■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ 年越し蕎麦

2010-12-31 23:33:24 | mai★NOURRITURES(食)
お昼ご飯は、大晦日なので山英へおそばを食べに行く。
山英は、加賀市南郷町にある
手打ち蕎麦の専門店です。
ご縁あって、お付き合いさせていただいてます。
メニューはわずかしかなくて、
本当にお蕎麦しかないお店。
だけど、蕎麦を挽くところから
すべて自家製にこだわってます。
おいしいお蕎麦が食べたくなると、
ここへ行こうと思います♪

ということで、山英でmai が一番好きな
おろしそば(辛)を。
年末年始仕様で、ピンク色の
大根おろしがついてましたw
ここの辛いおろしそばは、
福井県の辛~いおろしそばのタイプ。
汗が出たり、ヒーヒーしちゃうような
辛い大根おろしのお汁を使った
おそば。
これって、クセになっちゃうんだよね~。

それから、寒い日だったので、
温かいお蕎麦を・・・

ということで、釜あげ蕎麦。
こちらも、好きなお蕎麦。
そば湯とだしを合わせてかけた蕎麦。
蕎麦の香りが大好きなので、
これも、外せません~。

もちろん、食後にはたっぷりと
そば湯をいただいてw
これを飲むと、寒い日でも
体が温まって幸せ♪
しかも、そば湯は、すごく体にいいしね!


最初お客さんいなかったけど、
どんどん混み始めて、
食べ終えてからさっさと帰ったよ。

☆ ふるたで忘年会

2010-12-30 23:32:03 | mai★NOURRITURES(食)
昨日、19:30頃、ふるたへ。
久しぶりのふるた。
忘年会ということで(笑)
ふたりで10000円くらい呑み食べしたのかな?
カウンターのほかのお客さんから
久保田とか飲ませていただいて、
タダ酒はラッキーだけど、飲みすぎたわ。
mai はトイレでちょっと吐いちゃったりf(^-^;
mai はまだ、お店で1時間くらい?寝てたから、
少し楽なほうかもしれないけど。
代行で帰宅後、撃沈でした。

おかげで、食べたものをあまり
覚えていないんだけど(笑)

とりあえず、大好きなぬたを。
今日のぬたは、アジ。
この酢味噌と、万能ネギがたまらない。
魚よりネギを食べたくなるほど、
すごくおいしいんだよね(笑)


天ぷらは、海老と、筍。
どっちも大好きなのです~。


出し巻き卵のカニあんかけ。
卵焼きのふわふわ感が大好き♪


そして、大好きな西京焼き。
お魚は・・・・・・なんだったかな?(笑)
多分、銀だら?

デザートに、イチゴのシャーベットも
いただいちゃいました。

それにしても。
今回はすごかった・・・
カウンターで並びに座ってたお客さん。
ガンガン久保田(日本酒)をすすめてくれて
結局残った一升瓶をくれちゃいました。
これ、お客さんが持ち込みしてたヤツなんだけど。
へべれけに酔っ払っちゃったので、
しばらくは、ちょっと日本酒飲めないかもf(^-^;

☆ トロン:レガシー

2010-12-29 23:30:45 | mai★FILM(映)
今日は10:05公開の「トロン:レガシー」
3D字幕版をコロナワールドで観てきた。
先日ブログにも書いたとおり、
3D鑑賞権が当たったので、メガネ代だけで
映画を観てこられた♪
面白かったよ。
初の3D体験だったけど、
気になるのは最初だけで、
後半はすごく自然に見えた。
面白いね、こういうの。
予告で観た「塔の上のラプンツェル」や
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の新作とかも
3Dで公開するらしく、興味を持った。
ナルニアもそうだけどね。

映画は、今からずいぶん前に作られた
「トロン」という映画の後日談的な作品。
昔の「トロン」を知らない人たちにも、
もちろん、観られます。
実際、maiは観た事なかったし。
ただ、前作を観てた人から前作との
ちょっとした繋がり
(BGMだったり、諸々)を
教わっていたこともあるし、
一応wikiで先に前作のあらすじを
読んでいたこともあってか、
まったく前作を知らない人よりも
楽しめたかも?

