JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2009.1月 バンコク ~バイヨーク・ブティックホテル近辺の屋台~

2009-01-31 10:29:18 | バンコク食べたもの

         バイヨーク・ブティックホテルの周辺は食べ物や衣類の屋台でいっぱい

         
                        お昼間はこんな感じ

         
                           夜になり…

         
        カーオパット (チャーハンのこと) と玉子焼きのせご飯の屋台で注文してみる
                                                  タイ2回目にして初屋台 
             寡黙なお母さんでちょっとドキドキ  でも見本が置いてあるので指さしでOK

         
      カーオパット 20バーツ(約52円)  ナンプラーなどで香り付けされてあっさりとおいしい
     玉子焼きのせご飯 15バーツ(約40円)  このままだと薄味。 付いてきたタレで調節
           近くにあったフルーツ屋台でマンゴー  60バーツ(約160円)

                ホテルに戻ってこれを二人で晩ごはんに。 
     普通なら足りないと思いますが、この少し前に甘いものを食べていたのでこれでもOK

マンゴーを冷蔵庫で冷やして、シャワーを浴びてから食べようと思っていたらオットはうたた寝爆睡
           しかたなく(?)  これだけのマンゴーを一人でバクバク一気に完食
                             あま~いシアワセ~ オットよ、寝ててくれてありがと~

       夜中に目を覚ましたオット… 「マンゴー食べよか?もう冷えたんちゃう?」
           「今日はもう遅いから明日にしよ~」と言って無理やり消灯…

           翌朝、オットの冷た~い視線を浴びたのは言うまでもありません



2009.1月 バンコク ~タイ王室御用達 HARNNのマンゴスチンソープ~

2009-01-30 17:30:12 | バンコク買い物

今回のタイ旅行で一番楽しみにしていたのは <HARNN> でのお買物…
このHARNN、タイ王室御用達のスパなんだとか。
特にマンゴスチンソープが有名で、日本でのクチコミもすごくよくて気になってました。

         
           あちこちに店舗がありますが、ここはサイアムパラゴン4階のお店



店内の写真撮影はNGなので外のガラス越しに…


                 


左はラベンダーシリーズの
シャンプー 465バーツ(約1,210円)
コンディショナー  485バーツ(約1,260円)
下がマンゴスチンソープ 135バーツ(約350円)



日本で買ったらソープなどは約1.5倍くらいのお値段でしょうか…
ソープはマンゴスチンの他に、レッドライスとレモングラスを購入。 効能はよくわかりませんがレモングラスは匂いが甘酸っぱくてあまりにもいい香りだったので。 レッドライスは乾燥肌用。

マンゴスチンのみ使ってみました。 
まず最初、すごく泡立つことにビックリ。 しかもキメ細かい泡 洗い上がりもつっぱりません。

シャンプー&コンディショナーはノーマルヘア用で、ラベンダーの優しい香り。 なので残り香も優しい。  指通りもよくしっとり。
なかなかいい感じ これまたキメ細かい泡がよく泡立ちます。

神戸にはお店がないのでタイへ行ったらまたリピしたいと思います。

~追記~
これを購入後、伊勢丹に行ってたまたまHARNNの前を通りかかると、なんと10%OFFでした
あちこちのショッピングセンターに入っているので比べてみてくださいね。


2009.1月 バンコク ~バイヨークブティックホテル~

2009-01-29 13:11:10 | バンコクホテル
タイ・バンコクの格安ツアーで利用した <バイヨークブティックホテル> をご紹介。
格安だから超ボロッちいのを覚悟してましたが…。


