JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2016.1月バンコク ~覚書き~

2016-01-27 17:52:25 | バンコク覚書き・乗り物・観光他

2016年1月21日~25日までバンコクに行って来ました。
今回は同級生3人旅。
前回の台湾旅以来一年ちょっとぶりで、少し足を延ばしてバンコクへ!

初バンコク、そして長距離の飛行機もかなり久しく乗っていない2人と一緒ということで
私がしっかりしなきゃ!と出発前はずっと緊張していました。
いつもはオットに任せていることが多く、慣れているバンコクとはいえ自信があるわけではなく、
あらためて地図やお店情報をiPod touchにすべて取り込んだり・・・
暑い中を迷うわけにはいかないから、絶対間違わないようにしなきゃ!と思い、
過去の写真を見直して行き方のシミュレーションを繰り返してイメトレ。
ベッドに入ってからもずーーっとそれがぐるぐるめぐって、
出発の一週間前はほとんど眠れない日が続き寝不足の日々でした。
でもその甲斐あってかほとんどイメージ通りに過ごすことができ今はホッとしています。


1/21  (木) 

出発ギリギリまで最後のあがきでジムへ行って4時間トレーニング!
エアロビクスのレッスンが終わってシャワーを浴びてジムを出るまでたったの15分!
オットやジム仲間もいろいろ協力してくれたおかげで超特急でリムジンバス乗り場へ
22時発の最終バスで関空着23時!無事友達と合流。

1/22  (金) 

00:40 関空発 JAL727便 → 05:00 バンコクスワンナプーム空港着

タクシーでホテルへ
チェックインすると部屋に入らせてもらえたので着替えたりホテルを散策・・・


 
プロンポン駅前のイムチャンで軽く朝ごはん



10:00 予約していた<スパ Vanila>でフットマッサージ



1月のバンコクにしては35℃とかなり暑い! 
ほんのちょっと歩いただけで汗だくだく・・・
なので駅の高架下で手搾りのオレンジジュースを・・・

Narayaさんでお買い物したり、エンポリアムをぶらぶら。
オットとならあまり行かないかわいい雑貨や食器売り場でゆっくり・・・



トンロー駅近くにある「タリンプリン」で遅めのお昼ごはん



帰りにいつものマンゴー屋さんに寄って・・・



MBKでお買い物



ボートでいつものティップサマイへ
いつもオープンと同時に入って食べていましたが今回は夜の8時半頃入店
そのせいかどうかはわかりませんが、いつもと全然違うお味にビックリ!
麺がかたまってべっちょりしてるし、玉子が薄過ぎて半熟部分が
麺にからむあの旨さが全然な~い!
あぁ~こんなこともあるのね~残念!



ボートはもう終了していたのでタクシーでサイアムパラゴンへ
グルメマーケットでお買い物



ホテルに戻り買ってあったマンゴーを・・・


1/23  (土) 



ホテルのビュッフェで朝ごはん


伊勢丹あたりをぶらぶら・・・



チャオプラヤーエキスプレスで観光へGo!



船を降りたらまずはワット・プラケーオへ
ところが・・・
ノースリーブ+ショールだった私はNG!入場させてもらえませんでした。
ショールは袖もあって真っ黒で透けるものではないものを用意していたので大丈夫だと思っていましたが、無理やり引っ張られて肩が見える!と・・・
仕方なく友達2人だけで見て来てもらうことに・・・



その間私は船着場に戻ってスタバでフラペチーノ
この日の暑さはもう尋常じゃなかったので救われた~


 
一時間後にワット・ポーで待ち合わせして無事友達と合流



ネコがあちこちにいるけれどみんな暑さで伸びきってます~



渡し船に乗ってワット・アルンへ
勢いで変身写真を撮ってしまいました~



ワット・アルンの見える川沿いのレストランへ・・・
左端がわたし



日没前に予約して、夕日が沈みワット・アルンがライトアップされるまで
約2時間ほど飲んだり食事したりゆったり過ごしました。



サイアム駅前でフットマッサージ


1/24  (日) 