とても映像が美しくて、
なかなかわくわくして楽しかった!
3D初体験だったのも、よかった♪



結局今年は
映画12本観ました。
少ないといえば、少ないけど、
今年前半に結構立て続けに観てたから
なんとか数をこなせたカンジ(笑)
後半は、ほとんど映画観れなかったからなぁ・・・

☆ ニュー財布

2010-12-28 16:50:09 | mai★MARCHANDISES(品)
大好きでずっと使ってた
ブルガリのお財布。
ピンクのロゴマニアの長財布
2006年に購入したので、
かれこれ4年は使ったことになります。
そろそろ5年目突入。

さすがに、ピンクとベージュホワイトの生地は
手垢がついて汚れてしまって
外見も少しくたびれて。
でも、お古でいいから・・・
と妹が欲しがっていたこともあり、
新しくお財布を買うことにしました!

それがこちら。
ブルガリのロゴマニア。
ダークブラウンです。

前回のと同じじゃないかって?
そうです。同じ。
色違い。
なぜかというと、これ以上機能的な財布が
他にみつからないからなのでした。

どこが機能的かといえば、とにかくカード類の
収納力のすごさ!

三つ折のお財布なんです。
ぱたんと開けば14~16ポケットに
カードがざくざく入ります。

しかも、それらすべてにカードを入れても
案外分厚くならない、スリムなフォルム。
本当に、これが好きです!

でも。
現在販売している一般的なお財布には
このスタイルは、まったくありません。
ブルガリでさえ、
今はこのタイプを出していないという・・・
主婦の味方ってカンジのお財布で、
とっても重宝なのに~~~!!!

仕方なく、古いデザイン(廃盤)になってしまった
このお財布を売っている場所を探し
とりあえずみつけたドンキ・ホーテで
購入することになりまして。
カラーも、もうほとんど種類がないのですよ。
なので、文句もいわず、
このカラーで決まったわけでした。

あー・・・
このお財布もダメになったら、
mai はどうしたらいいんだろう・・・
基本、中古品は嫌いなので、
もう、このタイプには
めぐり合えないかも(>_<。)
今からそれが不安だったりします。。。

☆ 年越し決定

2010-12-27 23:28:59 | mai★VOITURE(車)
デミ夫くんの調子がおかしい。
エンジンのアイドリングが変だし、
排気ガスが臭いし。
怖いから、マツダへ行ってきた。
久しぶりのマツダ。
そしたら、イグニッションコイルが
1個ダメになっちゃってて、
交換しないといけないって。
ついでにバルブも4個とも、
もう交換してしまったほうがいいって。
ということで、デミ夫くんを預けて
代車でお正月を迎えることになってしまった。
デミ夫くんのお帰りは、
なんと早くて来年6日だそうだ。

ちなみに、代車はファミアショートワゴン。
昔、ちょっと欲しかった車。
まぁ色はシルバーで、営業車みたいだけどねf(^-^;
さらには、ちょっとタバコ臭かったり
シートにタバコの焼け焦げがあったり
がっかり感は、あるんだけどね。

ただ、走りは好みです。
車高が低くて、タイヤも設置感がしっかりしてて、
ブレーキも遊びがなくてすぐきくし、
何よりステアリングが重いのが好き(笑)
パワステの軽すぎるステアリングは
運転してて、一体感がないので
あまり好きじゃないのです。
走ってるときに、手や足からダイレクトに
車に繋がってるような
そんな一体感を感じれる車が好きなの。
そこが、mai の一般女子と違うところだろうなぁ。
だから、スポーツカーとかが好きなのね。
飛ばせる、飛ばせない以前に、
そういう部分が重要なのです。

ということで、mai みたいな女子には
マツダ車は、たまらないのでした(笑)

☆ iCon'BOX

2010-12-26 23:37:42 | mai★NOURRITURES(食)
クリスマスのマックで、
予約してあったiCon’ BOXを購入してきた。
んで、クリスマスイブの晩御飯はマック。

