■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ ビッグバンドサマーライブ

2013-08-05 23:27:53 | mai★CHANSONS(歌)
昨日は市民芸術村で、
ビッグバンドサマーライブということで、
それを見に行ってきた。
ランダムミックスが出るからね。
で、15:00からランダムミックスが1時間。

出口さんもりりしくw

タスクさんも、バリバリと。

次に小松で活動してるブラバンサークル? Wishと、
ラテンビッグバンドのNPSの3組のライブだったんだけど、
どれもそれなりに面白かった。
よいところもあるし、悪いところもあるし。
Wishのリーダーヤマジさんのトロンボーンは、超うまかった。

ちびっこもいるから、ちょっとなごむ。

Wishは、トランペットがランダムミックスのキノッピーさんと、
もうひとりなんだけど、どっちも上手だし、いいねー。
でも、サックスとかは、しょぼいな。
カラオケみたいに歌も歌いだすし、ちょっとひいた。
でも、盛り上げようとしていて、そういうのは、楽しかったよ。


NPSは、パーカッションがいいなーって思った。

ボンゴとか。
人数が多いから、迫力あるね。

さて。持ち時間が一組1時間ずつあるので、3時間。疲れた。
松っちゃんと、さいこさんと、バニーさんと、麻美ちゃんがいて、
久しぶりに再会できたのは、よかったけど。

☆ ファンタスティック城の怪人

2013-06-16 23:26:17 | mai★CHANSONS(歌)
今日はうららへ。
16:30開場で、17:00開演で、
今日は及川光博、通称ミッチーのワンマンショー。
「ファンタスティック城の怪人」だった。

すごくよかった。面白かった♪
2部構成で、途中で15分休憩が入るんだけど、
その間に衣装チェンジする子とかいて面白い。
アンコールの1曲目、「死んでもいい」でみんな、
本当にポンポンを持っててびっくりした。
持っていけばよかった・・・。
ミッチーもとても楽しんでたみたいで、よかった。
あと大阪2DAYSのみでツアーは終了なんだって。
お疲れ様。
物販も買ったよ。
シュシュとヘアゴムのセットに、ツアーパンフに、
トマトケチャップ(笑)

バンパイアのミッチーという設定だったかな。
ということで、ケチャップ。

面白いから買っちゃったのでした。

☆ ラ・フォル・ジュルネ金沢2012

2012-05-03 23:37:22 | mai★CHANSONS(歌)
午前中、9:00に出社して、仕事をしてきた。
11:30まで、だけど。
入社して初めての休日出勤。

帰宅して、着替えて家を出る。
高速で金沢へ向かって、なか卯でお昼。
ここのなか卯、券売機じゃないんだね。
食べたのは、鴨つけうどんあつもり。
アツアツだったよ。

味はちょっと濃かったけど、
ゆずの皮がすごくいい風味を出してた。
鴨も、結構たくさん入ってる。
ミニ親子丼は、やっぱりなか卯だし、おいしい。

それから、いつもの@パーキングは
さすがにいっぱいだったので、
別の場所に車を停めて歩いて行った。
県立音楽堂へ向かって、
そのまま14:00からの公演を聞く。

西本智実指揮、台北市交響楽団演奏。
台北市、思ってたよりもちょっぴり技術が低めかも?
でも、西本さんのお姿を生で拝見できたのはよかったなー。
やっぱりかっこいい!
すっかりヅカ気分(笑)
途中、結構眠らせていただきました。すいません。
でも、仕事してきた後で疲れを癒してもらったかな?