昨日までのあのキョーレツな暑さはいったいどこへ
肌寒いとさえ感じるほどの爽やかさ・・・



ホテルのベーカリカフェで軽く朝ごはん

友達2人は一軒家スパへ・・・



私はプロンポンでお買い物して、ガパオライス&マンゴーデザートを・・・



エラワンでちょこっとお参りを・・・



ちなみに友達はこんな素敵なスパ体験をしたそうです。


14時、ホテルに戻りチェックアウト



スパを終えた友達と合流して「ソンブーン」でプーパッポンカリーを・・・


ホテルに戻り、シャワーを浴びてからタクシーで空港へ



サヨナラ、バンコク。



キャセイのラウンジでシャンパンとタイ料理を・・・


23:25  バンコクスワンナプーム空港発 JAL728便  →  (1/25) 06:35 関空着


とにかく暑かった!というのが印象です。
お化粧なんて午前中にすぐ取れてしまうほどの暑さ・・・
でもラグジュアリーなホテルで朝食をとったり優雅な気分に浸った3日間。
友達にも喜んでもらえてほんとにホッとしました。

さて次の3人旅はどこになるんでしょうか・・・
3人とも行ったことがないところのほうがいいかな・・・なんて思っています。



今回のバンコクネイルはこれ

【Ludus Felix】スーツケースの持ち手に通せる折りたたみトラベルバッグ
超軽量 全4色【旅行に最適!】 (ピンク)
 
 

2015.11月バンコク ~ティップサマイに船で行こう!その2~

2016-01-22 10:08:46 | バンコク覚書き・乗り物・観光他

毎回行ってるおなじみの「ティップサマイ」
バスで行ったりタクシーで行ったりとあれこれ試して来ましたが
前回の訪問時にボートで行ったら今までの苦労がウソのように超簡単!
そのときの記事→ 「2015.6月バンコク ~ティップサマイに船で行こう!その1~」

で、前回はチットロム駅からボート乗り場へとテクテクかなり歩きましたが
今回はナショナルスタジアム駅から近いボート乗り場から乗ってみたのでご紹介!



この地図を見ると一目瞭然!
左の乗り場はナショナルスタジアム駅から、右は前回のチットロム駅から。
どう見ても左のほうが圧倒的に歩く距離が短いです。



ナショナルスタジアム駅
サイアム方面に一番近い出口から出て矢印の方へ進み地上に下りる



地上に降りたらこの方向にズンズン進んで行きます。
(BTSスクンビットライン沿いに進むので頭の上をBTSが通っています)



途中この階段が見えて来たら、階段は上らずにそのまま突き当たりまで・・・



ものすごーく不安に感じる雰囲気ですが(笑)、
気にせずこのオンボロ小屋のところを左へ



オンボロ小屋をくぐったらこんな感じでボート乗り場になっています。
右側から来るボートに乗ってください。
ボートを降りるのは「その1」の記事を参照してくださいね。



ボートに乗るようになってからストレスフリーであっという間に到着!
そしていつものように二人で3皿注文してササーッと食べてすぐ帰ります。
なんてったってものすごーくたくさんの人が並んでますから・・・


このナショナルスタジアム駅に近いほうの乗り場から乗って、
帰りはチットロム駅のほうで降りて「ピンクのカオマンガイ屋さん」もつまんで、
ビッグCや伊勢丹なんかでお買い物しながら帰るっていうのも
goodだと思います。

※帰りのボートですが、夜の21時頃に乗ろうとしたらもうすでに終わっていました。
公式サイトで時刻表を探してみましたが見つけられず・・・
帰りの時間にはくれぐれもお気を付けくださいね。


伊藤園 磨かれて、澄みきった炭酸水 500ml×24本
価格: ¥ 1,617 (¥ 67 / 本)
福岡県朝倉市(水の郷百選に選ばれた土地)の天然水でつくった炭酸水です
 
伊藤園

2015.11月バンコク ~覚書き~

2015-12-01 15:36:06 | バンコク覚書き・乗り物・観光他

2015年11月27日から30日までオットとバンコクへ行って来ました。


ひと際高いバイヨークスカイ

見事なまでの雲ひとつない青空。
暑かったです!
11月だからもう少しマシになってるかな、と思いましたがやはりじっとりべったりの汗がタラ~リ。
でも今回はホテルライフを楽しむのが一番の目的。
一日はほとんどホテルで過ごしたので暑さも気にならず・・・
ただただゆったりのんびり過ごしたバンコク旅でした。