    ロビーは狭いけど明るい   入口付近には常に若いお兄さんたちがいてドアを開けてくれます


たまたまリノベーションされたお部屋にあたりなかなか明るい部屋・湯沸しポットもあり・NHK映ります

洗面・トイレはいたって普通デス
固定式シャワーでも勢いは◎
バンコクのホテルって水に近いようなぬるいシャワーが多いらしいですがその点も◎



冷蔵庫には
350㏄のペットボトルのお水が毎日人数分配布。
金庫もあり


1階にインターネットエリアあり
有料 60分 200バーツ(約520円)
フロントでカードをもらって、そのカードを使ってアクセス。 60分がなくなるまで何度でもアクセス可能という方式。


<朝食>



クロワッサンとロールパンはオーブンで温めて… はトースターで焼いて… シリアルもあります


甘いミニデニッシュが一番おいしかった~

お粥コーナーとおにぎりも…

オムレツコーナーもあり


タイ風焼きそばやチャーハンはクセがないので食べやすい・あまりおいしそうじゃないフレンチトースト


   タイ風ラーメンコーナー・注文すれば作ってくれます。 自分でテキトーに味付けしてできあがり

バンコクはほとんどどこのホテルでもバイキング形式の朝食が無料でついてきます。
全体的に可も無く不可も無く… コーヒーが不味かったのが残念。
外へ出れば安くておいしいものがたくさんあるので、朝はサクッとこんな程度で十分かな…。

~良かった点~
・このホテル、バンコク一背高ノッポの「バイヨークスカイホテル」のお隣で姉妹ホテル。
 なのでプールやフィットネスクラブなどは無料でスカイの施設が利用できます。
・フロントには日本人男性スタッフがいました。
・スカイの駐車場からサイアムセンター付近まで無料シャトルバスあり(毎時00分発車)
 伊勢丹あたりからホテルまではトゥクトゥクで50バーツ程度(約130円)…歩くと相当あります。
 (ただし、正式なタクシー乗場からだと100バーツと言われるので、表通りに停車しているものに乗車)
・ホテルのまわりには屋台がたくさん出てて、タイ料理やマンゴー、生ジュースなど安くて豊富。
・この時はチェックアウトが18:00だったので、戻って来てシャワーして荷物整理…と楽チンでした。

クチコミなどを見ると、リノベーションされた部屋にあたらなかった場合は悪い評価を見かけます。
我が家は今回はたまたま当たりでしたが、ハズレになったら…
運を天にまかせてイチかバチか…


2009.1月 バンコク ~覚書き~

2009-01-28 15:46:28 | バンコク覚書き・乗り物・観光他
2009.1.23~26までタイのバンコクへ行って来ました。
前回行った5月とはうって変わり、「耐えられる暑さと湿度」で過ごしやすい…
5月は建物から出るのが恐怖でしたが、日中でも十分出歩けるくらいです。        

1/23(金)
関空中央団体受付カウンター15:25集合 → 
           Eチケット控えを受け取って勝手にチェックイン
出発までキャセイパシフィック航空ラウンジでくつろぎ…
関空発 JAL727便 17:25 → バンコクスワンナプーム空港着21:45
                   (時差は2時間なので日本時間だと23:45)

ツアーでもスーツケースはプライオリティサービスをちゃんと受けられ、赤タグつけてくれました。 
<亀タグ+赤タグ+ツアータグ>というめったに見れないこの組み合わせ。 記念写真撮をパチリ

ツアー参加者8名で一台のバンに乗りホテルへ
この日は風邪で熱があったのでそのまますぐに就寝

1/24(土)
ホテル内で朝食
ホテルの無料シャトルバスでBTSサイアム駅へ                 
                    
『ワットポーマッサージ』で足裏角質取り&タイ古式マッサージ
サイアムパラゴンのフードコートでお昼ごはん
サイアムパラゴンの『HARNN』でお買物
ビッグC、伊勢丹でお買物
マンゴータンゴでデザート
ホテルの近くに繰り出し、屋台で晩ごはん

1/25(日)
ホテル内で朝食
BTSでチャトゥチャック・ウイークエンド・マーケットへ
『プラスCEFLE 』でフットマッサージ
『有馬温泉』でタイ古式マッサージ (有馬温泉は店名)
サイアムパラゴンでスイーツ
ホテルに戻りシャワーを浴びて18時チェックアウト
荷物を預けてサイアムパラゴンのスーパーでお買物

