■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ アンテナ

2012-02-01 23:32:25 | mai★VOITURE(車)
今日のお昼は、
ちょっと外出させていただいて、
ガストで久しぶりにすっかさんと、
長女の裕美ちゃんに再会。
一緒にランチを食べた。
mai は日替わり和膳。
おろしハンバーグでおいしかったよ。

あ。
デミ夫くん。アンテナ新しくなった。
前のアンテナ、ダメになっちゃったので。
ということで、前回と同じように
ヘリカルショートアンテナで、
ちょっとヤンキーっぽいメタリックなヤツ(笑)
キラキラしております。

☆ カーショー三昧

2011-08-28 23:02:58 | mai★VOITURE(車)
昼前から金沢へ向かう。
行き先は産業展示館。
4号館では新車ナツ得フェア
っていうのをやってて、
2号館では中古車フェア。
1号館ではあおいオートフェスタ。
車三昧の日です。

まずは新車ナツ得フェアへ。
久しぶりにマツダのブースで
デミ夫くんを購入したときのセールスさんに再会。
少しハナシをして、
それから能登丼を食べてきた。
能登丼のコーナーがあったんだよー。
500円のミニ能登丼で、
セミナーハウス山びこのローストビーフ丼が
すごくおいしかった。

あとは、浜中の牛すじ丼をいただく。

そして浜中でははたはた稲荷ずしを。

お昼にゴージャスにいただいたよ。
おいしかった♪

それからあおいオートフェスタで
輸入車の高級車を見て目の保養。

素晴らしいよ、マセラッティの1600万円の車。

あとはVWのシロッコが500万で
手がビミョーに届きそうでかっこよかったな。
カラーも青でステキ♪
デミ夫くんでもわかるように、青い車結構好きです(笑)
アウディのTTもいいけど。
まぁ、基本外車乗らないと思うけど。

久しぶりに車たくさん見たよー。
車、見るのも乗るのも好きなんだけど
最近、あんまりカーショーとかカーイベントとか
行ってなかったなー。
久しぶりだったわ、ホントに。

☆ 年越し決定

2010-12-27 23:28:59 | mai★VOITURE(車)
デミ夫くんの調子がおかしい。
エンジンのアイドリングが変だし、
排気ガスが臭いし。
怖いから、マツダへ行ってきた。
久しぶりのマツダ。
そしたら、イグニッションコイルが
1個ダメになっちゃってて、
交換しないといけないって。
ついでにバルブも4個とも、
もう交換してしまったほうがいいって。
ということで、デミ夫くんを預けて
代車でお正月を迎えることになってしまった。
デミ夫くんのお帰りは、
なんと早くて来年6日だそうだ。

ちなみに、代車はファミアショートワゴン。
昔、ちょっと欲しかった車。
まぁ色はシルバーで、営業車みたいだけどねf(^-^;
さらには、ちょっとタバコ臭かったり
シートにタバコの焼け焦げがあったり
がっかり感は、あるんだけどね。

ただ、走りは好みです。
車高が低くて、タイヤも設置感がしっかりしてて、
ブレーキも遊びがなくてすぐきくし、
何よりステアリングが重いのが好き(笑)
パワステの軽すぎるステアリングは
運転してて、一体感がないので
あまり好きじゃないのです。
走ってるときに、手や足からダイレクトに
車に繋がってるような
そんな一体感を感じれる車が好きなの。
そこが、mai の一般女子と違うところだろうなぁ。
だから、スポーツカーとかが好きなのね。
飛ばせる、飛ばせない以前に、
そういう部分が重要なのです。

ということで、mai みたいな女子には
マツダ車は、たまらないのでした(笑)

☆ ナビ

2010-10-11 23:54:56 | mai★VOITURE(車)
土曜日に、実はナビを購入。
TDSへ行く直前に購入したという(笑)
ポータブルで持ち運びのできる、
例のナビです。

