JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2008. ニューヨーク ~コアリズムのDVDが$19.95!~

2008-09-30 08:47:50 | ニューヨーク
2008.9.14
        ニューヨークのホテルの部屋でテレビをつけてたら通販の番組やってました。

                 

                    おぉ~ これって日本のと全く同じやん!
             いくらなんだろう~と気になって見るも延々と説明ばかり。
                        ようやく値段の紹介!

            

                 $ 19.95 ! 安い! 6枚もついてるのに。
                            でも・・・
            $250→$150→$19.95 っていう値段の下がり方はどうなの…?
                            極端過ぎ・・・    

    アメリカへ行くと買って帰りた~いと思う通販物がたくさんあり、つい見入ってしまいます。  



2008. ニューヨーク ~マンマ・ミーア!~

2008-09-29 15:48:44 | ニューヨーク

2008.9.13
        

         オットはABBA世代。 私は若い頃は聴いてなかったけど今になって好きに…。
            それに、エアロビクス用にアレンジされたABBAメドレーがあり、
  そのCDを使うインストラクターさんがけっこういるので、
オットも私もそれがかかるとノリノリッ

           2005年に初めてニューヨークへ行ったときにこのマンマ・ミーアを見て、
         ほんっとに楽しくて、帰って来てからすぐに劇団四季の公演も見に行きました。
              でもセリフだけでなく歌まで日本語だったのでちょっとガッカリ。
       だって、あの「Money, Money, Money~♪」って曲は「金・金・金~♪」ですからね~

                

           TKTS(チケッツ) でディスカウントチケットが出てないか見に行くと
            35%OFF の $44.5 のチケットがあったので即購入(土曜日マチネ)
               けっこう前のほうの席ですが端っこで若干見づらい。
           TKTSの窓口のお姉さんは「見にくいけどそれでもいいか?」って
                 ちゃんと言ってくれてたので承知の上です。
            オットは好きな歌のときには口ずさんだりして充分楽しめました。

             マンマ・ミーアってベルリンでも上演中って看板見ました。
     もちろんドイツ語なんでしょうね・・・・。 ドイツ語バージョンも見てみたかったなぁ・・・。



2008. ニューヨーク ~ベーグル朝ごはん TAL BAGELS~

2008-09-28 19:53:10 | ニューヨーク
2008.9.13
                       

      H&H、エッサベーグルとともにニューヨーク三大ベーグルと言われる 『TAL BAGELS』
                   ベーグル大好きオットは朝からウキウキ

          

  
           若干高めかな…                 ここはサラダなどお惣菜も充実
        
           
              プレーン2個とオニオン1個 クリームチーズ入り3個で $7.5

                   
             ここは “トーストしない派” のお店。 外はしっかり・中はモチモチ

              ニューヨーク三大ベーグル。どこも同じようにおいしい。 
                  いつか三つ並べて同時に食べ比べしたい・・・

TAL BAGELS
333 East 86th St New York, NY 10028    地 図
Hours : Mon-Sat 5:30am-10pm, Sun 5:30am-7:30pm


          

ひとり言…バナナ…

2008-09-28 10:48:00 | 日々のこと

昨日の夕方、バナナを買いに近くのスーパーへ・・・

2軒行くも売り切れ・・・

今朝、スーパーのオープンと同時に言ってみると山積み・・・

どの売場よりも人だかり・・・

私も含め、何気にみんな太った人ばかり・・・


今さらながら昨日気付いたこと。
ピラティスのレッスンがきつかった翌日は必ず体重が落ちてる・・・
昨日の個人レッスン、太ももの裏がちぎれるかと思うほどキツカッタ・・・
同じポーズをしても先生は全くツラくないらしいけど・・・
毎日ピラティスをしたら激痩せか・・・

おニューなのに入らなくてお蔵入りしていたパンツ2本、めでたくデビュー
アバクロのデニムも・・・

でもどうせまたすぐに入らなくなるんだろうけど・・・
私のモチベーションはいつも一ヶ月くらい。 そろそろ・・・


←ダイエットブログはコチラ


2008. ニューヨーク ~ジャージーガーデン・もう一つの行き方~

2008-09-27 01:50:20 | ニューヨーク
2008.9.12

アバクロのアウトレットでお馴染み、ニュージャージーのアウトレットモール 『ジャージーガーデン』
去年は、ポートオーソリティーから111番バスで行きました。 そのときの記事はこちら

今回は、セリーヌ・ディオンのコンサートのついでに行くので、111番バスでは行けません。
PATHトレインのニューアーク駅からバスで行ったのでご紹介。

マンハッタンからニューアーク駅までは、ワールドトレードセンターからPATHトレインで22分。 $1.75

ニューアーク駅からは 40番のバス で約45分。 $2.15 時刻表はこちら
乗ってしまえば簡単なバス。 でも乗場へたどり着くまでがややこしいのがバス。
なのでちょっとしつこいぐらいに詳しくご説明。
 
