■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ 夏用パジャマ

2012-05-28 23:46:14 | mai★MARCHANDISES(品)
昨日イオンで買い物をした。
あれこれかなり買ったよ。衣料品とか。
夏用のパジャマをふたり分に、
YORIくん用のTシャツやトランクスを。
全部クーリッシュファクトで。あはは。


何気に淡いピンクのストライプ。
mai は、半袖や半パンのパジャマは苦手なので
夏物でも七分。

☆ スカイホテルランチ

2012-05-27 23:44:49 | mai★NOURRITURES(食)
かなさんは、maiが起床した朝5:00過ぎ、
まだ帰宅してなかったっぽい。すごいなー。

さて。今朝は早起きだったので、というか
眠れなかったので、眠い。
ずっと体調がビミョーだったかな。
元気なくて、YORIくんに心配かけたかな。
午前中、9:30前に家を出て、金沢へ向かった。
@パークで車を停めて、歩いて金沢城公園まで。
大手門口から入場して、来週のパレードの場所を確認。
どこに座るかYORIくんと検討した。まぁ一応決まったけど。
それから、エムザの地下で
あれこれ和菓子とか味見でつまんで(笑)

おひるごはんは、初めて名鉄スカイホテルの
16Fレストラン、レインボーへ。
で、メインを選択して、
それ以外をブッフェでいただくスタイルで。
料金は、メインによって変わる。
お魚料理とハントン風オムライスをいただいた。

16Fは、すごく見晴らしがよくて、景色がきれい。
お料理は、ハントンライスの卵やソースはおいしかったな。
ハントン風オムライスは1260円

きちんと手間をかけてるカンジ?
お魚は、目鯛の香草パン粉焼き 脱皮海老のフライ添え。
1575円。

お料理も、チキンのカレー煮はおいしかったけど、
他は普通・・・? 種類も少ないしね。

ラビオリとか、いまいちだったし。残念。
カレーは、ホテルカレーって味だったけど。

給仕の人はかなり年配者が多くて、ちょっと萎える
。ただ、ここの手作りスイーツ群、ゼリーや
ババロア、プリン系ばかりだけど、
種類が多いのでちょっと楽しかった。味もよかったよ。

苺のゼリー以外、だけど(笑)
ソフトクリームも食べれるしね。
ただ、水がまずい。
お冷は飲めないな。
そのせいかアイス烏龍茶もまずかった。

おなかいっぱい食べてから、歩いて金沢駅まで。
フォーラスを少しぶらぶらと見て回って、
その後、百番街で和菓子を見て。
村上で買ったピオーネのくずもちが、かなりおいしい!
写真撮ればよかった! 失敗したな。

☆ かなさん一家来沢

2012-05-26 23:44:06 | mai★NOURRITURES(食)
今日はおひるごはんをかなさん一家と食べることに。
また昨日の晩に急きょ石川へ来ることに決まって、
そんでおひるごはんを一緒する。
前に会ったのは何年前だったかしら?
神奈川から、よく来るなぁ。すごいなぁ。

今回は場所は県庁前のすし食いねぇ!へ。
実は、すし食いねぇ!へ行くのは、初めて。
ネタはおいしかったよ。
シャリがちょっと硬かったけど。
もう少しやわらかいほうが、好みだな。

でも、ランチは892円だったかで、結構満足できた。

お味噌汁もついてるしね。
お得だったよ。

大空くんは4歳で、わがままでやんちゃで。
でも、かわいかったよ。
かなさんも、美佳ちゃんも結構太ってるのに(?!)
大空くんだけは、ほっそりしてる。
そのまま大きくなればいいんだけどな。

3人と別れてから、松村のコメダで休憩。
ミニシロ食べて、コーヒー飲んでた。
んで、シロノワールグミをみつけたので、
買ってもらっちゃった! 面白い。

180円でちょっと高いけど。
これ、なんとも言えない味。
甘い甘い、メープル風味のグミ。
中身はきちんとシロノワールの形してて
かわいくて笑える。
こういう味のグミを食べるのは初めてで
ちょっととまどったけど、
まずいわけじゃないよー。

☆ TDRでお買いもの~♪

2012-05-22 23:18:32 | mai★DISNEY(夢)
今回はTDSを中心にお買いもの。

ということで、ディズニーファンを見たときから
すごく心惹かれていたダッフィーの
というか、春のイベントのTシャツを購入。

超かわいい♪
胸元に、ダッフィーとシェリーメイと、
クローバーがついてます。


それから
コーンスナック たまごかけごはん味!

