■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ パフェパフェ~

2006-01-31 10:14:59 | mai★NOURRITURES(食)
日曜日に、ちょっとだけお出掛けしてきました
いわゆる後日報告ですが(笑)

行ったのは隣の市にあるペットショップ遊園地
ウルトラマンスタジアム
手取フィッシュランド  ←リンク先、ちょっと表示されるの遅いカモ

結構久しぶりに行ったので、随分と様変わりしてて
びっくりしたよ。
道路向かいのカラオケやゲームコーナー、
ビリヤードとかの建物だった「Rivers」は
跡形もなく、なくなってたし
昔はよくここでカラオケしたんだけどなぁ・・・
んでもって、入り口には堂々とこんな人が立ってます。
ウルトラマンネクサス
結構大きいです。何メートルあるんだろってカンジ。
んで、ペットショップを中心にぐるぐると店内を
見て回って、滞在時間30分もなかったかな(笑)

で、お隣にあるお店へ行ってきました。
今回の目的は実はこっち(笑)
イルグラーノたかぎ
元々和菓子とケーキのショップだったんだけど、
現在はそれらの販売プラスで
レストランっぽいものもやってます。
ここのパスタはまだ食べたことないんだけど、
パスタとパフェ中心のお店ですw
で。
もちろん、パフェ食べてきました
上の写真はYORIくんが食べたベリーベリーパフェ
苺やたくさんのベリーが乗ってます
んで、maiが食べたのが
抹茶ティラミスパフェです。
抹茶ティラミスパフェ
抹茶ソフトに抹茶たっぷりのマスカルポーネの
クリームチーズ。
なかなかおいしかったですw
他にもおいしそうなパフェがたくさん
ありましたよ
ちょっぴり幸せ えへへ。

☆ ずっと見てました

2006-01-30 15:54:36 | mai★JOURNAL(記)
昨年、昼に放送していたドラマ「デザイナー」
一条ゆかりのコミックが原作のこの作品、
ずっとHDDに録画していたものの、
仕事の関係等で見られずにいました。
現在無職でやっと時間ができたので、
実は毎日2~4話ずつ見ていたんですよ。
そして、今日でとうとう最後まで見てしまいました。
いやぁ、面白かった

元々松本莉緒ちゃんが大好きだったので、
すごく興味を持ってたんだけど、とにかく
メインキャラが濃いよね~(笑)
この作品の国生さゆりも素晴らしかった
塩谷瞬も、ステキでいつも叫びながら笑いながら
見させていただきました
映画「NANA」でスキンヘッドのヤスを演じてた
丸山智己が、この作品では超ロン毛だったのも
すごくてびっくりしたし(笑)
でも、原作読んだことなくって全然知らなくて
まさかあんな結末とは思わず、最後はかなり
ショックを受けました
すっごい泣いちゃったんですけど

いろいろと宿命というか運命というかに
翻弄され続けてきた主人公たちだけど、
ドロドロしてるような気もするのに
あまりそう感じなかったのは、
きっと実写なのにマンガを見ているような
現実感の希薄さにあったのかもしれないですね。
あとはスピーディーな展開も、それを
あまり感じさせなかった一因かも。

いやぁ、ここしばらくはずっとこの
「デザイナー」浸けの日々でした。
毎日家にいながら充実でしたよ(笑)
リアルタイムで見ていた人にしてみれば
「今頃何を?」ってカンジでしょうけどね~