11/27 (金) 


14:40  伊丹空港発 JAL3006便 → 16:00 成田空港着
18:05  成田空港発 JAL  707便 → 23:30  バンコクスワンナプーム空港着

15分遅れで到着となり、激混みのイミグレを通過してダッシュするもタッチの差で終電に間に合わず・・・
タクシーでホテルへ


11/28 (土) 


ホテルで朝ごはん



いつもの vanilla で足裏角質取り&フットマッサージ(写真の足はオットです)



プロンポーン駅そばにいつもいるザクロジュースの屋台で・・・



サイアムエリアのショッピングモールをぶらぶら
サイアムパラゴン内のラデュレのマカロンツリーが可愛い

サイアムスクエアワンの中で軽くお昼ごはん

サイアムパラゴンのグルメマーケットでお買い物



ホテルのラウンジでアフタヌーンティー



カクテルタイムに突入・・・

そのままずーっとお茶を飲みながらラウンジに・・・
来年のスイス計画とか、落ち着いてゆっくりたくさん話しました。
こういう時間ってたまにはいいですね。


11/29 (日) 



ホテルで朝ごはん



ホテルのプールへ

セントラルワールドのパンピュールでお買い物



トンローのマンゴー屋さんに行くも臨時休業中!(泣)
何て書いてあるかさっぱりわかんないけどおそらく21日~30日までお休み?

エカマイゲートウェイでお買い物

15時、ホテルに戻りチェックアウト

サイアム駅前のマッサージ屋さんへ



MBKでお買い物、オットはいつものDQのソフトクリーム



ボートでティップサマイへ
2人で3人前を食べていたら、隣の韓国人カップルに驚かれてしまいました(^^ゞ



もう一度エカマイゲートウェイへ
夜になって巨大ツリーがキラキラ

BTSとエアポートレールリンクで空港へ

CIPラウンジでシャワーを・・・

楽しみにしていたCXラウンジがまさかのclose!

しかたなくサクララウンジへ行くも前回と同じく満席で入れず、CIPラウンジへ行くようにとのこと。
スワンナプームのサクララウンジはいったい何時に行けば座れるのでしょうか・・・

22:55  スワンナプーム空港発  JAL728便 → 06:05 (11/30) 関空着
機内で「S-最後の警官-奪還」を観てしまったので一睡もできず・・・
綾野 剛がカッコ良過ぎて、「ピース オブ ケイク」も観たらギャップが大き過ぎて・・・
帰って来たらお昼過ぎまで爆睡でした



ホテルのプールエリアには緑もたくさんあって広くて、
都会に居ながらリゾート気分を味わってリフレッシュして帰って来ました。



いつ行ってもいいね、ハワイ(CREA Due)
・次に食べたいカラフルパンケーキ
・ここのスパむすがすごい!
・オーガニックスーパーのマストバイ
・プレートランチがますますグルメ化
・スイーツ・フードトラックを探せ!
文藝春秋

今日からバンコクへ♪

2015-11-27 11:43:40 | バンコク覚書き・乗り物・観光他



今日からオットと二人でバンコクへ行って来ます。
いつもの通り週末弾丸なので2泊だけ・・・

今回は初めて泊るホテルでのんびりするのが一番の目的。
なのでいつもの食べ歩きはお預け・・・
あのパッタイも食べに行けないかも・・・

でも何ヶ月も前からこの日をすごく楽しみにしていたので楽しんで来たいと思います。


では行ってきます
帰国は11/30





今回のバンコクネイルはこれ
タイっぽい感じで、とお任せしてみました。


AIRLINE (エアライン) 2016年1月号
MRJ、初飛行!
MRJファーストフライト・ドキュメント
ついに飛んだニッポンの新しいジェット旅客機
イカロス出版

2015.6月バンコク ~ティップサマイに船で行こう!その1~

2015-07-16 16:18:45 | バンコク覚書き・乗り物・観光他


毎度毎度おなじみのこの画像。
「ティップサマイ」のパッタイ・ホーカイです。

バンコクに行っている最大の目的がこれを食べるため、と言っても過言ではない我が家。
でもBTSでは行けない立地なのがめんどくさい・・・
タクシーでビュン!と行けば早い話だけど、バンコクのタクシーは
なかなかメーターで行ってくれなくて、毎回値段交渉するのもうんざり・・・
なので最近はもっぱら15番バスで行っていました。
バスでの行き方は こちら

