■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ 有峰ダム

2007-10-30 22:53:12 | COMMANDEetVOYAGE(外)
北陸電力の電力アドバイザーとして
またまた視察へ行ってきました~。
今まで原子力発電所、火力発電所、
制御所&変電所ときまして、
今回はダムです。

行き先は富山県富山市の奥地。
有峰有料林道を走ってたどり着く場所です。
朝8:30に出発したバスは、
途中呉羽のPAで休憩を取り、ひたすら現場へ向かいます。
有料林道は、がけ崩れなどがあった後で
あちこちが工事中。
なのでただでさえ狭い山道がますます狭い!
大きなバスで向かっているので、対向車とかが
来ないかちょっとドキドキですね(笑)
でも、mai は前方はあんまり見てなかったんだけど。
紅葉した景色がきれいでね~。

で。ダムに到着です。
水がたっぷり。
ダム
結構標高が高いので、この辺の紅葉は
大分終わってる感じなんだけど。
ダムの中をエレベーターで
一気に73mほど下ります。
それからトンネルの中をくぐって、
トンネル
取水口辺りに外に出られる場所があるの。
んでその辺は、気温が上とは2℃くらい違うの。
寒いっちゅーの!
で。
ダムの説明とかいろいろと聞いて、取水口付近からの
景色を眺めてみたり
見上げてみた

その後、すぐ近くにある有峰記念館でごはん。
昼食
贅沢すぎないカンジで、ほっとするね。
それに、すごくお米がおいしかったよ、甘くて

で。時間があったので、付近を散策したり。
この辺はすごく紅葉がキレイ
紅葉

紅葉狩り
あちこちでたくさんたくさん紅葉を激写
楽しかった~

その後、有峰から途中、ドライブイン立山あるぺん村に寄って
富山市内へと移動です。
富山市では
越中富山の薬売り
池田屋安兵衛商店という薬屋さんを見学です。
越中富山の反魂丹といえば、日本を代表する最初の和漢薬とも
いえる胃薬。その技を今に伝えるお店です。
そこで、見学と共に休憩も。
タンポポの根から作ったシフォンケーキと
ローズヒップ&ハイビスカスのハーブティーを
いただきました
デザート
タンポポの根というと、mai 的には近所のおばさんが
昔飲んでたタンポポコーヒーを
思い出します。根っこから作るので、
ちょっとゴボウみたいなにおいだなって。
それから苦味があって・・・
シフォンケーキにも、そんなタンポポの風味が
少し残ってて、懐かしく感じました
で。
反魂丹の作り方を見せてもらいました。
といっても、薬事法の関係で本物のお薬を実演して
作ってみせるわけにはいかないらしいので、
粘土で代用ですって。
ごろごろごろごろ
黒っぽい織物の布の上に、粘土を適量ずつ乗せていきます。
粘土が入った器具から、適量ずつ搾り出したところを
こそいで乗せるカンジ。
器具から搾り出したときに、きちんと適量出るように
作られてます。多分。
それを、平らな板を水平に円を描くように動かしていきます。
丸薬
すると、熟練してるとこういうふうに
きれいな球状に丸めることができるみたいです。
面白かった~。mai もやってみたかったな
ここは、観光名所らしくって、この店内で売ってる薬類以外に
横にお土産屋さんがありました。
富山の物産とかいろいろとありましたよ。
mai もひとつだけ自分にお土産買いました
お土産
麦芽を使用したハーブのど飴です。
きちんと印籠の形してるの。
蓋を開けるのも、印籠と同じように紐を緩めて
蓋を開けるというこだわりよう
麦芽のほどよいやさしい甘さが素朴でいいです

結構ハードで大変なお出かけだったけど、
楽しかったよ

☆ ポーション

2007-10-28 20:57:29 | mai★NOURRITURES(食)
コンビニやスーパーをいろいろと探して
とりあえず2本ゲットしてきました
ポーション。
ポーション
大好きなクラウドとエアリスで
なんとなく、向かい合ってるカンジが
せつなげでいいでしょ?