なんか、珍しいものが期間限定で発売になる
と知ると、すぐに欲しくなっちゃうのよねf(^-^;

大きなボックスの中には

巨大なメガポテトとチキンナゲット5個入り2箱、
ジューシーチキンセレクト2本入り2箱、
シャカシャカチキン2本が入ってます。
ナゲットソースとして、バーベキューソース、
マスタードソース、サワークリームオニオンソースが。
シャカシャカチキンパウダーとして、チーズ、ブラックペッパー、
ピザなどがついていて、価格は1780円。
サワークリームオニオンのソースがすごく気になって
食べてみたくて買ったようなところもあるのですが。。。
実は食べてみた感想としては、
このサワークリームオニオンソースが
いまいち好みじゃなくて、がっかりしてみたり。
プリングルスとか、スナック菓子系の
あの味を想像していただけに、
その味のあまりのギャップに
受け入れられなかったんだろうな、mai としては。
ナゲットソースは、やっぱり
マスタードが一番好きだなw
以前出たフルーツカレーソースは
おいしかったんだけどな~。

さらに。
マックのジューシーチキンセレクトや
シャカシャカチキンのチキンのカンジも
あまり好きじゃないんですよね。
柔らかすぎるというか、鶏肉食べてるぜ!
って、感覚がしないのが不満なのです。
じゃぁ買うなって話なんだけど・・・

これを買うとついてくるおまけが欲しくて
つい購入しちゃったってことです。

マックのフードストラップ、
iCon'BOX限定の3種類。
シャカシャカチキン、マクドナルドカー(雪バージョン)、
そしてゴールデンアーチ(こちらも雪バージョン)。

ま、マックフライポテト大好きだし、
ポテトがたくさん食べれたので良しとしておきましょう(笑)

★ 今週の本(12/19~12/25)

2010-12-25 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「週刊新マンガ日本史 10号」 (朝日新聞出版)
   今号は安倍清明。描いているのはさらちよみさん。
   安倍清明は、やっぱり元々人気だったし、mai も大好きなので、なんだか
   うれしく読ませてもらいました。絵もキレイ。
   そして、10号目です。10号全部購入したら、もれなくもらえるプレゼントに
   応募できちゃうのです。抽選でサイン色紙も当たるかも?
   一応、全部そろえたので、応募してみましたけどね。


 「月刊ディズニーファン 2月号」 (講談社)
   
 「花とゆめ 2号」 (白泉社)
   

 コミック

 「傀儡師リン 12巻」 (和田 慎二/秋田書店)
   
 「機動戦士ガンダム光芒のア・バオア・クー
                          (Ark Performance/角川書店)
 「機動戦士ガンダムMSV-Rジョニー・ライデンの帰還 1巻」
                           (Ark Performance/角川書店)
 「こばと。 5巻」 (CLAMP/角川書店)
   
 「神の雫 27巻」 (オキモト・シュウ/講談社)
   
 「オレンジ チョコレート 5巻」 (山田 南平/白泉社)
   

☆ クリスマスケーキ

2010-12-25 23:25:05 | mai★NOURRITURES(食)
クリスマスの時期は、毎年何度もクリスマスケーキを食べます。
今年も23日にスタートして、今日まで3日連続、
クリスマスディナーをしてます。
そんな今年のクリスマスケーキたちを
一気にご紹介してみちゃおうかな、と。

1.
あずまやのケーキ。

小さいケーキを2個セットにしてあります。
このセット、通常のオーダーには無いセットで、
いつも特別に?注文してたりします。
生デコとチョコ生デコの2個。
でも、あずまやのクリスマスケーキの
生デコは、おいしくて大好き♪

2.
ロッテリアのケーキ。

マロンケーキです。
ロッテリアで友達がバイトしてるので、
毎年チキンとか予約して欲しいって
連絡がくるんだけど、
正直、あまりロッテリアのチキンは食べたくなくて。
んで、ケーキだけをオーダー。
ロッテリアでクリスマスケーキが買えるって
不思議なカンジだけどね。