これ、小袋が何個か入ってます。
中身はごはんっぽい形のコーンスナック。
味はたしかにたまごかけごはん(笑)

mai には、少し味付けが濃いかな~。
まぁ、おいしいけど。

そして、春の衣装。

ダッフィーとシェリーメイ
どちらの分も購入しました。
なかなかかわいいです。


あとは、ホテルのディズニーショップで購入した
タオルたち。

現在我が家で使ってるタオルは
バスタオル以外はみんなディズニーだったり(笑)
ということで、タオルは消耗品なので
購入しておくことにしました♪

控えめに控えめに・・・
と思いつつ、気付くと結構買っちゃってるんだよねー。
でも、今回は少しだけ控えめかも。

☆ 金環日食とガンダムフロント

2012-05-21 23:40:55 | COMMANDEetVOYAGE(外)
今朝は6:00に目が覚めた。
そして、金環日食の日です。
石川は部分日食だけど、東京は金環が見られるはず!
天気は曇りの予報だったけど、
雲の合間からみられる可能性が高いという話で、
日食が始まって少ししてから外へ出て、観測してきた。
きちんと日食グラスも用意してあったしね。
で、7:34金環日食最大。
見事に雲の晴れ間できれいに輝く
日食リングを見ることができました!

それまで雲たくさんだったのに。
これぞ舞浜マジックみたいな(笑)

そして朝食でホテルのビュッフェをいただいた。
久しぶりの食べ放題。食べ過ぎたな。

チバポークのハムで、
自分でサンドイッチを作れるコーナーがあって、
作ってみたり。
おなかいっぱいになってしまった。
そして、ホテルを9:30頃にチェックアウト。
それからお台場へ向かいます。
お台場へ行く途中、
ちょっと道を間違えて15分ほどタイムロス。
まぁそういうこともあるだろうけど。

で、お台場のダイバーシティ東京へ。

ここは、フジテレビの向かいにあって、
なんと等身大ガンダムがいるんだよ!

すごいねー。
でも、個人的にはもっと巨大なんだと勝手に思っていて、
16だったか18mしかなくて、
案外小さいんだなって思った。

でも、精巧緻密にできてて、やっぱりすごいね。
ガンダムカフェを少し覗いてから、
7階にあるガンダムフロント東京へ。

事前に前売りチケットを購入してたので、
スムーズに入場できたよ。

まずは通路?で注意事項をギレンとかから受けて(笑)
ドームの中へ。

ドームの中は撮影禁止なんだけど、
天井のドーム部分に映像が映し出されて、
そこでガンダムの歴史を紐解くというか。
YORIくんは、感動したんだって。
どこでだろう? ラストの部分かな?
mai にはよくわからなかったけど。
ドームから出ると、コックピットの実物大があって、
記念写真を撮れたり、

ストライクガンダムの
頭部等身大モデルが置いてあったり、

コアファイターやア・バオア・クーが置いてあったり。

なかなか面白かった。
アート作品ゾーンでは、
原画や設定資料があれこれ置いてあったよ。
ガンダムフロントのオリジナルガイド
ver.0 500円だけ購入した。

んで、それから4階からフォーエバー21へ。
初入店!
すごい店が広くて、たくさん商品が置いてあって
びっくりするよ。
しかも3階にも半分くらいのスペースでお店があって、
2階と階段でつながってた!
試着を何度かして、結局ベルト480円と

デニムショーパンと

ワンピースと

マキシ丈のスカートとチューブトップ?を購入。
プチプラが基本なんだけど、
ワンピやスカートはちょっと高いヤツで、
結果8000円ほどかかった。
まぁ、予算は1万円だったので、そんなもんだろう。

思ったよりもたくさん時間を使ってしまって、
それからあわててヴィーナスフォートへ。
ここにあるア・ル・ロイックっていう
クレープとアイスのお店へ行きたかったの。
4/19にオープンしたばかりなんだよね。
フランス・プロヴァンス風のアイスとかが
食べれるわけです。

アイスは今回、オレンジマーマレードと
ダージリンミルクティアイスと、
チョコバナナ。どれもおいしかった!
ミルクティは、ソルベ風で驚いたよ。
クレープも、ショコラクロッカンが入ってて、
カリカリサクサクの食感が楽しくておいしかった!