40番バスの乗場は・・・                                         ↓クリックで拡大




PATHトレインのニューアーク駅に着いたら1階まで下り、地図のように出口を出て左へ。
途中、駅の高架部分が大きなバスターミナルになってるのを横目で見過ごし、


←クリックで拡大

薄いピンク色の『NJ TRANSIT』 というビルを目指せば、その前が
40番のバス停です。





←クリックで拡大
出口を反対に出なければ大丈夫    
最初、私はこの大きなバスターミナルの中だと思って探し回り、結局運転手さんに聞いて発見。

このバスは、ニューアーク空港のまわりで働く人たちが利用している模様。
なのでジャージーガーデンまでは距離はないものの、同じようなところをぐるぐる回っている感じ。

片道の費用はマンハッタンから $ 3.9 と安いですが、111番バスでも $ 5.25 なので30分ほどで行ける111番のほうがオススメかも…。
ただ、ニュージャージー側にホテルを取った場合などには利用できそうです。

各々のバス停


上の図で見ると、ニューアーク空港の North Area にも停まるようですが、果たして空港から近いのか…?
 
IKEAに行く場合は一つ手前で。 まん前に停車。

ジャージーガーデンは終点。
111番バスの停まるバス停はモールの正面ですが、こちらは裏側っぽい。

       通常のアバクロのアウトレット             キッズのアバクロのアウトレット

巨大なフードコートあり
パンダエキスプレスみたいな中華やシナボン、バーガーキングなどなど…


わざわざニューアークからここへ行く人もめったにいないと思いますが、ご参考まで・・・


2008. ニューヨーク ~Sarabeth's で朝ごはん~

2008-09-26 06:59:29 | ニューヨーク
2008.9.12
          
いくつかある Sarabeth's の中でも静かな住宅街、92丁目/Madison Ave.にあるお店を選びました。


土日の朝は行列するそうです。
この日は平日。
私たちが入った9:45頃は空いていたものの、帰る頃の10:30頃には次から次へと途絶えずに入って行きます。

天井が高くゆったりした雰囲気…。

         

    ファーマーズオムレツwithスコーン $12.75         バターミルクパンケーキwithストロベリー  $13.5
オムレツはネギ・ハム・チーズたっぷり。チーズが濃厚なのでケチャップなくてもそのままでおいしい
           しかし、デッカ~イ いったい卵は何個使われてるんだろ…
          スコーンに自家製ジャムがたまりません ジャムおいし過ぎ~
              パンケーキは5枚 でもオットと半分こなのでペロリ。


          自家製ジャムはもちろん、パウンドケーキやクッキーなどを店内で販売

        
             こんなにおいしいジャム、買わないわけにはいきません
            ただ、スコーンについてきたジャムの種類がわからない・・・
           なので一番人気のオレンジアプリコットマーマレードを買うことに。

     以前は作っても作ってもすぐ売り切れて「幻のジャム」とまで言われたらしいですが
           場所によるのか、時間帯によるのか、このときは全然大丈夫。

          お味は・・・3個ともお土産で私の分はないのでわかりませ~ん。
           このあと夜のセリーヌ・ディオンのコンサートまで持ち歩くので、
             これ以上増やすとオットがかわいそうなので3個だけ…

                  次回のNYでもまた行きたいお店です。 


2008. ニューヨーク ~シックな雰囲気のルルレモン~

2008-09-25 16:46:28 | ニューヨーク

          
              リンカーンセンター近くのルルレモン (ニューヨーク第一号店)
                    外装に明るい色は全くない地味め…


         
           W66丁目と3rd Ave.のところに新しくできたばかりのルルレモン
                文字だけは赤い。 でもショーウインドーはおとなしめ…

今まで見てきたルルレモンは・・・


         ロサンゼルス パサデナ              ロサンゼルス ビバリーヒルズ

        バンクーバー  キツラノ                バンクーバー ロブソン通り

サンフランシスコ


どれもカラフルでかわいくて外観を見ただけでわくわく…

それに比べるとニューヨークはかなり地味なのがわかります。 地味というよりは“大人”なのかも。
外からは一瞬 「えっ!閉まってる?」 って思うくらい。 でも店内は他と同じ。



  そんなニューヨークの2店舗での戦利品。 ブルーとパープルはピラティスの先生へのお土産。
  水玉は胸元にレースもついてて、
とても好評でgood。 パンツは膝上丈でかなり履きやすい

ルルレモンのロングパンツはデザインがとてもキレイし、履きやすいので着替え用に飛行機の中に持ち込んでます。 (FクラスとCクラスのときのみ)

これからの季節はパーカー類が、ものすごーーーーーくたくさん種類が出ます。
ヨガやピラティスをしない人も、アメリカへ行かれることがあったらちょっと覗いてみては・・・?


