■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ チャンカレさきいか

2011-02-27 23:47:25 | mai★NOURRITURES(食)
最近ご当地B級グルメとして
話題性の高い金沢カレーですが・・・
そんな金沢カレーの代名詞チャンピオンの
カレーを使ったさきいかが
地元で有名な珍味メーカーほくちんさんと
コラボ。

お味は、かなりおいしいです!
ただ、チャンピオンのカレーの味がするかというと
そうでもないような気がするけど。
それに、そんなに辛くなく、さきいかの甘さがあって
子供でもパクパク食べれちゃいそうな。
個人的に辛いカレー苦手なので、
ぜんぜんこれでかまいませんけど(笑)

お酒のおつまみとしてじゃなく、
おやつに最適な気がしました。

石川にいないと楽しめない(と思われる)
チャンカレさきいか、かなりおすすめ☆

★ 今週の本(2/20~2/26)

2011-02-26 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「週刊新マンガ日本史 18号」 (朝日新聞出版)
   今号は一休。描くのは竹谷州史氏。
   アニメの一休さんと、史実の一休僧正は大分違うケド、生い立ちや子供の頃の様子から
   アニメの元となった一休さんの物語ができたのは確かなのだろう。
   そして、室町時代の腐りきった坊主たちに嫌気がさして破戒僧と言われる立場に身を置き
   死ぬまで民とともにあった。なかなかできることじゃないと思う。
   やっぱり、一休さんってすごい人なんだ。


 「月刊ディズニーファン 4月号」 (講談社)
   
 「花とゆめ 6号」 (白泉社)
   

 コミック

 「ああっ女神さまっ 42巻」 (藤島 康介/講談社)
   
 「名探偵コナン 71巻」 (青山 剛昌/小学館)
   
 「いっしょにねようよ 4巻」 (高尾 滋/白泉社)
   
 「クリスティ・ハイテンション 6巻」
               (新谷 かおる/メディアファクトリー)
   

☆ 春一番フェスとお買い物

2011-02-26 23:02:02 | COMMANDEetVOYAGE(外)
さて。今日はすごく忙しかった。
午前中、ひとりで産業展示館へ。
2号館でテレ金春一番フェスタをやってて、
それに11:30からハライチが出るので、
ハライチを見たくて(笑)
無事に11:00過ぎに到着して、
豆屋のカプチーノを飲みながら、
小松空港振興会のクイズを見て。

エア・ドゥくんがかわいかったよw
で、11:30からハライチのライブ。
楽しかった~♪
今年はきちんと写真撮影ダメって言われてたので、
撮影しなかった。
去年は赤いプルトニウム撮影しちゃダメって
別に言われなかったんだけどね。

その後、イオン示野へ行ってきた。
パン屋でパンを2個、あとは
ばくだん焼を買ってお昼ご飯にした。
すごくたくさんだったのに、食べ切れちゃった(笑)
もちろん、おなかいっぱいになったけど。
それから、JACKで100円の
タートルネックのカットソーを1着買ったよ。


で、帰りに嫌気がさしちゃって、
急遽美容院行って、ヘアカットだけしてきた。
でも、混んでたから時間かかったよ。
ヘアカット終わったのは17:00頃。
短くなって、さっぱりです。

夕方から、再びショッピングにお出かけ。
ユニクロ行って、590円のスカートを2着購入。

少しフェミニンなスカートと、

カジュアルなスカート。
安くてうれしやw

あー、いろいろと充実した1日でした。

☆ 肉球マシュマロ

2011-02-25 23:00:49 | mai★NOURRITURES(食)
今日、無事に
注文してあったマシュマロ専門店やわはださんの
マシュマロが届いた!
ここは、肉球マシュマロで有名なの。
肉球マシュマロのケースはかわいいし、
他のマシュマロのパッケージシールも
なんか素敵だし、いいです、このこだわり♪

まずは、マイヤーレモン。

初めて食べるこのマシュマロは、なんだか衝撃的。
ゆずに似た香りのマイヤーレモン。
2個目を口に入れたときから、癖になるおいしさで
とまらなくなりそう。
一番ふわふわ柔らかくて溶けそうだった。

次はアフロディジア(ハーフ)。

マカ入り。
コリアンダーの香りのするココア味。
一番固めなマシュマロです。
見た目がマーブルなのがお洒落だな。

そして、メインの肉球マシュマロ(チョコ)!