バスでもいいんですが、本数が少ないのと渋滞でかなり待つこともしばしば・・・

そして今回出発前に地図とにらめっこしていたら「船」のマークを発見 

 これが船着場のマーク

チャオプラヤー川を行き来する船は知っているけれど、街中の細い川に船のマーク。
何だろこれ?とオットとあれこれ調べていたら、ティップサマイの近くに止まるぞ!
ってことがわかりました。



※クリックで拡大可

いくつかある船着き場の中から、今回はたまたまプラティナムセンターに行ったときに
橋の上から船を発見したのでそこから乗ってみました。
この地図の一番右端の船着場です。
ここから目的地の終点までは間に3ヵ所止まります。


プラティナムの船着場への行き方

チットロム駅改札を出たら、伊勢丹等を目指して連絡通路をずんずん進んで行きます。
暑いので外に出ないでギリギリまでこのデパート群の中を通り抜けます(笑)
そうすると外を歩くのは半分くらいで済みそうです(^^ゞ



余談ですが超有名な「ピンクのカオマンガイ」屋さんが
船着場のすぐ近くにあるのでついでに行けちゃいます。
我が家は帰りに食べて帰りました。
パッタイ3人前食べたあとでもペロリ(^^ゞ



プラティナムセンターが左手に見えて来たら、
道路を挟んで反対側の橋の上から下を覗き込むと船が止まっているのが見えます。
この写真の右側の人がいるあたりは橋の上で、下には川が流れています。
階段を下りるとすぐに乗り場になっています。



この乗り場の名前は「プラティナム・ピア」



これは橋の上から覗き込んだところ
上から見て左側のほうから乗ります。



すでに止まっていた船に、訳わからないままとりあえず飛び乗りました~
けっこう水面が近く水しぶきが~!



どんどんスピートが上がってくると水しぶきも激しくなり、
どう見てもキレイでない水がかかるんじゃないかと冷や冷やしていたら、
つり革みたいなものがあり、そのそばに座った人が引っ張るとブルーシートが
スルスルと上がってきました(^^ゞ
これで安心



乗船料はこんなふうにお兄さんが集めに回って来ます。
船は動いているし、柵も何もないのにガンガン平気で動きまわるのがビックリ



乗船料は一人11バーツ (約40円)
お札を出してもちゃんとお釣りがもらえます。
乗る距離によって金額が違うので行き先を言うのですが、
私はタイ語で言えないのでgoogleマップの画像を見せました。



これが降りる船着場の名前なのでこれを見せてもOKですね。
帰りは「プラティナム・ピア」と言うか、上から4枚目の画像を見せるといいと思います。


動画を撮ってみましたのでご参考まで・・・


見える景色は決してキレイなものでありません。
洗濯物がいっぱい干してあるような民家の裏側・・・という感じ。
高級ショッピングモールが建ち並ぶキラキラしたバンコクとは正反対の町並みが見れます。



到着しました。
乗船時間はたったの10分。 早いっ! なんてったって渋滞知らずですからね!
終点で降りるのでボケーッと景色を見ていても安心(^^ゞ
段差があったりして乗り降りはけっこうヨッコラショ!って感じ。
なのでハイヒールやスカートの場合はご注意を・・・


船着場からティップ・サマイまでの歩く道

行きは赤いほうの道順で徒歩7~8分
帰りは青いほうの道順で徒歩5~6分

青いほうが近いですが、途中で歩道が無くなります。
なのですぐそばを通る車に気を付けながら用心して歩かないといけないのが難点
子供さんがいる場合は赤いほうがいいと思います。
※青いほうの道でも信号を渡ればちゃんとした道を歩いて行けることが判明
青で行くほうが近いです。

思ったよりサクサクと行けてしまい、到着したのは16時半。
17時オープンなのでまだまだ準備中。
暑いので斜め前にあるセブンイレブンで待機・・・
でも油断していたら16:40にはもう20人くらい並んでいて出遅れてしまいました~
席についてパッタイが運ばれて来たのは17:30



