■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ メゾンショーダン パヴェアソート

2018-02-13 19:47:00 | mai★NOURRITURES(食)
小粒の生チョコレートが一箱に25粒ずつ。
レ(ミルク)とノワール(ダーク)の2種のアソート。
滑らかで、濃厚で、
香りもとても豊かですごくおいしい。
濃厚なので、数粒で結構満足感があるかも。
カカオの香りが本当にすごくして、
いつまでも後味がおいしい感じ。

去年買いたくて買えなかった記憶があるので
買えてよかった。

☆ 鏡の魔法

2018-02-12 12:29:58 | mai★NOURRITURES(食)
ランチにコメダ珈琲店へ。
今日は空いてる。
この間は昼時を逃して遅くに来たら
ティータイムに重なって
満席で入れなかったんだよね。
空いててよかった。


食べたのは
ドミグラスバーガー。
初めて食べました。
ミートパティがすごくしっかりしてて
食べごたえあるんですねぇ。
バンズ、やっぱりおいしい。
コメダって、パンがおいしいよね。

さて。
今日コメダへ来たのは、実は目的が。

期間限定で、魔法がかかるのです。
ミニのお値段でフルサイズのシロノワールが
食べれちゃいます。
(ドリンクを注文するのが条件)

ということで、期間限定のシロノワールキュートの
フルサイズを
期間限定でミニサイズの価格でいただきます!!

かわいい♡
デニッシュに、あまおう苺を使用したこしあんをサンド。
いわゆる苺のあんデニッシュだね!
なので結構に甘い。
ラズベリーソースの酸味がいい感じ。
甘いのが好きなわたしにはぴったり。
コメダのソフトクリーム大好きだし、
やっぱり大満足できちゃいました。
ご馳走さまでした。

☆ 朝ラー

2018-02-12 08:51:40 | mai★NOURRITURES(食)

雪の今日は朝ラー。
妹からもらった
お土産の喜多方ラーメンがあったので
豆苗とゆで卵をトッピング。
ちなみにスープは味噌。

豆苗、もっと入れてもよかったなぁ。
おいしい♪

自宅で栽培中の豆苗は
ニョキニョキ伸びてまして
かわいくて楽しいのです。

☆ ドゥバイヨル ジャルダン・ローズ

2018-02-09 23:38:31 | mai★NOURRITURES(食)

毎年、ドゥバイヨルのチョコを買っている。
それだけ、腕を信頼してるのだ。
県内では香林坊大和でしか、買えないのですよ。


ガナッシュポワールの洋梨のガナッシュの甘さと、
ダークチョコのバランスがすごくいい。
梨のシャリ感もあって、なんだかフレッシュ!
プラリネアマンドはダークチョコで結構苦い。
アーモンドを全体の60%分も使っていてすごく香ばしい。
まるでニッキを思わせるような、杏仁の香りもする。
プラリネノワゼットはミルクチョコを使っていて
とっても甘いけどすごく好き。やはり、ジャンドゥヤが濃く、風味豊か。
ガナッシュフレーズは、まるで苺ミルク。甘酸っぱくて
滑らかでめっちゃおいしい。
やっぱりドゥバイヨルは最高。
今年のパッケージもバラの庭園をイメージしてて


とても素敵だ。

☆ es koyama KOYAMA'S BAUM W CACAO

2018-02-04 19:56:25 | mai★NOURRITURES(食)

鮮度を保てないのでほとんど流通していない
カカオの生の果肉。
それを入手できたことでこのバウムが誕生した。
小山流バウムに希少なペルー産カカオ豆と
カカオパルプ(果肉)をたっぷり使用したバウムは
丸ごとカカオを感じられる。
しっとりしていて、バウムというより、
もはやチョコレートケーキの様。
すごくおいしかった。


☆ 百万石バル&パティスリーバー

2016-03-05 23:59:57 | mai★NOURRITURES(食)
ミノくん、松ちゃん、くりちゃんが、
一度パティスリーバーへ行ってみたいと言っていて
みんなで行くことにしました。
わたしはお初のにじぶんさんも加わって、ぜんぶで6人。
折角なので、一次会もしましょうと。

今回ミノくんとわたしの希望で、一次会は百万石バルさんへ。
まだ行ったことなかったのです。

19:30集合だったので、少し時間があったから、ちと寄り道。
バーmikadukiさんへ。
笑えることに、ミノくんがすでにソコにいました。
いや、ちょっとは予想してたんだけど。
で、一杯だけ引っかけていきました(笑)

百万石バルは比較的女子向けなお店ですな。

スペイン系バル。
パエリアが土鍋で、〆にリゾットを作るっていうのは変わってるけど、
わたしは普通にパエリアで食べたい(笑)

いや、おいしかったけどね。
イカスミのパエリアがあって、そちらはリゾットにしたら、真っ黒ですがな(笑)


お料理は、一皿が全体的に量少なめ。
特筆して絶品ってものは、なかったかなー。
ただ、ハッピー泡ータイムがあって、二時間限定でCAVAが1ボトル1800円。

これは安かった!
抜栓チャレンジというのがあって、サイコロ振って出た数の秒数以内に抜栓できたら、記念撮影と、記念品がもらえるという。
見事達成でしたよー。
その辺は楽しかったかな。

