■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

★ 今週の本(1/21~1/27)

2007-01-27 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「月刊Disney FAN 3月号」 (講談社)
   実は、3月にTDRへ行こうと思っているのですよ。
   こういう予定のあるときは、雑誌を読むのも真剣です(笑)


 「花とゆめ 4号」 (白泉社)

 コミック

 「新 花のあすか組 5巻」 (高口 里純/祥伝社)
   

☆ 雪探し

2007-01-27 23:15:21 | mai★JOURNAL(記)
12月頃に一度雪が降っただけで
それ以降まともに雪が降らない街中を離れ
ちょっと遠出をして雪を探しに行ってみました。
だって、ちっとも雪がないからちっとも冬っぽく感じないし
おかげでスキーに行く気分もちっとも盛り上がらない

ということで、まずはちょっと用事があったので
白峰へ行ってみました。
すると、道路には少しも雪はないけれど、
周囲には案外きちんと雪が積もってる。ちょっとうれしい
でも、天気はあいにく時々小雨という状態で、積もってた雪も
ちょっと水分の多いカンジになってました。
雪の玉は作りやすいから、雪合戦には向いてるかも

で、そこから福井県勝山市へ抜ける道をひた走ります。
この間の峠道がすばらしい
すっかり冬ってカンジで、見事に吹雪いてました。
といっても、風はほとんどないので、静かでしんしんと
降る雪は美しかったですよ
街中にも、これくらい雪が降ってほしいなぁ・・・
などと思いながら、勝山市内へと入っていくと。
なんと、まったく雪がありません。
まさに、街中には雪ナシ。うちの周辺と変わりません。
雪の世界はあっという間に消え去ってしまいました。
時間にしてほんの10分とかそれくらいのお楽しみでしたね

せっかくなので、普段使わない道路で福井から帰ろうと、
山中温泉へと繋がる道をチョイス。
以前は結構細い峠道だったみたいだけど、今ではしっかりと
整備も進んで、すごく走りやすくなってました。
おかげで、勝山から山中まで近いこと
で、初めて我谷ダムなどを眺めながら帰路へ。
こちらもまったく雪のない道。
雪がないと走りやすいケド、冬らしさは半減ね。
2月にまとまった雪が降ることを願うばかりです。
新雪の中、スキーがしたいですわ

☆ お年玉くじ

2007-01-21 13:09:55 | mai★PENSEE(頭)
やっと年賀状のお年玉くじを確認しましたよ。
90枚くらいあって、結果は
3等、切手シートが1枚。
当選を発見して早々に郵便局で引き換えてきました。
今年のいのししの切手、なかなかかわいくて好きかも

それにしても。
昔はもっともっとくじが当たりやすかったのにねぇ。。。
だって、確か5~6等くらいまであって、
一番下の切手シートは
下一桁で当たってたハズ。
その上が下二桁で、下三桁で・・・って
順番に当たるようになってたのになぁ。
今のくじは本当に当たらないから
がっかりしちゃう。
もっと当たってほしいのになぁ~

★ 今週のCD(1/14~1/20)

2007-01-20 23:59:59 | mai★CHANSONS(歌)
 アルバム

 「Black Cherry」 (倖田 來未/RZCD-45508)
   以前、MTVの懸賞で当たった音楽ギフト券の存在を実はずっと忘れてまして
   最近見つけ出したので、これを買いました
   今回はDVDとかついてないCDのみ。でも、初回限定盤だし。


 「夕風ブレンド CD+DVD」 (スキマスイッチ/AUCK-18012/3)
   スキマスイッチは本当に大好きです。特に、バラードよりも元気な曲が好き。
   「view」や「全力少年」そして「ガラナ」!
   ということで、こちらは「ボクノート」「ガラナ」「アカツキの詩」3曲のPVが
   収録されたDVD付きです。当然初回特典なのでした(笑)

★ 今週の本(1/14~1/20)

2007-01-20 23:59:55 | mai★LIVRES(本)
 コミック

 「キルトS 1巻」 (高橋 美由紀/秋田書店)
   以前発売された「キルト」の続編です。ここからが本編ってカンジでしょうか?
   オカルトアクションって、結構好きなんですよ。


 「炎人カジン 6巻」 (東山 むつき/秋田書店)
   モグリの精神科医・煌の周りには相変わらずヘヴィな事件ばかりが集まってくる。
   育児放棄、リストカット、SEX依存症等々。
   深層意識にダイヴして救われるたくさんの命がうれしい。


 「傀儡師リン 2巻」 (和田 慎二/秋田書店)
   

 「エア・ギア 16巻」 (大暮維人/講談社)
   

 「天上天下 16巻」 (大暮維人/集英社)
   

 「ハッピートラブルうえでぃんぐ 5巻」 (酒井 美羽/集英社)
   なんと、ふたりが離婚?!
   也華と伍代さんの関係はどうなるのか?
   そして高校へ再入学を果たした也華のこれからは?