で、ダイバーシティに戻り、
ガンダムカフェで会社用のお土産に
ザクとかの人形焼を買い、
成城石井でおひるごはんとか買って、帰路。

15:00にようやくです。
車内で、石井で買ったタイ風チキンのピリ辛炒め丼と、
横手焼きそばとを食べた。
それから晩御飯は19:00に、石井で買ったパン4個と、
途中のPAにあるデイリーヤマザキのパンを2点。
おかげさまでおなかいっぱいになった。

下道から関越に乗り込み、
延々とYORIくんが運転をしてくれて、
小松へ戻ったのは22:30過ぎです。
疲れたけど、なんとか早めに
帰ってくることができたね。よかった。

☆ 東京ディズニーシー

2012-05-20 23:40:12 | mai★DISNEY(夢)
今朝は無事に5:00には起きられた。
昨夜早く寝たからだね。
今日は朝食抜きのまま、朝6:30前にはチェックアウト。
舞浜に戻ります。
今夜のホテル、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートへ。
駐車場に車を停めて、
リゾートライナーに乗ってシーへ。
開園2時間弱前に無事に到着。
まだ順番の列も短くて。
そこで開園を待ちながら昨日買った
スイートハートカフェのパンと、
今朝ローソンで補充したおにぎりを食べた。
んで9:00開園。

まずはまっすぐリドアイルへ向かって、
今日も朝から場所取りをした。
前から3列目だったよ。わーい。
近くてよく見えた! 春のミニショーひとつめ。

リドアイル・ウェルカム・トゥ・スプリング。
春のおまつりでにぎわうメディテレーニアンハーバーで
イタリアの春を満喫。

ロマンスもあって、いい感じ。



その後、アメリカンウォーターフロントで
二つ目のミニショーの、2回目の列に並ぶ。
その間に、ちょっと買い物などにでかけた。
アーントペグスヴィレッジストアで
ダッフィーグッズを購入し、
ミニー&シェリーのボトルキャッパーと
汗をかいたのでアクエリアスを購入して再び列へ戻る。
列が進んで、会場内で場所を確保できたところで、
再びmaiだけ抜け出して、また買い物の旅。
ダッフィーグッズをさらに購入し、
スーベニアメダルもゲットし、
そしてハッピーダッフィーとゴンドリエスナックで
ミルクティージェラートサンデーを買って戻る。

冷たくておいしい♪

11:55スタートの二つ目のショー、
イースター・イン・ニューヨークは
にぎやかで華やかでステキだったよ。

マックスのダンスがすごくかっこよかった♪

ただ、向きがあるんだなって気づく。
来年もし行くなら、今度は反対側に座ろう(笑)


そこから一度ケープコッドクックオフへ移動して、
おひるごはんを食べる。

クランベリークリームチーズサンド、おいしかったよ。
生ハムも入ってるしね。
カスタードケーキは、スーベニアプレートが品切れ中で、
入荷が未定だったので、残念だったな。
しかも、萩の月に似てるけど、明らかに味が落ちるし(笑)

いったんアクアスフィアのとこまで戻り、
ネットで事前注文してあったダッフィーの
スプリングチャームを受け取りに行ってきた。
なかなかいい感じです。あとで自分で組みあわせるタイプ。

のんびりとYORIくんとアラビアンコーストへ。
次のショーの順番はどうか確認しにいったら、
すでに場所取りがかなり始まってた。
なので、あわてて場所をとる。
まだ3時間前だったのに。
で、YORIくんに待っててもらってる間、トイレ行ったり、

スーベニアバケツのライスパフスナックと
チャンドゥテールを購入した。

チャンドゥテール、すごいおいしい!
中は、チキンクリームかな?
見た目すごいかわいくて、味がいいなんてすばらしい!
ライスパフは、なかなか減らない
ボリュームたっぷりのスナックだった。
あとは、再び途中で抜けて、
グァバのミックスジュース買ったよ。
これもおいしかった♪
途中、ジャスミンに遭遇。

ディズニープリンセスは、やっぱりきれいだわ~♪

YORIくんも、その後
マーメイドラグーンまで出てもらって、
アイスコーヒー買ってきてもらった♪
ミニショーは、3つめのこれが一番面白かったな。
スプリングタイム・サプライズ。