さて。
飲んでみました。
お味の感想をば。

薄味のオロナミンCみたいな?
少しスーッとするハーブっぽいものも
入ってるように感じるけど。
HPは回復しないけどね。
炭酸飲料なので、前回よりも
飲みやすいかな

★ 今週の本(10/21~10/27)

2007-10-27 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「月刊ディズニーファン 12月号」 (講談社)
 「花とゆめ 22号」 (白泉社)

 コミック

 「おせん 14巻」 (きくち 正太/講談社)
   
 「GUNSMITH CATS4巻」 (園田 健一/講談社)
   
 「象の背中」 (美咲 さくや/講談社)
   雑誌「BE LOVE」で連載していた秋元康原作のコミックです。妻の目線から見た物語で
   すごく感動しました。
   この作品、映画化なこともあってか、各出版社からいろんな著者でコミックが
   次々と発売されてるようですよ。


 「スキップ・ビート 17巻」 (仲村 佳樹/白泉社)
   とうとうV・Gとのもめごと?は完結です。
   そして、蓮の父親であるハリウッドスターのクー・ヒズリが登場!
   ここからまたキョーコの初恋の妖精さん、コーンの謎も少し明かされていくのです。
   楽し~~~


 「天空聖龍~イノセント・ドラゴン~ 1巻」 (山口 美由紀/白泉社)
   ずっと買おうと思いつつ、買ってなかったシリーズ。
   山口美由紀の作品は全部買ってるのです。大好きなのです。絵が! 特に!
   


 「しゃにむにGO 27巻」 (羅川 真理茂/白泉社)
   とうとうインターハイ開催!
   延っちの成長度合いがたまりません! なんといっても、佐世古駿とのシングルス対決ですから!
   感動的でいいです。テニス漫画っていいなぁ・・・なんて。

★ 今週のDVD(10/21~10/27)

2007-10-27 23:46:57 | mai★FILM(映)
 DVD

 「CLAMP IN WONDERLAND 1&2 1989~2006〈PRECIOUS EDITION〉」 
                                 (BCBA-3143)
   CLAMP作品の数々を一堂に会してアニメ化したものがこれ。
   「聖伝」や「東京バビロン」から「xxxHOLiC」や「こばと。」までが登場。
   1と2を合わせても13分くらいしかないんですが、なかなか楽しい。
   特に2が好きです。黒モコナと白モコナが美幸ちゃんばりに旅をしていく。
   たくさんの世界でたくさんの人に出会う素晴らしい作品に仕上がってました!

☆ なつかしプリン

2007-10-27 20:53:59 | mai★NOURRITURES(食)
ローソンで売ってるプリンで、
なつかしいプリンとあたらしいプリンがあります。
発売は今年の8月。
小さめのプリンで、ちょっと目立たない商品かも
しかも、もしかしたらまだ関東とかには
売っていないかな?
中部地区から販売開始している商品なので。

ちなみにmai はなつかしプリンが大好き
パステルのプリンが人気を博してからというもの、
最近はどこのプリンもなめらかな
とろけそうなプリンがもてはやされていて
そういうプリンばかりが目に付きますが、
mai はしっかりと表面の固いカスタードプリンが
大好きなんです
よく売ってる焼きプリンという商品は
表面を焦がしたような茶色の薄い皮が
乗っかってますよね?
あれじゃ、ダメなんですよ。
手作りのカスタードプリンだと、ああはなりません。
表面はプリン本体と同じ色で、
ちょっと固くつっぱってるようなカンジ。
別添のカラメルソースをかけていただきます。
カラメルの苦味と、バニラビーンズの香り、
それからすごくシンプルなプリンの味。。。
いいです
mai がよく作ってた手作りプリンと
同じ味がする(カラメルソースは違うけど)
余計な添加物を使わずに卵とミルクだけで作った
シンプルで安全?なプリン。

これを食べるたびに、
自宅でプリンを作ろうかなって思うんです。
だけど、面倒でなかなか実行に移せないまま
またまたローソンでこれを買ってたりするのでした

☆ フランス直輸入!

2007-10-26 22:20:50 | mai★NOURRITURES(食)
今すごくおすすめの通販サイトがここ。
ダイニングプラス です。

なんのショップかというと、
輸入食材の専門店。

ここで初めて購入したのが、
クロワッサンとバゲット。
冷凍パン
冷凍で届きます。
何がいいかといえば、解凍してそのまま
オーブンで焼くだけの手軽さに、
そのおいしさなんです
冷凍クロワッサン
焼く前のクロワッサンや
冷凍バゲット
焼く前のミニバゲット(フランスパン)が
     
このようになりました
クロワッサン

ミニバゲット
見事おいしそうに焼けちゃいました
もちろん、我が家の機械はヘルシオなので、
ウォーターオーブンの機能で調理です。
もし普通のオーブンなら、バゲットは霧吹きで
表面に水をかけておいてから焼かないと
表面がパリッとしないけど、これはそのままで大丈夫。

出来上がってのお味の感想は。。。
クロワッサンは通常のクロワッサンよりも
小さいミニサイズなんだけど(1個25g)
一袋に10個入ってるので結構なボリューム。
きちんとしっかりサクサクに出来上がって
細かく層がわかれてるんですよ。
中はしっとり、外はサックリ。
しかも、バターの風味がすごくいい
このバター、何を使ってるんだろう。
欲しいなぁ・・・って思っちゃうくらい。
本場パリのお味ですか。