そう。
サンヨーゴリラ。

NV-SD740DT

テッドちゃんに普段は装備して、
遠出するときだけ、デミ夫くんにつける
そういうつもりで購入したナビです。
どちらの車にも、現在ナビがついてるけど、
どうもYORIくんは、どちらのナビも
不満みたい(笑)
もう、ちょっとデータも古いしね。
デミ夫くんのは、使いにくいということもあり。

で、安かったので買っちゃったらしいです。

ま、mai は新しいものは何でも好きなので(笑)
新しいってだけで、なんだかうれしいですが。

これから、遠出で活躍してくれるはず。うん。

☆ のってぃチョロQ

2010-09-11 23:50:19 | mai★VOITURE(車)
野々市町のコミュニティバス「のってぃ」
野々市在住じゃないので、乗った事ないけど
かわいくって、すごく好きです。
野々市町をうろうろしてて、
走行中ののってぃを見かけると
なんだかうれしくなっちゃうw

そんなのってぃ、
なんと

乗車100万人突破なのだそうな。
それを記念して、限定数4,000セットで
のってぃチョロQが販売されました!
のってぃは3色あるので、3色セット。

お値段は、ちょっとお高めなんだよねー。
このためだけに作られたチョロQだし。
3台セットで2,000円でした。
でも、かわいいよ。


4日間だけの限定販売だったので、
頑張って買いに行きましたよ、野々市町役場庁舎
カメリア内の販売場所までw
ここでしか売ってないんだもん。

ちなみに、ここで一緒にペーパークラフトも
配布してました。
こちらは無料♪

赤と緑ののってぃを紙で作れます。
思わず2枚ずつ持って帰ってきちゃった(笑)
今度作ろ~っとw

☆ こまつ木場潟

2010-04-24 23:31:05 | mai★VOITURE(車)
4/22(木)に、市内になんと
新しい道の駅ができました。
その名も「こまつ木場潟」
で、ちょっくら行ってきました。

まだオープンしたての初の週末なので
すごい人の数です。
地元の物産なんかは、すっかり売り切れて
ほとんど残ってない状態でした。
レストランも、ここでしか味わえない
道場六三郎のアドバイスでできあがった
限定メニューなどがあるせいで、
たくさんの人が並んで順番を待ってました。

mai は、なので、その辺を見学するのみで。


道の駅の裏側には「ショライ山登り口」
というのがありました。
で、ちょっと上ってみます。
山といっても、丘程度なので
登るのも苦になりません。

山の上からは、木場潟を臨むことができます。
田んぼの奥に、木場潟が広がってます。
しかし。
まだ未完成なんじゃないかな、ここ。

木とか切り倒して、切り拓いただけってカンジ。
そのうち、公園みたいに整備されるかと。
多分、舗装して、ベンチとかも作って
転落防止の柵とか作るんだろうなって。
道の駅オープンには、どうも間に合わなかった
ということなんでしょう。
どんな風に整備されて変化するか、
今後が楽しみです。

☆ 異常警告

2008-08-01 23:52:25 | mai★VOITURE(車)
デミ夫くんが先日から少しおかしいんです。
いや、走りとか、何も問題ないんですよ?
でも、エンジン燃焼異常の警告ランプが
常時点灯してるんです。
警告灯
んで、心配になったのでディーラーへ行ってきました。
すると、検査の結果、ノックセンサの誤作動ではないか、と。
部品代は3,000円ほどでお安いんだけど、
取替え時に、たくさんの他の部品を外さなくてはいけないのと
時間が半日くらいはかかるということで、
技術料が20,000円くらいかかるって。
とりあえず、すぐに直さなくても
エンジン自体は問題ないから大丈夫だけど、
もしエンジンに異常が起きた場合にすぐに判明しないから
危険なので、なるべくなら直したほうがいいですって。
んー・・・
いつ直そうかなぁ。
ちょっと悩み中。