2008. ニューヨーク ~ハドソン川越しに見た夜景~

2008-09-25 00:03:03 | ニューヨーク

2008.9.11           
                     マンハッタンの夜景といえば、
     ロックフェラーセンターやエンパイヤーステートビルなどの高いビルから見下ろすのが定番。
      
                           ですが…

       今年は遠くから見てみたいと思い、ハドソン川を越えたところから見てみました。
                         この日は9/11。 
         青い二本の光はワールドトレードセンターから放たれるメモリアル光線。


     望遠にしたので撮影モードを変えてみると…色合いが全然違ってしまいましたね…

<行き方>

      ワールドトレードセンター駅から、
エクスチェンジプレイス駅(Exchange Place) まで
          1駅だけPATHトレインに乗ります。 所要時間4分。 片道  $ 1.75
   ハイアットリージェンシーホテルの横を通り、一番海側まで出るとプロムナードになっていて
                      そこが撮影ポイントです。

                           ただし…

                  ←柵見えますか…?  

   もちろん海なので鉄格子の柵があり、三脚の高さがこの柵の高さを越えてないといけません。
                  我が家の三脚の脚の長さは105cm。
          どう頑張っても柵より下なので四苦八苦。 あと30cmは必要。
      ここで夜景の写真を撮ろうと思う方は、かなり大きめの三脚をお持ちくださいね。

       まわりを見渡すとかなり本格的な人ばかり。 一眼レフにかなり大きな三脚。 
                コンデジで小さな三脚なんて我が家くらい。

                           そして…

  寒いかなり寒い 9/11なのに海風をもろに受けて、30分ほどで手がかじかんできました。
    日中は半袖でOKなくらいなのに、夜はかなり寒くなるので暖かくしてお出かけください。

ちなみに…エンパイヤーステートビルからの夜景の記事はこちら


2008. ニューヨーク ~必ず訪れる場所~

2008-09-23 02:40:53 | ニューヨーク
           ここへ来ると「あ~ニューヨークへ帰って来たんだ…」って感じる場所。
                      いかにもニューヨークらしい…。


 m&mのショップ前。巨大なスクリーンに次々と映し出されるキャラクター。思わず立ち止まってしまう。

              
             HERSHY'Sのショップ。板チョコやカップやココアなどが壁に…
        二階建て観光バスもニューヨークの象徴。チラッと見えるイエローキャブも。

     
                         ブロードウェイ 劇場街   

      
                         ロックフェラーセンター  
               特大クリスマスツリーの点灯式に一度行ってみたい…

              
       どこにいても振り返れば見えている クライスラービル うろこ状の尖塔が美しい

         他にもいろいろあるけれど、どれも何回行っても必ず訪れる大好きな場所。  
    オットは自由の女神像が一番好きらしい。 見ないとニューヨークへ来た気がしないとか…
    確かダイヤモンドヘッドを見ないとハワイに来た気がしない…とも言ってたっけ…単純…。



ダイエット中の今日のごほうび

2008-09-22 18:48:37 | 日々のこと

              普段着のときはたいして気にならないカラダのライン…
           過去最大限に太り、大量に買い込んでるルルレモンウェアは、
             ジャストサイズで選んでるので着れなくなってた始末。

           フィットネス仲間でオットの同級生友達は、太ってる人がピッチリしたウェアを着ていると
                                      「はみ肉みっともない」ときびしく指摘
                  みんなそうやって心の中で思ってるのね~
                                  なので指摘される前に着ないようにしてたという訳。

             8/20から始めたコアリズムは私には向いてないことを悟り、
                                         腹筋&大幅な食事制限してます。

                                   ニューヨークに行ってた間は普通に食べてましたが、
                                  それ以外の3週間、炭水化物をほとんど食べてません。

                                                おかげさまで約4キロの減量

                   ただし、食事制限ダイエットなので体脂肪率は少ししか落ちてません。
                            きっと脂肪は落ちずに筋肉が落ちてしまったんでしょうね。
               筋トレ強化して引き締めないとブヨブヨになる~

 それでも、腕・肩回り・ウエスト・足などがスッキリしたので、ルルレモンのウェアを復活させました。

                     ところで、これ、知ってますか?

        
                         
          「メロディアン」の 「今日のごほうび 9kcal 」 というダイエットゼリーです。
                       9kcal ってすごくないですか

            ダイエット中の空腹感と甘いものが恋しくなったらこのゼリー!

             

    ゼリーって言っても、低カロリーってことはただの寒天なんじゃないの?って思ってたら
                   ちゃんとやわらかいトロトロゼリーです。
                       メロン・マンゴー・ピーチ
                果肉に見えてるのは果肉ではなくこれもゼリー!
                  果肉は入ってないけどしっかりそれぞれの香りがするので充分満足
                                     お腹が空いたらパクパクッといっちゃいます。
                                             なんてったって9kcal ですから

                  近所のスーパーで気軽に買えるのもイイ 一個148円と安いのもイイ 
                                       本日10%OFFデーなので買い占め状態

             10月になったらインボディを測定してまたご報告しま~す。