■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ もらいものいろいろ

2006-06-30 19:07:58 | mai★NOURRITURES(食)
事務所から、氷室饅頭がもらえたの。
今年は生駒さんというおまんじゅう屋さんの
氷室饅頭でしたわ。
毎年、事務所から氷室饅頭を職員にプレゼントするらしい。
ちなみに、氷室饅頭は石川の季節のお菓子。
7/1に食べる慣わしで、ちょうど氷室開きの日に
お祝いで食べるってことなんでしょうね。
大体は酒蒸し饅頭かなぁ・・・
多分日持ちするように、ってことかな?

あ、もらったといえば
事務所の所長から赤ワインをもらった。
もらい物なんだけどって下さったんだけど、
ボジョレーみたいだよ。
maiが赤ワインが好きなのを覚えてくださって
maiにくださったの。
冷やして飲むのがおいしいかもね。夏だし。
それから、事務所の運転手さんに
サーティーワンアイスをもらった♪
ミントチョコをもらって食べたよ。

なんだかいろいろと貰った日。
ちなみに、今日はボーナス支給日
といっても、1ヶ月のお給料の30%しか
支給されなかったんだけどね・・・
もう少しもらえたらうれしかったんだけど
まぁ、仕方ないかー。
もらえるだけでもありがたいと思わなくっちゃね。
勤務し始めてまだ3ヶ月やそこらだもんねー。

★ 今週の本(6/18~24)

2006-06-25 23:18:48 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「花とゆめ 14号」 (白泉社)

 コミック

 「エア・ギア 14巻」 (大 暮維人/講談社)


 「ツバサ・クロニクル2nd SEASON OFFICIAL FANBOOK」 (講談社)
   アニメの2ndシーズンが放送開始になったので、こういう本も当然発売されるわけで。
   そして、それを購入してしまうわけで(笑)


 「天上天下 15巻」 (大 暮維人/集英社)


 「ハッピートラブルうえでぃんぐ 3巻」 (酒井 美羽/集英社)
   現在連載している酒井さんの作品の中で、もしかしたら一番むちゃくちゃなノリかも
   すごい変Tだし・・・五代さんってば


 「名探偵コナン 54巻」 (青山 剛昌/小学館)
   今回の作品、「探偵甲子園」編が収録されてます。
   これ、なかなか興味を惹くんですが、この1冊で完結してないので、次巻の発売が待ち遠しいな。


 「スキップ・ビート 13巻」 (仲村 佳樹/白泉社)
   もう、まずは芸能人モノ大好き!(爆)
   そして、恋愛モノ大好き!!(激爆)
   だけど、この作品はそれにとどまらないお笑いのセンスも大好き(笑)
   ただ、今はドラマ「DARK MOON」収録の真っ最中なので、ワクワク感も多くて
   「ガラスの仮面」ファンとしては、こういう演技系のシーンを見てるのは楽しいです♪


 「しゃむにGO 23巻」 (羅川 真里茂/白泉社)
   テニス、いいねー。青春、いいねー。
   主人公・延久とひなこのビミョーな関係から、ふたりが精神的に成長を果たすという。
   でも、まだルウイが残ってる! 早く彼も一皮剥かせてあげてください。。。



 児童書

 「魔女館へようこそ」 (つくも ようこ/講談社)
   児童書です。講談社青い鳥文庫。
   挿絵がCLAMPだという理由で購入(爆死)
   でも、物語も面白そうです。

☆ とうとう購入!

2006-06-24 19:04:34 | mai★MARCHANDISES(品)
今日はお昼ご飯に外食。
てか、休日のお昼はほとんど外食なんだけど(笑)
今日は比較的ご近所にあって、夜は居酒屋になってるお店で
酉笑。というお店で食べた。
なかなかおいしかったよ♪
maiの食べたランチは確か1,000円程度という金額で
ちょっぴり高め?なんだけど。
ヒレカツランチ
ヒレカツのランチセット
なかなかゴージャスでしょ?(笑)
オムライスのランチもなかなかいいカンジでしたよ。
うふふ


そんなステキなランチの後。
とうとう! 今頃ですが、
Nintendo DS Liteを購入です!!
色はいろいろと悩んだんだよね。
白も水色もいいなぁって思いながら、
結局はホワイトにしまして。
かわいいですわ わーい ゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
ずっと欲しいなって思いつつ、購入してなかったんだけど
やっと買えました
これでMOTHER3も楽しくプレイできそうです

ところで、DS Liteには、どんなストラップを
つけようかなぁ~~

☆ さくら? モデル?

