■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ ダスカリデス

2013-02-27 23:29:16 | mai★NOURRITURES(食)
自分用のバレンタインチョコ。
ベルギー老舗チョコレートメーカーのひとつ
ダスカリデスでもチョコを買いました。
ここのトリュフは試食したんだけど
トリュフはちょっと味が濃すぎてmaiの好みとは違ったんだけどね。
トリュフチョコの舌触りも少しざらついてたし。
でも、他のショコラがすごくおいしそうだったので買ってみたよ。

うん。
やっぱり全体的に濃厚。
喉がちりちりしそうなほど。
でも、やっぱりおいしいかも。
バラエティに富んでて、食べてて楽しい。
個人的にはやっぱりミルクチョコが好きだなー♪

白い箱に水色のバラがとってもかわいいパッケージなのも
洗練されてていいね。

☆ 肉体労働後の秋吉

2013-02-24 23:50:37 | mai★NOURRITURES(食)
今朝は6:30には起床。
で9:00に今江の伯母の家へ行ってきた。
今日は引っ越しの日なのだ。
もうみんな集まってて、すぐに開始。
結局2往復だけで済んだけど、
トラックを出してくれたので助かったよ。
スミコおばちゃんの家が出してくれたのかな?
よくわからないけど。

お昼は浪花そばへみんなで行って、ごはんを。
押しずしとかと、おばちゃんが作ってくれたうどんとか。
肉うどん、久しぶりに食べたけどおいしかったわ~♪

さて。午後も仕事にかかって、
引っ越し完了したんだけど。
いらないものばかりの家だと思いながらも、
それでもたくさん持って行ったよ。
引っ越し終えて帰宅したのが14:00頃かな。疲れた~。

で、着替えていったんお昼寝をした。
2時間弱寝たかな。
疲れたし、寒いしくたくたで。
その後お出かけして
晩御飯は秋吉へ行ってきた。
久しぶりの焼き鳥だよー。たくさん食べた。
おいしかったよ♪

ビールも2杯も飲んじゃった♪

引っ越し手伝いのお駄賃もらったから
ついあれこれ頼んじゃったので、食べ過ぎ?

キャベツに

焼しいたけに、

焼ねぎに

たまねぎフライ
…って、野菜ばっかり(笑)

他にも焼きおにぎり食べたし、
もちろん焼き鳥もたくさん食べたよ!

☆ カパカピカプカペ カポナ~タ

2013-02-23 23:49:28 | mai★NOURRITURES(食)
朝昼兼用にガストでがっつりごはんを食べた。
南イタリアフェア中なので、

昨日は茄子とトマトのカプレーゼ風パスタを食べたんだけど、
今日はカポナータ風ハンバーグ&バジルソーセージを。

おいしかった~。
ハンバーグ、すごいいい!好みだったよー。

それから、今日はテルメへ行った。
駐車場なんとか空いてて停めれて、
それで入ったけどすごい大混雑だったよ。
夕方は男性が満杯で待たなくちゃいけなくなるほど。
そして、最初にお風呂とサウナでがっつり温まってから、
スマホしたり、少し読書したり、膝枕で寝てたりした(笑)
一番寒いとこにあるソファだったけど(笑)
15:00過ぎ、パン屋さんでパンを2個ほど買って食べた。
やっぱりおいしいね、ここ。
テルメでのお楽しみのひとつです。
もう一度お風呂入って、しっかり体を温めてから、
テルメを17:00過ぎに出た。
いい休日だった。

☆ つやのよる

2013-02-22 23:48:19 | mai★FILM(映)
さて、仕事終えて準備して、19:00に家を出た。
おひとりさま。
コロナワールドで20:05上映の「つやのよる」を観てきた。
レディースデーなので。
で。
思ったことは、これは一般的には面白いと感じるかどうか。
mai は、十分面白いんだけどね。
噛み砕くのに少し時間のかかる映画。
一晩たって、パンフも見て、
ようやく納得というか、自分なりに消化した。
行定監督らしい作品ではあるなと思った。

つやのよるというタイトルは、艶と通夜をかけていた。
なるほど。
映像はエロさは少ない。
セックスシーンは多いけど、露出が少ない。
そして、生々しさは少ないね。
ちなみに、野波麻帆の体はナイスバディだった!
おしりも出てたし、
ウェストすっごい引き締まってて、
胸もあって、うらやましい。

ラストに出てくる松生の元妻(大竹しのぶ)と
娘(忽那汐里)の話が好きだ。
艶に会いに行くことで、
元妻早千子の人生は前に進みだしたと思った。
ここが、ひとつのキーかな。