ふにふにした食感や触感がすごくいいよ。
市販の普通のマシュマロとは違うね~♪
見た目のかわいらしさと触感が
すごくメロメロ。
指でふにふにすごく気持ちよくて笑っちゃう。

味は一番食べやすいお味でした。
ヤバイよ。
これはまたリピ絶対します!
すごくよかった~♪

☆ おみくじ

2011-02-20 15:27:03 | mai★JOURNAL(記)
日本三大名園のひとつ、兼六園。
そのすぐ隣に石浦神社があります。
なかなか由緒ある神社なんですが、
ここでかわいいおみくじができました。

色みくじというか・・・
カラフルなおみくじの中には、
幸運色(ラッキーカラー)が載っていて、
たとえば「バナナの色」なんてカンジで
いろんな色が載っていたりします。
そして、中には金沢らしく、
金箔入りのガラスのお守りが。
ふたりでふたつ、引いたんですが
中身は金魚と招き猫でした。
かわいい♪

石浦神社の新おみくじ、
是非お立ち寄りの際は、トライしてみて☆

★ 今週の本(2/13~2/19)

2011-02-19 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「週刊マンガ日本史 17号」(朝日新聞出版)
   今号は、観阿弥・世阿弥です。描くのはゆづか正成氏。
   能の基礎を気付いた方々。すごくいい話でした! 能のお勉強もできて、いいですね。
   石川にも、能楽堂あるんだよ~。富山県だけじゃなく、石川も紹介してほしかった……



 コミック

 「ましろのおと 1~2巻」(羅川 真理茂/講談社)
   津軽三味線の弾き手で、17歳の雪。師匠でもある祖父が亡くなり、
   目標とする音が無くなってしまったと、自分の音を探しに津軽から東京へ上京してきた。
   それは、初めは「逃げ」だと思っていたけど、新たな世界と新たな出会いの中で、
   段々と自分の音を見つけていく・・・ってカンジの物語。
   羅川さんが少年誌でコミックを描くというのに驚きながら、でも、有りだなとも思う。
   登場人物がとても個性的で、すごく面白い作品です。

☆ 池の平スキーデイ!

2011-02-19 23:57:25 | COMMANDEetVOYAGE(外)
今朝は5:00前に起床。
それから着替えをして、5:40頃お出かけ。
行き先は新潟県にある池の平温泉スキー場です。
約1年ぶりの池の平。
途中、有磯海のSAのレストランで
朝食を食べたよ。モーニングです。
安くて、まぁまぁおいしかったし、
すごく空いててゆったりできたし。

高速は、妙高高原から信濃町にかけて、
高速が事故のため通行止めになってて、
妙高高原でみんなが降りるから、
かなり大渋滞! 結構大変だった。

でも、池の平ではまだゲレンデ脇の駐車場に
車を停められたから、よかったけど。

んで、さっさと準備して滑るぞ~。
気持ちよかったw

やっぱり、雪質がいいなぁ……
頂上からも何度も、あちこちから滑って、
ほぼすべてのコースを滑ったよ。

お昼は今年はマタギにしてみました。
鹿の剥製がいます。

なんか、かわいいことになってますが。

焼肉丼、おいしかったw

豚モツ煮定食もごはんたっぷりです。

それから、池の平ゲレンデにあるぱるふぇで
チョコバナナ苺クリーム&カスタードクレープ
(700円)を食べたよ。

見事におなかいっぱいだ(笑)
でも、池の平にきたら、ここのクレープ食べないと!
ボリュームたっぷりでおいしいんだもんw

午後も滑って、14:00頃にあがり。
毎度のことながら温泉かふぇへいった。
フリータイムで18:00頃まで過ごしたよ。
mai はその間、ビール2杯飲んで、
お風呂入って、寝まくってた(笑)
なんかすごく眠くてねぇ・・・