二時間百万石バルで過ごしてから、みんなで歩いてPatisserie bar Cさんへ。

やっぱり素敵な店だわ。
つきだしも、もちろん手作りスイーツ。

今回は二種類のスイーツをみんなでオーダー。
春苺と、苺のフォンダン。

春苺(正式名忘れたけど、フランス語で春の苺たちだった)

フォンダンは、中身が白いのでびっくり!
どちらも洋酒がっつり効いてます。
どっちもおいしかったよー。
飲み物はホットワインとショコラウイスキーを。

ホットワイン、白なのはちょっと珍しいね。

ショコラウイスキー、すごくおいしかったけど、これは酔う、間違いなく。
どっちも、かなり酔いの回るドリンクで、失敗したかも。
かなり酔いました。
ミノくん、松ちゃん、にじぶんさんは、三次会へ。
わたしは脱落してホテルへ。
みんな強いなー。
すっかり負けました。

☆ ひなまつり

2016-03-03 23:59:01 | mai★NOURRITURES(食)
ひなまつりといえば、
我が家はちらし寿司が定番。
自分で作ってもいいんだけど、
最近は毎年母上が作ってくれるので、
すっかり甘えております。

今年も母上お手製のちらし寿司をいただいてきました!
あさりのお味噌汁と、サラダつき。
何故かコロッケもあったけど(笑)

たっぷりの甘エビ、タケノコ、蓮根入りです。


しかも、食後には桜餅ときたもんだ!
我が家は道明寺のほうね。
やっぱりおいしいやぁ。
しあわせしあわせ。
お腹いっぱいになりました。


ごちそうさまでした。

☆ お多福でかつ

2014-06-01 23:59:59 | mai★NOURRITURES(食)
今日は体がしんどくて。
YORIちゃも体調よくなさそうだし、休養日。
食料品の買い物はしたけど、あとはお昼にお多福へ行っただけ。
お多福では、500円でどや!?でかつうどんを、

あとはかつ重そばを。

かつ重そばは、ざるそばとかつ重とサラダとついてて、
ありがたい。
どっちもかつですが(笑)

かつって、時々すごく食べたくなるね。

☆またしても源右ェ門とパフェ

2014-05-31 23:59:59 | mai★NOURRITURES(食)
お昼ごはんを食べに、元気源右ェ門へ。
つい数日前に行ったところだけど、
YORIちゃがまだ行ったことなかったので
一緒に連れて行った。
わたしは東風そばの冷たいのを食べた。おいしかったよ。

食後に豆乳ソフト、黒ゴマきな粉味もいただいた。


それから金沢へ。
ユニクロで服を買った。
その後、藤江のパーラーホイップルへ行ってきた。
一度行ってみたかったのだ。
そこで苺とマンゴーのお花畑パフェを。

苺とマンゴーの刻んだのがいっぱいに、
すっごいありえないほど固いホイップクリームに、
バニラアイス、マンゴーソースとコーンフレークだった。
パッションフルーツソースにも感じたけど、
このソースがおいしかったわ。
ホイップクリームは生クリームじゃないのかな?
もしかしてバタークリーム?
わたしは好きじゃなかった。

☆ 元気源右ェ門

2014-05-27 23:59:59 | mai★NOURRITURES(食)
わたしはお昼は元気源右ェ門で500円でどや!?ランチを。
きつねうどんと冷奴2つと絹揚げと焼き揚げと、



大豆ミートの唐揚げと豆乳とごはんと漬物という
すごいボリューミーなランチ。
食べ過ぎて、胸焼けしたよ。
東風うどんって名前なんだけど、
うどんに自家製豆乳を練りこんであるらしい。ほほう。
通常でもすごく安いので、お得かも。

☆ うまいもんまつりとコスタビクトリア

2014-05-24 23:59:59 | mai★NOURRITURES(食)
アピタ金沢に車を停めて、アピタ内で
ドーナツと焼き肉麺と油淋鶏を食べた。

食べ過ぎたかな。

そして歩いてエムザまで。
うまいもんまつり第二弾。今日は買いたいものはひとつ。
長崎の五三焼カステラ。

五三焼は、卵が多くて小麦粉が少なくて、工場では作れない。
職人さんが腕を見せて焼く、特別な高級カステラ。
おいしいんだよねー。
あとは暑い日だったので、クレマモーレのジェラートを。

バジルパインとキウイをいただいた。おいしかったよ。
パインバジル、すごく珍しい味。
バジルもしっかりと香るすごく爽やかな味だった。

で、地階のゴールドカレーで金沢カレーカツサンドを購入。

500円でどや!?限定なのかな?
できたてもひとつ食べてみたけど、おいしかった。
まんま金沢カレーです。
あ。金沢はこまちル・キューブ金沢へ初めて行ってきた。
なかなか楽しい。
お土産を買うならここで買うといいかもってカンジ。
女性向けだわー。