その後、音楽堂のエントランスで辻口博啓の、
LFJK限定スイーツ、春の祭典(ケーキ)と、
眠りの森の美女(マカロン)をいただく。
マカロンは1個250円。
ライムの香りがする、さわやかなマカロン。
maiの好きな表面薄くてさっくりもちもち
ってタイプじゃないけど、これは味がすごくいい。
春の祭典は、コーヒーとセットで700円。
ベリー系のお味がよくて、上のパフがまたおいしい(笑)
全体的に、誰もが好みそうな味わい。
そんなに個性は強くないけど。
あとは、ロシアの赤ワインをグラスでいただいた。500円。


で、アートホールへ向かう。
アートホールでは、トリオ・ショーソンの演奏。
ピアノ、バイオリン、チェロ。とても素敵。
まず、3人が男性で、イケメンでかっこいい。
特にバイオリン。
チェロの人は、頭うすいけど、顔はウェンツ瑛士に似てて、
やっぱりきれいな顔だったよ。
演奏は、素晴らしかった。
2曲目のショスタコービッチの曲は、
なんでそんな・・・っていいたくなるような
難しい音色を奏でさせるもので、
聞いていて顔がゆがむ(笑)
チェロで最高音のキーをずっとひかせてみたり。
ロシアらしいフレーズもあった。
1曲目のラフマニノフは、最高だったよ。
素晴らしくてうっとり。
アンコールに演奏してくれた曲は、にぎやかでよかった。
あとでスタッフに聞いたら、シャミナーデの
セシールって言われたけど、残念ながら、違うな。
セシル・シャミナードの曲。
あぁ、残念ながら、題名わからないな。
ピアノ三重奏のどれか、か。
第3楽章って言ってたと思うけど、、、
トリオ・ショーソンのピアノの人。

演奏を聞き終えてから、いったん音楽堂へ戻って
傘をとり、フォーラスの紅虎餃子房で晩御飯。
大餃子定食6個と、ユーリンチィ定食をいただいた。

mai は、餃子2個と唐揚げ3個と、お野菜食べたよ。
ご飯は1/4くらい食べたかな? おなかいっぱいになった。

そして19:00からの音楽堂前の
カピタン・ロシア民族アンサンブルの無料公演を聞いた。
ステキステキステキ。大好き。
この間よりも4曲くらい多く聞けたカモ。

ステンカラージンに、黒い瞳、二人の踊り、赤いサラハン、
アムール川、カチューシャ、あと2曲くらいあったかな?
たっぷり聞けた。

演奏が始まった頃、出演者のひとりが
maiのすぐ脇で、楽しそうにみんなを撮影してて
思わずびっくりして。
目があって、ウィンクされちゃった♪
そしてようやく帰路。

毎年楽しみなラフォルジュルネ。
今年も満喫できました♪

ロシアの祭典、面白かった~!

★ 今週のCD(2/12~2/18)

2012-02-18 23:58:13 | mai★CHANSONS(歌)
 シングル

 「KISS KISS / Lucky Guy」 (キム・ヒョンジュン/UICV-9014)
   イオンのバレンタインCMで見て、すごく気になって、今まで全然知らなかったのに、
   すっかりときめいてしまいました。ということで、CD+DVDを購入。Aタイプのほうです。
   このシングルは、パッケージも違う、収録曲も違うBタイプと、もうひとつ豪華なCタイプ?の
   3種類あるんですよ。 とりあえず、Aでいいかなー、とこちらにしたのです。
   なぜかというと、AのDVDは「KISS KISS」のPVが入ってるから。
   キム・ヒョンジュンに興味を持ったのはそれですから、当然、そのPV入ってないとねー。

☆ チャリティコンサート

2011-11-10 23:40:40 | mai★CHANSONS(歌)
仕事終えて昨日はソッコーあがり。
んで金沢へ向かった。
昨日は本多の森ホールで明治安田生命の
チャリティクラシックコンサートがありまして。
三枝成彰さんプロデュース?で。
「三枝成彰クラシックライブinKANAZAWA」
これ、クラシック好きと知ったmichelinさんが
会社でチケットもらったから、と
誘ってくださったのです。

これがまた開演10分前に
ようやく駐車場に到着したんだけど、
駐車場満車で停められず。
兼六パーキングまで行けといわれて。
仕方なく会場前で待っていたmichelinさんを
助手席に乗せて兼六パーキングまで行った。
んで、一緒に本多の森ホールまで戻る。
靴が歩く用の靴じゃなかったので、
足が痛くなって、大変だったよ。