で、その後帰路に。
ガソリンを入れるために、下道で
途中給油してから道の駅「新井」へ行った。
晩御飯はその中にあるラーメンやさんで。
そして、新井のスマートETCから高速に乗って帰宅。
でも、mai は眠くて眠くて、
移動中の車内でもほとんど寝てたよ。
帰宅は22:30頃だった。
日帰りは、できないことないけど、
やっぱり疲れるなf(^-^;


☆ アップルパイ

2011-02-18 23:56:30 | mai★NOURRITURES(食)
帰宅後、アップルパイを作りながらPCして過ごす。
お仕事が終わるのが15:00だから、
お菓子も作れていいねw

まぁ、といっても、
パイ生地は冷凍のパイシートを使ってるから
楽ちんクッキングなんだけど。

今回作ったアップルパイ、
中のアップルフィリングがかなりあっさりめ。
さっぱりしてるから、ついたくさん
食べれちゃうw

もうちょっとこってりとさせてもよかったな。
でも、ざっくりと焼きたてのパイは、
おいしいです♪

次回またパイ作りをリベンジしたいな。
今度はしっかりとしたフィリングにして。

他のパイでもいいかもしれないけど。
ご飯のおかずにミートパイを作るとかね♪

☆ 自分用バレンタイン

2011-02-14 23:28:57 | mai★NOURRITURES(食)
1/29に大和地下のバレンタインコーナーを見て回る。
一応、バレンタインのチョコを買ったついでに、
自分用にヘフティのチョコを買ったよ。

ミィ・フレーズ ミルクティーです。

見た目がハンバーガーみたいでかわいいし、
小さいサイズで価格も手ごろだったのでw
苺味と、ミルクティー味の2種類あって
さっくりとしたクッキーとチョコのハーモニーが
とってもおいしかった♪

2/11には宅急便でロイズから荷物が届く。
バレンタイン用チョコ以外に、
自分で食べてみたかったちょこまんを購入。

チョコのおまんじゅうなんだけど、
すっごいチョコ!って感じ。

見た目の和菓子っぽさから想像できない
チョコチョコ感。

あんには、ナッツが使われていて、風味もいいよ。
冷蔵庫で冷やしていただいたけど
しっとりしていい感じだったw

2/12土曜日、金沢へ向かう。
石引駐車場に車を停めて、まずは大和を見て、
前回訪問時にBABBIで品切れしてた
ディズニーのチョコが再入荷してたので、
当然ながら購入です!

BABBIのギフトバッグとかもPOPで好きなんだw

Bon Bon BABBIです。
缶にミッキーとミニーのシルエットが
描かれています。

中身は、BABBIのロゴだけどね。

味はヘーゼルナッツとピスタチオの2種。

個人的には、ミルクチョコレートでくるまれた
ピスタチオのほうが好きだったな。
クリーミーで甘くて、しっかりとピスタチオの
香りもして。
やっぱり、BABBIのチョコもおいしいよなぁw
しかし、これ2520円です。
かなり高級。
BABBIはお値段が高いので、なかなか替えないというか
大和には、バレンタインのときしか来ないしね。
なんだかとっておき感があります(笑)

それから金沢駅まで。
フォーラスのゴディバで
デュオセレクションシリーズの5粒入りのチョコを購入。

ゴディバのこれがほしかったんだよね。でも実は
大和もエムザももう売り切れだった!
なので、フォーラスのゴディバショップへ行ったという。

買えてよかった~♪
ちなみに、こちらも高級で5粒で2100円。
味は4種類です。
デュオというのは、1粒で2つの味ってこと。

結構凝ったつくりなんですよ~。
ということで、赤いのがストロベリー&ヘーゼルナッツ。
白いのがバナナ&ヘーゼルナッツ。
黄緑色がグリーンアップル&アーモンド。
ラベンダーカラーがブラックラズベリー&ピスタチオ。
ぶっちゃけ、もともとラズベリー苦手なので、
ラベンダーカラーのチョコは苦手だったな。
せっかくのピスタチオの味や香りもしないし。
ヘーゼルナッツは香りが強くて、ストロベリーや
バナナの風味を打ち消してしまってる感があり
ちょっと残念に感じた。
すごく意外だったのが、グリーンアップル。
これはすごく香りもよくて爽やかで。
しかもアーモンドの味や香りもきちんとして、
すごくバランスがよかった♪
個人的にはこれが5粒でもいいぐらい(笑)