マジック対決なんかがあってにぎやか。
ジーニー出てきたらすっごい楽しいし。

一気に場が盛り上がります。
サプライズも3つくらいあって。

どーんと花が咲いたり。

ミニーの早着替え?があったりね。
本当に面白かった!
3時間待ったかいがあったよー。
で、本日の予定していたイベントすべてこなした。

ようやく、いったんホテルへチェックイン。
そして、またすぐにシーへ出かける。
まっすぐにロストリバー方面へ向かう途中、マゼランズラウンジへ。

なんと、入れました。すんなりと。
んで、ラウンジで

オリジナルノンアルカクテルグラス付と、
一番搾りフローズン生ビールをもらう。

フローズン生、すっごいおいしい。
泡がフローズンで、シャリシャリしてるの。
新感覚だわー。
うっかりゆっくり過ごしすぎた。
あまりにも雰囲気がよくて。
んで、行けたら行きたいと思ってた
ドナルドのグリーティングに間に合わず(笑)
仕方ないので、そのままミゲルズで晩御飯を。

タコライス、おいしかったよ。
ホットトルティーヤもね。
何よりも、フランが最高!
甘くて濃厚なプリンに、苦いカラメル。
結構しっかり量もあるし。おいしかったー。

さて。夜も更けて、ようやく手が空いた?ので、
ポートディスカバリーで夜景を撮影。
ついでに、今回のインパ初のアトラクション(笑)
アクアトピアに乗ったよ。
ファンタズミックの最中で、お客さんが少ないし、
すぐに乗れた。
久しぶりに乗ったけど、楽しい!
やっぱり、これは夜乗るアトラクションだわ~。

そのままアメフロまで歩き、今度はタートルトークへ。
こちらもすぐ案内だったしね。
で、満席でもなく。
後ろの方の通路側に腰を下ろしてたら、
クラッシュから話しかけられた(笑)
最初YORIくんが話しかけられたのに、
途中でmai に話を振るもんだから、
maiが話をしなくちゃいけなくなったじゃないの(笑)
まぁ、いい記念になったけどねー。面白かったよ。
泳ぎがうまそうな人にYORIくんが選ばれて、
水着の説明をさせられて。
mai にバトンタッチで。
その回では、質問してきた子たちの内容もよかったね。
彼氏がお金がなくて、困ってるっての、最高だった(笑)
クラッシュはお金がわからないし、
彼女が全部出せるなら、それでいいんじゃないか、
愛はたすけあいだぜ~、って。
そういえば、スギちゃんって、
クラッシュのパクリじゃない?(笑)

その後、まっすぐホテルへと戻って行った。
本日の部、終了。
さて。ここのホテル、問題がありました。
ネット環境が全然整ってないんです。
ということで、今夜はPCなしで。
で、すぐに入浴して、寝る準備。
まぁ疲れがとれるので、助かるね。
24:00までには就寝できるかもな。

☆ 東京ディズニーランド

2012-05-19 23:39:01 | mai★DISNEY(夢)
前日20:30前家を出る。
いったん帰宅して、忘れ物を手にしてから
ようやくお出かけ。行先は舞浜です。
小松ICから高速に乗って、東京へ向かう。
今回はmai が運転を交代することなく、
ずっとYORIくんがひとりで運転してた。
途中でSAで休憩も少しいれつつ、
冷えぴたシートで眠気覚ましをして、
延々とひとりで運転してくれた。
mai は横で寝てるばかりだったんだけど。

4:30頃にTDLへ到着。
駐車場へ車を入れて、仮眠をとる。
6:00まで就寝。ぐっすり寝てた。
それから歯磨きして、並ぶ準備。
今日は8:00開園なのでした。
んでも、早い時間は案外空いてたなー。
列に並んでてもそんなに混んでるような気がしなかった。
ただ、開園してからはどんどん人が増えてたみたいで、
かなりあちこち込み合ってる気配だったけど。

普段あまりカチューシャとかしないんだけど、
今回はなぜか無性に欲しくて、
うさ耳帽子のカチューシャを購入。
かわいい♪

8:00に開園をして、YORIくんはまっすぐと
キャッスルフォアコートへ向かう。
11:00からのパレードの場所取りをお願いしたの。
mai は、途中ペニーアーケードで
スーベニアメダルをゲットしてから、
エッグハントの用紙をもらって列へ合流。
まだ2時間半以上待たなくちゃいけないって状態
なんだけど、みんな開園と同時に並んでるから、
こればかりは仕方ない。
ただ、今日はすごくいい天気で、すごい暑くて、
日焼けしそうな状態できついわ。
YORIくんもmaiも、待ってる間に日をよけながら寝てたもん。
途中、mai はぶらりとお出かけ。