すでに開演してたけど、
三枝成彰が解説してて、
それが長々と続くので、
無事に演奏には間に合ったよ。

ただ、申し訳ないけど、三枝さんのトークは
すごくだらだらしてて、聞いてて個人的には苦手。
ヘンデル「ヴァイオリン・ソナタ第4番二長調op.1-13」
ブラームス「ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調
 『雨の歌』op..78」
ヴィターリ「シャコンヌト短調」
ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー(ピアノ・ソロ)」
コルンゴルト「『雪だるま』より”セレナーデ”」
サラサーテ「ツィゴイネルワインゼンop.20」
ブラームスの後に休憩があって、
一応2部構成?みたいな。
ヴァイオリンは松田理奈さん。
ピアノは江口玲さん。
アンコールでG線上のアリアを演奏してくれて終了。
終わったのは21:10過ぎだった。
いやぁ、長々だったね。
こんなに遅くなるとは思ってなかったよ。


それから兼六パーキングにデミ夫くんを取りに行って、
mai の車で晩御飯を食べに出かけた。
杜の里にある吟たまって居酒屋?焼き鳥屋?さん。

烏龍茶と緑茶が無料でいただける、
とってもいいお店だわ。
そこで晩御飯。
1時間ちょっといたかな。
おなかいっぱいになった、というか、
この時間に食べるのは体がきつい。
普段、21:00には、もう何も食べない習慣なので
遅い時間のご飯には、あまり慣れてないのです。
ラスト、mai は胃が痛くなってきたもん(笑)

焼き鳥、手羽、唐揚、他にも
いろいろなメニューがありました!

それでも、おいしく楽しくいただけたので
よかったかな。

クラシックコンサートも
悪くなかったよ。
やはり、ピアノの音って好きだなー。
michelinさんは、ヴァイオリンの音のほうが
好きなようでした。
まぁ人それぞれですね。

☆ 協奏曲の夕べ

2011-10-17 23:24:17 | mai★CHANSONS(歌)
仕事終えてからダッシュでお出かけ。
デミ夫くんで高速を走り、
金沢まで行ってきたよ。
YORIくんからETCカード借りてね。

行き先は県立音楽堂。
駅西の@パーキングで車を停めて、
歩いて音楽堂まで。
ちょっと外反母趾が痛かったな。
仕事着のままだったし。
靴が歩き用のじゃないからね。

さて。
今日は県立音楽堂コンサートホールで、
ビエンナーレいしかわの企画のうちのひとつ、
「協奏曲の夕べ」が開催でした。
価格も7000円、5000円、3000円、1500円
という破格のお値段で、
カラヤンの弟子である山下一史氏指揮、
2002年のチャイコフスキー
国際コンクールピアノ部門の優勝者、
上原彩子さんという女性ピアニスト、
そしてブーニンのピアノ協奏曲を聴いた。
素晴らしいね。
演目は
ベートーヴェンピアノ協奏曲
第5番変ホ長調「皇帝」op.73と
モーツァルトピアノ協奏曲
第23番 イ長調 K.488のふたつ。
今回3階席だったんだけど、案外よく見えて。
見下ろしてみるの、いいかも。
音は、少し反響しすぎてるかもしれないけど。

会社の方が奥様といらっしゃってて、
びっくりしたよ。
そういう趣味のある人には見えなかったんだけどね。
あとから聞くと、クラシック大好きらしく、
よくコンサートへ行くんですって。
これからも、時々会うかも(笑)

演奏はとても素晴らしかったよ。満足満足。
やはり、ブーニンはステキです。
I love スタニスラフ・ブーニンです♪

その後、おなかが空いちゃって晩御飯を
軽くだけ、食べてから帰ることにした。
帰宅は、23:20頃になりまして。
ちょっぴり遅くなってしまったわ。

★ 今週のCD(10/2~10/8)

