■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ 蘭々

2014-02-27 23:59:45 | mai★NOURRITURES(食)
YORIくんは午後から休みを取った。
ということで、一緒にお昼ごはんを食べたよ。12:30から。
今日は蘭々にした。
500円でどや!?で肉団子定食が500円に。


それとチャーハン大盛りに。大盛りは+100円なのね。
とてもおいしいチャーハンだった。


肉団子も、蘭々のは注文を受けてから揚げて、
あんをかけてくれるし、あっさりさっぱりしてて、
表面カリカリ、中ふんわりなんだよね。
甘酢も酢がきつくなくて。おいしいよね。
でもチャーハンいいわぁ。好きだ。
で1200円で済んだ。ありがたい。
リーズナブル万歳!

☆ レジェンダリートリュフ

2014-02-24 23:59:27 | mai★NOURRITURES(食)
今日もやっぱりチョコ食べた。
ゴディバのレジェンダリートリュフ。
賞味期限近くなったので。
おいしかったよー。

どういうチョコかというと、
簡単に言えば、ゴディバにおける
トリュフチョコの歴史、みたいな。
トリュフチョコの変遷? とはちょっと違うかな?



でも、新しければ新しいほうがおいしいのが
なんかすごいなというか。
進化してるんだなーと。
というか、やっぱり流行みたいなのがあって
現在に近いほうがわたしの舌にマッチするのかな。
よくわかんないけど。

☆ アンジェでボーノ

2014-02-23 23:58:35 | mai★NOURRITURES(食)
お昼ごはんは今日はアンジェレガーロでボーノランチ。
1500円で前菜ブッフェもついてて、
デザートもあるしいいよね。
ただし、食べ過ぎた。気持ち悪い。
ここのお店では相変わらず、食欲を減退させるように
青色のテーブルクロスなわけですが
関係なく、大量に食べました。ハイ。

パスタは根菜のミートソースを。


ピッツァはフィレンツェをチョイス。


どっちもおいしかったけどね。
青色のテーブルクロスは
写真写りも悪くなるので嫌よね。

☆ ショコラトリー・ドゥ・モナコ

2014-02-19 23:56:08 | mai★NOURRITURES(食)
ショコラトリー・ドゥ・モナコの
ボンボンショコラを食べる。
これ、見た目よりも長くて大きかったのにびっくり。
チョコの蓋?部分がすごく硬いことにもびっくり。

ちょっと他のボンボンとは違う雰囲気。
小さいアルミカップとかに手作りでチョコを作ったような
そんなボンボン。
でも、モナコ后妃グレース・ケリーにお届けしたり
由緒正しいショコラトリーの商品なんだよね。

思わず、その名前に魅かれて買ってしまった。
結構お高いんだけど。

☆ TAPASと喜助

2014-02-16 23:55:02 | mai★NOURRITURES(食)

今日は昼はTAPASで。
手打ちのカヴァテッリ、
ウニクリームソースをいただいた。おいしかった。

ウニは食べられないけど、
ソースはなんとか大丈夫だったよ。
しかも、手打ちのカヴァテッリいいね~。

夜は喜助で晩御飯。

両親と。
父上や母上の好きなお気に入りの店だしね。
トンカツが食べたくなると、ここに来るらしい。

みんなはトンカツ定食だけど
わたしはトンテキ定食をいただいた。

トンテキのほうが好き。
ソースがすごく濃く見えるけど
食べてみるとちょうどいいね。


他にぶりかま焼きとか、ぶり大根とか、
豆腐とじゃこのサラダとか、
食べきれないくらい大量のオーダー。
おなかはちきれるね。
ぶり大根は、山菜も入ってて
なかなかいい感じだったよ。


☆ ニシノユキヒコの恋と冒険

2014-02-15 23:53:41 | mai★FILM(映)

イオン金沢まで。
15:15スタートの映画「ニシノユキヒコの恋と冒険」
を観てきた。
原作は川上弘美なんだよ。ふむふむ。
川上弘美節たっぷりなカンジだったかな。淡々としてて。
恋愛もののようで、そうでないカンジとか。
完全にはっきりしない靄に包まれた感じで
映像の美しさとか、竹野内豊がなんだかいい雰囲気だったり
ちょっとクスって笑えるとこがあったり。
川上弘美好きだから、原作今度読んでみよう。

 

ニシノユキヒコの恋と冒険 予告


☆ チョコ&ハニーマスタード

2014-02-14 23:52:10 | mai★NOURRITURES(食)
昼は、ロッテリアへ行ってきたよ。
ちーちゃんがいた。
チョコ&ハニーマスタードグリルチキンバーガー
というのを買って帰る。