 「名探偵コナン 56巻」 (青山 剛昌/小学館)
   

 「お素敵ダーリン 1巻」 (藤崎 真緒/白泉社)
   「お素敵ダーリン」の主人公芹香が大学生になりました。 
   それから、青くんは受験生に。このふたりの前途はまだまだ多難?


 「空色海岸 1巻」 (山田 南平/白泉社)
   「紅茶王子」以降の個人的にヒットの作品です。
   幼い頃に出会ったふたりと、その周りを取り巻く人々との今後はどうなるの?
   気になります。
   そして、ビーチコーミングにもちょっと興味を持ってみたり


 「おるちゅばんエビちゅ 14巻」 (伊藤 理佐/双葉社)
   

☆ グリドル

2007-01-20 23:20:18 | mai★NOURRITURES(食)
TVコマーシャルではまだ全然全貌が
明らかになってない
マクドナルドの朝の新メニューをごぞんじ?

その名もマックグリドル

メープル風シロップを閉じ込めたパンケーキが
バンズになってて、中に目玉焼きとチーズと
ソーセージかベーコンをサンドしてあるバーガーです。
しっとりふんわりやわらかくて甘いパンケーキと
しょっぱいソーセージなんかが結構ベストマッチで
メープルシロップが少し苦味があるのがいいのかもね。
個人的にはベーコンより、ソーセージのほうが
おいしいと思いました
なんか、欧米向きな味のようにも感じるけど
maiは好き
朝食には糖分を補給すると目覚めもいいし、
これは、人気が出て定番メニューになってくれれば
いいなぁ・・・と思います

☆ ゲルマ

2007-01-14 23:14:17 | mai★JOURNAL(記)
今日は15年ほど使用していたホットカーペットを
とうとう買い換えてしまいました。
なんだか、ホットカーペットがなかなか温まらなくて
最強にしててもいつまでもぬるくって。
新しいホットカーペットで今年の冬も無事に越せそう。
まだ、ぜんぜんまともに雪も降らなくて
ずいぶんと暖かい冬なんだけどね

さて。精神的になんだか疲れちゃった日。
そんな日に先日、2度目のゲルマニウム温浴を
してまいりました
ゲルマニウム温浴はいいですよー。
代謝促進です。
じんわりとだんだんと発汗してきて気持ちいい。
寒い日だったので、一段と冷えてた体がぐっと温まりました
手と足をゲルマニウムの溶けたお湯に浸けて25分。
足は見事に赤い靴下を履いたような状態になりました
(写真では太い足を晒しまして失礼!)

★ 今週の本(1/7~1/13)

2007-01-13 23:59:59 | mai★JOURNAL(記)
 雑誌

 「花とゆめ 3号」 (白泉社)

 コミック

 「ああっ女神さまっ 34巻」 (藤島 康介/講談社)
   

 「Bartender 7巻」 (長友 健篩/集英社)
   

 「STAYプリティ First Love」 (西 炯子/小学館)
 「STAYネクスト 夏休み カッパと」 (西 炯子/小学館)
   元々はある高校の演劇部の子たちのオムニバスストーリーが
   シリーズ化してどんどん話が膨らんでいって・・・
   とうとう6~7冊目となりました。
   なんだろう・・・いつも思うのは西さんの作品の不可思議さ。
   妙なノリとテンションなんだけど、でも心にぐぐっと沁みてくる。いいねぇ。
   絵がきれいなのも、いいねぇ。


 「エンジェル・ハート 21巻」 (北条 司/新潮社)
   

☆ メガマック

2007-01-13 22:01:08 | mai★NOURRITURES(食)
昨日(1/12)から発売を開始した
メガマック
もう食べましたか?