そして、艶の通夜に誰もこなくて、
阿部ちゃんが「ざまあみろ」って言ったシーンが好き。
愛情の深さを感じた。
最後、あの少年が田畑智子の息子だったのか
ってとこで、少し驚いてみたり。
田畑智子、ちょい役すぎるなって思ってたのだ(笑)

YORIくんは、ミノくんとヤギさんとクリスくんと、
たかしプロって人とひかりやで飲み会。
男衆5人だって。
楽しそうだったよ。
1:30ラストオーダーで、2:00まで待ってた。
んで、ミノくんを送り届けて帰宅。
3:15過ぎだったかな。
ミノくんは仕事帰りだったので、スーツだった!
おおー!

☆ ミッシェル・ブラン

2013-02-20 23:14:14 | mai★NOURRITURES(食)
今日のチョコレートは
ミッシェル・ブランのお花のチョコ。

フロリレージュというチョコ。
おいしかった♪
アーティスティックな出来。
香りもいいし、口どけもいい。
一番おいしかったのはヴィオレ。つまりはスミレ。
香りも味も。
南フランス、アルビというところが本拠地の
ミッシェル・ブラン。
南フランスといえばスミレ菓子。いいね。
もっとたくさんの種類が食べたい!

やっぱり、フランスのお菓子は素敵☆

☆ シングルモルトコレクション

2013-02-19 23:12:30 | mai★NOURRITURES(食)
先日サンニコラで買ってきたチョコを食べた。

シングルモルトコレクション。
すごいおいしい。
シングルモルトウィスキーを使ったチョコ。
全部で6種。
特に気に入ったのはやっぱりラフロイグ。
普通に飲むときも、ラフロイグが好きだからね。
それからMIYAGIKYO12年。
ボウモアもよかった。
MIYAGIKYOは、不思議。
なんか日本酒のような焼酎のような香りがする。
日本で作ったウィスキーなんだなあって思った。
楽しめたよ~。
来年も売ってたら買おうかなー。

☆ ツイオフ? いつメン

2013-02-18 23:11:15 | mai★NOURRITURES(食)
土曜日。
映画を観て来たくしてから、
仕事終えて帰宅したYORIくんと今度はふたりで金沢へお出かけ。
すごい雪で気温も低くて路面凍結激しくて、
危ないし気を付けないとダメなのに、
川北大橋のとこの交差点で左折したら、事故って!
カーブで滑って中央の縁石にぶつかって。
まぁ車も体も異常はないけどね。

で、セントラルパーキングに車を停めて、
フォーティ・ワンホテルにチェックイン。
701号室。
タウンホテルなんだそうな。
ラブホじゃないんだ、あそこ(笑)
それから木倉町へ。
今日はPaPaRokuで飲み会です。

ミノくん、永源くん、ゆぴちゃん、松ちゃんと計6名。
まぁ、いつものメンバーです。

鮮魚のカルパッチョが、肉厚でおいしかった。
あとは蒸し豚と温野菜とか、
鶏とじゃがいものマヨチーズ焼きとか。

わたしは焼き鳥が食べたいと言っていて
それでお店を決めたはずなのだが、
ここには一般的な焼き鳥はなかった(笑)

こういうのは、あったけどね。

デザート。
個人的に超好き♪

PaPaRokuは23:00で閉店で、そこから二次会?に志な野へ。
ヤッホしにいったよ!

ずっと行ってみたかったお店に、
10年くらいの夢がかなって(笑)
おいしかった! たまらない。
ここはお茶漬けが有名で名物です。

具?薬味?が多すぎて、
絶対最低2杯は食べないとね!
「ヤッホー」もできないしね(笑)
おかわりをするときには、威勢よく
「ヤッホ!」と声を上げるのが決まり。
おいしく、楽しかった~。

その後3件目にジガーバーセントルイスへ。
20年ぶりくらいに入った(笑)
1杯ずついただいて、お話して、お別れ。

とりあえず、モヒート飲んだ。
疲れたね。ホテルへ戻って寝る。
今回は、泥酔して大変な状態にはならず。
とりあえずほっと一安心(笑)

☆ 私の奴隷になりなさい

2013-02-17 23:09:52 | mai★FILM(映)

エムザでズームイン!してきた昨日、
そのままフォーラスで映画を観て来ました。

観てきた映画は「私の奴隷になりなさい
よかった・・・素晴らしい。ふふふ。

板尾さんが演じるご主人様が、
なんというか、笑えるような気もするんだけど
なんかたまらない感じで。

壇蜜も、すごくよかった。
演技は別として。

元々サタミシュウの原作がすごく好きなので
結構期待もしてたのだけど
失望はせずに済んだ。
もう一度観たいなって思った。
セクシーだったし。

いやぁ、過激でした。
こんなのを女子ひとりで観に行っていていいもんだろうか(笑)