20:30ホテルロビー集合 空港到着21時過ぎ BAラウンジでくつろぎ…
バンコクスワンナプーム空港発 23:55 → 関空着 1/26(月) 07:05

出発前は数年ぶりのツアーということで若干不安がありました。
でも、ツアーといっても観光や免税店での買物などは一切なく、個人手配となんら変わらないもので、しかも送迎がついているという超楽チンな旅となり大満足。

前回行ったときにアユタヤや王宮周辺の寺院巡りをしたので、今回は観光はなし。
マッサージとお買物ばかり・・・なのでまる2日あれば十分楽しめました。

今回のツアーを赤裸々告白いたしますと…
ジャルパック AVA  関空発バンコク4日間 (JAL便指定) バイヨークブティックホテル(朝食付き) 
旅行代金 15,800円 + 燃油サーチャージ・税金 30,010  = 合計 45,810円
これでついたマイルが約11,000マイル。 これでほぼ韓国へ行けてしまいます。
ということで、またこんな格安ツアーがあればどんどん行っちゃおう~という結論になりました

※追記
皆さん「安い!」と興味を持ってくださったようなので、ツアーのサイトを貼り付けておきますね。
こちらからどうぞ → JALeトラベルツアー 目的地:タイ・バンコク  出発地:大阪(関空)



明日からバンコクへ行ってきます。

2009-01-22 20:45:02 | バンコク覚書き・乗り物・観光他

2009年の年間計画に入っていませんでしたが、突然バンコクへ行くことに。
成人の日の3連休はどこへも
行かずおとなしくしていたので、そのかわりということで…。
3連休=海外という我が家の法則が年始早々くずれたのは、オットがめずらしく休日出勤したため。
その振り替え休日を利用して行くことにしました。

そして今回はなんと、JALのツアー! たまたま安~いツアーをみつけたので・・・
いつになくちょっと興奮してます。
何年ぶりのツアーでしょうか…
ある意味ドキドキわくわく。 なんだかちょっぴり気はずかしいような・・・

旅行会社から‘旅のしおり’とか、ワッペンとか送られて来てオットとわいわい騒いでます。
「なんか旅行に行くって感じよね~」なんて言って・・・
だって普段はEチケットのコピー用紙一枚持って行くだけですから・・・

でも胸にワッペン貼り付けるのだけは勘弁してほしいな~
完全自由行動のツアーなので集合のときだけだと思いますが・・・

バンコクの空港占拠も落ち着いているようなので、マッサージ三昧の予定です。

             

そしてこれを大量買いして来ます(笑)
前回行ったときにお土産用に少しだけ買って自分では食べず、あげた人みんながおいしかった~って言うので、フィットネス仲間の人に買って来てもらったらすっごくおいしくてハマってしまいました。
プリッツのサラダ味をもう少し酸味をきかせてピリカラにした感じ。
ビールのお供には最適です。

関空から出発して26日の早朝に帰ってきます。
日本の乾燥で喉がやられているので、バンコクの湿度の高さがちょうどいいかも…
今週末は寒波が来るらしいので暑いバンコクへ逃げることとします




8b DOLCE のロールケーキ

2009-01-22 08:31:35 | オットの東京土産
         

            オットの東京土産ならぬ大阪土産は『8b DOLCE 』のロールケーキ
         名前は前から聞いていたので一度は食べてみたいと思っていたんですよね~

              

                                              ナイフを入れた瞬間、「ん?硬い?」
                                        ふわっふわ系のスポンジではなくしっかり系
                                        生クリームは堂島ロールみたいにたっぷり系

                                      特筆すべきはこの生クリーム…甘くありません
                                          「甘さ控え目」ではなく「甘さほとんどナシ」
                甘すぎるのもダメですが、いくらなんでももうちょっと甘さを感じてもいいのでは…
                    甘いものが苦手な人におすすめです



明洞のホテルが取れな~い!