2011-10-08 23:58:11 | mai★CHANSONS(歌)
 アルバム

 「NANA BEST」 (谷村 奈南/AVCD-16236/B)
   大好きな谷村奈南ちゃん。ようやく待ち続けてたファーストアルバムが
   発売となりました。
   しかし、なかなか出なかったせいで、シングルベストの様相(笑)
   まぁ、いいけど・・・
   今回は豪華DVDセットです。奈南ちゃんのセクシーダイナマイトボディと
   素晴らしいダンス、歌をDVDで堪能できるのは、とってもうれしいです。

☆ maiのカラオケリスト

2011-09-30 23:27:31 | mai★CHANSONS(歌)
今夜はせいちゃんとカラオケ予定だったんだけど、
せいちゃんのお仕事が終わらなくて、
100満ボルトでずっと閉店してからも待ってた(笑)
20:30くらいになって、ようやくせいちゃんと合流。
初めてせいちゃんの車に乗せていただきました。
助手席のミクちゃんが超かわいいでし。
黒のオデッセイだったわ、車。
あれ?そうだったの?(笑)

んでようやくダジュールでカラオケ。
今日はジョイサウンドクロッソです。
初めてクロッソ使うよ。
ドキドキした(笑)
んで、うたスキ動画もあったんだけど、
さすがに使わなかったな。
そのうち、ひとりで使ってみよう(笑)

01.「Let me cry《本人映像》」チャン・グンソク
02.「BAD GIRL(JAPANESE VERSION)《本人映像》」BEAST
03.「Episode.0」GACKT
04.「水に映る月」T.M.Revolution
05.「希望の歌 ~交響曲第九番~」藤澤ノリマサ
06.「今のキミを忘れない」ナオト・インティライミ
07.「Lotus」嵐
08.「Gee《本人映像》」少女時代
09.「MR.TAXI《本人映像》」少女時代
10.「Ti Amo《本人映像》」EXILE
11.「ずっと好きだった《本人映像》」斉藤和義
12.「ノーザンクロス」シェリル・ノーム starring May'n

はは。12曲。

せいちゃんは、ずっと女性ボーカルばっかり。
相変わらずオトメンですな。

んでツイッターしながら、
お話を少ししながら、24:00に終了。
ふたりでピザもいただいたよ。

普段行かない人と行くカラオケも
なかなか楽しいです。ふむ。

☆ The地球Live 2011

2011-08-12 23:05:27 | mai★CHANSONS(歌)
眠い。今日は夏休みをもらった。
午前中、ガンガン家事を終わらせる。
シャワーを浴びて、11:00頃に美容院へ行ってきた。
前髪をカットしてもらって、髪をセットしてもらう。
編みこみのまとめ髪にしてもらった。

自分でできないからうれしいね♪

お昼ごはんを食べてから家を出る。
小松から、金沢へ電車で向かったよ。
服装は、オレンジ色のユニクロ?のホルターネック。
そして、下はゆるゆるのカーゴパンツで、
靴下にサンダル。
それに、昨日セシールから届いた
UVカットのフード付ボレロと、
帽子です。
そんなに暑い日じゃなかったかもしれないけど、
やっぱり暑くて汗だくになったよ。

金沢駅から、歩いてフルーツむらはで休憩。
すごい混雑してた。
ほぼ満席だったよ。
そして、すごくエアコンが効いてて涼しいの。
旬果の北海道赤肉メロンのパフェ1380円を食べた。

ひとりででも、平気だもんね(笑)
お一人様で、全然かまいませんとも。

その後再び歩いて109のスタバまで移動。
そこでアイスラテを頼んで涼みながら
読書して過ごしてたら、
15:30過ぎに今日ご一緒するお相手、
michelinさんがやってきた。
肩をつんつんつつかれてびっくりした(笑)

少しスタバで休憩してから、
コンビニで凍ったドリンクを購入。
それから金沢城まで歩いていったよ。
途中何度もmichelinさんに「大丈夫?」
って聞かれたんだけど。
暑いからしんどそうに見えたのかな?(笑)
汗はたくさんかいてるけど、平気なんだけどねー。