お店を出た17:45にはこんなにたくさんの人であふれていました。


※帰りのボートですが、夜の21時頃に乗ろうとしたらもうすでに終わっていました。
公式サイトで時刻表を探してみましたが見つけられず・・・
帰りの時間にはくれぐれもお気を付けくださいね。



こんなステッカーをいただきました


初めての船、ちょっとドキドキでしたが早くて簡単、そしてちょっぴりスリリング(笑)
旅先でのアトラクションのひとつとして乗ってみるのもアリ!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

※チットロム駅から船着場まで歩く距離が遠いので、後日ナショナルスタジアム駅から歩いて行ける船着場から乗る方法を発見。
「2015.11月バンコク ~ティップサマイに船で行こう!その2~」
こちらの記事もご参照願います。


GISELe特別編集 ハワイ―行くべき王道からNEWオープン情報まで満載 !
ハワイ通&ロコが教えてくれた、オアフ島の行くべきスポット満載・パーフェクトガイド!
持ち歩きに便利なミニサイズ!
GISELeスタッフやロコの口コミ、エリア情報が満載。ラグジュアリーなハワイステイの提案も。
主婦の友社

2015.6月バンコク ~覚書き~

2015-06-30 17:01:58 | バンコク覚書き・乗り物・観光他

2015年6月26日から29日までオットとバンコクへ行って来ました。

この時季のバンコクはもう暑いだろうとは覚悟してましたが、想像以上に暑かったです~
曇り空なので太陽が照りつけるような暑さではなく、とにかく湿度が高い!
到着したのは深夜だったのに、駅で電車を待っているだけで汗がジト~っとにじみ出るような暑さでした。

それでもやっぱり食べるものがおいしくてお買い物も楽しいバンコクはたった2日でも癒されます。
ダイエット中ですが現地では気にせず炭水化物&マンゴー祭り(笑)
半年ぶりのバンコクを思いっきり楽しんで来ました


6/26 (金) 


14:35 伊丹発 JAL3006便 →15:55 成田空港着

JALラウンジにて・・・
  
ダイエット中だけどお寿司を目の前にして我慢できず、玉子を一個だけ握ってもらいました。
たったひと口だけどシアワセだった~
そしていつも楽しみにしているベルギーチョコレートは2粒だけ食べて残りはオットに。
久しぶりの甘いものに癒されました


18:20  成田発 JAL707便 → 23:00 バンコクスワンナプーム空港着



エアポートレールリンク+BTS にてプロンポン駅近くのホテルへ
0時を過ぎていたのでそのままおとなしく就寝


6/26 (土) 


プロンポン駅近くの麺屋さんで朝ごはん


  
トンローに移動してマンゴー屋さんで今日すぐに食べれるものを選んでもらいホテルで・・・



いつもの <スパ Vanilla> で足裏角質取り&フットマッサージ



エカマイにあるこのお店でランチをと思っていたのになぜか閉まってる!
ちゃんと営業時間も調べて行ったのに残念!



ということで急遽23番バスに乗り、コメントで教えていただいたこのお店でランチ


 
あまりにも暑かったのでエカマイ駅前の『ゲートウェイ・エカマイ』へ逃げ込みました(笑)
ケンタッキーに「ストロベリーソフトクリーム」があり、オットが食べてみたいというので
買ってみたら普通のバニラソフトにキョーレツな色のゼリーっぽいものがトッピング(^^ゞ
私はコーヒーフラッペを・・・体温が下がってホッ・・・。


伊勢丹やプラティナムセンターをぶらぶら・・・



プラティナムセンターのすぐ横にボート乗り場を発見
ティップサマイの近くまでこれに乗って行こう!ってことに・・・



いつものパッタイを3人前
今回は胃が小さくなってるかもしれないから2人前にしておこうか迷いましたが
きっちりオットと半分こして1.5人前をペロリ(^^ゞ



ボートでプラティナムセンター横まで戻り、「ピンクのカオマンガイ」屋さんが
すぐ近くなのを思い出し、せっかくだからと食べて帰ることに・・・


帰り道にある「Big C」でお買い物してまたまたマンゴーを買って帰りホテルで・・・


 
トンロー駅前のソイ38屋台へ
すでに撤退済みかと思いきやまだ以前のままでした。
いつもの麺屋さんのオジサンいわく、「あと2ヶ月」とのこと。
その後の移転場所を聞いてみましたがまだ何も決まってないと苦笑いしてました。