ミニバゲットも、焼きたては表面がかりっと
中はふわっと。
そして、あんまり硬くなりすぎず食べやすいです。
それこそ、生ハムや野菜、卵なんかをサンドして
ワインと一緒にいただきたいお味

あとクロワッサン10個にミニバゲット1本残ってるので
おいしいパン生活をもう少し楽しめそうです
送料が高いので、あんまり頻繁にはオーダーできないけど
そのうち、クロワッサンは業務用で注文しようかな(笑)

☆ ヘアスプレー

2007-10-24 23:19:07 | mai★FILM(映)
今日はひとりで映画を観てきました
またしても、です(笑)
ひとりで映画、案外好きかも。

今日観てきたのはヘアスプレー
ミュージカルで大人気の作品の映画化です。
(元々カルト映画がミュージカルの原作らしいけど)
'60年代のアメリカボルチモアが舞台で、そのヘアスタイルや
衣裳は当時のファッションなんだけど、キュート
ビッグヘアは普段はできそうにないけど・・・(笑)
みんなのスプレーのかけ具合が過激でスゴイ
カラダに悪そうです

主人公トレーシーの母親役はなんと
「サタデーナイトフィーバー」のジョン・トラヴォルタ
言われなくっちゃわかんないってば
主人公・トレーシー役のニッキー・ブロンスキーは
約1,000人のオーディションから選ばれた女の子。
ちっちゃくてぽっちゃりだけど、かわいいです
リンク役のザック・エフロンはアメリカで大人気の
男の子。この作品でも光ってます

ミュージカル映画は劇場で観たのは初めてかも。
名作といわれる「オズの魔法使い」や
「サウンド・オブ・ミュージック」なんかは
何度かTVやビデオで見たけど。
面白かったなぁ・・・
歌がいいね。途中でクイーン・ラティファの歌を聴いてて
感動して涙ぐんでみたり(涙もろいので)
あとは、ノリがよくって、楽しい気分になる歌が
たくさん
サウンドトラック欲しいです~
DVDももしかしたら買うかも

ちなみに、劇場限定だという「ヘアスプレー」の
かわいいストラップは買っちゃいました
ストラップ
ちょっと大きめのつくりなんだけど、
そのうちケータイを新しくしたら
つけようかな・・・なんて思ってます。
(いつになることやら。。。)

☆ 焼き芋

2007-10-23 23:48:22 | mai★NOURRITURES(食)
シャープの水蒸気加熱調理の機械、
ヘルシオでのチャレンジCookingです。
時々使いこなしてあげないとね

焼き芋、ヘルシオを使うとカンタンに
おいしくできちゃうんですね
生のサツマイモを入れて、
スタートボタンを押すだけで
上手に焼き芋を焼いちゃいます。

加熱水蒸気で焼くっていう原理は
まったく理解できておりませんが、
それでしっかり焼けるんだから不思議。
皮はかりっとおこげもついて、
中はほくほくです。
冷めても甘味が増しておいしいし。
サツマイモ、大好き~
思うことは、高くても買ってよかった
ってことですよ
(モニター価格で譲ってもらったしね

ちなみに、このヘルシオを使えば、
ふかし芋だってできましてよ
便利だなぁ・・・

☆ りんご

2007-10-21 23:50:02 | mai★NOURRITURES(食)
りんごをいただきました。
1箱。
秋映りんご
大粒のりんご。
黒りんごといえばいいのかな。
普通のものより、皮が黒っぽいの。
熟し方が足りないものが、通常のりんごくらいの
皮の色らしいです。

その名も秋映(あきばえ)りんご

千秋とつがるの交配種で、
サンフジなどに比べると、
そんなに硬いタイプじゃなく、比較的
やわらかめ。
個人的にはサンフジみたいなパキッとした
食感のほうが、実は好みです
でも、甘味は結構強く、酸味は控えめ。
りんごを手にしたら、皮に蜜が染み出てる感じで
皮が油っぽくなってました。
これ、なかなかおいしいりんごですね
でも、やわらかめってことは、
早めに食べないとなぁ・・・なんて。
結構大きいりんごなんだけど、
現在は毎日1個ずつ、食べてます。

★ 今週の本(10/14~10/20)

2007-10-20 23:58:31 | mai★LIVRES(本)
 コミック

 「9番目のムサシMission blue 1巻」 (高橋 美由紀/秋田書店)
   新シリーズスタートです。
   ずっと真吾が出てこないから、まさかこのシリーズには出ないのかと思いきや、
   きちんといいトコで登場してくれたわ。また続きが楽しみです。