2006-06-22 19:02:59 | mai★JOURNAL(記)
山中温泉に ゆげ街道という通りがある。
勤務先の事務所でここの事業をやっていた関係から
技術関係の雑誌の表紙にここの街道が載ることになった。
今日はその写真撮影があって、
なんとそのさくらとして山中温泉へ行くことに。
いわゆる表紙モデル?(爆)
9:00に職場を出て山中へ。
天気は生憎パッとしない。
晴れてたら写真撮影には良かったかも?!
でも、個人的には曇り時々小雨の今日の天気は
大助かりだったよ。(日光アレルギーだし)

まぁ、表紙モデルといっても小さい写真だし、
本人しかわかんないくらいの写真(笑)
しかも、全部で20名ほど写りこんでるし。
まぁ、それでも最前列で写ってるので、
まだ判別できるほうかもね

んでそこの通りには有名なお肉屋さんがあるの。
そこのお肉屋さんのコロッケが絶品なんだそうな。
それこそ麻生大臣とかも食べてるって写真が
店内に飾ってあった(笑)
で、そのコロッケを撮影終了後に事務所の係長さんに
おごってもらっっちゃった おいしかったよ!
アツアツで、衣は少し固めのカリカリ。
中身はやわらかくって、もうクセになる味
出来たてで、本当においしかった

事務所に戻ったのは11:00過ぎ。
午前中のほとんどがこの撮影で潰れたんだけど、
楽しかったわ~
雑誌はいつ発売なのか知らないけど、
発売したら見せて欲しいなぁ・・・
ちなみに、専門誌なので書店とかでは販売してない気配。
残念!

☆ 太きゅうり

2006-06-21 19:01:47 | mai★NOURRITURES(食)
以前、日記に書いていた太きゅうりのハナシ、
覚えてるかしら?
折角なので、写真撮ってきました
右側が通常のきゅうり。
左側が太きゅうり。
その太さは一目瞭然! でしょ?
この辺の郷土野菜っていうのかなぁ~。
この太いきゅうりを煮物にするんですよ。
煮て、冷たく冷して食べるという。
maiはあまり好きじゃないのでしないですが。

そうそう。
今日はばーちゃんにもらったグリーンピースで
豆ごはんを作ったよ。初挑戦!
塩加減が結構好みでなかなかおいしく食べられた♪
一緒に全部炊いちゃうとグリーンピースの色が
悪くなっちゃうので半分だけ一緒に炊いて、
半分は塩茹でして、ごはんが炊けてから混ぜ混ぜ
色合いも良くて、味もよくて、
大満足でした

☆ 父の日

2006-06-18 18:59:42 | mai★JOURNAL(記)
昨日、ブランドショップで父上へのプレゼントを購入。
まぁ、買ったのはセールになってた半そでの
ボタンダウンのシャツなんだけどね。
柄はチェックだけど、色の組み合わせが好みで
生地も結構さわり心地が良くて、
父上が気に入ってくれるんじゃないかな~~~って。
ついでにパパへのプレゼントも購入。
こちらは金額的に同じくらいでノンブランドで
(サイズがないし・・・4Lとかだから・・・
Tシャツと短パンと上に重ね着するシャツで3点セット。
どちらの親も(とくに父上は)すごく喜んでくれたみたいなので
プレゼントした甲斐があったというものです。

母親って欲しいものを言ってくれることが多いけど
父親って欲しいものはないって言うことが多くて
いつもプレゼントに悩みます。
高いものでもプレゼントできるような
金銭的余裕があればいいんだけど、
そうもいかないから、余計大変なんだよねー(笑)

★ 今週の本(6/11~17)

