■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ 誕生日

2006-03-30 13:16:55 | mai★JOURNAL(記)
今日はお誕生日

特に何もしない予定だけど、
朝からいろいろといろいろな方から
お祝いいただきました
どうもありがとう

・・・しかし、
普段全然メールとかしてない人から
急に久しぶりにメールをもらったんだけど、
それがまた、近況報告なだけだったりして(笑)
maiの誕生日って気付いてなくて、
偶然メールしたってカンジだと思うんだよね。
思わずびっくりしちゃった。
そういうこともあるんだねぇ。

ちなみに。
maiの誕生日なのに
うちの母親は八戸の妹のところへ
行ってしまいました
ふぅ~ん・・・
まぁ、別に構いませんが。
誕生日プレゼントに1万円、
現金でいただいたので(爆)

☆ 一(はじめ)フィギュア

2006-03-27 13:55:54 | mai★MARCHANDISES(品)
コンビニ限定なのかどうなのか、
その辺はよく知らないんだけど、
コカ・コーラの緑茶飲料「一(はじめ)」に
今、「全国駅弁フィギュア」がついてます

とりあえず3個ゲット
高知駅「鯖の姿寿し」と吉野口駅「柿の葉寿し」と
富山駅「ますのすし」。
個人的好みの駅弁はとりあえずゲットしたけど、
まだ少し心惹かれる駅弁が・・・
実際食べたことのある駅弁とか、
ちょっとかわいい駅弁とか

でも、こういうフィギュアって結構人気だよねー。
少し日を置くと、
あっという間に終わっちゃったりするし。
買いたい欲求と、金銭的問題との間で
揺れる心

☆ ナルニア国物語

2006-03-25 23:59:59 | mai★FILM(映)
珍しいことで、
1週間と間を明けずに映画を観てきました。

「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女」

元々ファンタジー大好きなmaiなので、
ずっと観たかったんだけど、やっと観てきました

まぁ、観に行くのが遅くなったけど、
それはそれで、そんなに込み合ってないから
気楽に観られてよかった
・・・でもねー。
隣の席の女の子!
映画観ながらケータイメールするの、
止めて欲しかったなぁ・・・
チカチカとライトが光って気になるし、
バイブの振動が聞こえてきて耳障りだし。
1度くらいなら仕方ないけど、
何度も何度もメールでやりとりしてるし
思わず「外出て行け」って言いたくなった。
言わなかったんだけど

さて、映画のほうは、よかった~
まず、映像がきれいよね
それから、タムナスさんがとってもステキで、
アスランがかっこよくって、
ちなみに、魔女もかっこよかったけど
兄妹4人の中では末っ子ちゃんがいちばん頼りがいがあって
かしこくって、素敵でしたー

第2章の製作も決定したとか。
楽しみですなぁ

ちなみに、大好きな映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の
2作目も夏には公開されるので、
それはそれでまたとっても楽しみ
ディズニー映画万歳ーーー

★ 今週の本(3/19~3/25)

2006-03-25 23:23:23 | mai★LIVRES(本)
 コミック

 「キルト 2巻」 (高橋 美由紀/秋田書店)
   これで一応第1部らしきものが完結らしいです。
   大昔、隠れ里で伝えられていた鎧の力。
   身内の裏切りにより奪われた白の鎧の力を取り返すべく
   黒の鎧の力を操るキリトたち。そんなシリアスでオカルティックな物語かと思えば
   漫才のようなやりとりのキャラクターたち。
   高橋美由紀らしい物語の妙というカンジです。


 「エア・ギア 13巻」 (大 暮維人/講談社)
   どんどん核心に迫っていくカンジ。
   スピーディーな画面に引き込まれます。
   もちろん、かわいこちゃんのお色気シーンも健在(笑)


 「HRホームルームでつかまえてっ 2巻」 (酒井 美羽/集英社)
   小デブ・メガネの女教師とその教え子という禁断の関係。
   相変わらず年の差カップルラブコメなんだけど、なかなかいいです。これも。
   とにかく高校生の彼が、悶々としてて、かなり欲求はちきれそうで
   かわいそうなくらいなんだけど、笑えます(笑)
   なかなか結ばれないふたりだけど、いつになったらHできるのかな?