 「イノセントGAME 巴紋 1巻」 (高橋 美由紀/秋田書店)
   随分と前に終わってたシリーズが新たにスタート。
   日本を動かすほどの大きな一族の本家の三兄弟たちが、一般の高校へ転入しては
   騒動を起こしちゃうコメディなんだけど、今回はとにかくやられました。
   冥土戦隊サンズン5、大爆笑です。


 「傀儡師リン 4巻」 (和田 慎二/秋田書店)
   

 「xxxHOLiC 12巻」 (CLAMP/講談社)
   四月一日(ワタヌキ)の存在がすごくあやふやになってるのが
   すごくすごく不安です。彼、きちんと存在してくれてるんだよね?
   とにかく、よい結末へ向かってくれることを願うだけです。


 「名探偵コナン 59巻」 (青山 剛昌/小学館)
   

☆ みそカレーラーメン

2007-10-20 22:11:22 | mai★NOURRITURES(食)
先日、スーパーでやっていた北海道展。
そこで購入した生ラーメンをお昼に作りました
苫小牧の満龍チェーン
ラーメン専門店羅魅陀(RAMITA)の元祖みそカレーラーメン

ラーメンに入れる具がなんにもなくて、
仕方なくキャベツだけ。
ごま油で炒めてから出来上がったラーメンに
のっけました
みそカレーラーメン

お味は・・・
好きです
ラーメンと味噌のハーモニーは
いかにも日本人好みだなぁって。
スパイスの香りはするけど、辛さはマイルドで、
子供でも食べられるくらい。
スープカレーとか、辛くて食べられないmai には
とってもうれしいお味でした
実際お店へ行って食べてみたいと思うケド。。。
なかなか北海道へ行く機会はないなぁ・・・
まだ一度も行ったことないよ

さて。
おいしかったからリピートしたいけど、
こっちのスーパーでは通常売ってない商品。
とりあえず、もう一度スーパーへ行ってみよう。
まだ北海道展やってるかも
売ってなくって、もし欲しくなったら
・・・ネット通販で買いますか

☆ たこるくん?

2007-10-19 06:40:35 | mai★FILM(映)
知ってます?
TV大阪のキャラクターたこるくん

超かわいいですね
DVDが発売になるらしく、そのニュースを見て
たこるくんのことを認識しました
・・・どうしよう。
今一押しのキャラになりそうです
あの丸み、ほのぼの具合、
癒されるぅ~~~
名前は「なにわ流たこる」って言うんだって

☆ 認定証

2007-10-18 23:39:22 | mai★MARCHANDISES(品)
去年9月からスタートして、
今年の9月に無事完全制覇した
北陸「道の駅」スタンプラリー。

ようやく今日、認定証が届きました
認定証

サイズはB5サイズくらい。
一昨年からの念願だったので、
とうとうゲットできてうれし~
次回もがんばろーかな



ちなみに。。。
2006-2007スタンプラリーチャレンジの様子は
こちらから 1 2 3 4 5 6 7

☆ 秋の新番組

2007-10-17 23:24:00 | mai★FILM(映)
今年の秋のドラマはとりあえず
二つ見ることにしました

ガリレオ と 有閑倶楽部

どちらも原作があるドラマですね。
有閑倶楽部は子供の頃から好きなコミックだったので、
イメージと違ったりするとイヤだけど・・・と
ドキドキしながら見たんだけど、面白かった
特に、コミックでは主人公となってる剣菱悠理を演じる
美波ちゃんがすごくよかった
かわいいし、青いカラータイツがGOODです
雰囲気も壊れてなくて

ガリレオは原作を読んだことがなかったんだけど、
福山雅治が物理学者役ということで、
その辺に心惹かれてみたんだけど、
こっちは純粋にすごく面白かった
まぁ、まず福山さんがメガネかけてるのが
超ツボで、すごく目の保養になったというか
オホホ。
メガネかけてる頭よさそうな人が好みなもので

☆ e-センスCard

2007-10-16 21:02:28 | mai★MARCHANDISES(品)
全国の郵便局40箇所のみで限定販売している
e-センスCardをご存知かしら?

なんか、かわいいポストカードがいっぱいなの
だけど、近所では売ってないのですよ~。
通信販売もあるけど、
全部セットで販売なんだって。
欲しいのは1枚だけなのに・・・
って思うと、注文できず。
実は11月から発売されるe-センスCardには
どうもLivlyのデザインが発売されるらしく。。。
それが欲しかったんだけどなぁ