6/26 (日) 



ホテルで朝ごはん


 
ホテルのプールで・・・



MBKでお買い物
オットはいつもの「デイリークイーン」←私的には全然おいしくない(^^ゞ



サイアムパラゴンで買いものしたあと、スムージーと共にマッサマンカレーなどのランチを・・・



アソークのロビンソンでお買い物



最後にもう一度マンゴーが食べたくて行ってみるも今日食べれるものは無くて撃沈


プロンポン駅前で2時間のタイ古式マッサージ



プロンポン駅前にできたタイ国内最大級のデパート「EmQuartier(エムクアティア)」へ
プロンポン駅前はもう高級デパートだらけです。
私は高級ブランドには縁がないのでグルメマーケットでマンゴーを買ったのみ・・・


BTS+エアポートレールリンクで空港へ



いつも混んでるイミグレもこれがあると助かる~



新しくオープンしたキャセイパシフィック航空のラウンジへ
お馴染みのヌードルバーはなんとタイ料理!
思わぬところで最後にパッタイやグリーンカレーの晩ごはんを・・・


23:00  バンコクスワンナプーム空港発 JAL728便  →

深夜便でオットは朝到着したらすぐに仕事なのでとにかくすぐ爆睡体制に・・・


夜が明けてきました。


到着前の機内食

朝ごはんは迷わず和食をチョイス

旅行ももう終わり。
ダイエットしていたことを思い出し、ご飯は泣く泣くほぼ全部残しました・・・。


 →  06:30(6/29)  関空着


ホテルでゆっくりもできたし、パッタイやカレー、マンゴーもいっぱい食べて大満足
ただ暑いのだけがツラかった・・・

次のバンコクの予定は11月。
もしかしたら友達夫婦と行けるかも
今からとっても楽しみです。


FRaU(フラウ) 2015年 05 月号
松坂桃李バンコク日記
FRaUタイ部が証言! 魅惑のバンコク
【綴じ込み付録】
タイ部のオススメを完全ナビ!行こうよ!バンコクMAP
講談社

2014.12月バンコク ~覚書き~

2014-12-16 11:59:19 | バンコク覚書き・乗り物・観光他

2014年12月12日から15日までバンコクへ行って来ました。
一年ぶりのバンコクは・・・やっぱり大好き



バンコクといえば年中暑いイメージがありますが、この時季は朝晩は意外と爽やかで過ごしやすかったです。
日中はお天気が良かったこともあり暑かったですが、おかげでプールでリゾート気分を味わうこともできたりとたった2泊でも充分楽しめる旅となりました。


12/12 (金) 



17:20 関空発 JAL727便
機内食のカツ丼が意外とおいしくて完食



今回はいつもジムで使っている「ウェーブリング」を機内持ち込みしてみました。
足の裏とかふくらはぎとかをギュギューッと押すと浮腫み解消
ホテルの部屋でも大活躍しました。
これからも持って行こうっと・・・


→ 21:25 バンコクスワンナプーム空港着
エアポートレールリンク+BTSでトンロー駅へ


駅前の「ソイ38屋台」のいつものワンタン麺屋さんへ
 → 屋台の場所が移動していたので過去記事を修正しました。詳細はこちら



いつもの練乳がけのおやつもつまんで・・・



マンゴーを買って「サリルホテル」にチェックイン
部屋で一年ぶりのマンゴーを・・・


12/13 (土) 


ホテルで朝ごはん

トンロー駅前の「マリオットホテル」に移動



プローンポン駅近くのいつもの「Vanilla」で足裏角質取り&フットマッサージ

サパーンタクシン駅前の「クイーンオブカレー」でお昼ごはん

スラサック駅前の「アバイブーベ」でシャンプーなどお買い物


 
MBKでお買い物&お決まりのデイリークイーンのソフトクリームも



歩き疲れたのでマクドナルドでアイスコーヒーを頼んだら激甘だった~


15番バスでいつもの「ティップサマイ」へ


お店の名前がこんな立派なLED看板になっててビックリ!
七色に次から次へと変わっていきます。



それでも味は全く変わらず素晴らしい!
いつもの通り2人で3人前ですが何か?(笑)