☆ スポーティでファンシーで

2008-06-16 23:34:59 | mai★VOITURE(車)
珍しく、カー用品店・Jms(ジェームス)でお買い物~
何を買ったのかといえば、
ミッキーのルームミラーと、スポーツタイプのステアリングカバー。
だって、特価で激安になってたのに、
さらにそこから10%オフになったんだよ。
すごくない?(笑)
大創業祭万歳

ミッキーのルームミラーは
ルームミラー
純正のより横長で、見やすいからいいね。
少しスモークがかかってるように、色が違うのかな?
あんまりまぶしくないみたい。
左下に黄色いボタンがついていて、
そのボタンにミッキーをぶら下げるアクセント

スポーツタイプのステアリングカバーは
ステアリングカバー
デミ夫くんのボディカラーに合わせて青を選んだ。
メッシュだから、夏にもハンドルが熱くなって
持てない~なんてことにならないし、
蒸れにくいからいい感じ


久しぶりにちょっぴりドレスアップ?

☆ 久しぶりにイメチェン

2008-04-14 21:41:27 | mai★VOITURE(車)
ずっとmai の愛車・デミ夫くんの定番となっていた
赤いスパルコのホイール。
そろそろ寿命なのかな?
というカンジです。
で、それに似たホイールをいろいろと探してたんだけど
なかなか思うものがみつからず何年も。
そんな中、今年の冬にはリム外れを起こしたりして
ホイール探し、もう本腰入れなくちゃなぁって。
なんか、タイヤの空気が抜けちゃったりしてヤバイ

で。
ここしばらくはずっと、あちこちのお店へ
中古のホイールを探して歩いておりました。
新品がいいけど、新品だと高いし・・・
そんな中、やっとみつけましたよ。
サイズも価格もデザインも手ごろで妥協できるヤツ。
みつけたのは、お隣富山県にて
中古パーツ専門のオートバックスの店舗です。

んで、早速付け替えてもらっちゃいました
デミ夫くん
今回のホイールは、メッキ仕上げのピカピカ
スーパークロームカラーです。
TANABE SPEED STAR WHEEL Viennaシリーズ
15インチね。
ホイール
タイヤもセットで安かったのですよん
タイヤはダンロップ製でした。


だけど、あとで判明したことが・・・
スパルコの赤いホイールがダメになってたんだと
思ったのに、車屋さんと純正ホイールにタイヤを
組み替えてみたら。。。
やっぱりリム外れというか、空気が抜ける
つまりは、ホイールではなくて、タイヤがダメだったみたい。
なんだよー、ホイールは替えなくてもよかったの?
まぁ、いいけど・・・
スパルコのホイールは、またスタッドレスタイヤ用に
回すから。
といいつつ、スタッドレスタイヤこそ、
新しいタイヤが必要なので、冬までにそれも購入しなくちゃね。
。大変だ。

☆ 我が家のニューフェイス

2008-04-05 23:21:15 | mai★VOITURE(車)
今日はジャスコまで我が家の新顔をお迎えに。


やってきたのは、アルベルトくんです。

アルベルトくん

そう。
自転車ですよ。
ずっと新しい自転車が欲しかったの。
先日の誕生日のときに買ってもらったんだけど、
やっと今日天気もいいし、引き取ってきた。
アルベルトくん
これって、結構高い自転車だよねー・・・
去年のモデルなので、1万円くらい安くなってたけど
それでも安い自転車2台は買えるね
でも、新しい自転車ってばキレイで素敵
しかも、ベルトドライブなので軽くて丈夫なのです。
ベルトドライブ
ベルトが青色なのも、キレイで好きなトコ
これで、気候のよい時期には楽しくサイクリングが
できそうです