金沢城公園では、今日は
金沢城オペラ祭 The 地球Liveを開催。
二の丸広場で1時間ほど待って、
三の丸広場へ移動。
A-4ブロックの前から10列以内くらいの場所。
結構中央だったし、距離もそんなに
遠く離れてないというか。まぁまぁの距離。
そして、ゴスペラーズが登場して
「真っ赤な太陽」を歌い始め、OPです。
他のアーティストを呼び込み、勢ぞろい。
谷村奈南ちゃんがトップバッター。
英語の歌と、「Crazy for you」を歌ってくれた。
次は藤澤ノリマサで、「希望の歌」と
「誰も寝てはならぬ」を。
そして杏里で「オリビアを聴きながら」、
新曲、「サマーキャンドル」と歌い、
奈南ちゃんと藤澤ノリマサとのコラボで
「未来の最初の日」を歌い、
その後、ゴスペと「キャッツアイ」を一緒に歌う。
ゴスペは新曲の「NEVER STOP」と、
アルバム曲の「ブルーバードランド」ってのを歌って、
「永遠に」を歌ってくれた。
その後は、「恋人」を鈴木雅之と歌い、
鈴木雅之の番に。
「ルビーの指輪」、「愛し君へ」とカバー曲を歌って、
鈴木聖美と「TAXI」、「ロンリーチャップリン」を
歌ってくれた。
ここで、終了。
鈴木聖美は、ひとりで歌う歌はなかったね。
しかも、2曲だけかー。少ないな。

アンコールに全員で
「明日に架ける橋」を歌って終了。
21:00頃に終わったよ。
ほぼ満月で、とってもいい雰囲気で
盛り上がって楽しかったよ♪

汗だくだったけど、その後
michelinさんと晩御飯を。
お会計はmichelinさんがはらってくれた。
ごめんー。いつもありがとうございます。

んで、終了は23:00頃で、
迎えが来てくれてたから、そのまま帰った。
いやー、楽しかったけど、疲れた(笑)

★ 今週のCD(7/10~7/16)

2011-07-16 23:58:15 | mai★CHANSONS(歌)
 シングル

 「Episode.0」(GACKT/YICQ-10082/B)
   時々購入することがあるんですが、つい企画物のシングルにひっかかるという(笑)
   今回もニコ生で大募集したガクッポイドの楽曲で選ばれた作品を、GACKTがカバーするって
   そんな面白いこと見逃せない!とf(^-^;
   まぁ、実際そうじゃなくタイトル曲もすごくかっこいいので満足ですが。
   DVDもついてて、お得だし。

☆ maiのカラオケリスト

2011-05-08 23:58:41 | mai★CHANSONS(歌)
カラオケコートダジュール
機種:HyperJoy WAVE
時間:約2時間
人数:1名




01.「ひとりぼっちのデュエット」夢工場
02.「熱くなれ」大黒摩季
03.「ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!」池田彩
04.「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪」工藤真由
05.「T.M.Revolutionヒットソングメドレー」T.M.Revolution
06.「宇多田ヒカルメドレー~JOYSOUND×UGAスペシャルエディション~」
                    宇多田ヒカル
07.「A winter fairy is melting a snowman」木村カエラ
08.「Anything Goes!」大黒摩季
09.「チェリー」スピッツ
10.「青いベンチ」サスケ
11.「KILL」シブがき隊
12.「1月の雨を忘れない」THE ALFEE
13.「Ja-nay(じゃない)」鹿賀丈史
14.「花に水やるラヴ・ソング」林田健司
15.「forever and ever.」米倉利紀
16.「Yellow Rose」米倉利紀
17.「We kept missing each other.....」米倉利紀
18.「恋風」米倉利紀
19.「BABYRON」米倉利紀
20.「Love so sweet」嵐



=============================================================



YORIくんが飲み会で、暇だったので23:30過ぎから
25:30まで2時間カラオケへ行ってきた。
ちょっと新しい仕事のストレスを解消できないかな、と。
少し元気出たケド・・・一時的な気がする。
今回はちょっと昔の歌ばかりをチョイス。
今回最高得点は「花に水やるラヴ・ソング」で90.362点
最近、点数が伸びないなぁ~と思いつつ。
やっぱりカラオケは好きです。