☆ 鍋のあとは雑炊でしょう。

2006-01-29 17:35:11 | mai★NOURRITURES(食)
1/26にO.A.した「いきなり!黄金伝説。」
「1ヶ月1万円冬SP節約鍋生活」を見た人は
どれくらいいるでしょう?
三瓶と内山と安田大サーカスのHIROが3人で
節約鍋生活をしてるんだけど、
元々料理人だった三瓶の料理は、とにかく
すばらしいですよ!
そこで作っていた鍋、簡単でおいしそうだったので
家で作ってみたんです。
黄金伝説
『デブ3人組 力餅鍋』
焼き餅(TVではごはんから作った手作りお餅)と
明太子をたっぷり使用したお鍋です。
ただ生憎、餅はあったけど、明太子がない。
ということで、仕方なくたらこで代用。
辛味が全然ないので、少しぼやけた胃に優しい鍋に
なったんだけど、まぁそれもよし(笑)
鍋はほっとするのが一番ですから
んで、鍋をしたのはいいんだけど、
ほぐして細かくなったたらこがだしに沈んでしまって
それが残るのはすごくもったいない。

ということで、翌日に残っただし汁を使って
お雑炊を作りました
お雑炊大好きo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
これがなかなかおいしくて
だし用に入れてあった昆布を細かく刻んで、
溶き卵も加えて作りましたよ。
いいよねぇ
今度は他の鍋も作ってみようかなぁって
思いました

☆ えぇ、転びましたとも

2006-01-28 23:59:59 | COMMANDEetVOYAGE(外)
久しぶり?にスキー行ってきました
相変わらず中宮温泉スキー場です(笑)
だってここ。土曜日はレディースデーで1日リフト券が
1,500円なんですもの。安い~~
通常でも2,500円で、この辺では一番安いし
お天気は雪時々くもり。一時晴れってカンジ?
紫外線アレルギーがあって、あまり日焼けとか
できないので、こういう天気のほうが、
maiには絶好のスキー日和なのです(笑)
快晴だったら絶対にゲレンデには行かないもん
今日は雪のちらつくいいお天気でした~

で。先日購入した板でやっと滑ることが
できましたよ
やっぱり、新しい板は滑りも良くて
気持ちいいですなぁ
11:00から15:30くらいまで滑ってました。

午前中、ファミリーゲレンデを何本か滑って
少しからだが温まったところで、今日は第挑戦
ダイナミックコース(中・上級者コース)を
滑ってみました。
リフトに乗って登っていくと・・・
なんだかやっぱり結構斜面が急
maiにはまだまだ恐怖心に打ち勝つことが
できそうにありませんでした。
おかげでどうしても腰が引けて、
見事に2度派手に転んじゃいました
1度目はターンしたときに、ターンしすぎて
斜面に対して垂直近くまで回ってしまって、
背中を向けたまま斜面を滑り降りてしまって、
そのままずるずると転んで。
2度目はその直後、恐怖で体が余計に
硬くなっちゃったのか、どうやって転んだか
全然覚えてないんだけど、気付いたら
斜面を胸で滑り降りるような形で
転んでました
ワケわかんない。怖かった

お昼にロッヂでチャーハンと豚汁を。
ここの豚汁は、山らしい具沢山のお汁。
大根・人参・ごぼうがたっぷり入ってて
すごく味がしみてます
なかなかおいしいですよ。350円(笑)

午後は、120cmの板からYORIくんの
ファンスキーと交換しました。
ちょっと足が疲れたから(笑)
リフトの途中から
こちらのほうが短い分、軽くてやっぱり楽
んで、午後はファミリーゲレンデを5往復くらい
してから、林道コースへ。
ここの林道コースは結構楽です。
傾斜がすごく少なくて、勢いがないと
止まっちゃうトコもあるんだけど、
それでも気持ちよく滑れました

ちょっと久しぶりに滑ったことと、
あとは派手に転んだり、急斜面を降りたりしたのと
いつもよりちょっと長めに滑ったことで
帰る頃にはすっかり足が疲れて。
今日から筋肉痛になりそうです(笑)
いつもどおり、ちょっぴり熱めの温泉、
新中宮温泉で入浴してから帰宅しました


次は2月の連休まで滑れないなぁ。
待ち遠しいこと

★ 今週の本(1/22~1/28)

2006-01-28 23:58:58 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「月刊ディズニーファン 3月号」 (講談社)
 「花とゆめ 4号」 (白泉社)