ま、いいんだけど。

 

『私の奴隷になりなさい』予告編


☆ ズームイン!!サタデー

2013-02-16 23:53:12 | mai★NOURRITURES(食)
外は白くなっていた。軽く積もってた。
YORIくんは、今日はお仕事。
mai は午前中に部屋の掃除をして、
11:00くらいに家を出て金沢へ。

とりあえずエムザへ。
そこでズームイン!!サタデーの
全国うまいもの博へ行ってきた。
小川の庄の縄文おやきを6種類買った。

小豆、かぼちゃ、うのはな、ふき味噌、
しめじバター、野沢菜、なす
一番おいしく感じたのは卯の花。すごい。
ふき味噌もすごくフキノトウ味噌の味がして、
香りがしてよかった。

あとは、ふらんど~るが協力して作った
テレ金ちゃんスイーツ。

プチケーキ3個400円でした。

なんか、中身もソースとか
いろいろ色に合わせて考えてあった。
でも、個人的には、まぁ普通かなー。
ちょっぴり期待外れな感じだったかも。
まずかったワケじゃないんだけどね。

☆ 和食屋 南

2013-02-15 23:51:16 | mai★NOURRITURES(食)
仕事終えて帰宅して準備して、
19:30から和食屋南で女子会。

K部長が声をかけて、Nさん1とNさん2、
それに主任と合計5人で。

5000円のお食事で、
生ビールと日本酒をいただいた。

付きだしに、

桜餅みたいなののあんかけ。

お刺身に

焼き物

天ぷら。
お料理はそんな珍しいものとかなくて
どちらかというとオーソドックスなものが
多い感じなんだけど、
酔っぱらったけど、おいしかったし、楽しかった。

デザートもおいしかったよ♪

お店は23:00までで追い出されてしまったよ(笑)
その後、主任の娘ちゃんに
家まで送ってもらっちゃった。
家まですごく近いから、
全然歩いて帰るつもりだったのに(笑)
どうもありがとうございましたー。

☆ ドゥバイヨル

2013-02-14 23:48:46 | mai★NOURRITURES(食)
今日はバレンタイン。
もちろん、今年もたくさん自分チョコを買いました!

今日はドゥバイヨルを食べてみたよ。

すごくパッケージデザインがオシャレで
かわいらしい♪
ドゥバイヨルはベルギーはブリュッセルに
アトリエを構えるブランド。
フランス最優秀職人、MOFのパティシエ、
マルク・ドゥバイヨル氏のブランドで、
手作りにこだわり、ショコラやデセールの繊細さ
質の高さを生み出しているとのこと。

おいしいなー。
今回はバレンタイン限定ショコラの
ラマージュとデフィレ トリュフを購入。

ラマージュは珈琲の香りをきかせた
コクのあるガナッシュクリーム入りミルクチョコと
ライム果汁を使った爽やかなガナッシュ入りビターチョコ
の2種類なんだけど、
ライムたっぷりのほうは、すごい。
個性的で、オシャレな味というか。

もちろん、デフィレ トリュフもおいしい。
ヘーゼルナッツやコーヒーで、
外れないおいしさだよね。

試食させてもらったときに、ここのチョコの味が好きで、
今年最初に購入を決めたんだよね。
やっぱりいいな。

☆ チョコ上生

2013-02-13 23:47:30 | mai★NOURRITURES(食)
百番街で売っていて、初めて見たので
思わず買ってみたという、
中田屋のチョコ上生を食べたよ。
チョコ上生、すごいおいしい!


白いハートはミルクチョコあん、

ピンクのハートはホワイトチョコあん。
個人的には白い方がおいしいな♪
でも、これはいいわ。また買いたい!