☆ maiのカラオケリスト

2011-03-03 23:45:47 | mai★CHANSONS(歌)
カラオケコートダジュール
機種:LIVE DAMだったかな?
時間:約3時間
人数:1名



01.「青いベンチ」 テゴマス
02.「明星(WARNER MUSIC JAPAN 40th.Anniversary
  ~100年MUSIC FESTIVAL~より)(生音)」 トータス松本
03.「ずっと好きだった」 斉藤和義
04.「彼女~シングル・バージョン~」 斉藤和義
05.「A winter fairy is melting a snowman
   (ビデオクリップバージョン)」 木村カエラ
06.「Butterfly」 木村カエラ
07.「バクチ・ダンサー」 DOES
08.「また「つらい」が1UP」 DREAMS COME TRUE
09.「Unchanging Love ~君がいれば~」 JYONGRI
10.「~約束~」 JYONGRI
11.「恋する瞳は美しい [良音]」 Superfly
12.「春のまぼろし」 Superfly
13.「ただ一つの願いさえ」 Love
14.「Rescue Me~君がいたから~」 mink
15.「I'm Gonna SCREAM+」 Tommy heavenly6
16.「GOLD」 UVERworld
17.「GO-ON [良音]」 UVERworld
18.「ゴールデンタイムラバー」 スキマスイッチ
19.「雫」 スキマスイッチ
20.「NAMIDA~ココロアバイテ~」 ゼブラクイーン
21.「キミに贈る歌」 菅原紗由理
22.「Progress」 スガ シカオ
23.「FUTURE KISS」 倉木麻衣
24.「Aitai 「名演ピアノ 美野 春樹」(生音)」 加藤ミリヤ
25.「COPY THAT"namie amuro PAST」 安室奈美恵
26.「アゲハ蝶 [良音]」 ポルノグラフィティ
27.「サウダージ [良音]」 ポルノグラフィティ





=============================================================





今日は雪の日。
積雪は、一瞬だけって感じで、
すぐ解けちゃうんだけど、たくさん降ってたよ。

今日はお休みいただいて、午前中に
いろいろと用事を済ませ、部屋の掃除をして、
お昼ご飯を食べてから
ダジュールでカラオケ3時間ほど。
今日はDAMで歌ったよ。
会員になったので、ログインして全国採点してみた。
DAMのほうが、点数がなかなか取れなくて、大変だわ。
今回は一番点数がよかったのが、
「Unchanging Love ~君がいれば~」で、
全国ランキングも1位でした。


☆ みのむしの会カラオケオフ(maiのカラオケリスト)

2011-02-06 23:18:13 | mai★CHANSONS(歌)
カラオケコートダジュール矢作店
機種:PremierDAM
時間:約4時間
人数:7名




01.「CHE.R.RY」YUI
02.「Rescue Me ~君がいたから~」mink
03.「一人ジェンガ」矢井田瞳
04.「射手座☆午後九時 Don't be late」
          シェリル・ノーム starring May'n
05.「星間飛行」ランカ・リー=中島愛
06.「檄!帝国華撃団」真宮寺さくら
07.「バレンタイン・キッス」国生さゆり
08.「Eyes on me」フェイ・ウォン




=============================================================





さて。
昨日はみのむしの会のカラオケオフだったのです。
みのむしの会とは、ツイッターで知り合った
みのむしさんが発起人で、
とりあえずつけた名前(笑)

メンバーは、みのむしさん、あや乃ちゃん、
うずやさん、松っちゃん、セイちゃんとmai 。
遅れてさいこさんも来た。
んで13:00から17:00までカラオケしたよ。
お初なのは、松っちゃんだけかな。

歌った曲は8曲かぁ・・・
もっと歌いたい気はするが、
人数がこれくらいだと仕方ないよね。
ま、楽しかったです。
かなりマニアックなアニソンや
戦隊モノとかあって、知らない歌がたくさんだった。