 コミック

 「低俗霊DAYDREAM 8巻」 (目黒 三吉/角川書店)
   SM嬢・深小姫(みさき)女王様は副業で都庁委嘱の口寄屋をしている。
   最近は、ボンデージファッションはするものの、長いストーリーの真っ只中で
   なかなか本職のシーンは出てきませんが(笑)
   「大直の鑽火」という集団焼身自殺計画を阻止しようと奔走する深小姫。
   タイムリミットは明朝2:45。見事阻止できるのか!?
   オカルト色が濃くてちょっと怖い作品かもしれないけど、なかなか内容が濃くて
   面白いです。


 「神の雫 5巻」 (オキモト・シュウ/講談社)
   主人公・神咲雫とライバル遠峰一青。
   雫の父・豊多香の遺言に記されたワイン「第一の使徒」へたどり着こうとする今巻。
   記憶喪失の女性の記憶、第一の使徒、ワインから紡がれていく物語。
   「ミスター味っ子」を彷彿とさせる大胆なテイスティング描写の虜です(笑)


 「ハッピートラブルうえでぃんぐ 2巻」 (酒井 美羽/集英社)
   借金のカタにIT企業社長のもとに嫁ぐことになった主人公・也華。
   極貧のコロッケ屋で働いていた主人公がいきなりセレブ妻。
   相変わらずすばらしい設定です(笑) ラブコメちょいエロ。
   酒井さんの作品はみんな大好きです(o^-')b

★ 今週のCD(1/22~1/29)

2006-01-28 23:23:23 | mai★CHANSONS(歌)
 シングル

 「No Regret」 (倖田 來未/RZCD-45307)
   12週連続リリースシングル第8弾!
   これは枚数限定生産じゃないので買えました(笑)
   アラビアンなくぅちんのジャケットが美しい


 アルバム

 「D-ROCK withU(CD+DVD)」 (三浦 大知/AVCD-16076/B)
   5年間の活動休止から再スタートを切った大知くんの1st?アルバム。
   シングル4曲収録なので、聴き応えもあるかなw
   17歳でこれって、やっぱすごいよなぁ・・・






ところで。
なんか変
これ、なんか変じゃありません
何故に渡辺徹・・・

☆ カラオケバトン

2006-01-27 12:01:02 | バトン
個人的にすごく興味をひいたバトン、
拾ってきちゃいました(笑)
ということで、今日もバトン、いってみましょ~


 一番最後にカラオケに行ったのはいつですか?
 つい先日? 1月4日です。
 ぷちオフでした(笑)

 初めてカラオケに行ったのはいつですか?
 高校3年のとき。
 まだ当時は通信カラオケなんてなくて、
 受付へ歌いたい曲の入ったレーザーディスクを取りに行って・・・
 なんて、面倒なものでした。コンテナタイプのカラオケボックス。

 あなたの十八番は?
 そうだなぁ、いろいろと歌うけど、十八番というなら
 倖田來未「キューティーハニー」
 JUDY AND MARY「クラシック」、
 小泉今日子「木枯らしに抱かれて」、

 あとは安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」かなぁ?

 最高何時間歌ったことがありますか?
 7時間
 友だちと二人っきりで7時間くらいが最長ですね。

 今日はカラオケ無料開放デーです。何時間歌いますか?
 maiにこんなおいしいものをぶら下げられたら・・・
 10:00くらいから23:00くらいまで、ほぼ1日。
 まず、ずっと何か歌ってると思います(爆)
 声が嗄れて喉が痛くて我慢できなくなったら帰るかな?

 愛する人に捧げるとしたら何の曲を歌いますか?
 う~ん、難しいなぁ。未経験だし(笑)
 Fayrayの「stay」とか?