☆ リニューアルオープン

2006-03-24 13:26:57 | mai★VOITURE(車)
今までは普通のスタンドだったんだけど、
先日からセルフとフルサービスの両方対応になった
ガソリンスタンドが、
比較的近所にリニューアルオープンしました。
新聞の折込チラシが入ってて
興味を惹いたのでちょっと行ってみる。

なんと、通常1,680円のムートン手洗い洗車が
1,000円でやってもらえるというのです。
で。
洗車だけしてもらいました
洗車だけ、1,000円ポッキリ
それだけしかしてないのに、
ボックスティッシュを3箱もらっちゃった

で。
ドライブスルー洗車機のプリカ3,000円分
今なら1,000円で購入できるということで、
ついついそれも購入しちゃったり
撥水コートの洗車が1,000円で3回もできちゃうなんて
通常だと、1回1,000円なので、
かなりお得だったのです

デミ夫くんはすっかりきれいになって、
ティッシュももらって、
ついでに4月からのイベントクーポンも
いただいて、
すっかりお得感満載で帰宅しました

☆ 春のご挨拶

2006-03-23 20:54:35 | mai★MARCHANDISES(品)
今日、昔働いていた書店で
かわいいポストカードをみつけました。
ACTIVE CORPORATION
という会社から出しているポストカード。
すごくかわいいんです♪

他にもこんなカンジのカードがたくさんあって
どれもこれも欲しくなっちゃう
元々食べ物大好きなのに、
更にキャラクター性を持たせてファニーになっちゃって
たまりませんっ

これ以外に数枚カードを購入。
それはお友達に送ろうかなぁと思ってます。
このポストカードだけは
自分用~
一番のお気に入りだったりするのです。



YORIくんには、

 「コレ、mai に似てる」

と言われました(笑)
・・・似てるのかな

☆ 機動戦士ΖガンダムIII

2006-03-20 23:59:59 | mai★FILM(映)
今日、レイトショーで映画を観てきました
前作も前々作もきちんと映画館で観たので
今回も忘れずに観なくちゃって思って・・・

観てきたのは

「機動戦士ΖガンダムIII 星の鼓動は愛」


この三作目は、シリーズ完結編にして、
TVシリーズとはまったく違うエンディングが
待っているという、意外な作品。
TVシリーズの主人公・カミーユはあまりにも
悲劇的な結末を迎えてしまうというもので、
映画ではそうじゃない結末にしたかったらしい。
なので、前作・前々作に比べて今回は
TVからの映像の使いまわしは大分少なくて
かなりの量が書き下ろされてたように感じます。
だから、カミーユはもちろんのこと、
シャアも超かっこいい
ラストはすごく、素直に喜べるものになってました。

maiはTVシリーズは全然見てなかったので
新鮮にこの3部作を楽しんでましたが
映画館に来てた恐らくTVシリーズからのファンの
ちょっとヲタっぽい女性が、
映画終わった後に

「プッツンしてないカミーユなんか、
 カミーユじゃないよぉ」


と言っていたのが印象的でした
・・・そういうものなのか?
maiは面白かったんだけどなー。

ファーストガンダムに比べて、
ゼータは戦局が結構複雑で、戦争のリアル感が
随分とあるんだなぁと思ってみたり。
だから、ファーストガンダムに比べて
戦争とか興味ない女の子とかが見ると
複雑でちょっぴりわかりにくいかも??
なんて感じました。
まぁ、ゆっくりきちんと追っていけば
なんとなくわかってくるカンジだったけど。
でも、面白かったです。個人的に

★ 今週の本(2006/3/12~3/18)

2006-03-18 19:43:23 | mai★LIVRES(本)
 コミック

 「エンジェル・ハート 18巻」 (北条 司/新潮社)
   アニメ化もされている「シティーハンター」のパラドックス的続編。
   今回は海坊主が大活躍! 養女の美樹ちゃんがバスジャックに遭遇。
   見事に助け出します。すごーい!
   でも、いつも思うケド、この冴羽さんはちょっとオジサン度合が進んでて
   冴羽さんに恋して止まなかった自分としては、気持ち少々複雑なんです。
   あはは。

★ 今週のCD(2006/3/12~3/18)

2006-03-18 19:40:19 | mai★CHANSONS(歌)
 マキシシングル

 「恋のダウンロード」 (仲間 由紀恵withダウンローズ/ESCL-2815~6)
   auのCMでおなじみの仲間由紀恵のCDが発売です。
   CM映像を取り入れたミュージックビデオDVDが特典になってます。
   元々仲間由紀恵ちゃんが大好きなんだけど、これ、いいです
   さすが小室哲哉プロデュースでデビューしただけありますな(笑)