腹ごなしのために歩いてチャイナタウンへ



「T&Kシーフード」に行こうと思ったけどもうビックリするくらいの人・人・人
なので近くにもうひとつ有名な屋台があるのでそちらへ・・・



25番バスでホテル前まで戻り、またまた「ソイ38屋台」のマンゴーを買ってシンハービールと共に・・・


12/14 (日) 



ホテルのバイキングで朝ごはん



プールでまったり・・・



サイアムパラゴンの「グルメマーケット」でお買い物

トンロー駅近くの「Yama Herbal Massage」でタイ古式マッサージをみっちり2時間


 
駅前のマンゴー専門店で屋台ものとは全然違う極甘絶品マンゴーを切ってもらって幸せ~

アソーク駅前の「スダレストラン」をJGC仲間の人におすすめしてもらっていたので行ってみるも
なんと日曜日でお休み!(泣)



ロビンソンでお買い物
アソーク駅前の巨大なクリスマスツリーは今年も健在



トンローに戻り、最後にもう一度「ソイ38屋台」のお気に入りのワンタン麺やカオマンガイを・・・


ホテルに戻り荷物を受け取って、BTS+エアポートレールリンクで空港へ


JALのサクララウンジに行くも満席で入れず(泣)

カンタス航空のラウンジに行くも営業時間終了(泣)

キャセイパシフィック航空のラウンジに行くとサクララウンジに行けと言われ・・・(泣)

どうしてもシャワーを浴びたかったので、プライオリティパスでCIPラウンジへ行くも、なんと水しか出ない!
途中で水しか出ないことがわかっても泡だらけでどうすることもできず、思い切って水シャワーを!
寒くて震えて出てきたのは言うまでもありませ~ん



12/15  深夜00:40  バンコクスワンナプーム空港発 JAL728便  →  07:50 関空着



最後の最後に風邪ひきそうなできごとに遭いましたが、やっぱりバンコクはサイコー
年に一回では足りない!
オットよ、来年は2回行けるように計画しておくれ(^^ゞ



an・an (アン・アン) 2014年 12/10号 [雑誌]
 クチコミ・ハワイ!
マガジンハウス

今日からバンコクへ♪

2014-12-12 06:49:06 | バンコク覚書き・乗り物・観光他

やっと、やっとバンコクへ行ける日がやって来ました~~
デモの影響でオットの会社では渡航禁止令が出されていて、ようやく解除になりました。


一年ぶりのバンコク
マッサージもタイ料理も一年間お預け・・・

なのであれもこれも食べたい!特に台湾で食べれなかったマンゴーを思いっきり食べたい!
行きたいところもいっぱい!
買いたいものもいっぱい!

でもたった2泊なので結局絶対ハズせないいつものマッサージ屋さんやパッタイ屋さんに行くだけで精一杯になりそうな予感も・・・


このバンコクが今年最後の締めくくり旅行。
飛行機も飛び納め。
思いっきり楽しんできます


では、行ってきます





今回のネイルはこれ
バンコクとは全く関係なくちょっぴりクリスマスっぽく


かわいいバンコク案内
カフェ・雑貨屋巡り・エステ♪
旅する前に、ぜひとも押さえておきたいおススメのお店、1人でも気軽に入れるお店をたっぷりとご紹介♪
パイインターナショナル

2013.11月バンコク ~覚書き~

2013-11-26 17:30:01 | バンコク覚書き・乗り物・観光他

2013年11月22日~25日までバンコクに行って来ました。

乾季に入ったバンコク。
スコールもなく全然雨に降られませんでした。
でもやっぱり蒸し暑~い。 エアコンのついてないバスの車内では汗だく・・・

今回はMBKとティップ・サマイ以外は行ってないと言っても過言ではないくらいボーッと過ごしました。
ホテル、マッサージ、お買い物・・・のみ。
何度も行ってたらそういうのもアリですね・・・。


11/22 (金)  