☆ マット新調

2007-07-23 06:39:43 | mai★VOITURE(車)
先日New Demioの試乗をしてきたばかりですが、
仕事終えてから、またまたマツダへ行ってきた。
んで、運転席の足元マットを購入。
注文してあったのが、やっと入荷したのですよ。
運転席の足元に金具がついてて、マットが移動しないように
マットにあいている穴にその金具を止めるんだけど、
mai ってば、乗り降りのときに足でひっぱりすぎてたのか
穴が大きく伸びちゃって、金具で止めてる意味が
なくなってしまったのです。
もう、移動しまくり
穴広がりまくり、破れまくり
なので、新しいマットを購入することにしたのでした。
マイチェン後のマットなので、
デミ夫くんに乗せてたのとはちょっと違うんだけど、
デミオのロゴが入っててカッコイイかも
助手席のマットは替えてないんだけどね。。。
マット
5,040円でした。


あ、今日高校時代の友人から、結婚式の招待状が届いたよ。
めでたいことだわ
やっぱり次々と片付いていくものなのね。
独身比率がまたぐぐんと下がったわね
式は9月。もちろん、出席いたしますとも

☆ Zoom-Zoom

2007-07-21 16:28:56 | mai★VOITURE(車)
発売して結構経っちゃったなぁと思いつつ、
やっと行ってきました
MAZDAのショールーム。
んで、試乗もしてきましたよ
NEW DEMIO

置いてあったのはスピリティッドグリーンメタリックと
スピリティッドグリーンメタリック
トゥルーレッドと
スピリティッドグリーンメタリック
スポルトのアークティックホワイト。
試乗車がスポルトという恵まれた環境
スポルト
実はこのスポルトは月曜までで他の店舗に
移動してしまうらしくって、
まさにナイスタイミングの試乗となります


NEW DEMIOを間近で見た感想は、まずその小ささ。
なんて小さくなったんだろうってカンジ。
それから、プジョーの206に似てるなぁ・・・なんて。
ただ、運転席や助手席はそんなに狭さは感じない.
スピリティッドグリーンメタリック内部
トゥルーレッドの内部
ラゲッジスペースは以前のDEMIOよりも狭くなったかな。
うちの子はデミ夫くんですが、
NEW DEMIOはデミ子ちゃんってカンジです。
見た目のスマートさ以外に、小さいという意味も込めて
デミ子ちゃん


さて。1,500ccのスポルトを早速試乗してみます。
スポルト背後
7速マニュアルモード付のオートマチック。
7速もいらないんじゃないかってちょっと思うケド、
高速とかでの走行は楽しめるかもしれないね。
マニュアルモード
ステアリングには、マニュアル操作用の
ステアリングシフトスイッチがついてます。
ただ、mai は基本ドライブモードのみの走行ですが
それでも、CVTの感覚は十分楽しめるから。
さて、正直な素直な感想をば。
まず、CVTですが、減速時の違和感はどうしようもないね。
エンジンブレーキがすごくかかるのはいいけど、
時々ふわっと加速するような感覚があるじゃない?
あの瞬間にいつもドキッとしちゃうのよね
テッドちゃんもCVTなもんでねー。
でも、加速時のスムーズなカンジは悪くないね。
あとは、デミ夫くんと比べるとやっぱり全体に
小ぶりな作り。ステアリングも径が少し小さくなってるかな。
グリップ感も細いカンジがする。
まぁ、遊びが少なくて、パワステだけど
しっかりとした重さもあって、
自分の手足のように反応してくれるような
そういう感触はMAZDAらしくてやっぱりいいよ。
足元はデミ夫くんのようなゆったり感はないね。
ちょっぴりタイトなカンジというか。
センターコンソールの部分が大きいので
どうしてもそうなっちゃうんだけど。
あとは後ろの窓が(というか後ろ全体が)小さくなったので
ルームミラーから見る背後の視野が狭くなった。
ドアミラーの位置も低くなったし、ルーフも以前より
低くなったカンジで前方の視野も上側は小さくなったかな。
初期のDEMIO並に最小回転半径が小さくなった。
なのに、ホイールベースはキープされてる。
走りやすさを考えた作りにはなってるよね。
ボディカラーは何色か見たけど、
(グリーン、ホワイト、レッド、シルバー、ブルーの5色)
今のところやっぱりグリーンが好きだなぁ。

