に行ってみたいと検索してみたけど、遠過ぎて3日間の滞在でムリして行くのは
断念。
近場のみ観光してきます。

今回の飛行機は、お気に入りの2階席はエコノミーではなくビジネスクラス。
なのでエコノミーを断念してビジネスで行くことに…。
シェルフラットシートなのでゆったりと行けそうです。
行きはしっかり寝たいのでハングルテキストでも持って行こうかな…
5分もあればハングル文字に吸い込まれて深い眠りにつけます(笑)

ここのところの太り方が尋常じゃないので、サンフランシスコに備えてちょこっとでも体重を落とそうと思い、さっきフィットネスで無茶をしてきました。
1年ぶりのステップエクササイズ50分のクラスと、90分の超ハードなエアロビクスを立て続けに受けたら途中でふくらはぎがつりまくり
この体重を支えきれなかったようで…。

歩くのもツライ     今、湿布貼ってしのいでます…。
でも、その甲斐あって1.2キロ落ちてた~
                 (ただ単に汗かいて水分抜けてるだけだろ!って突っ込まないで!)

足を引きずってサンフランシスコへ行くはめに…

では、行ってきます


            


お気に入りのテレビCM ~ ANA 夢見るヒコーキ ~

2008-03-17 11:36:38 | JAL・旅行

                                  

                このCM、すごくステキじゃないですか…?

                    ANA(全日空)のテレビCM
             
「夢見るヒコーキ。ANA/あこがれのJAZZ CLUB」 篇 ←クリツクで視聴できます

         このCMが流れるとオットも私も手を止めてじーっと見てしまいます。
             見ているだけでシアワセな気分になれてうっとりします。

  着陸寸前、このCMのように私たち夫婦もいつも同じように窓に顔を近づけ「着いたね…」って…。
          私たち夫婦には目標にしているステキなご夫婦がいるのですが
                CMの雰囲気はまるでそのご夫婦のよう…


  CM最後のニューヨークのマンハッタンの景色を見るたび、「そろそろ行きたい…」とつぶやく…

  そしてオットは急にパソコンに向かい、JALのホームページのニューヨーク便を検索し始めます。
              さて今年は摩天楼の夜景は見れるのでしょうか…

               「夢見るヒコーキ。ANA/バースデーケーキ」 篇
           バースデーケーキの上を飛ぶヒコーキ。 これもステキ
                  年がいもなくキュンとします

      JALユーザーの我が家。ANAには乗れないのでCMで楽しませてもらってます。



神戸 ~ Plain の東山夢ロール ~

2008-03-16 10:07:47 | おやつとかご飯とか…
          

                 ご近所に住む友達からうれしいメールが…
                  「今から東山ロール持って行くよ」って…
 以前彼女のブログにもUPされてておいしそうだなぁ~と指をくわえて見ていたのでウレシ~

       

              
                      色が黄色い! 卵たっぷり ふわふわ~
                        甘くなくていくらでもいける感じ。 節分に1本丸かぶりしたい…

     
                                  卵は兵庫県の夢前町(ゆめさき)のもののようです
 このロールケーキは作り置きをしないので、買いに行くとその場でクリームをぬって巻いてくれるそう。
           なのでちょっと待ち時間がいるので、たくさん買う場合は前もって電話をするといいそうです。

                              ←クリックで拡大
                    Plain 本店工房 詳細はコチラで↑


     

携帯買い換えて浮かれてます♪

2008-03-15 15:34:23 | 日々のこと

        ←クリックで開いたところ

                     韓国に行くといつも
思うこと…なんて携帯がコンパクトなの 
                                           若者はみんな薄っぺら~い。
                          そして最近は日本の若者の携帯も薄くなってきてる~

                      そう思って見ると私の携帯は厚くて丸っこくて何だかなぁ…

                       で、悩みに悩んでこれに買い換えました。  ドコモ N905iu

                                        ①海外のどこの国でも使えること
                                        ②薄いこと
                                        ③メール機能が充実していること

                   今までの携帯 N902is はアメリカで使えないという致命傷が…
                                   私が一番よく行くのはアメリカなのに
             そのたびに別の携帯を持って行きFOMAカードを差し替えて使ってました。

                         ワンセグもiアプリも着うたもオバサンはいらないのです。
                                軽くてメールができるだけでじゅ~ぶん満足

               ストラップをつける場所が横じゃないのは首からぶら下げるためかな…
               一応お気に入りのKitsonのストラップをつけたけどおかしいですよね。

          
                                            前のに比べると約半分の薄さ

             しばらく慣れるまであれこれ触って遊びます…



JALバンクーバー線エコノミークラス機内食

2008-03-14 14:52:58 | 機内食
                  復路(2008.2.10)  バンクーバー → 成田

        
                        鶏の照り焼きと豆ご飯   
                   ご飯なのにパンがついてくるのは…?

        
           こちらは洋風 サラダがサーモンだったのはカナダだからかな…?
                      
            
                         到着前の軽食
             こってりチーズのサンドイッチはなかなかおいしかったです。

             
               往路(2008.2.7)  成田 → バンクーバー

         

                                                           到着前の軽食

           往路のメインの機内食はパスしたので写真がありません



セリーヌ・ディオン大阪公演

2008-03-13 10:32:55 | 日々のこと

                              

月曜日の朝、めざましテレビを見ていたら セリーヌ・ディオン の東京公演の話題で持ちきり。
キャスターの大塚さん初めみんなで一緒に行ったとか…
そのあとの「とくダネ!」でもオープニングの話題に…

何度も何度も見ているうちに・・・行きたい ・・・行きたいっ!・・・行きた~い

でも2日前でチケットはある訳ない…?
公式サイトの先行予約分は完売。 やっぱりね…。
じゃあオークションは… アリーナ席ペアチケットが6万円~10万円という恐ろしい値段。

チケットぴあを見てみると・・・SS席・S席は完売しているものの、意外にもA席B席C席はまだ販売中。
ということで3/12、大阪京セラドームのA席10,000円を購入。

そして昨日の夜、友達と二人…

・・・行ってよかった・・・ほんっとに行ってよかった・・・

すばらし過ぎて、何て表現していいか言葉がみつからないくらい。
1曲目の第一声で鳥肌が立って涙がこみ上げてきた…。

セリーヌ・ディオンの曲は映画やCMなどでよく聴く機会が多い。
でも生で聴くと、その聴き慣れたはずの曲が何倍も何倍もすばらしい。
あの広い広いドームいっぱいに響き渡る美しい声に何度もぞくぞくっとした。
あんなふうにカラダの中まで入ってくる歌声を聴いたのは生まれて初めて。

『TO LOVE YOU MORE 』 という曲があります。 

♪♪♪ ←コチラから

どの曲もステキだけど私的にはこの曲に特別な思い入れが…

ゆうべ帰ってからオットにこの曲を聴かせて「覚えてる?」と聞くと、「う、うん・・・ん? 」  
だと思った…。
結婚式で入場のときにこの曲を使いました。
なので当時はこの曲を耳にするたび感動したものです。

アンコール曲はやっぱり「タイタニック」のあの曲。 最後にもう一度涙がこみ上げてきて放心状態のうちに終わり、セリーヌは通路ぎわの人たちと握手しながら会場をあとにしました。

おそらくもう生きている間にこんな機会は二度と訪れないと思い、突然チケットを取って思い切って行って本当によかったと思っています。


感動の余韻にひたりながら眠りについた夜でした