ファンタジーランドでミルク&ストロベリー
ゼリードリンクだったかな?420円を購入し、
さらには1時間ほど前になってから
アイスクリームコーンで
ストロベリーチーズケーキサンデーと、
バナナチョコレートブラウニーサンデーを購入。

それぞれ450円ね。
今回はスーベニアとか欲しいものがほとんどないので、
純粋に食べたいかなってものだけ購入した。
おいしかったよ、サンデー。
特に、ストロベリーのほう。満足したー。

で、11:00からのイースターパレードを。

ゴンドラは、去年と同じかな。

去年と似ているようで、毎年少しずつ
バージョンが変わっていくんだよねー。

相変わらず、ミッキーの早着替えがあります。

全部の種類を見るのは、ちょっと難しいんだよね、
一か所に座ってると。

ウサたまボンの振り付けとか、新しいのかな?
でも、パレード自体は去年と大きく変わらないと思う。

パレード見て、楽しんでから、エッグハントスタート。
スタンダードとエキスパートを1つずつ手にして、
トゥモローランドから回り始めた。

でも、エキスパートはすごく難しかった。
ようやく全部完了したら、
やはり目安時間通り2時間ほどかかったよ。

楽しかった~!
無事にどっちもクリアして、記念品もらった。

ミッキーの卵と、ドナルドのチャーム。

エキスパートコースがチャーム。
スタンダードは卵型のストラップ?

中身は何が出るかわからないんだけど、
maiは見事にミッキー。かわいい。

で、14:00からは東京ディズニーランドホテルの
美容と健康をテーマにした創作料理の
レストラン・カンナへ。

プライオリティ・シーティングを事前に
しっかり取ってあるからね。
で、デイブリーズっていう、ミニコース? 2900円を。

なんかプレートに相盛りみたいな感じの料理が3皿。

雑穀米がすごくおいしくて、あれこれおいしくて、
いつもよりだいぶ食べ過ぎちゃった(笑)

それくらい、おいしかったー。

その後、リゾートライナーに乗って、イクスピアリへ。
ぶらりとしてからアンバサダーホテルへ行ってきたよ。
ハイピリオンラウンジで、
デザートセット2000円をいただいた。

エッグハントのスタンダードコースをトライしてると
特典がつくのです。
パフェのチョコエッグの中に
ミッキーシェイプのマカロンが入ってる。

ミニスコーンが特においしかったよ。
ただ、おなかいっぱいになって、しかもかなり疲れて。
エッグハントも終わったし、
今日は早々と帰ろうとYORIくんに打診。

いったんランドへ戻って、スイートハートカフェで
パンを購入した。晩御飯用にって。

で、ランドを後にして、品川へ向かう。
レインボーブリッジを渡り、そして
今夜のお宿、ホテルサンルート品川シーサイドへ。

なんと19:00にチェックインですよ。早い!
で、まだ元気だったし、ちょっと散策へ・・・
って品川シーサイド駅周辺を見てみたら、
バーガーキングがあるではないか!
いつも、ロケットニュースで見てて、
一度行ってみたいと思っていたのです。
ということで、ワッパーJr.単品と
ダブルポークBBQセット、
オニオンリングを購入して、それを晩御飯に食べた。

ローソンでビール買ってね(笑)
で、スイートハートカフェで買ったサンドも食べて。
バーガーキングのワッパー、すごいおいしいんですけど。
ダブルポークは、普通だけど、ワッパーはいい!
なんか、食べ過ぎたねー。
ここしばらくこんなにたくさん食べてないから、
なんか不安になるよ。ドキドキ。
今夜は22:30頃、就寝予定です。

☆ 歌舞伎市とお旅まつりと大北海道展

2012-05-12 23:32:03 | mai★NOURRITURES(食)
今日は午後からお出かけ。
まずは、三日市立体駐車場に車を停めて(3時間無料)、
歌舞伎市に併催されている、
世界のお料理を食べようってイベントへ。
タイのグリーンカレー

mai、普段はグリーンカレーって苦手。
レモングラスやパクチーなど、苦手な香草があって
それらを使用してるからね。
なのに、これはすごくおいしい!
辛さもすごく控えてあって。
なんか、日本人向けにしてくれたらしいよ。
二度と同じもの作れないかもって言われた(笑)
他にも
メティサージュのミックスサンド、
フィリピンのギナタン、
M'line Marketの国産牛すじ肉の
赤ワイントマト煮込み(ペンネ付)。