ちーちゃんには、冒険しないほうがいい
と言われたけど(笑)

つまり、グリルしたチキンステーキのバーガーに
ハニーマスタードチョコソースをかけたもの、ということで。

・・・チョコソース、あんまり合わないかも。
挑戦的というか冒険的な味だったよ。
もう少しチョコがビターなほうが、おいしい気がした。
ガーナミルクなのが、痛い。
もっとおいしく作れなかったのかな。残念。

☆ 四季彩mocco

2014-02-11 23:49:32 | mai★NOURRITURES(食)
今日はランチに卯辰山まで行ってきた。
四季彩moccoってビストロだよ。
8周年記念で卯辰コースってフルコースランチが
2950円でお安くなってて。
おいしくいただいた。
ここのお店、個人的には結構雰囲気が好き。
女性向けのきめ細かなあれこれ。
窓も大きくて、昼間はとても日の光がたっぷり。
天井も高くて、開放的。



最初、温前菜?
オニオングラタンスープが。
寒い冬にはぴったり。


そして、前菜。


パスタはペンネ。


お魚料理


お肉料理。

お料理は、全体的にとてもよくできてる。
和風な雰囲気のあるソースなどを使っていて
お箸で食べるフレンチというか、
日本人がおいしく食べれるフレンチというか
なんとなくそんな雰囲気だったかな。


デザート。
アイスの入ったハート型のもなかが
とてもよかった。
バレンタイン近いからね。

あ、柚子茶くれました。女性だけにサービスということで。

また機会があったら
ランチにお邪魔してみたいかな。
卯辰山にランチって、なかなか来ないけどね、普段。

☆ 大膳とラトリエドゥショコラNY

2014-02-09 23:47:39 | mai★NOURRITURES(食)
お昼ごはんはエムザの地下にあるステーキ大膳で。
ここ、安くておいしいね。
サラダがすごい好きだった。
デザートのアイスもよかったよ能登の塩ミルク。

バーベキューステーキセットで感謝価格1280円だった。
安い!

そしてエムザのバレンタインコーナーへ。
先週目をつけていたラトリエ・ドゥ・ショコラ ニューヨークの
ボンボンショコラ12粒セットを。

自分用に予約してあったやつね。
これ、今年かなり上位のチョコ。
おいしい!

お値段もかなり高めだけどね。

☆ ダウンのコート

2014-02-08 23:44:17 | mai★MARCHANDISES(品)
イオンかほくへ。
買い物は、仕事用のスカートに、ダウンのコート。
1着ダメになっちゃったからね。少し薄手のものを。
あとは、カチュームを。
カルディでも少し買い物をした。
で、帰路。
アルビスへ寄ってからケンタとファミマで買い物をして帰宅。
ケンタではフライドフィッシュと
フライドフィッシュサンドと
骨なしケンタッキーを。

フライドフィッシュサンド、
バジルソースがいいカンジでおいしい♪

☆ セゾン ド セツコ

2014-02-03 23:59:06 | mai★NOURRITURES(食)
バレンタインの自分チョコに、
セドン ド セツコのチョコを初めて購入。

何がいいって、何よりかわいらしいのと、
種類が豊富なのと、
自分好みのものを詰め合わせできるところ。
この時期、基本はすでにギフトとして出来上がってるものを
販売している店舗が多いなか、
これはなかなか貴重。

ということで、折角だから季節のチョコレートを中心に。

左上 うぐいす おいしい抹茶
左下 ひよこの散歩 ねっとり固めの粘りのある
 ミルクガナッシュ。キャラメルの香りがすごい
右上 ハート シャンパンの華やかな香り。
 表面の銀ラメがジャリジャリとアクセント
右下 すみれ コアントローの香りがさわやか
 ミルクビターガナッシュが大人味でいい感じ。

結構おいしいよね。
また買いたいな。

☆ 尚軒

2014-02-02 23:40:49 | mai★NOURRITURES(食)
お昼ごはんに尚軒へ。
移転してから初めて行ったよ。
500円でどや!?利用。

坦々麺とごはんとお漬物。

白ごはんは、いまいちっぽい。
坦々麺は甘口で食べやすくておいしい。
もちろん、もっと辛くてもいいのだけど。

他には
餃子とチャーハンを頼んだけど、
チャーハンはいまいちだったなー。

昔の、お父さんが作ってた頃の尚軒の
チャーハンがとっても好きだったのになぁ。
ただし、餃子はすごいおいしい。

皮がもちもちパリッとしててすごい好み。
皮だけで食べられそう(笑)
餃子だけ、たくさん食べたい。

他はいまいちだから、
再訪は微妙なとこだけど。