マロンの粒粒もあって、クリームも結構おいしく
今年のケーキは当たりだなって思ったw

3.
ケンタッキーフライドチキンのケーキ。
ケンタでパーティバーレルを毎年買います。
そこに、ケーキ(ムース?)がついてます。
今年はグラサージュショコラ。

かなり濃厚でした。
mai には、濃厚すぎて一口二口でいいかも。

4.
マルフジのケーキ。

小松市でとても人気のケーキ店のケーキ。
こちらも、今年は2個セットのタイプ。
生デコと、カラクという名前の
チョコレートのケーキです。
カラク、チョコレートケーキの王道というか、
おいしいです。いろんな食感があって。
昔から結構好きなケーキだな。
生デコも、イチゴに粉砂糖振ってあったり
ちょっとオシャレですな。


ということで。
今年のケーキ紹介(笑)
相変わらず、たくさん食べてるなぁ・・・
3日間で、なんで
計6個もケーキ食べてるんだかf(^-^;

☆ お菓子オフ

2010-12-24 23:23:53 | mai★NOURRITURES(食)
昨日リンゴを剥いて、タッパーウェアにつめて、
ちょこっとお出かけ準備。

そして、13:00から市民センター2階の和室で、
お菓子オフ会です。
相変わらず、ツイッターの仲間と。
小松から金沢までの面々が
小松に集合です。

今回のひとり予算は
600円分のお菓子と、そして場所代460円。
だけど、600円分のお菓子って、
かなり多すぎるよね。
すごい大量だった。

今回は、全員mai が初めて会う人ばかり。
uzuyaさんも、サイコさんも、
莉杏さんも、ミノムシくんも、
あや乃さんも、Yosiさんも、
セイちゃんも、淀川さんも。
そして、その方々のお子様が4名。
はい。人見知りなので、実はなかなか
話に積極的に入れないんだけど、
それなりに楽しくお話できたかな?と。

普通に購入したお菓子以外にも、
いろいろと個性的なアイテムがあったよ。
まずは、こちら。


淀川さんの奥様が作ってくださった
スイーツたち。
淀川さんの奥様は、これが本職のようです。
ロールケーキもカップに入ったチーズケーキも
とてもおいしかったけど、
個人的にはメレンゲのお菓子がすごく好き!
砂糖のお味がとってもよくって、
自然でおいしかった~。


それから、山田菓子舗の酒蒸しまんじゅう。
北浅井町にあるこの山田さんは、
市内では超人気のおまんじゅうやさんなんだよね。
お酒の風味がしっかりとした
おまんじゅうでしたよ。

あとは、mai が剥いたリンゴ(笑)

他は、いろいろなお店でみんなが持ち寄った
いろんなお菓子。
スナック、チョコ、クッキー、せんべいなど
多種多様でした。


17:00まで場所はとってあったけど、
16:00頃にお開きに。
残ったお菓子をみんなでお土産にして分けて
片づけをしてお別れしました。
なかなか楽しい日でしたよ。

☆ 忘年会

2010-12-23 23:22:39 | mai★NOURRITURES(食)
焼肉えびすで飲み会の翌日、
つまり昨夜は職場の忘年会でした。
19:00から。
場所はmai が大好きなお寿司屋さんの福助で。
会費は8000円ですよ。
高いなぁ・・・

まぁ、それでも
なまこのおろしあえ、
香箱ガニ、
お刺身、
西京焼き、
天ぷら、
にぎり、
お味噌汁、
柿と出ておなかはいっぱいになったよ。
食べきれました!(笑)
あ。ちなみに、みんなが残した鉄火巻きと天ぷらを
少しお土産としてお持ち帰りさせていただいた(笑)
もちろん、当日中に家族には食べていただきました。
お寿司とか、絶対当日食べなくちゃ、です。

mai は福助で一番好きなのが
鉄火巻きなんだけど・・・
この日の鉄火巻きは、
ちょっとマグロの味がいまいちだったような。
いいのが仕入れられなかったのかなぁ。。。


ちなみに22:00前に会はお開きになった。
みんなは2次会へ移動したけど、
mai は1次会でお暇。
だって、昨日飲みすぎで疲れてるし。
ちょっぴりもったいない気もしたけど。。。
ま、あまり無理しないほうがいいもんね♪