ギナタン、初めて食べたけど、不思議な味。
タピオカとココナツかな?
それを炊いて、煮詰めたような感じ?
甘い蕎麦がきみたいな感じ。
スパムおむすびも買ったし、
ブラジルのシュハスコも。

あとは、中国の水餃子もいただいた。

水餃子、あんまりおいしいと思うことないけど
これはおいしいな。
なんか、具たっぷりのラー油みたいなのが
すごくおいしいんですけど。

で、歌舞伎市で小松塩焼きそばを食べた。

食べ過ぎかなー。
でも、各国のお料理を、各国の方が作ってて
おいしかったし、楽しかった。

ついでに、ちょうど子供歌舞伎の上演があったので
少しだけ見学してみたり。


それから、金沢へ。
香林坊大和の夏の大北海道展へ行ってきたよ。
んで、ルタオの一番好きなチーズケーキ、

パフェ・ドゥ・フロマージュの限定品・シトロン。
パフェ・ドゥ・フロマージュは、ほろほろの
ニューヨークスタイルに近いチーズケーキで、
ルタオの商品の中で、一番好きなの。
夏限定のシトロンは、さわやかで期待を裏切らず
とってもおいしかった!
プレーンよりも、水分が多いカンジで
崩れやすいので、食べにくさはアップだけどね(笑)
ヴェベツィアン・ランデブーの限定品・ストロベリー

こちらは、いまいち。
ノーマルのヴェネツィアン・ラプソディーのほうが
何倍もおいしいと思った。
ちょっとがっかり。

それから、チーズオムレットで有名な
ペイストリー・スナッフルスのボナ・ペティ~
マンマのマドレーヌ~と、

あとはお菓子3点で1000円っていうのを買った。
んで、コーチのショップをひやかしてきた!

夜は、お旅まつりへ。
細工町交差点で曳山八基引き揃えしてたので、
写真だけとって、まつりの中へ。

お参りしてから今年もいつものお店で
ベビーカステラ買って、
いつものお店でじゃがバター買って、んで帰宅。

盛りだくさんだったな。

☆ グランマルシェ2012

2012-05-06 23:46:10 | mai★NOURRITURES(食)
サンテン3号館で
ルピシアグランマルシェ2011をやっていたの。
去年に引き続きの開催です。
去年は6月だったんだけどねー。


13:00に予約を入れてあったので、
ちょっと早かったけど、入場。
あんまりたくさん人がいなかったので、
スムーズに入場できたよ。
新茶とダージリンというテーマの会。
で、紅茶たくさん試飲して、
台湾の烏龍茶の新茶を自宅用に購入。

阿里山金萱 早春茶。

フードコーナーで、
ゴルゴンゾーラのニョッキ400円を
買ってお昼?にいただいたよ。

ニョッキ、ここのは茹でじゃなくて、揚げ?
なんか変わってる。
まぁ、おいしいけど。
あとは、タルトをテイクアウトで購入。
4個で1000円。

白桃&ラズベリーと、パイン&バナナと
アップル&キウイのしっとりしたタルトと、
生姜のパリパリしたタルト。
一番おいしかったのは、生姜のタルト。
白桃のタルトは白桃はおいしかったけど、
下の部分がいまいちだったな。

会場では、チャイの実演と試飲があったりして
そういうのは人だかり。

もちろん、maiもそのうちのひとりですが(笑)
イケメンだから、余計人気なのかしら?

で、チャイをいただいて。

昔はシナモンとか苦手で、チャイ飲めなかったんだけど
最近は、このスパイシーなのが好きになったのよねぇ。
大人になったのかな(笑)
毎年、とっても楽しくていいね。

今年のお土産はこちら。
クッキーやドライフルーツのミニアソートと
お茶の袋とかを留めるクリップ。

なんとなくトリコロールカラーでかわいい♪
あとは、購入金額によって、
今年はスタンプが押されていって、
購入特典で、お茶のセットがもらえる。
7杯分のアソートをいただいたよ。

わーい!