maiは今日食べましたよ。
もともとのベースはビッグマックなのね。
で、ミートパティが2枚じゃなくて4枚入ってる
すごいビーフの量です
感想は・・・
まずは食べにくいってことかしら?
どうしてもソースや肉汁やレタスが手などにたくさん
こぼれちゃうし。
それに、大きいし。
顎関節症が完治しててよかったよ
で、お味はというと。。。
牛です。牛。
めっちゃビーフ。
ビーフの味しかしない部分がある。
お肉が好き
って人にはいいのかもしれません。
maiはお肉をたくさん食べないので
個人的にはビッグマックのほうが好みかな~。
ちなみに、YORIくんはメガマックに
感動してましたよ
あの人、めためたお肉好きなもんで
肉好きは是非トライですよ。

☆ フォーシーズンミニー

2007-01-11 18:46:44 | mai★DISNEY(夢)
うちの事務所には、
maiのようにディズニー好きな人が
何人かいるようですよ。
そのうち、判明してる2名と
よくディズニーのお話をします。
ひとりはミニーちゃんが大好きって
うちの事務所のかわいこちゃん
もうひとりがディズニーリゾートが大好きっていう
怖そうなのに、かわいいおじさま

で。
そのおじさまがお正月に件のTDRへ行ってきました
行くのは事前に知っておりましたので、
もちろん、お土産を催促してみたり
いや、おじさまが、お土産くらい買ってきてやるって
太っ腹なことをおっしゃってくださるもので。。。
でも、欲しいものを言ってくれるほうが助かるというので
maiがおねだりお願いしたのが
フォーシーズンミニーの冬限定デザインの
ペットボトルカバーでした
椿とミニーの柄になってます。
パッと見たカンジ、ディズニーって気づかないような
さりげないカンジの柄なんだけど・・・
フォーシーズンミニー2006冬
きちんとミニーちゃんがいて、
さらに頭に赤い椿を飾り、普段は白の水玉模様のスカートが
白の椿模様になってるという凝ったデザイン
はっきりいって、かわいいです

もう、おじさまには感謝ですよぉ。
今度、何かお礼を考えておかなくては・・・と思いました。
多謝

☆ 続コンフィ

2007-01-10 23:59:59 | mai★NOURRITURES(食)
先日作ったりんごのコンフィチュール。
しっかり毎日食べてます
そのまま食べるともちろん、激甘

まずは、ヨーグルトに入れて食べてみました
どれくらい甘いかよくわかんなかったので、
たっぷりたっぷり入れてみると・・・
すごく甘くなりまして
個人的には甘すぎました
分量はよく考えないといけませんね。
少なめで入れれば某朝食りんごヨーグルトみたいに
なりそうな気配

そして今は毎朝のトーストにかけてます
コンフィトースト
具ばっかりで汁気が写ってないけど
今回、ソースが結構ゆるめなのですよ。
ジャムっぽくないというか。
で。
お味はどうかというと、
トーストにのっけるのグーですよ
リンゴのナチュラルなカンジが出ます。
トーストにのっけてると、そんなに甘すぎず。
りんごのシャリシャリとした食感もあって。
かなりお気に入りになりました
具が結構大きめなので、見た目よりも
使ってみると減りが早いかも
当初危惧していたよりも早く完食しそうです

☆ たこウメ~~

2007-01-08 19:29:06 | mai★NOURRITURES(食)
我が家の結構ご近所さんに、
たこ梅というお店があります。
年配のご夫婦でやっているお店で
開店時間も17:00からという
ちょっと穴場的なお店。

だけど。
ここのタコヤキはおいしいんですぅ~~。
15個入り600円。
小さめのタコヤキが15個入ってるんですが
ソースのかかりのちょっと弱めのヤツが
やわらかしっとりしてるくせに、
部分的にちょっとカリカリっとしてて
おいしいの
まぁ、maiはソースが苦手なので
そういう感想になっちゃうんだけど、
それを抜きにしてもおいしいと思います
店内でもお好み焼きや焼きそば、
その他鉄板焼き系のメニューに
すじ煮とか食べられちゃうのです。
近いくせに、開店時間がビミョーなので
普段は滅多に行かないのですが、
機会があればいつでも食べたい
そんなタコヤキだったりします
1年くらいは食べてなかったと思う。
もしかしたらそれ以上食べてなかったかも
ひさしぶりに食べられて、しあわせ

☆ 今年は文化的?