2006-06-17 23:44:22 | mai★LIVRES(本)
 コミック

 「エンジェル・ハート 19巻」 (北条 司/新潮社)
   T国の次期国家主席のマオが香宝(シャンイン)に求婚をしに来日してきて
   ドタバタ大波乱が始まるんだけど・・・
   相変わらずギャグの中に、とても感動させられるシリアスシーンが入ってて、
   うまいなぁ、面白いなぁって思っちゃいます。


 書籍
 「任天堂ゲーム攻略本MOTHER3」 (毎日コミュニケーションズ)
   大好きなゲーム「MOTHER」シリーズの第3作目、「MOTHER3」の
   攻略本が発売になりまして。お店で売ってたのをとりあえず購入。
   攻略本を見ながら、漏れなくアイテムゲットやイベント攻略をしていって
   1回でなるべく完全に遊びきるのが好きなんです。飽き性だから(笑)
   だから、攻略本が出るまでほとんどゲームを進めずに待ってたという・・・



☆ 夏の大北海道展

2006-06-17 18:58:31 | mai★NOURRITURES(食)
昨日は防災訓練の反省会という名前で飲み会だった。
飲みすぎで帰宅してから吐くし、かなり厳しかった。
安いワイン飲んだのが悪かったかな~f(^-^;
マズい酒をしこたま飲むと、悪酔いするな・・・

ということで、今日は朝ごはんというより、
ブランチをデパートの夏の北海道展とパン屋さんで買い込んで帰宅した。
北海カスターとコロッケとパン。
おなかいっぱいになったよ(笑)
二日酔いっぽいのに、よく食べれるもんだね(笑)
それにしても、北海カスターはおいしかった♪


あと、今日はYORIくんのテッドちゃんの代車が届いた。
テッドちゃんは1週間ばかり修理に行っちゃいます。
代わりにやってきたのは、三菱ミニカTOPPO BJでした。
まず試しに運転してみる。初めて乗ったかな。
なんだろ・・・走っててちょっと動きが気持ち悪い。
あまり好みの感触じゃないな。。。酔いそう(笑)
早くテッドちゃんが帰ってくるといいね。

☆ やっちゃった!?

2006-06-15 23:17:57 | mai★VOITURE(車)
今日はパパとママがYORIくんに知人の店まで
送迎を頼んでました。パパもママも酔っ払ってるし。
でも、知人の店へ頼みごとをしに行きたかったらしく。
maiはお留守番でYORIくんがちょっと行ってきた。
無事にふたりを送迎して帰ってきたのに、
なんだか凹んでる。
パパもママも別に何も言わないし、普通の様子。
何かと思ったら、、、


テッドちゃんをぶつけちゃったんだって。


停車というか、駐車してた車両にゴリゴリと
こすっちゃったらしい。
んで、テッドちゃんは無残にバンパー破損。
相手の車にも、へこみができて、
保障はきちんとしなくちゃいけない状態。
明日保険屋さんに電話するんだけど、
その前に馴染みの車屋さんに聞いてみることにした。
んで、家まで来てもらって、話しをしてた。
まぁ、それで少し気持ちが落ち着いたみたいだったけど。

目が悪いって、やっぱ危険だなって思う。
夜間や雨の日って、本当によく周囲が見えないみたいだし。
条件が重なれば更に視界が悪くなるわけで。
maiは視力が良いので、雨でも夜でもそんなに視界が
悪くなることはないもん。(昼に比べれば落ちるけど)
狭い道や、ややこしい道を夜間や雨の日に走るときは
重々注意して欲しいなって思います。
今回は車だけで、しかもそんなに大きな被害じゃなかったけど、
怪我したりするような大事故になることだって
あるんだもんね。
「だろう」運転じゃなくて「かもしれない」運転を
心がけましょw

★ 今週のCD(6/4~10)

2006-06-10 09:35:34 | mai★CHANSONS(歌)
 CDアルバム

 「傘をささない君のために」 (中島卓偉/EPCE-5404)
   TAKUIから中島卓偉と名前を本名に戻して活動を始めた彼の初めてのアルバム。
   シングルとして発売されていた「メッセージ」という曲がすごく好き!
   とにかく、ファルセットの部分が多いのが魅力的に感じたというか(笑)
   前向きに生きようというメッセージがこめられてる感じかな?