☆ ted

2013-02-11 23:46:08 | mai★FILM(映)

今朝は6:30前に起床。
ゆったり過ごしてからそのまま金沢方面へ出かける。
11:30スタートの
ホテル日航金沢2Fガーデンハウスの
ランチバイキング、金澤マルシェへ行ってきた。
おなかいっぱい食べたよ。

イタリアンフェアで、
サルティンボッカとか、

すごいおいしかった!
あとは、トマトのイタリア風おでん。

いいね~。
デザートも多いし。

おなかいっぱい食べたよ。


食後あちこちぶらついてから、フォーラスでぼーっと過ごす。
16:25スタートの映画「ted」を観てきたよ!
観たかったんだけどようやく連れてきてもらえた。
ということで、面白かったです。
すっごい下ネタと、お下劣なことが多い、
ドラッグでキメまくりのとてもひどい生活をしている
不良どもだけど、すごく魅力的だった。
大人のおとぎ話だね。
「フラッシュ・ゴードン」をあまり知らないので、
それを知っているともっと楽しめたのかな?
でも、面白かったよ。
映画が終わってそのまま帰路。
ランチバイキングのおかげで
おなかが空かないので、晩御飯はなし。


☆ しいのきBAR

2013-02-10 23:45:19 | mai★NOURRITURES(食)
金沢方面へお出かけ。
しいのき迎賓館の裏でやってた
しいのきBARへ行った。
1100円で1000円分のチケットを買って、商品と交換する。
漱流 Barで赤ワインのグラスをもらった。
K SAMURAIとかってそんな名前だったかな?
あとは、燻製を。

卵と牡蠣とたことイカ。おいしかった。

それから大和へ。
バレンタインコーナーへ行ったら、
マーク・デュコブのショーケースが楽しい感じに。

先日パティシエが来店して、実演していったんだけど

その記念にショーケースにサインを入れていったらしい。
ハートをたくさん書いてあって
なんかかわいいね。

帰りにサンニコラへ行ってもらって、
モンブラン買ったよ。

閉店間際だったけど、売ってたので2個買い占めて帰る。
サンニコラのモンブラン、大好き!

☆ 瑞龍寺ライトアップ

2013-02-09 23:43:43 | COMMANDEetVOYAGE(外)
今朝は目覚ましを鳴らさずに寝てたにもかかわらず
やっぱり7:30には目が覚めてしまった。
金沢方面へ出かける。
お昼ごはんは、アルプラザ金沢の敷地内にある
定食や吉兵衛で。初めて入ったけど、いいとこだよ。
リーズナブルな価格で、お料理もそれなりにおいしくて、
ごはんおかわり無料なんだけど、ごはんもおいしいし、
コーヒーも無料サービス。
おなかいっぱいになるし、コーヒーうれしいし。

食べたのは数量限定のチキン南蛮と、

おすすめの唐揚げ定食。
どっちも鶏肉が大きくて、ジューシーでおいしかったよ。

そして、高岡へ向かって進む。
途中、初めて高岡大仏を見た。

なんかX-GUNの西野?とかだったかに
顔が似てるなーと思ったり(笑)

イオン高岡ショッピングモールで車を停めて、中を少し散策。
その後、シャトルバスに乗って、瑞龍寺へ。国宝。
初めて行ったよ! ずっと行きたかったんだ!
今日は瑞龍寺のライトアップ期間中なので、
それを見学に行ったのだ。
「冬 夜の祈りと大福市」トイレの神様 烏瑟沙摩明王
(うすさまみょうおう)のご加護がありますように
というイベント。拝観料は500円。
出店とかもいろいろと出てたよ。
17:30の時点では、まだ明るくて、
ライトアップが全然意味ないカンジだったんだけど、

中を拝観して、
薬膳粥の振る舞いをいただきながら過ごす。

これ、すごくおいしかった!
クコの実や山芋が入ってて、身体によくて、温まって。

外に出ると、外は日も落ちてとてもきれいだったよ。
写真もばっちり撮った。

なんか、色とりどりのライトアップというか、
色がコロコロかわるので、戸惑ったけどね。
お寺でこんなサイケデリックなというか
派手なライトアップしちゃうのかー、
国宝なのに! と思ってみたり(笑)
 



さて。それからバスでイオンに戻って、
中にある麺屋徳で晩御飯。
珍しくラーメン食べたいかもってYORIくんが。
寒かったしね~。
で、mai はコク辛とんこつの味玉。780円。
味玉入れなくても、もともと入ってたなー。
味玉つけなくてもよかった(笑)
これ、トウガラシマーク3個だったし、
結構辛いのかとドキドキしたんだけど、
ピリ辛程度で、すごくおいしい。
とんこつだけど、これなら食べれる!

YORIくんには三種のあわせ味噌ラーメンで。
ミニチャーハンセット。
チャーハン、手作り感もあって、おいしかったよ。
あとは餃子。おいしいけど、ニンニクが強いので、
少し控えめに食べた。
ここ、つけ麺専門店? なのかな。
麺が小麦がすごい香り立ってて、
もちもちしてておいしかった。また食べてもいいかも♪
その後、帰路に。
疲れて疲れて、mai はすっごい眠くて。
申し訳ないけど、横ですっかり寝てた。