んで、次はエムザにも行っちゃいました。
1日であちこち出かけるのは、もうクセみたいなもの?(笑)
エムザでも、バレンタイン特設会場ができてました。

メリーチョコから提供されたチョコの聖母が
いたりして、なんかイベントっぽさがあるw
そんな中、mai が購入したのはチョコじゃないという(笑)
ぶどうの木で試食して、おいしかったし
マカロンラスクを購入してみた。

マカロン好きのmai としては、外せないっしょ。
これ、おいしい~。
コーヒーにめためた合うしw
472円でマカロンたっぷり食べれるような
リーズナブル感を感じちゃった(笑)

ということで、2/13は、
松任アピタでまたしてもヘフティのチョコを購入。

今回のは、ちょっと価格帯の安いほうの商品。
ヘフティは、やっぱりトリュフ系はすごく高い!
なので、今年もトリュフ系は、買えなかったf(^-^;

それでも、アソートチョコでも
十分おいしくいただいたけどね。
来年はトリュフを買えたらいいな。

購入したのはいつだったか忘れたけど、
去年すごく人気があって、売り切れ続出だったので
今年は早めに買ってみよう、と
ジャスコでもチョコを購入してみた。

スイーツを模したチョコ。

ソフトクリームと、

ケーキね。
味は、まぁごくフツー。
外見だけのチョコというと失礼だけど、
見た目勝負のチョコです。
でも、かわいいから、女の子は好きだよね。
きっと、小学生くらいのmai なら、
間違いなくチョイスするだろう、と(笑)

結局、
今年もたくさん自分用チョコ買いました♪
ごちそうさまでしたw

☆ モスバーガー加賀店

2011-02-13 23:26:30 | mai★NOURRITURES(食)
今日はうっすらと雪景色だった。
道路は雪なんて残ってないけど、
家の屋根や車の上は、1cmくらい積雪してたよ。
久しぶりに加賀のモスバーガーへ。
今日はここでランチ。
実は、モスの加賀店が
6周年記念イベントをやっていたので来たの。
1000円以上お買い上げで、
ポテトSを1個サービスだったり、
バレンタインも近いので、チョコをくれたり。


そして、モスのゆるキャラ、モッさんが来てたので、
記念撮影してみたり。

モッさんって、おっさんくさいキャラだと
実は思ってたんだけど、
気ぐるみは、でっかくてかわいいな(笑)

今回お昼に食べたのは
海老プリットバーガーのアボカドと
パインチリなんだけど、
はっきりいってアボカドのほうがおいしかったよ。

アボカドはちょっと辛めなんだけど
すごく味のバランスがよくて。
パインチリは、甘口なんだけど、
パインで逆に海老くさいというか。

海老のにおいが気になる味だった。残念。

それからアビオシティも見てきたよ。
買い物はしなかったんだけど。

つばささんのミニライブ見たり、

アビオシティのマスコットキャラクターの
アービーくんに出会ってみたり(笑)
ぶらぶらしてから小松へ戻った。
時々は、加賀市方面へ出かけるのも
楽しいもんです♪

★ 今週の本(2/6~2/12)

2011-02-12 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「週刊マンガ日本史 16号」 (朝日新聞出版)
   今号は吉田兼好。描くのはふる鳥弥生氏。
   元々文系を勉強していたこともあり、これはとても面白かったです。
   個人的にツボ。解説とか読んでるのも面白かったw
   徒然草が読みたくなりました。


 「月刊ジャンプスクエア 3月号」 (集英社)
   