2007-01-07 23:59:59 | mai★FILM(映)
今日は七草粥の日なので、
朝食は七草粥を作って食べました
お餅を細かく刻んで一緒にいれるのが好き
でも、今日はお餅を刻むときに手を滑らせて
まな板の角に指を強く擦ってしまって
気づいたら右手の中指の第二関節の皮がべろりん。
見事に剥けてしまって、出血して・・・
かなり痛いです。絆創膏貼ったけど、恐らく炎症が
ばっちり起きてるんだろうな。絆創膏貼ってても
十分痛いですから。

そんな苦労した七草粥は、
もちろん、きちんとおいしくできてました
今年は土鍋で作ってみたりして

で。
そんな日ですが。
夜はお出かけ。
レイトショーでまたしても映画を観てきました
考えると今年に入って7日間で3本目。
平均すると2日に1本くらい?(笑)
いやぁ、充実してます
観てきた映画は・・・というと、コレです。
エラゴン 遺志を継ぐ者
エラゴン
テーマ曲をmaiの好きなアヴリル・ラヴィーンが歌ってたのが
ちょっと嬉しい
原作の小説は読んだことないんだけど、
3部作の1作目で、原作は現在3作目を執筆中なのだとか。
ファンタジーなんだけど、なかなかに面白いですよ
ロード・オブ・ザ・リングに近いといえば
そうなるかもしれないけど、ドラゴンライダーの成長と
世界の戦いを描いたこの作品の素晴らしい部分は、
やっぱりドラゴンかな。
卵から孵ったおチビちゃんドラゴンのかわいいこと
飼ってみたいです
まぁ、あんなに早く、あんなに巨大になったら
とても飼えませんが
元々ファンタジー大好きなので、これはかなりツボ
次回作もきっと必ず観に行くと思います

なんか、お正月から春にかけて、
すごく観たい映画がたくさんあって、
楽しみですよ
この調子だと、今年はたくさん映画を
観に出かけちゃいそうな。。。

☆ コンフィチュール

2007-01-06 14:56:32 | mai★NOURRITURES(食)
実は。
もう2ヶ月以上前になるかなー。
リンゴをたくさんもらったんです。
でも、切るのが面倒に感じて
半分くらいしか食べてなくて。
古くなったリンゴがたくさん残ってました。
さらに、2週間ほどまえにまたまた
リンゴを1箱もらっちゃって・・・
古くなったリンゴを捨てるのはもったいないし
思い切ってジャムを作ってしまおうと
考えたのですよ。

で、今日やっと
リンゴのコンフィチュールを作りました
コンフィチュールというのは
フランス風のジャムのことなんだけどね、
汁気の多いジャムってカンジかな?
リンゴの形も少し残して食感を楽しめるように
形をしっかり残して作ってみました
しかも、すごい量
リンゴを5個ほど使いました。
グラニュー糖にいたっては、1kg
たっぷり大きめの瓶にたっぷり満杯
もちろん、瓶はきちんと煮沸消毒したんだけどね
これ、一体何か月分あるんだろう・・・
しばらくは、朝食のトーストには
このリンゴのコンフィチュールが添えられます
まだまともに味見してないんだけど・・・
食べるのがちょっと楽しみ
でも、次回作るときは
もう少し形が崩れるくらい、最初にリンゴを
煮ようかなーと思いました

☆ 初春~

2007-01-02 23:59:59 | mai★MARCHANDISES(品)
春にお財布を買うと
「春」「張る」とひっかけて
お財布が張って、お金がたまると
よく言います。
逆に「秋」は「空き」とかけて
お金が出て行くとか。。。

ということで、最近お財布がすっかり
ボロボロになっちゃってたので、
お正月を機に買いかえることにしました
初春だもんね

買ったのはなんとブランド財布ですよ。
ええ。BVLGARIです。
ブルガリのロゴマニア長札入れのピンク
前々から、これがかわいいなぁとは
思ってたんだけど、初売りで随分と随分と安く
購入できちゃいました
ピンクかわいい~~~
もちろん、購入してくれたYORIくんも満足してましたよ
maiよりも、YORIくんのほうがブランド好きなんだよね、
実は
とにかく、長く大切に使えるといいなぁ・・・と。


ちなみに。
お正月に福袋も買ってみました。
福袋
ミスドの福袋
ドーナツ10個と
更にドーナツ10個の引換券付です。
ポンデライオンかわいいから好き