■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ ご機嫌斜め

2013-11-30 23:22:11 | mai★NOURRITURES(食)
昨日帰宅したのは19:00近くで、
それから準備をして、ふるたへ。
19:30に予約入れてあったの。

ふるたの開店祭でね。
鍋、振る舞いしてもらうのだ。
で、おいしくいただいた。
裕ちゃんは機嫌が悪くて仕方ないらしく、
まったく目もあわさない。
口も利かないカンジで、ひどい有様だったけど、
料理はきちんとおいしかったよ。
まぁ勝手にふたりで楽しんで、
道っちゃんとはしっかりお話したからいんだけど。

つきだしから。

とりあえず、ビールで乾杯!

アジのお刺身

カキフライと、

ブリのカマ焼き

そして振る舞いの鶏自家製味噌鍋。

10周年おめでとう。
鍋には日本酒だね。

締めの雑炊。

デザートにはごまアイス。

だいぶ酔っぱらったなー。

次行くときは、きちんと裕ちゃんの機嫌が
良いことだけを願います。うん。

☆ 特権でフライング

2013-11-29 23:21:25 | mai★NOURRITURES(食)
今日は結構天気が悪かったねー。雪積もったりしたよ。
仕事は忙しかった。
なんかあれもこれもしなくちゃいけなくて、
どれもこれもなかなか終わらないというか。

お昼は、お弁当持って行ってたんだけど、
Jinのランチの練習をしたいということで、
タダ飯をいただいてきた。

ピザのランチコース。
前菜盛り合わせ

生ハムとトマトのブルスケッタがすごくおいしかった。
あとはスモークサーモンと、メギスのスープ
だったんだけど、メギスは裏ごしされてないので、
細かい骨がちょっときになったね。
魚臭いというか、すごいクセのある味になってた。
ガーデンサラダは、オリーブの実が苦手なのであれなんだけど、
それは本当に個人的な話で。
でもお野菜はとても新鮮でおいしかったよ。

量もたっぷりあったし。

そしてピザ。

オルトラーナにしたんだけど、
アンチョビがちょっとしょっぱ過ぎて厳しかったな。
でも、大根とかのってるのは、面白かったし、
モチモチのピザ生地はすごくおいしかったし、
量もすごく多く感じた。おなか一杯になった。
それから、デザートもいただいた。

スイーツプレート。
レモンタルトは生地にもレモンの皮を練りこんでいて、
すごくおいしかったなー。
ティラミスは大人の味だった。コーヒーたっぷり。
食後にカプチーノいただいた。おいしかったよ。

途中で急にあられが降って、
外は真っ白になったりして。
冬ですなぁ。

☆ レセプション今月二軒目

2013-11-24 23:18:39 | mai★JOURNAL(記)
朝からくたくたである。
今朝も平日と同じように起床して、そして8:30頃に家を出た。
出たところで参与から電話がかかってきて、
ご挨拶をいただく方の電話番号を調べてほしいとか。
朝からバタバタだったよ。
9:00にサイエンスヒルズこまつ入り。

小松市が運営のいわゆる科学館。
中にドーム型の3Dシアターがあったり。
まだオープンしてないんだけどね。
完全開業は3月。

今日はリストランテ・ジンのオープニングレセプションです。

日曜だけどお仕事です。
見事に6時間仕事だった。
少し早く終わったというべきか。
いや、すしざんまいの時と大して変わらないけど。
通勤時間が市内だから短くて助かるってことだけだね。

レセプションでは、受付とVIP対応で、わたわたしてて。
芸能人とか、有名人がたくさんいらしてて
ご案内とかして。
とりあえず、なんとか大きなトラブルなく終了できたよ。
イタリアンレストランのオープンレセプションなのに
わたしが食べてるのは芝ずしのお弁当。

もちろん、おいしかったのでいいんだけどさ。


今度はここにお食事に来ますから。
早く食べたいわ~♪

ちなみに。
サイエンスヒルズこまつには、
石川県で初の、最新のコカ・コーラの自販機が入っている。

前面大型液晶で、ゲームとかもできちゃう。
この時はボーリングができたよ。
楽しいね~。

☆ 明文堂TSUTAYAとやま弥と四六時中

2013-11-23 23:17:16 | mai★NOURRITURES(食)
昨日オープンした明文堂TSUTAYA KOMATSUへ行ってきた。

小松にも、とうとうタリーズができました!
まずは、明文堂内にできたタリーズへ。

暖炉があって、すごいねー!
メープルロイヤルソイミルクティーをいただく。
あっさりしておいしかった。
で、待ち時間が長かったせいか、オープンだからか、
プチベアのマスコットもらったよ。かわいい♪