☆ 割烹ふるた

2006-03-18 17:56:33 | mai★NOURRITURES(食)
父親がパチンコで買ったようで(笑)
何故か急に1万円もお小遣いをもらいました
ということで、
元々4月に利用予定でその打ち合わせをしたいと
考えていた矢先なので、
またしても従妹の嫁ぎ先の割烹・ふるた
行ってきました

なんか、1万円もあると思うと
普段注文しないメニューとか注文しちゃったり(笑)

今回は
おすすめだったさよりとやりいかとイワシのお造りに
お刺身で食べられるほど新鮮でいいアジの焼きに
大きな牡蠣を軽めに焼いてもらって、
あんこうのから揚げとフグの皮をかき揚げにしたもの、
そして焼きおにぎりをいただきました
結構食べたなぁ
しかも普段好んで食べない焼き牡蠣も、
すごくおいしくてビックリだったし、
フグの皮を使ったかき揚げなんて初めて食べたけど
とろりとして、すごくおいしくって
もちろん、さよりもすごく新鮮で甘味もあって
すごくおいしくて
今日は魚屋さんがお勧めして入荷した、
お店おすすめの品々を
しっかりと堪能させていただきましたよ

ちなみに、夕方に「今夜行く」って電話しておいたんだけど
そうしたら、それから水羊羹を作ってくれてたらしくて
最後にデザートとして水羊羹が出てきました
手作りの水羊羹、あっさりしてておいしいです

お会計は、2人前で見事10,000円
まぁ、ビールも飲んだけど・・・
それでも少しお値段、おまけしていただいて
それで10,000円
今回は高い食材ばかりを選んでしまったせいか
お値段が張りましたわ
でも、すごくおいしかった~
父上、お小遣いありがとう 助かりました

☆ かゆいかゆい

2006-03-14 06:50:49 | mai★JOURNAL(記)
先日の土曜スキーの帰りくらいから、
なんだかはなみず・はなづまり・くしゃみ・のどの痛み・
のどのかゆみ・耳のかゆみに悩まされ始めまして。
翌日12日もすごくそれが続いて・・・
風邪かなってカンジもしたんだけど、
そうじゃないカンジもして、
母親に、耳鼻科へ行って来いといわれたので
月曜に耳鼻科へ行ってきたんです。
中学生の頃まではよく耳鼻科へ行ったんですよ。
アレルギー性中耳炎とか、よくなってたので。
でももう何年も耳鼻科へ行った記憶がなくて
久しぶりの耳鼻科。
相変わらず病院へ行くときは必ず小説を持って
ここしばらくは石田衣良の短編集ばかりですが。

で。
診察結果はというと。

「アレルギー反応が出てますね」

とのこと。
何のアレルギーかきちんと調べてないから
断定できないけど、花粉症1年目じゃないか?
と言われてしまいました
土日がここしばらくで一番スギ花粉の飛散量が
多かったんですよって・・・
とうとう花粉症デビューかもしれないです。。。

で。
病院でアレルギーの内服薬をいただいて、
それを飲んでます。
土日以降、ずっと天気が悪くって
今日なんかも雪がうっすらと積もったりしちゃうような
天気だし、
くしゃみやのどのかゆみ、耳のかゆみといった
症状は出てません。
でも、考えると花粉症だけじゃなくって
やっぱり風邪も併発してるかも??
だって、喉痛いし、はなみずも
花粉症のイメージのミズバナってカンジじゃなかったし。
・・・まぁ、どちらにしろ、
早く楽になりたいです。
風邪ならとりあえずそろそろ症状も軽くなるかな?

☆ Birthday Dinner

2006-03-13 13:41:54 | mai★NOURRITURES(食)
今月誕生日を迎えるということで、
あちこちから誕生日のサービス案内の
ダイレクトメールが届きます。

ベーカリーレストランサンマルクからも
誕生日のコース料理のDMが届いてたので
土曜の晩、スキー帰りに出かけてきました

予約なしでもいいのは、結構助かります。
でも、時間的に結構忙しい時間だったから
予約してないと待ち時間が長いけどね

今日のオーダーはDMに載っていた
お誕生日のコース。
まずはスープがやってきました。
伊勢えびのポタージュ。
スープ
ちょっと寒かったから、温かいスープがおいしい
前菜
その次が前菜5種盛り。グリーンサラダとポテトサラダ、
冷たいコーンポタージュに茶碗蒸しっぽいものと
山芋を鴨肉で巻いたもの。
そしてグラタン。
グラタン
メインはハンバーグにしました。
メインディッシュ
トリュフソースがなかなかおいしくて
今回は結構ハイペースで次々と
焼きたてのパンが回ってきて
ついついあれこれとパンをもらってしまったから
相変わらずおなかいっぱいになっちゃって(笑)
デザートはバニラアイス。
2時間ほどのゆったりした夕食を楽しみました