関空のサクララウンジではボジョレーヌーボーが・・・

16:50 関空発 JAL727便 → 21:10 バンコクスワンナプーム空港着

エアポートレールリンク+BTS にてプロンポン駅近くのホテルへ



トンロー駅前ソイ38の屋台通りでいつもの麺屋さんや、パッタイなどで晩ごはん


いつものマンゴー屋さんでお持ち帰りマンゴーも


11/23 (土)  


ホテルで軽く朝食を食べてからチェックアウト


同じくプロンポーン駅にあるヒルトンスクンビットホテルへチェックイン



前回と同じ<Vanilla>にて足裏角質取り&フットマッサージ(350Bに値上がりしてました)


  
MBKでお買い物  オットはいつものお約束、DQのソフトクリームを



ホテルに戻り、ラウンジでアフタヌーンティー



MBK前から47番バスでいつもの<ティップ・サマイ>
いつも一人一個だと物足りないので今回は思い切って3個注文

47番バスとBTSでホテルへ

 
ホテルのラウンジでワインなど・・・

エンポリアムのスーパーでお買い物
晩ごはんを食べに行こうと思っていたけど、けっこうお腹いっぱいなので部屋に戻り・・・


11/24 (日)
 



ホテルで朝ごはん


  
ホテルのプールでボーッと過ごし・・・


プルンチット駅前のDEAN&DELUCAやサイアムパラゴンでお買い物



遅めのお昼ごはんにプーパッポンカレーを・・・これがおいし過ぎた~!


  
戦勝記念塔駅近くの公園をぶらぶら・・・

18時 ホテルをチェックアウト

<Vanilla>で私はフェイシャル60分 & フットマッサージ60分、オットはタイ古式マッサージ120分を・・・


BTS+エアポートレールリンクで空港へ


11/25  深夜01:00  バンコクスワンナプーム空港発 JAL728便  →  08:10 関空着



帰って来たらブログ仲間の ひなさん から地元の銘菓と台湾土産が届いてた~
先週せっかくファスティングしたのにバンコクであれこれ食べて、「我慢」というものを置き忘れてきてしまいました。
なのでこれもあっという間にパクパク・・・(^^ゞ
ひなさん、ありがとーーっ!


さて、9月頃から月2くらいのペースで怒涛のように旅三昧してきましたが、年内の旅行も残すところあと2回。
何かと忙しくなるこの時季、準備等々に追われそう・・・
でもそのあとの年末年始、オットは9連休ですが全く何の予定もないので、どこも行かずにずっとお家におこもりの予定(笑)
皆さんのご予定はいかがでしょうか・・・


23 地球の歩き方 aruco バンコク 2013~2014
最旬バンコクをパワフルに満喫する☆とっておきプランを教えます♪  
ダイヤモンド社

今日からバンコクへ♪

2013-11-22 10:23:16 | バンコク覚書き・乗り物・観光他

今回のバンコクはホテルライフを楽しむ旅。
プロンポーン駅近くについ先日新しくできたばかりのヒルトンホテルに泊ってきます。

でも・・・

ここ2ヶ月で2キロ近く増えた体重。
思い起こせばハワイでこけたことが原因・・・

靭帯断裂で下半身を使うトレーニングやレッスンをセーブしているので運動量が減ってしまいました。
あぁ、あのときハワイで走らなければ・・・と悔やまれる~

運動では痩せられそうにないので、月曜日から短期のファスティングをしていて今日で復食期間が終了。
1.5キロ減でまぁまぁの結果。


がしかし・・・


バンコクといえば朝食バイキングが楽しみのひとつ

最悪だぁぁぁ!
ファスティング明けの今このタイミングで食べるのが一番太るのです。
吸収しやすいカラダになっているのに・・・
かといって我慢する自信ないし
ファスティングするタイミングを間違えました


そして・・・


お仲人さんから大好きな京都のクッキーと神戸の<L'AVENUE(ラヴニュー)>のチョコレートをいただきました
一週間糖分を断絶していた今、カラダが甘いものをすっごく欲しているのでウレシ~

これを食べるためにも帰って来たらまたがんばります


では行って来ます
帰国は11/25

バンコク 1000円でできること
1000円あればこんなにおいしい、楽しい、感動できる!
メディアファクトリー