薄いピンクと、ブルーの2個をいただいた。
全3色らしいんだけどね。
その後、書店内をぐるぐる1時間くらい見て回った。
本もたくさん買ったよ。

それからお昼ごはんを食べに金沢まで。
今回は野々市の市役所前にある焼き鳥屋やま弥へ。
ここ、ランチでたくさん定食出してる。
今個人的にお気に入りのクーポンブック?

500円でどや!?に載っているランチの
黒毛和牛の煮込みハンバーグ定食と、牛焼肉丼定食をいただく。

チーズがとろりとしてて、ハンバーグもおいしいし

牛焼肉丼も、結構濃い味だったけど、おいしかった。
結構リーズナブルだったね。

イオン金沢まで足を伸ばして、中をぐるぐる見て回ったのちに、
四六時中というレストラン?へ行ってきた。
そこでも500円でどや!?を利用して、
カフェティラミストールサイズパフェをいただいた。

すごく大きくて、いい感じ♪ これで500円ってすごい!

おいしかったよ~。

☆ うちごはん

2013-11-22 23:15:27 | mai★NOURRITURES(食)
アルビスでパンを買ってきてもらって、
わたしはオイルサーディンのポトテサラダを作った。

あとは、ポトフというかキャベツとトマトと
ウィンナーのコンソメ煮。
で、今日もワインを飲みながら。
今日はボージョレじゃないけどね。
自宅にストックたくさんあるし、
時々消費しないといけないのです。
ボージョレ―の時期は、気分が乗ってるので(笑)
一気にワインを消費する!
毎年そんな感じ。

☆ ボージョレー!

2013-11-21 23:13:40 | mai★NOURRITURES(食)
仕事終えて、今日はジョニーへ。
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー買ってきたよ。
今年も大好きなアルベール・ビショーのね。
もう神の雫ラベルじゃないけどさ。
今日はボージョレの解禁日なので、
YORIくんの帰宅が早かったこともあって、
今日中に飲んでしまった。縁起物ですし。

ガトーフェスタハラダの
グーテデロワ・ソムリエも食べた。

ワインに合うように作られたラスク。
甘くないの。
なかなかおいしいね。
ベビーチーズのワインに合うように作られた
特別なヤツもいただく。
食べ過ぎたかな?


☆ どや!?ランチ

2013-11-18 23:11:58 | mai★NOURRITURES(食)
昨日はお昼ごはんを食べるためだけに、
駅西(北町)にある遊福亭へ。
ランチ、いただいた。500円でどや!?に載ってるので。
で行ってみたんだけど、安いね。
普通に土日祝はほぼ全品半額だし。なんと。
本、いらないじゃん(笑)
お味はまぁまぁおいしい。

担担麺とチャーハン

台湾ラーメンと茄子の味噌炒めの豪華セット
この担担麺も台湾ラーメンも
大衆受けしやすいようにか、あまり辛くなかったけどね。

☆ THIS IS US

2013-11-17 23:17:54 | mai★FILM(映)

昨日ひとりでイオンシネマで観た映画。
「ワン・ダイレクション THIS IS US」という 1Dのドキュメント映画。
面白かったー。 オフショット満載で。
ライブもよかったけど。
満足した。あっという間の2時間弱だったよ。


最近本当にOne Directionが大好き! たまらんっ!!
 