 よく歌うアーティストは?
 断然倖田來未
 あとは、倉木麻衣、三浦大知、他多数。
 バラエティに富んでます。

 初めて歌う曲、誰と一緒の時に入れますか?
 以前は7時間カラオケに付き合ってくれてた友だち。
 今は・・・YORIくんかな。
 あとは、結構どんなときでも果敢にチャレンジ?!(笑)

 人が歌ってる時ってどうしてる?
 一緒に歌うか(長時間のときは喉を長持ちさせるために
 あまり歌わないけど)
次に歌う歌を探す
 あるいは、トイレとか(笑)

 歌はどこで、どんな風に練習しますか?
 家か車でCDを聴きながら歌う
 あとは、CSの番組(歌詞が出る音楽番組)を見ながら歌ってみたり。

 変装しながら歌わなければいけません
 コスプレ それとも仮装パーティ
 家にある衣装を利用するなら
 ポスペのモモの着ぐるみか、チャイナかな。
 あとは、グーフィーにもなれるかな??(笑)

 アニソン祭が始まってしまった。あなたはどうする?
 うわっどうしよう
 率先して歌いまくるね(爆)

 あなたの歌唱力は100点満点中何点?
 最高97点
 でも、この間はすごく点が低くて75点取っちゃいました

 友達の中でカラオケがうまいのは?
 さおちゃんかな。
 彼女は声楽をやってるのですばらしい!
 あとは同じように超歌の上手い子がもう一人います。

 この人とは行きたくない!って人は?
 やっぱり仲良くない子でしょう。
 あとは、どうしようもなく暴れまわる人とか
 器物損壊はご遠慮願います(笑)

 今一番のお勧めの曲は?
 三浦大知「No Limit」
 宇多丸さん(RHYMESTER)のラップ部分が歌えないので、
 誰か歌える人所望(笑)

追加で1質問(笑)
 ネタ歌、何かもってます?
 周囲にネタ歌大好きな人がいっぱいいるんだよね(笑)
 maiは個人的には踊って盛り上げる
 ので、倖田來未とか、タッキー&翼とか修二と彰とか
 入れるのが好きですが。
 時折叶美香の
 「O・SU・SO・WA・KE~プルプルンのキュッのボン!~」
 入れることがあります(笑) 滅多に入れないので、必見(爆)

 回す人5人
 こういうの指定するの難しいけど・・・
 mayaちゃん、ko~スケさん、
 ほっしぃ、とっちぃ、makop

 強制じゃないけど、見てたら宜しく~

☆ おしゃれ?

2006-01-26 22:31:55 | mai★MARCHANDISES(品)
ここしばらくずっとずっと、
金属アレルギーっぽいところもあって
大好きなのに、アクセサリーをつけないって
そんな日常だったんだけど。
数ヶ月前、久しぶりに
Ringを購入してみたんです。
それは、汗や脂でも変質しにくいだろうと
いうことで、
ステンレス製のリング。
ステンレスリング指につけたところ
このリングは内側にすごく丸みがあって
指にしたときにすごく気持ちいいの
それで様子を見てたんだけど、
いいみたい。
全然指に湿疹や水ぶくれもできないし。
おかげで、少しまたアクセサリーに
興味を持ち始めました(笑)

で。
昨日ついついショップで買っちゃったのが
写真のネックレス。
SALEで安かったんだよ(笑)
1,050円
真鍮やメッキとかは直接肌に触れると
すぐに赤くなって痒くなっちゃうので
これはタートルネックとかの上から
下げるように選んだんだけど、
ぶら下がってるクロスの部分がすごく
気に入ってるんです

ほとんど家にいてあまり他の人と
会う機会がないけど、
それでも少しでもおしゃれしたいなって
思いはじめたここ数日でした(笑)

☆ 携帯バトン

2006-01-25 12:06:23 | バトン
とある方のブログを見てたら、
携帯バトンなるものをやっておりまして。
まだやったことなかったので、
バトンを受け取ってみることにしました(笑)


現在使用中の機種は?
NTT DoCoMo F900iC
FOMAです。おさいふケータイのトップバッター。
カラーは赤。
ホントはそろそろ新しいケータイに替えたいけど・・・
まだ未定。。。