 「花とゆめ 5号」 (白泉社)
   

 コミック

 「恋は危険なプリンスと/SPはプリティウーマン
                       (酒井 美羽/宙出版)
   相変わらず、酒井センセのコミックは外せません。
   このハーレクインロマンス風のシリーズも大好きだなぁ。


 「花宵道中 5巻」(斉木 久美子/小学館)
   

☆ マイアミバーガー

2011-02-12 23:27:55 | mai★NOURRITURES(食)
お昼ご飯はマックで。
ビッグアメリカ2シリーズの第3弾目。

マイアミバーガーを食べたよ。
これ超うまい!
大好きな味だよ!!
だって、めちゃくちゃタコス味なんだもんw
ハードトルティーヤチップスに、
少しスパイシーなタコスミートソース、
そして短冊切りのしゃきしゃきレタス。
大きなミートパティに、
焦がしチーズのバンズ。
どれもこれもベストマッチで
もう、めちゃくちゃmai のツボっす!!!
しあわせ~♪
絶対あと2度くらい食べたい(笑)

今までのBig Americaシリーズ、全8種の中で
間違いなく、一番好きなバーガーだろうなw

☆ 歓送迎会

2011-02-11 23:24:28 | mai★NOURRITURES(食)
昨夜は職場の歓送迎会でした。
2名の送別、そして1名の歓迎会です。
場所はしちりん村。
19:00~21:00過ぎまでやってました。
1名は小牧に異動予定なんだけど、
1名は部内異動ってカンジ。

さて。
今回もしちりん村では食べ放題。
今回は女性3900円のBコースでした。
焼肉を5枚くらいと

ツナ大根サラダ1皿と、
いかゲソ揚げを1個、
軟骨からあげを1個、
おでんの大根1/2個、玉子1個、
そしてビビンバ丼を食べた!
ビビンバ丼、久しぶりに食べたよ~。
しちりん村のビビンバ丼、好きなのよね。
おいしかったw
呑んだのは生ビール3杯、
青リンゴチューハイ2杯。

それから今回は2次会にも行ってみた。
場所はアパホテル近くの
てんとう虫ってスナック。
ここ、職場のの御用達みたいよ。
そこで瓶ビール1本に
日本酒をロックグラスで2杯飲んだ。
もうべろべろだわ(笑)
他の部署のお偉いさんもいらしてて、
そんな偉い人たちと一緒に飲むとは思わず(笑)
で。
気づけばすっごい時間が経ってた・・・
25:30にお迎えを頼んで帰宅しました。
久しぶりにがっつり夜遊びしたカンジw

今朝は、ちょっと二日酔いでした。あはは。

☆ シャワーヘッド

2011-02-09 20:52:20 | mai★JOURNAL(記)
節分の日に、アマゾンから荷物が届く。
ワインのラベル用シールと、
シャワーヘッドだった。



シャワーヘッドは、ビタミンC入りのシャワー。
この間まで使ってたヤツが、もうだめだからって。
早速付け替えて、それを使うことにする。
なんか、ビタミンCの粉末を入れた筒が
シャワーのハンドル?の中に入ってて、
お湯が通るとそれがくるくる回ったりして。

別にビタミンC入りだから、
お湯がすっぱいとか、そういうこともなく。

新しいアイテムって、なんでも楽しい♪

☆ ほぼ日手帳カバー

2011-02-08 23:21:53 | mai★DISNEY(夢)
発売日に、仕事を休んで、
発売開始時間からがんばって
ネットで注文をかけていた
ほぼ日手帳カバーが無事に
2/4に届きました! やった!!

念願のミッキーマウスのカバーです!!

あんまりミッキーミッキーしてなくて、
カラーリングがミッキーカラーなの。
ただ、ワンポイントでミッキーがついてて。

そして内側もかわいいです。

ほぼ日のタグと一緒にディズニーのタグもついてて、
しおり紐もミッキーシェイプのポイントが
ついてますw
かわいい!

1ヶ月ちょっと遅れたけど、
今年のほぼ日手帳のカバーは、
これになりました♪