 

One Direction - 1D: This Is Us -- Movie Trailer


☆ 冬の友とmikazuki

2013-11-16 23:07:37 | mai★NOURRITURES(食)
金沢へ。車はアピタに停めて、
しいのき迎賓館の裏の広場でやってる冬の友というイベントへ。
テント?パオ?
みたいなのが建ててあって、その中で
寒い冬を暖かく過ごそうという
アイテムなんかがあれこれ。
飲食物ももちろんだけど、毛糸とか、雑貨とか
あれこれです。
ちなみにあちこちでお酒飲んだ。

ラムココアラテと、生ビールと、加賀鳶の燗と。

お酒は畳を敷いた小上がり座敷みたいなのが
ちょっと足元不安定に(笑)設えてあって
鉄瓶なんかが火鉢に置いてあって
雰囲気がとてもよかった。

食べ物は、そんなに食べてないかな。

つきたてのおもちのぜんざいくらい。

それからぶらりと歩いて武蔵方面へ裏道で進んでたら、
尾山神社の並びに新しいカフェバーを発見。
なんとなく気になったので入ってみた。

カフェバーmikadukiさん。
20:00まではチャージかからないし、いいね。
生ビールはハートランド。

黒ビールは缶のギネス。スタウト缶ね。おいしいねー。
3週間前にオープンしたばっかりなんだって。
長く続けられるといいね。

ということで、すっかり酔っぱらいながらも、
横安江町商店街の中にある沢田神具・結納店へ。
前回はすでに締まってて寄れなかったし。
17:30までだったか18:30までなんだそうな。
で、ムサシ&5タウンズスタンプラリーの賞品をもらったよ。
なんと、水晶の念珠。お数珠です。

すごいー。高級ではないですか!
もっと気軽な安い商品がいただけるんだと思ってたんだけど、
お店の人が「すごーい!」とテンション高かったので、
なんでだろうと思ってたんだけど。合点がいった(笑)
で、お線香の試供品もいただいた。ありがたい。

☆ Twinkle Beer

2013-11-14 23:59:55 | mai★NOURRITURES(食)
ビールとどいたよ。
サッポロわくわくブルワリーから。
注文してあったチェコ産ホップをふんだんに使った、
苦みの強いブラウンビール。
Twinkle beerというヤツ。

小瓶12本で5000円ちょっと。

ということでさっそく飲んでみた。
クラフトビールみたい。苦い。

でも、おいしいかも。

ラベルがいろんな色があってかわいいね。
会社の人とかに少しおすそ分けしてあげようかな。

☆ チョイスランチ

2013-11-09 23:07:34 | mai★NOURRITURES(食)
お昼にドゥ・エ・ドゥでチョイスランチ。
さて。困ったことが判明。
起きたときにちょっとおかしいなと思い始めてたんだけど、
やっぱりどんどん悪化。
昨夜ランプで痛いなと思っていた腿の裏側の
痛みがどんどん悪化してくる。まともに歩けない状態だった。
お店でもずっとひどく痛くてまもとに歩けなくて。
びっこひきながらえっちらおっちらで。

でも、ランチはおいしかった♪

前菜プレート。
キッシュが好きだなー。

スープはポタージュ。
基本、フレンチはポタージュだよね。
温まるしうれしい。

メイン。
下のマッシュがいいね。

パスタはボロネーゼ。
こちらは、YORIくんの。


パンは二種出たよ。
おかわりしたら、二個目はバゲット。
大好き!

そしてデザートです。
器が和風で素敵だった。

んー。
痛みと闘いつつ、それでもおいしいものには目がないのだった。

☆ ランプオフ

2013-11-08 23:57:33 | mai★NOURRITURES(食)
仕事終えて帰宅して、お出かけ準備。
んで、YORIくんに辰口のラボへさいこさんを迎えに行ってもらって
一緒に山代温泉のkitchen barランプへ。
久しぶりのランプだけど、きちんと
栗ちゃんは覚えてくれてた。おおー。
で。セシルんさんと、エリカちゃんと、
さいこさんと松ちゃんで女子会であります。
結局、ゆぴちゃんも来る予定だったのに、
残業が終わらなくてこれなくて。すごいがっかり。
しかも2時間で女子会終了だし。つまらん。

ただし、結構がっつり食べたよー。

しかもパスタまつり?(笑)
香箱蟹のパスタの時期で、それが食べたいってオーダー。
さらにはニョッキ二種。

ジェノベーゼと

フロマッジ。
個人的にはニョッキはクリーム系ソースが好きなので
チーズクリームはたまらない!
しかも、ニョッキ大好物だしね。
さらにはピザも二種。

クワトロフロマッジだったかな?と

オーソドックスにマルゲリータ。
おなかにたまるものばかり食べて、ギネススタウトや
樽出しのスパークリングなんか飲んで
(これは、サッポロポレールなんだけど
まぁもちろん味は普通。大衆向け)
お話も花が咲き。
えぇ。
それなのに、二時間でお開き。

ということで、わたしは居残り。
YORIくんに電話して、
のんびりお店で過ごしておりましたよ。
YORIくんは23:00頃に合流して、一緒にランプでごはん。
なんと、キチさんも合流して、初対面です。
今日はすっかりツイオフでしたな。

ポテトサラダがおいしかった!