現在使用中のメアドの意味は?
名前
とにかくあれこれ、名前を連ねてます。

現在の着信音は?
一般着信→BENNIE K「サンライズ」
一般メール着信→「名探偵コナン」
あとはかなり細かくあれこれと設定してるので
とても書ききれませ~ん

待ち受け画面は?
今現在はLivlyのカンボジャクのシルエット
その前はパンダーゼットでした。
キャラクター大好き

自分の携帯で入力して一番最初に出てきた文字を書こう!
(へんなのが出てきても変えないでちゃんと書いてね!)
あ →明後日か
い →行きに
う →受け取って
え →(笑) ←「えみ」って入れると変換するようにしてるから
お →送りました

か →(o^-')b ←「かお」って入れると変換するようにしてるから
き →期待されても
く →くぅちんと ←倖田來未ちゃんのこと
け →ケータイ
こ →こんばんは

さ →さんって、
し →しあさって
す →するかも。
せ →性格
そ →それにしても、

た →食べるんだよね
ち →中旬
つ →通常なら
て →テレフォンしょっきんぐ
   ↑なんで後半だけひらがなになっちゃうんだろ?
と →届くのは

な →ないかもしれないけど、
に →
ぬ →抜けて
ね →
の →

は →
ひ →ひさしぶり。
ふ →降る
へ →返事
ほ →ほーい

ま →待ってまーす
み →見られなかったの
む →無職なので
め →メール
も →

や →休み
ゆ →郵便を
よ →よければ、

ら →らしいんだけど、
り →りより ←意味不明(笑)
る →留守電
れ →連絡できてない
ろ →

わ →わかんないから
を →
ん →んで?

時々文章になってるみたいになるのが面白いね。
「通常なら・テレフォンしょっきんぐ・届くのは・
ないかもしれないけど、」とか
「返事・ほーい・待ってまーす」とか
でも、「無職なので・メールも・休み」って
おかしい(笑)
「それにしても、・食べるんだよね」もf(^-^;
ただ、大して面白い単語はないねぇ。
案外つまらないかも。

次にバトンを渡す人。。。
特に指定しないので、やってみたくなったらどうぞ

なんとなく楽しいので、また何かどこかからバトンもらって
やってみよっかなぁ

☆ 笑っていいとも!

2006-01-24 12:56:41 | mai★JOURNAL(記)
今日の「笑っていいとも!」
テレフォンショッキングのゲストは
TM NETWORKの宇都宮 隆さんでした
ウツ、久しぶり~~~
元々TM NETWORK大好きだったので、
喜びいさんで録画しながら見ました(笑)
野村義男(ヨッちゃん)からのご紹介で
桃井かおりを紹介してました。

久しぶりに見るウツは、なんてかわいいんでしょう
これで49歳
絶対見えないし。
いつまでもこんな風でいられるってすばらしい。
なんだかすっかり目の保養

さて。ウツを見てからお昼ご飯に
うどんを作って食べることにしました。
具はほうれん草のみ、薬味に白胡麻。
卵とじにしてみましたよw
超手抜きだけど、おいしい
お昼ごはん

☆ タンメン

2006-01-23 11:05:17 | mai★NOURRITURES(食)
近所のショッピングセンター内の
フードコートに入ってるインショップのお店で
ちょっとお気に入りの中華料理屋さんがあります。
東京で長年お店をやっていて、
それからこちらに移ったらしいのですが、
珍萬さんというお店。
ここのタンメンはおいしいです
今までタンメンって実は食べたことなかった。
けど、こんなにおいしいものだったんですね(笑)
500円と比較的リーズナブルなんだけど、
お野菜たっぷり
キャベツ、もやし、タマネギ、人参、キクラゲ、
ニラ。それからにんにくも少し入ってます。
あとは、豚肉。
上湯にそれらの旨味が加わってできたスープが
ホントにおいしいくて大好き
ほんのりとした野菜の甘味と
ぎゅっと濃厚なコクがすごくいいんですよ。
ここは、他のメニューも結構好きだったりして。
麻婆麺も麻婆丼もおいしいし、麻婆茄子もいい。
天津飯だって、酸辣湯麺も、あれこれ食べたくなっちゃう。
もちろん、注文してから商品を供されるまで
そんなに時間はかかりません。
中華はやっぱり早さも大切よね
時々、休日のお昼ご飯をここで済ませます。
金髪の店主(40代?)はパッと見怪しいけど(笑)
そんなの全然えっけー!
奥さん(と思われる)は若くてきれいだし
もう、ハナミズ出たって
アツアツをガブガブ食べちゃいます(爆)