誕生日のコースをオーダーすると
いつもバースデーカードがついてきます。
今年のカードはポップアップタイプでした。
レストランの姿を模したカードは
とってもかわいらしいわ
バースデーカード

☆ ポーション

2006-03-12 13:07:25 | mai★NOURRITURES(食)
大人気シリーズ「FINAL FANTASY」の最新作
「FINAL FANTASY XII」とのコラボ商品、
「ポーション」が、3月7日に発売となりました。
通常のボトルと限定のプレミアムボックスの2種。
ということで、コンビニで発見したので
購入しました

中には6種類のうち1種類のプレミアムボトルに
入ったポーションと、FF12のプレミアムクリアカードが
1枚封入。
maiの買ったポーションはこちらでした
中身
個人的にはね~、一番シンプルなのを
ひいてしまったので、ちょっと寂しい
もっと細かなカッティングが施された蓋の
ポーションが欲しかったなぁ・・・
でも、高いからあまり買えないし。
しかも限定みたいだから、あっという間に
売り切れちゃいそうだしなぁ・・・

さて。お味はどうかといえば、
本当に栄養ドリンクってカンジですね。
10種のハーブを使用してるみたいなんだけど、
栄養ドリンク味。
まぁ、HPは100ほど回復できるようなので
とりあえず良しとします(爆)

☆ ラストスキー

2006-03-11 23:59:59 | COMMANDEetVOYAGE(外)
朝6:00頃に家を出て、高速に乗ってお出掛け。
今年最後のスキーを楽しもうという予定です。
行き先は今年2回目となる
池の平温泉スキー場
ゲレンデからの眺め

ここしばらくまともに雪も降らないし、そろそろ
ウィンタースポーツシーズンも終わりってカンジ。
でも、池の平はまだ3メートルくらい雪が残ってるし
県内と違って大きくて長いコースを楽しめるから
今年は最後にもう一度池の平まで行こうと
決めたのです♪
いけべいにも誘われたし(笑)

ただ、今日は池の平では大会をやってまして。
RIPZONE PRESENTS 池の平オリジナルスタイル
ちゅーヤツです。スノボの大会ね。
天気もいいし、おかげで人がすごく多かった~~
今回はもちろん、広いゲレンデが魅力の
カヤバゲレンデでの滑走です
雪質は、さすがに緩んでてエッジがきかなくて・・・
短い板で滑るのはちょっと大変だった。
ので。
今日はミッドスキーのみでの滑走~
斜面を滑りながら、側でやってるスノボの大会を
横目で見つつ、滑ってましたw
今回はYORIくんが今年初のスノボ(しかも2年ぶり?)に
挑戦で、YORIくんのスピードに合わせて滑ってたから
結構ゆっくりめ。
なので、結構踏ん張ってばかりで足が痛くなったりして

お昼は少し時間をずらして13:30くらいから
前回と同じ場所「しらかば」さんでパスタランチを。
あとは食後に相変わらずクレープを食べて
ここにきたら、クレープ食べないと~~。
あのボリュームは魅力的すぎです

そうそう。お昼を食べ終えてお店を出たとき
とうとういけべい発見
と言っても、バーニーズマウンテンの生いけべいちゃんではなく
池の平のキャラクターのいけべいちゃん
大会があったから登場だったのかな?
うれしくなって近寄ってたくさん写真を取りました(爆)

一緒に記念撮影
頭に乗っけたお風呂道具がぷりちー

★ 今週の本(2006/3/5~3/11)

2006-03-11 19:27:05 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「花とゆめ 7号」 (白泉社)
   今回は山田南平の代表作「紅茶王子」の読みきり番外編が登場です。
   すごくよかった~


 コミック

 「新 花のあすか組! 4巻」 (高口 里純/祥伝社)
   全中裏の空位”左”を巡る抗争が新たな局面を迎える。
   レッドサイドと正面対決・激化。謎の糸口が少し見えてきたようなところもありつつ、
   窮地に陥るあすか。どうなるのかなぁ・・・