ちなみに試乗を終えた後、デミ夫くんに乗ったら
「あぁ~~~やっぱりコレよね!」
ってカンジでした。
もう、デミ夫くんはまさにmaiの好みの感触、感覚。
ステアリングも加速やブレーキの感覚も
全部しっくりと好みなんだもん(笑)
初めて試乗したときから、コレは好きだって
感じだったからなぁ・・・
やっぱりデミ夫くんが一番ですゎ

☆ 今夏デビュー

2007-05-25 23:13:30 | mai★VOITURE(車)

今夏、とうとうMAZDA DEMIOが新しくなりますね。
マイナーチェンジじゃなくて、
本当にモデルチェンジ。
ちょっとVitzに似てるようなところもある。
色もね。
でも、確かにオシャレでスポーティだわ。
サイズは少し小さくなったような・・・
一体どんなカンジなのか、
実車を目にするのが楽しみです

詳細を見てみたいならオフィシャルプレサイトへどうぞ
新しい車が出ると、欲しくなるケド・・・
maiのかわいいデミ夫くんにまだまだ飽きることもなく、
車の調子もすこぶるいいので、見て楽しむだけ
あ。試乗はしてみたいけどね

              

☆ 調子悪し

2006-09-12 23:43:23 | mai★VOITURE(車)
昨日目を覚ましたときから、
首から背中にかけてすごく痛い。
まるでムチウチのように、体が言うことを利かない。
今日は昨日に比べると、
ちょっと首や肩・背中の痛みは軽くなったような気がする。
てか、明らかに軽くなったか。
よかったー。でも、まだ回復はしてないんだけどね。

ちなみに、デミ夫くんの調子もおかしいらしい。
エンジンの警告灯が点いて消えないの。
馴染みの車屋さんに様子を見てもらったら、
どこも悪いところはないって。
もしかしたら、最近は学習型だから、
今までハイオクしか入れてなかったので、
点火のスピードが速かったし、
それを学習して、この間からガソリンをレギュラーに
変えたことで、異常に感じてるのかもしれない
ってハナシになった(笑)
そんな無茶な・・・。と思ったんだけど、
でも、そうだったらすごいねぇ。



後日談だけど、結局ハイオクに戻しました。
レギュラーだと燃費悪すぎなんだもん。見事なハイオク仕様車です。。。

☆ やっちゃった!?

2006-06-15 23:17:57 | mai★VOITURE(車)
今日はパパとママがYORIくんに知人の店まで
送迎を頼んでました。パパもママも酔っ払ってるし。
でも、知人の店へ頼みごとをしに行きたかったらしく。
maiはお留守番でYORIくんがちょっと行ってきた。
無事にふたりを送迎して帰ってきたのに、
なんだか凹んでる。
パパもママも別に何も言わないし、普通の様子。
何かと思ったら、、、


テッドちゃんをぶつけちゃったんだって。


停車というか、駐車してた車両にゴリゴリと
こすっちゃったらしい。
んで、テッドちゃんは無残にバンパー破損。
相手の車にも、へこみができて、
保障はきちんとしなくちゃいけない状態。
明日保険屋さんに電話するんだけど、
その前に馴染みの車屋さんに聞いてみることにした。
んで、家まで来てもらって、話しをしてた。
まぁ、それで少し気持ちが落ち着いたみたいだったけど。

目が悪いって、やっぱ危険だなって思う。
夜間や雨の日って、本当によく周囲が見えないみたいだし。
条件が重なれば更に視界が悪くなるわけで。
maiは視力が良いので、雨でも夜でもそんなに視界が
悪くなることはないもん。(昼に比べれば落ちるけど)
狭い道や、ややこしい道を夜間や雨の日に走るときは
重々注意して欲しいなって思います。
今回は車だけで、しかもそんなに大きな被害じゃなかったけど、
怪我したりするような大事故になることだって
あるんだもんね。
「だろう」運転じゃなくて「かもしれない」運転を
心がけましょw