機会があれば、一度ぜひ
AL PLAZA平和堂小松店1階です

☆ 結局接触不良じゃん

2006-01-22 23:42:32 | mai★VOITURE(車)
先日、maiの愛車デミ夫くんの
カップホルダーのイルミネーションが
ちょっと明かりがぶれて
点いたり消えたりしておかしくて
ディーラーに見てもらったという話を
したんだけど。。。

実は先日、馴染みの車屋さんに
いつものメンテナンスとしてオイル交換を
お願いしたときに、ちょっと話をしたんです。
そうしたら、車屋さんがカップホルダーとか
めくって確認してくれまして。
バッテリーとかの問題じゃなくって
結局はアースの接続不良が原因だって話に
なりまして。
車屋さんに予備のアースを仮につけてもらったら
全然問題なく、きれいに点灯するの。
んで、車屋さんにディーラーにきちんと
文句言ってきたほうがいいよって
言われちゃいました(笑)
「きちんと調べもしないで」って。

なので、即ディーラーへ行くことに(早っ)
んで、整備の人にそういう話をしたら
早速確認してみますって。
で、新しくアースをつけて、
配線の場所をちょっと変えて、
これでしばらく様子をみてみてくださいって
言われました。
だってね、バッテリーも車屋さんが調べたら
全然問題ない、まったく正常範囲だったし、
本当に今回はなんかディーラーさんに
適当にあしらわれちゃってたカンジだったみたい。

まぁ、きちんときれいに点灯するようになったし、
修理費とかも別にかかってるわけじゃないから
いいけど・・・
でも、時間とディーラーへ足を運ぶという
労力とかは使ってるわけだしね~

でもまぁ、
きちんと元に戻ったから
それはそれで満足してるけどね。うん。

☆ 友だちも大満足

2006-01-21 23:59:59 | mai★NOURRITURES(食)
今日は、高校時代の友人たちと新年会でした。
女ばっかり6人
集まるといつも賑やかなメンバーです(笑)
2004年の暮れに集まったきりだったから、
気付けば1年ちょっとぶり。
集まろう、集まろうといいつつも
誰からも計画を発案しなかったので
今日まできてしまいました。
でも、今回はmaiがやる気になったので(爆)
発案からみんなへの連絡まですべてこなして
なんとかこの日に。

しかも、maiの新居のご披露も兼ねてまして、
新年会の前と後の二組に分かれて
maiの新居にもご招待したのでした。
だから、午前中はバリバリお掃除してましたよ
それでも、荷物の多い我が家は
そんなに片付いたりしないけど。。。
まぁ、みんなはそこそこリラックスできたみたいなので
それも良しとしましょう(笑)