夜は金沢港へ。
今日はコスタ・ビクトリア号の出港イベントだよ。

楽しかった。大きい船。75000tなの。
飛鳥IIが57000tだった。
来月来るダイヤモンドプリンセスは11万tだよ。
どんなに大きいんだろう。ドキドキするね。
出港して離れていくコスタ・ビクトリア号を
小さくなるまで見送った。


☆ カレーとイタリアン

2014-05-21 23:59:59 | mai★NOURRITURES(食)
1Dのアルバムと映画のブルーレイ両方購入の
抽選商品が当選して届いた。わーい。

今日は夜本社のお食事会でJinだった。
酔っぱらいすぎ。
お料理はまぁおいしかったよ。

パルマ産生ハムが塩気が強くなくて、やわらかくてよかったね。
フルーツによくあった。

ピザは大好き。

はまぐりがでっかいの。パスタはキタッラ。
ちゅるちゅるしてて、コシもある。モチモチもしてる。

メインは牛肉の煮込み。

デザートのレモンタルトがすごくおいしい。
酸味がいいの。

ちなみにお昼は外食。
プレムサンガムインディアンレストランへ初めて行ってきた。
500円でどやのランチクーポンね。

おいしかった♪
ここは、フェンネルシードが置いてあるのでいい。
フェンネルシード大好き。

☆ 植樹祭プレイベント

2014-05-18 22:58:56 | mai★NOURRITURES(食)
木場潟の中央園地へ。
今日は来年開催される全国植樹祭のプレイベント。

高校時代の友人に遭遇。
彼女はすっかりお母さんになっちゃってるのよね。
当然。お母さんなんだもんね。

お昼ごはんはつるぎTKGYと
のみどんぶりのみトントン丼と、
がっつり大麦コロッケinトマトソースを。

コロッケ、すごくおいしかった。
中身はチーズとドライトマトの甘いのが入ってる。
面白いね。250円。

旬庵ダイニングが作ってて。
今度お弁当とかお料理とか食べたいなー。
つるぎTKGYはすごくよくできてておいしい。
完成度が高いね。
トントン丼は正直に言えばダメ。
しょぼい、おいしくない。
見た目も味もさみしい。あれじゃダメだ。

んでカブッキーの水を買って缶バッジもらった。

あ。初ひゃくまんさんに遭遇!
カブッキーと一緒だったよ♪
うれしくなった。
ツーショット写真撮らせてもらった(笑)

ゆるキャラいいわぁ。癒される♡

☆ 北海道展とうまいもん祭り

2014-05-17 18:59:59 | mai★NOURRITURES(食)

お天気はいいけど、気温は平年並みというか、風が強くて肌寒い日。
今日は朝から金沢へ。
アピタに車を停めて歩いて大和へ。
開店前から並んで、まずは初夏の大北海道展へ行ってきた。
最初にムッシュカンノ・トーイズスウィートの
ショコラプリンロール小12cm 1404円を購入して、冷蔵庫に保管してもらう。

露風庵のジャストプライス弁当各日15食のかき揚げ天丼1000円を購入してすぐ食べた。

カニと小柱とアスパラと玉ねぎのかき揚げ。とってもおいしかった♪

その後、エムザまで歩く。エムザの全国うまいもんまつりへ。
ここではまず、エソラの黒と白と赤のチーズケーキ3個セットを購入。



1カットずつでありがたい。1200円くらいだったかな。
それからカルビー広島工場の栗黄金ってさつまいものスナック(かりんとう?)を購入。
ガトーフェスタハラダでグーテ・デ・ロワのホワイトチョコと、
グーテ・デ・プリンセスを購入。
上海小龍包専門店鵬天閣の二色焼き小龍包を冷凍で1箱購入。
これ、焼き立てがなくて、10分くらい待たなくちゃいけないってハナシだったので、
冷凍を買うことに。まぁ自宅で食べれるし、いっか。
あとは、小川の庄 縄文おやきを。

今回、できたてがないから、そのまま食べるにはいまいちだったので、
帰宅して温めなおして食べたけど、
野沢菜・切干大根・しめじ野菜・ピリ辛野菜・あずき・りんごの6種を購入。
今日の気分では、ピリ辛野菜とりんごが特においしかったな。

さて、大和に戻る。
ショコラプリンロールを受け取って、それからBoccaの新商品
「牧家のクレームブリュレ」を購入。

あとは桑田屋のぱんじゅう。
粒あん・こしあん・もち入あん・クリーム・チョコ・キャラメル・抹茶で
12個セットを買った。

ぱんじゅうも焼き立てじゃなかったので、残念。
晩御飯に自宅で温めなおして食べたら、おいしかったー♪



☆ 飲み比べモニター

2014-05-14 23:59:59 | mai★NOURRITURES(食)

よなよなの里からの飲み比べモニター。
4缶セットで500円。安いよね。
で、さっそくYONAYONAを飲む。
もう少し冷やしてもよかったなー。
でも、フルーティな香りだった。

ちなみに、何度かヤッホーブルーイングさんのビールは
飲んだことあるんだけど
わたしの好みとはちょっと違うんだよね。
中には好きな味があるかもしれないと
何度も何種類も試してみるんだけど
なかなかねー。