★ 今週の本(6/4~10)

2006-06-10 09:33:40 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「花とゆめ」 (白泉社)
   以前、読みきりで掲載された物語が集中連載されることになりました。
   ポンペイで生活していた前世の記憶を持つ少年。前世で親友だったり恋人だったりライバルだったりという人が
   その少年の周囲でたくさん存在してて、しかも、前世で最愛の恋人だった女性が今世では
   性別オトコとして転生してて、主人公を悩ませる(笑)
   なかなか楽しくて面白いラブコメだったり。ちょっぴり今オススメだったりします。

☆ もうすぐ夏だし。暑いし。

2006-06-09 09:15:04 | mai★JOURNAL(記)
仕事終えて帰宅しようと思ったんだけど、
暑かったので美容院へ行ってカットだけしてもらった。
前髪も短くなって、全体に少し短く、
たっぷりとすいてもらって少し軽くなった。
すっきり。3570円でした。
ちなみに、YORIくんも今日床屋さんへ行ってきて、
ばっさりカットしてきた。短くなってすっきり☆
いい男になりました♪

今夜はドライブをしたんだけど、その足で
そのまま第7ギョーザへ行って、
夜食にホワイトギョーザを食べてしまった!
しかも、生ビールつき。
こんな遅い時間になに食べてんだかf(^-^; おいしかったけど。
んでその帰り、検問に遭遇。飲酒の検問でした。
YORIくんが息をフーフー吹きかけてたケド、
大丈夫だったよ。よかったよかった♪
飲酒の検問初体験
maiが検問で息をフーフーしたらひっかかるだろうな・・・
ビール飲んでるし(笑)
ニンニク臭いけど(爆)

☆ もう3年ですか。

2006-06-06 09:12:53 | mai★VOITURE(車)
京都観光翌日、実はデミ夫くんを車検に出しました。
んで今日、早々とデミ夫くんが車検から戻ってきたよ。
特に何も悪いところもなく、何も直さずに車検完了だったそうな。
でも、戻ってきてくれてうれしかったよ♪
maiは代車じゃなくてテッドちゃんに乗って
通勤してた。
ちなみに代車は古い古いセルボモードだったんだけど、
そちらはYORIくんが代わりに乗ってくれてた(笑)
mai、そんな古い軽自動車、運転できませんから
いや、運転できるけど・・・運転したくない

馴染みの車屋さん、デミ夫くんをほめまくってた(笑)
もう55,000kmも走ってるのに、全然へたってるトコが
ないって。
長距離ばかりで距離を稼いでるからなんだろうけど、
それでもシャシーもすごくキレイだし、
ブレーキパッドも大丈夫だし。
そして車屋さんが何よりもほめていたのは、
今回まともに初めて本気で運転してみたけど、
DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)
・・・つまりは横滑り防止装置の威力を実感したらしい。
そして、ステアリングとタイヤとの連動感、
さらにはダイレクトにレーシングカーのように感じる制動。
レーシングカーのような制動というのは、まぁ
DSCの恩恵なんだろうけどね。
ブレーキをかけたときに、前のめりにGがかかる一般の
制動と違って、ボディが沈み込むようにGがかかる。
デミオって女性向けとか、ファミリーカーとか
そんなイメージが多いような気がするけど、
やっぱり同じデミオでもスポルトは違うわ~
もちろん、オプションでDSCを付けたというのが
その走りをますます違うものにしてるんだろうけど(笑)

あ。
そういえば。
先日の京都旅行の写真に写ってるデミ夫くんを見て
気づいた人はいるだろうか?
もちろん、すでに実車を見て気づいてる人もいるだろうけど、
デミ夫くん、ホイールが赤くないんです。
ノーマルのホイール。
スタッドレスタイヤに赤いホイールを履かせちゃったので
ノーマルタイヤにはノーマルのホイールが付いてます。
本当はノーマルタイヤ用にも赤いホイールを買おうかと
思ってはいるんだけど・・・
なかなかお安くていいのがみつからないのよね。
それに、インチアップしようかと思ってるんだけど
インチアップするとせっかくタイトなブレーキなのに
効きが甘くなるという問題もあるし・・・
結構悩んでるのよね~~~。
今年は新しいホイールを買うことはないかもしれないなぁ。