さて。
新年会の場所は、ちょうど1週間前にも
お出掛けしていた従妹ちゃんの嫁ぎ先、
割烹ふるたさんです。
今回は他にも団体客が入っていて
どちらかと言うと無理矢理予約を入れてもらった
そんなカンジで、
2階のご自宅の客間をお借りしたという。
そこでみんなでわいわいと楽しみました
今回は1人3,000円のコースを。
3,000円のコースは、先付け、お刺身、
焼き物、蒸し物、鍋+雑炊、デザート。
女性ばかりだったということもあって
いつもと先付けもちょっと違ったし、
お鍋はあんこう鍋だったし、
焼き魚も西京焼きで、上品な甘さがおいしかったw
もちろん、お魚はいつものように
新鮮で、美味
デザートは自家製の梅シャーベットでした。
そんな中、見た目も味も素晴らしくって
個人的に気に入ったのが蒸し物。
写真のお料理です。
蕎麦豆腐の揚げ出し
蕎麦粉を使って豆腐状にしたものを
揚げ出ししたもの。
蕎麦豆腐がもちもちとお餅みたいで
すごくおいしかった
相変わらずここのお料理はすばらしい
友だちもみんな、「おいしい、おいしい」と
ペロリと食べつくしてた(笑)
彼女たち、すごくよく食べますし
ご主人は翌朝4:00起きで仕込みをしなくては
ならないオーダーが入っているらしく
お料理を作り終えると先に帰ったんだけど
そんな大変な状態だったのに、
すごくよくしてもらって、幸せ
今回の友だちの中から、そうして
またこのお店に足を運んでくれる人が出れば
いいなぁと思います
繁盛してくれ

さて。
新年会の後に我が家へやってきたメンバーは
3人。
そのうち1人は先に帰ったけど、
残る2人は結局2:30頃まで
我が家でおしゃべりしてました(笑)
元気だわ~~
でも、最初にジャスミン茶(ノンカフェインだし)を
出しただけで、ずっと何もお茶とか出さなかったけど
大丈夫だったかなぁ(笑)
maiはしゃべりすぎで喉が嗄れました
いやぁ、楽しい新年会でした

★ 今週の本(1/15~1/21)

2006-01-21 23:23:59 | mai★LIVRES(本)
 コミック文庫

 「パタリロ 42巻」 (魔夜 峰央/白泉社)
   パタリロは終わりを知りませんね。まだまだ精力的に連載中で
   おかげでマンガ文庫でも次々と新刊が出て(笑) うれしいことです


 コミック

 「やじきた学園道中記 28巻」 (市東 亮子/秋田書店)
   連載が再開し、「赤目編」が始まってから、もう5巻になりました。
   順調にシリーズも進んで、かなり盛り上がってきましたよ。
   上総介も登場で、なんだかますます波乱含み?
   先が気になりますv


 「極楽青春ホッケー部 3巻」 (森永 あい/講談社)
   アイスホッケーと違い、かなりマイナーなスポーツ、グランドホッケー。
   お金持ちの道楽で設立されたこの部活に無理矢理入部させられてしまった
   主人公の少女・ハナちゃん。他の部員は全員オトコ。しかも美形。
   だけど、この部活は全然ホッケーしないで旅行行ったり遊んでばかり。
   そんなホッケー部のドタバタラブコメはとうとう3巻目です。
   今回も大爆笑させられちゃいました


 「名探偵コナン 52巻」 (青山 剛昌/小学館)
   相変わらず黒の組織との話は進展してません(笑)
   でも、今回の物語は園子の恋人、京極真の自由さにかなり驚かされます(笑)
   でもやっぱりかっこいいなぁ


 「ストレートに恋して」 (小本田 絵舞/竹書房)
   あまり多くを語るのは止めましょう(笑)
   エロい本です。はい。とにかく女の子がかわいくって大好きなんです。
   昔から。。。


 「おるちゅばんエビちゅ 13巻」 (伊藤 理佐/双葉社)
   とにかく下ネタだらけだけど、下品だけど(笑)
   でも、エビちゅはかわいいです! ご主人ちゃまは不幸です!
   かいしょなちは鬼畜です!
   登場人物、みんなすごすぎ。恥ずかしくも笑っちゃうのです(^-^;


★ 今週のCD(1/15~1/21)

2006-01-21 22:58:58 | mai★CHANSONS(歌)
 アルバム

 「Oral Fixation vol.2」 (Shakira/EICP-580)
   シャキーラはその個性的な声と抜群の歌唱力、美しい容姿、
   それからすばらしい肢体と魅力的なパフォーマンス、どれをとっても大好きです!
   この作品は去年の11月に発売したのですが、ようやくゲットw
   英語版のアルバム2作目となります。