☆ 金沢菓子百工展2012

2012-05-05 23:44:43 | mai★NOURRITURES(食)
今朝は6:00に目が覚めた。
8:00にYORIくんを起こして、朝ごはんに
たけのこごはんをおにぎりにして、すぐに出かける。
車内でおにぎりを食べて、
そして@パーキングに車を停めた。
今日は停めれたよ(笑)

んで、県立音楽堂へ。
今日はラフォルジュルネではなく、限定の
ピロシキをゲットしにいった。
毎日限定50セットって話だし。
んで、9:30前についたんだけど、
もう販売してたので、ピロシキを買ったよ。
5種700円。

ピロシキって揚げてあるイメージだったんだけど、
これは、そうじゃないね。パンだ。
あっさりしてる。
中身はそれぞれのお店ごとで違うけど、
どれもなかなかおいしかったよ。

具材が和風なのね。きんぴらとか。
金沢の料亭や割烹など、昔からの名店の
次世代を担う若衆たちが協力して開発したの。
かなざわ大友楼、料亭金城楼、銭屋、
千取寿し、つば甚の5店でした。
なかなか面白いね、こういう企画も。

少しのんびり休憩してから、ふらふらと歩いて、
今度は金沢城公園まで。
金沢菓子百工展に今年も行ってきた。
スーパーパティシエカフェで、

今年はフォーリーブズカフェ エムスイーツの
キャラメルバーム(1/4カット)と、

ル ショコラ ドゥ アッシュの
テリーヌ ドゥ ショコラ。
おいしいよ。
特にテリーヌが好きだった。濃厚で、少しビターで。
コーヒーにすごい合うよ。

そして、広場のゆるキャラにあってきた。
今年はゆるキャラ登場で、すごい楽しみにしてたの。

一番会いたかった姫路のしろまるひめ。
超かわいい♪

米沢のかねたんは、
前田慶次と一緒。
直江兼次って、前田慶次と仲が良かったらしいね。
ということで、かねたんも
前田慶次をみつけたら一目散に
会いに行ってて面白かった♪
実はかねたんにも会いたかったの。
しろまるひめもかねたんも、
どっちもとってもかわいかったよ。
あとは、

お江ちゃん。
利長くんもいたけどね。
会いたかったゆるキャラにばっちり会えてよかった♪

しろまるひめとツーショット(笑)

その後、しいのき迎賓館へ。

自動人形師ムットーニ展をやっていたので、
見てきたよ。
見たかったんだー。
電源が入ると、音楽とともにからくりが動き出す。
とても幻想的で面白い。
ひとつひとつみんな見学したら
2時間近くかかっちゃった。
まったりですな。

それからまた駐車場まで歩いて戻った。
まさに、今日はゴールデンウィーク満喫ってカンジです。

☆ チョコビスケット

2012-05-04 23:44:06 | mai★NOURRITURES(食)
今日のおひるごはんはケンタで。
GW限定?のチョコビスケットが食べたくて。
おいしかったよ。
でも、もう少しチョコがとろっとしてるかと思ってたし
その辺は、想像と違ったけどね。
あとは大好きなゴーダチーズの海老カツサンドね。
とにかく、これ好き。
チーズもたっぷりだし、
海老カツ元々大好きだし♪
で、パリパリ旨塩チキンもね。
これ、あとがけ香り胡椒っていうのをかけて
いただくチキンなんだけど、
衣が薄くてぱりぱりっとしてて
すごくおいしい~。
胡椒がきついのは苦手なんだけど、
この香り胡椒はおいしいよ。
これ、定番に欲しいくらいだな…
個人的にはオリジナルチキンよりも
好きかも。
あとは、ナゲット。
チキンナゲットは、ケンタのが一番好き。
しかも、ケチャップがすごく合う。
たくさん食べちゃった♪
ケンタって、たまに無性に食べたくなるね。
不思議な中毒性?(笑)

☆ ラ・フォル・ジュルネ金沢2012

2012-05-03 23:37:22 | mai★CHANSONS(歌)
午前中、9:00に出社して、仕事をしてきた。
11:30まで、だけど。
入社して初めての休日出勤。

帰宅して、着替えて家を出る。
高速で金沢へ向かって、なか卯でお昼。
ここのなか卯、券売機じゃないんだね。
食べたのは、鴨つけうどんあつもり。
アツアツだったよ。

味はちょっと濃かったけど、
ゆずの皮がすごくいい風味を出してた。
鴨も、結構たくさん入ってる。
ミニ親子丼は、やっぱりなか卯だし、おいしい。

それから、いつもの@パーキングは
さすがにいっぱいだったので、
別の場所に車を停めて歩いて行った。
県立音楽堂へ向かって、
そのまま14:00からの公演を聞く。

西本智実指揮、台北市交響楽団演奏。
台北市、思ってたよりもちょっぴり技術が低めかも?
でも、西本さんのお姿を生で拝見できたのはよかったなー。
やっぱりかっこいい!
すっかりヅカ気分(笑)
途中、結構眠らせていただきました。すいません。
でも、仕事してきた後で疲れを癒してもらったかな?