2009-01-21 20:36:23 | 韓国(ホテル)
2月の韓国行きのホテルを取るべく焦っています。
めずらしく風邪ひいて喉が痛いのをこらえ、今日一日あちこちに予約依頼を入れましたが、明洞周辺のホテルは軒並み満室の回答が返って来てしまいました。
土日月火と4泊するうちの土日だけが取れません。

江南方面まで足を伸ばせばもちろん空いてますが・・・
漢江を越えるつもりはないので・・・

しかたなく、土日と月火を分けて二つのホテルを移動することに・・・

すご~くマイナーな予約サイトにも依頼しましたがダメですね~
ウォン安による韓国人気、いつまで続くのでしょうか・・・



シャンパンとスパークリングワイン

2009-01-21 00:53:20 | 日々のこと
           
        ハワイの特集だからと nacchi さんに教えてもらって取り寄せた 『FIGARO』
                   それに思わぬ付録がついて来ました。

                 <シャンパン&スパークリングワイン特集>

      

          JALファーストクラスの特定路線で飲める「サロン」も載ってます。
   サロンの説明のところに「このシャンパンを知ってしまうとあとが怖い」って書いてあります。

        

     一本1万円以上するようなものばかり…右下のは50万円超え! 一生飲めない…  

        

                1万円以下のデイリーに飲めるものも載っててホッ 
     いつも飲んでる Piper Heidsieck や Moet et Chandon はこちらのデイリーグループ
             それでも我が家にとっては十分高級な部類なんだけど・・・

                     
                おいしいシャンパンの飲めるワインバーも紹介
                   でも東京のお店ばかりで残念…

                    頻繁に買えるものではないので
          やはりJALの機内やラウンジで飲むのを楽しみにしたいと思います。



ガトーフェスタ ハラダのラスク

2009-01-19 10:25:09 | オットの東京土産

        久々にオットの東京出張土産は今人気の 『ガトーフェスタ ハラダ』 のラスク
      群馬の洋菓子屋さんですが、松屋銀座店にも入っているのでオットにも買いやすい。
                    でも行列しないと買えないらしい…

         

     
                  手前のは普通のラスク。かなりカリッカリッ!
        左上はラスクのホワイトチョココーティング・右上はラスクのチョココーティング
          このチョコがコーティングされた時点でラスクではなくなってるというか
                  カリカリサクサクのクリスピーチョコみたいな感じ
        
            ラスクといえば子供の頃の懐かしいお手ごろなおやつでしたが
         チョコレートの質が高いのかラスクとは思えない高級なものになってます。
                       チョコに金粉かかってるし…

                チョコ部分がかなり分厚いのでカロリー考えると・・・
             どこにもカロリー書いてないのが救いだわ…(知らぬが仏よ…)



JALサンフランシスコ線エコノミークラス機内食

2009-01-18 17:28:08 | 機内食

                往路(2008.11.21)  成田 → サンフランシスコ

                  
                       夕食 和食をチョイス

           
                       到着前のリフレッシュメント
    ヨーグルト・クラッカー&チーズ・フルーツ  これだけで十分 起き抜けにベーコンはムリ…


                   復路(2008.11.24)  サンフランシスコ → 成田

          ←クリックでアップ画像                                                                                              
                          一食目

             
                  眠っている途中に配られたアイスクリーム
          しっとりしたチョコクッキーにバニラクリームのサンド けっこう大きい
                      これがやたらとおいしくて・・・

         
                                   到着前に…マカロニのホワイトソース和え(?)
                4食の中でこれが一番おいしかったかな…


                     ~~~    お ま け   ~~~


    サンフランシスコからラスベガスへ向かうユナイテッド航空の機内はスタバのコーヒーでした。