あ。写真は香箱ガニのみ。
だって、まだこの職場へ来て日が浅いし、
さすがに写真撮るの遠慮しちゃうんだもん。

☆ 急遽えびすへ

2010-12-22 23:20:22 | mai★NOURRITURES(食)
昨夜、急に飲み会へ行くことになった。
えびすで焼肉&飲み放題。
2100円。

メンバーは、隣の班の男性2名と女性1名、
別の部署の女性2名とmai の計6名です。

焼肉は、なんかおまかせ?でやってきます。
あまり、食べれないメンバーばかりだったので、
結局ちょっと残してしまった。

本来、mai は行く予定じゃなかったのですが、
参加予定だった男性が急遽欠席になって
穴埋めで参加したのでした。

いやー、呑みすぎたか。
すごく酔っ払った。
かなりハイボールばかり飲んだよ(笑)
帰宅は22:30頃かな?
実はもう全然覚えてないや。

おいしかったけど、楽しかったケドw
トリスのハイボールを飲みすぎると
どうも記憶が少し飛ぶようですf(^-^;

☆ もちつき大会

2010-12-21 23:19:33 | mai★NOURRITURES(食)
今日は職場のもちつき大会だった。
おもちをいただいたよ。
たくさん食べちゃった(笑)
だって、すごいたくさんあって、
好きなだけ、おなかいっぱい食べてって
言ってもらったもので・・・
mai 、おもち大好きだしね♪

種類はあんこときなこと大根おろし。
きなこが一番おいしかった!
あんこは、まぁ普通においしくて。
大根おろしは、味が薄かったので
イマイチ・・・
もう少し醤油がきいてたら、
おいしいのになぁ。
きなこの砂糖と塩の加減がすごくよくて、
なんか、きなこだけでよかったかも?
なんて思っちゃうくらい(笑)

ちなみに、
お持ち帰りしていいって言われたから
しっかり持ち帰りもしてみた(笑)
でも、食べるならやっぱり
つき立てがいいよね~。

☆ ニットの帽子

2010-12-20 23:42:12 | mai★MARCHANDISES(品)
ニットの帽子を買いました!
またしても、お仕事用です(笑)

ふちがファー(フェイク?)で
ざっくりと編んだ毛糸の帽子。
てっぺんにもファーのぼんぼんがついてます。
耳も隠れるし、あたたかいよ。

これに、防寒のために
マスクなぞをして、
毎日、午前と午後の2回、
外回りをするのです。


完全防備(笑)

おしゃれもへったくれもありません!
寒冷アレルギー的肌なもので、
冷たい空気になるべく顔を
触れさせたくないのです。
これなら、おでこも隠れるから
本当に暖かい!
いい買い物でした。
結構安かったしね♪

★ 今週の本(12/12~12/18)

2010-12-18 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「週刊新マンガ日本史 9号」 (朝日新聞出版)
   今号は平将門。描くのは木谷椎さん。mai の中で、平将門といえば
   オカルトのイメージが強くて、どんな人なのかって全然知らなかったので
   今回はとても勉強になりました。



 コミック

 「ちはやふる 11巻」 (末次 由紀/講談社)
   瑞沢が北央との団体戦で、超緊迫の試合をしています。
   勝敗はあれだけど、すごく楽しかったって気持ちが伝わる真剣な試合。
   競技かるた、絶対いいですよね。やってみたいw


 「キララの星 2巻」 (森永 あい/講談社)
   

☆ 鑑賞券

2010-12-18 23:18:07 | mai★MARCHANDISES(品)
簡易書留が届きました。
講談社から届いてて、何が来たのかと思ったら、
それはディズニーファンの懸賞で当たった
映画「トロン:レガシー」の3D映画鑑賞券!
すごーい。
お金出しては、観に行くかわからなかったので
当たってくれてうれしいw
これで映画観にいけるね♪

この鑑賞券、未来SFや3Dをイメージしてか、
ホログラム印刷されてて
とってもキレイです。
映画、観に行くのが楽しみになるなぁ~。