その後、音楽堂のエントランスで辻口博啓の、
LFJK限定スイーツ、春の祭典(ケーキ)と、
眠りの森の美女(マカロン)をいただく。
マカロンは1個250円。
ライムの香りがする、さわやかなマカロン。
maiの好きな表面薄くてさっくりもちもち
ってタイプじゃないけど、これは味がすごくいい。
春の祭典は、コーヒーとセットで700円。
ベリー系のお味がよくて、上のパフがまたおいしい(笑)
全体的に、誰もが好みそうな味わい。
そんなに個性は強くないけど。
あとは、ロシアの赤ワインをグラスでいただいた。500円。


で、アートホールへ向かう。
アートホールでは、トリオ・ショーソンの演奏。
ピアノ、バイオリン、チェロ。とても素敵。
まず、3人が男性で、イケメンでかっこいい。
特にバイオリン。
チェロの人は、頭うすいけど、顔はウェンツ瑛士に似てて、
やっぱりきれいな顔だったよ。
演奏は、素晴らしかった。
2曲目のショスタコービッチの曲は、
なんでそんな・・・っていいたくなるような
難しい音色を奏でさせるもので、
聞いていて顔がゆがむ(笑)
チェロで最高音のキーをずっとひかせてみたり。
ロシアらしいフレーズもあった。
1曲目のラフマニノフは、最高だったよ。
素晴らしくてうっとり。
アンコールに演奏してくれた曲は、にぎやかでよかった。
あとでスタッフに聞いたら、シャミナーデの
セシールって言われたけど、残念ながら、違うな。
セシル・シャミナードの曲。
あぁ、残念ながら、題名わからないな。
ピアノ三重奏のどれか、か。
第3楽章って言ってたと思うけど、、、
トリオ・ショーソンのピアノの人。

演奏を聞き終えてから、いったん音楽堂へ戻って
傘をとり、フォーラスの紅虎餃子房で晩御飯。
大餃子定食6個と、ユーリンチィ定食をいただいた。

mai は、餃子2個と唐揚げ3個と、お野菜食べたよ。
ご飯は1/4くらい食べたかな? おなかいっぱいになった。

そして19:00からの音楽堂前の
カピタン・ロシア民族アンサンブルの無料公演を聞いた。
ステキステキステキ。大好き。
この間よりも4曲くらい多く聞けたカモ。

ステンカラージンに、黒い瞳、二人の踊り、赤いサラハン、
アムール川、カチューシャ、あと2曲くらいあったかな?
たっぷり聞けた。

演奏が始まった頃、出演者のひとりが
maiのすぐ脇で、楽しそうにみんなを撮影してて
思わずびっくりして。
目があって、ウィンクされちゃった♪
そしてようやく帰路。

毎年楽しみなラフォルジュルネ。
今年も満喫できました♪

ロシアの祭典、面白かった~!

☆ デニッシュハート

2012-05-02 23:30:29 | mai★NOURRITURES(食)
エムザの地下、
アンデルセンのパン屋さんの売り場の一角に
新しくオープンしたのが
デニッシュハート。

4/29にYORIくんがめいてつエムザの
アンデルセンに併設されたデニッシュハートで
デニッシュ買っておいてくれたよ。
maiがガラコンサートに行っている間にね。

小さいデニッシュは量り売りタイプ。

表面はテラッと蜜でコーティングしてあって、
アーモンド?マカダミアナッツ?と
シュガーの2種類。
大きい方は、表面がコーティングされてない。

ふんわりさっくり感が強いかな。
マカダミアナッツは塩コショウでしょっぱい系。
ザラメのシュガーは当然甘い。
どっちもおいしいよ!
しょっぱい系は、初めて食べたんだけど
これはこれで、アリだね!

翌日になると、食感が変わっちゃうから
なるべく当日に食べたいかも。
また買いに行かなくちゃね!