☆ 古都チャリ観光

2006-06-03 23:59:59 | COMMANDEetVOYAGE(外)
嵐山で迎えた朝。
朝食はマギーメイのイタリアンレストランで。
トーストとベーコンエッグとサラダのプレートだった。
ブレックファースト
これがとってもおいしかったよ♪
500円は、安いと思ったもん。
ここで晩御飯も食べればよかったかな~?
朝食がすごくおいしかったからなー。
ペンションは今月で閉店だけど、レストランは移転して
再開するみたいだから、またもし機会があれば
今度はレストランへお邪魔してみたいかも。

今日はまず嵐山の天龍寺を見る。世界遺産です。
ここは、とにかく庭園がとても有名。
そして、きれいです。
世界遺産のお庭
今日はめためた天気がよかったので、
のんびりと縁側に座り込んで涼んだりしてました

で、嵐山で有名な創作ソフトサガパー
嵯峨パースペシャルソフトを食べることに
サガパースペシャル
これは、お豆腐、きなこ、抹茶、八ッ橋、黒胡麻の
5種類の味がいっぺんに楽しめるソフトなんだけど、
ちょっと巨大でびっくりした

それからレンタサイクルをレンタルして、
ちょっくら遠出をすることに。
すごい坂道ばかりで自転車はかなり厳しかったけど、
それでもまずは仁和寺へ。
今日は何かお参りがある日だったみたいで、
二王門くぐって中に入ると、
お坊さんの行列が玉砂利の参道?を歩いてきて
門をくぐっていくというありがたい様子を目撃してみたり。
そしてやっぱり御殿とお庭を見学に行ってみる。
仁和寺といえば、やっぱり五重塔でしょうか。
中門と五重塔
御殿のお庭から望む五重塔はなかなかステキです。
もちろん、金堂も見てきましたよ。

それから龍安寺へ。
方丈から石庭を眺める。
石庭
そういえば中学のときにここに来たことを思い出す。
そして、思ってたよりもずっと狭い石庭にみんなで
驚いたことも思い出した(笑)

それからまた自転車で移動して今度は金閣寺へ。
ただその前に、お昼も過ぎたしそろそろ昼食を・・・
ということで、金閣寺前のお店でざるそばを食べたよ。
今日はすごいいい天気で、暑くて暑くて。
ちなみに、日焼けもしたね・・・
金閣寺
で、金閣寺。正式名称は鹿苑寺。
実は初めてです、ここ。一度来てみたかったんだ
本当に金色でキレイなのね~。
でも、近くで見ることができないから残念。
中に入れないもんね

時間的余裕があれば・・・と思ってたんだけど、
時間がありそうだったので、その後晴明神社も行ってきた。
晴明神社
ミーハーな気持ちが高まるねf(^-^;
安倍晴明を題材にした物語大好きだし
大きな桃を撫でてきました
でも、一条戻橋は渡らず。ウキウキと橋の上で記念撮影を
している人を見て、ドキドキ。
だって、あの世とこの世を繋ぐ橋だし・・・
この世へ戻れなくなったら怖いじゃない?