生ハムに見えるけど、これソーセージ!
すっごく大きいソーセージで、薄くスライスしていただく
サラミハムみたいな感じ。
ということで。なぜか栗ちゃんが白熱していて、
お店が終わってからもずっと続く。
お店を後にしたのは結局4:30頃か。つかれた(笑)
1次会4500円、2次会?4500円でした。
ずっとカウンターの木の椅子に座ってたら、お尻が痛い。
押し付けてた角の部分?が痣になってました!
うわわわわ。

☆ レセプション

2013-11-04 23:59:12 | mai★JOURNAL(記)
今日は振替休日なんだけど、お仕事です。
金沢すしざんまい武蔵東洋店のオープニングレセプション。

平日と同じ時間に会社へ行って、
アルファードに相乗りで出かけた。
現地に到着してから、レセプション準備を少し手伝ったり、
店内を見学したり。


ということでレセプションでは受付と、鏡割りのお世話。
疲れた。寒かった。しんどかった。
お天気は最初雨降ってたんだけど、木村社長と
うちの社長が入ってからは晴れて。
社長パワー強し(笑)

レセプション途中、
お昼休憩に行っておいでと言ってもらえたので、
女子5人で仙桃へ行ってきた。
一度行ってみたかったんだけど、ずっとチャンスがなくて。
で、坦々麺を食べたよ。春巻きセットで。

おいしかった~♪ 980円です。

その後、お帰りの方にお土産を渡してお見送り。
片付けをしたら、アルファードで小松へ。
小松に到着したのは16:00頃でした。疲れた。くたくた。
帰宅して着替えて、もうバタンキュー。眠くてさむくて。
そこからは、ほぼ寝てばかり。
あ。すしざんまいのにぎりをいただいた。
折りで。

すごいおいしい!
労働後の報酬なので、余計おいしいんだろうね♪

☆ コフクでミノムシ会

2013-11-02 23:59:00 | mai★NOURRITURES(食)
今朝は平日なみに起床。
今日はYORIちゃの大運動会なのです。
お父と同じチームだったので、楽しかったよ。
でもとにかく食べ過ぎたかも(笑)
順位は4位。同率の。
ということで、運動会は15:30まで。満喫したわ。

夜は金沢です。
19:30頃、新竪町のパーラーコフクでついオフです。
ミノむし会。

ミノと、えーげんと、ゆぴちゃんと松ちゃんと、まつげちゃん。
まつげちゃんに会うのは初めてだけど、かわいい子だったよ。
そして、パーラーコフクはいいお店だわ。
禁煙だし、料理はすごく手が込んでておいしいし。

普通っぽいお料理も、ひと工夫してあるというか。
ピッツァも、薄焼きピッツァで、
好きな具をトッピングできるタイプと
4種チーズの大人のピッツァ
みたいなピッツァもある。

どっちもおいしい~。
ワインの味もいいし。
ビールはハートランドだし。

ちゅーことで、楽しくあっという間に2時間半。
22:30頃、みんなとお別れです。

で、ミノとわたしたちは飲み直し。
池田町バルバールへ行ってきた。
うん。お料理はいいけど、お酒はいまいちか。

わたしはヒューガルテン飲んでた。うまうま。

牛ラグーのペンネ(リガトーニが品切れで、ペンネになった)と、
カニとチーズのコロッケをいただいたんだけど、

お料理はとてもおいしかったよ。
酔っぱらって、おなかいっぱいで、三人で武蔵まで歩いて。
武蔵の駐車場に止めたミノくんとお別れ。
うちらは@パークまで戻って、車内でお休み。
朝方、帰宅。4:00過ぎだったかな。