それからレンタサイクルを返さなくちゃいけないし、
再び嵐山まで自転車で戻る。
ちょっと遠回りかなって思ったけど、
ずっと平坦な道を選んで帰った(笑) 帰りは結構楽だったよー。
戻って、嵐山でお土産を購入。
そしてデミ夫くんに乗って帰ることに。

帰宅予定時間は本来23:00頃の予定だった。
でも、ETCの関係で24:00を過ぎて帰りたいと思って、
賤ヶ岳のSAで休憩して仮眠した。
なんと3時間くらい寝てたね。疲れてたんだろうな
んで結局加賀ICで降りて、ガソリン入れて
帰宅したのが2:15くらい。それから軽くシャワーを浴びた。
だって今日はすごく暑い日で、自転車移動で汗だくだったんだもん。
そしてあっという間に3:00です。
長い京都の旅でした

手の甲が日焼けして(自転車のせいで)
その後かゆくなってちょっと大変だった・・・
紫外線アレルギーはやっぱり侮れないというか。。。
でも、あんなに坂道ばかりの自転車漕ぎだったけど
ほとんど筋肉痛にならず。
それはうれしかった

☆ 中学のおさらい

2006-06-02 23:59:59 | COMMANDEetVOYAGE(外)
今日から実は3連休。お仕事のお休みをいただいておりました。
YORIくんは昨日まで熱を出してたというのに、
折角の連休なので・・・とお出かけすることに。
遠出するのは久しぶりです

行き先は京都。んで8:00前に家を出た。
福井の武生まで下道で、そこから高速。
京都東I.C.で高速を降りて、まず向かったのは銀閣寺
銀閣寺
実は、今回初めて銀閣寺を見ました。ちょっぴり感動
そしてその側の市営駐車場で1日デミ夫くんを停めておくことに。
1日800円だし、なかなかリーズナブルだよね。
銀閣寺を出て、哲学の道を通り抜けて南禅寺へ。
三門
徒歩で40分近く歩いたかも?
南禅寺といえば、やはりこの巨大な三門だね。
中学の修学旅行で班別行動でここへ来たことを思い出します。
この南禅寺の参道で先生がチェックしてたんだけど、
先生はこの参道にあるお店で湯豆腐をお昼ご飯に食べると
言ってたのを、今でも覚えていたりして(笑)
しかも、maiは靴擦れができててすごく足が痛かったという記憶。

それから巨大な大鳥居をくぐる。
大鳥居
もちろん、場所は平安神宮です。
平安神宮
ここは初めて来ました。中学の時には来てなくって。
そしてお参りをしてお守りを購入。
朱塗りの柱と翡翠のような瓦の色がすごく印象的で
白い砂利に映えてました
ちなみに今日は夜に薪能をやるらしく、その準備がされてて
ちょっぴり騒々しい日でしたよ。
4つの演目のうちのふたつ「二人静」と「船弁慶」は
実は見たかったなぁ・・・

平安神宮を見てからお昼ご飯に近くのグリル子宝へ。
それぞれチキンライスとハヤシライスを食べた。
チキンライス
ハヤシライス
ちょっとこってり系の味だけど、洋食屋さんらしい味で
なかなかおいしかったよ
その後、バスで銀閣寺道まで戻って、
銀閣寺キャンデーでアイスを購入して食べる。
銀閣寺キャンデー
ここのアイスは自家製だそうな。
なかなかおいしいアイスキャンデーですよ。
maiが食べたのはミルクあずき。
ちなみにパインジュースもおすすめ

車に戻って、それから宿をどうするか考えた。
結局電話して当日予約で大丈夫だった嵐山のペンションへ。
マギーメイ嵐山というペンション。
ここは渡月橋を見ることのできるおしゃれなペンションでした。
マギーメイ
6月25日で閉店なんだって。さみしいね。

それから嵐山を散策。
嵐電がとってもかわいかった
嵐電
晩御飯はたじまという
うどん屋さんで甘きつねうどんとじゃこめしを食べた。
甘きつねとじゃこめし
でも、実はお昼ご飯も遅かったし、その後にアイスも
食べちゃってたから、あんまりおなかすいてない
結構歩き回ってたんだけど、暑かったりして
食欲は逆に減退してたのかなぁ?

YORIくんは病み上がりというか、まだ病み真っ最中
というカンジで、今日はおなかの具合がすこぶる悪くて、
何度もトイレへ行かなくちゃいけなくて
そんな状態なのに、よく京都まで来て、こんなに観光したもんだわ。
ふたりともなんだか疲れちゃって、今日は早々に就寝。
それでも、シャワーして、下着を洗濯してみたりしてから
就寝ですよ。
おお、所帯じみてる