■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

☆ アルくんのオシャレ

2009-03-31 23:09:46 | mai★DISNEY(夢)
TDRへ行っていろいろと自分用にお土産を
購入したワケですが・・・
そんな中、自分の愛車号さんである
アルくんのドレスアップアイテムも
買ってきてたりします。

トゥモローランドにあるステラ・スイートでは
30%オフ商品を大量に扱ってます。
期間限定らしいんだけど。
そこでいろいろと物色をしておりまして、
みつけたのがアルくん用のアイテム
ベル
自転車用のベル、なんだけど。
メタリックな青色のミッキーシェイプが
とってもかわいい
しかも30%オフ
とってもお得なカンジです

ベル
ということで、mai の愛車である
自転車のアルくんに付けてみちゃいました
アルくんとベル
アルくん自体がブルー系のボディに
ブルー系のベルトドライブなので、
このミッキーのベルは、まさにぴったり
アルくんとベル

☆ お誕生日

2009-03-30 23:44:44 | mai★NOURRITURES(食)
今日、3/30はmai の誕生日でした。
誕生日メールやメッセージを
いろんな人からもらいました うふふ。
今日は免許の書き換えと、耳鼻科へ行ってきた。
耳鼻科では、見事に蓄膿症と診察されたよ
しばらく通院しないといけないみたい

あ、小学生のときからの親友のTaduから
誕生日プレゼントが届いたよ。
文庫と新書のカバー。
中川政七商店の手紡ぎ手織り麻のブックカバーで
なかなか渋くていいですね。
mai 、カバーは布製のヤツが好きだから、
すごくうれしい。
予備とか、新しいヤツ欲しかったトコなんだ。

夕方、赤い風車という市内のケーキ屋さんで
ケーキを買ったよ。
赤い風車
ショートケーキと、
アーモンドチョコクリームのケーキと、
プリンです。
赤い風車のプリン、おいしいんだよね 
大好きなんですけど。
それと、ショートケーキも、ここのが好き
昔ながらの味ってカンジ?
あまり流行に流されないというか。
子供の頃に大好きだった味に近いんですよね。
お値段少し高めなので、なかなか普段は
買いに行かないんだけどね

☆ なか卯

2009-03-29 23:43:44 | mai★NOURRITURES(食)
お隣の加賀市に、なか卯ができました
県内初が、加賀市・・・
何故加賀からなんだろう?
吉野家やすき家や松屋が少ないから?
わかんないんだけど、とりあえず行ける範囲なので
mai としてはうれしいですが。
でも、地元にできることを切望しますが。

なか卯
ということで、お昼ご飯になか卯へ行ってきました。
ふたりで親子丼と牛とじ丼と梅うどんを
シェアしていただきました。
みんな超おいしい
牛とじ丼
季節限定商品の牛とじ丼は、ちゃんと
ゴボウが入っててきちんと柳川風になってるし、
梅うどん
同じく季節限定の梅うどんの梅は紀州の南高梅を
つかってるんだけど、酸味がそんなに強くなくて、
肉厚でおいしい梅だったよ。
さっぱりで、大好きな味
親子丼
もちろん、親子丼は文句無く好きです
吉野家の親子丼って、鶏肉が好きじゃないんだけど
なか卯の親子丼は、鶏肉の雰囲気も、おだしの味も
mai 好みでいいです


ちなみに季節限定の麻辣坦々牛丼は、
mai には辛すぎでした。。。
でも、冷やし坦々うどんは、おいしいよ

★ 今週の本(3/22~3/28)

2009-03-28 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「月刊スカパー! 4月号」 (ぴあ)
   

 単行本

 「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
               (中村 克/サンクチュアリ出版)
   これ、オリエンタルランドの元スーパーバイザーだった中村さんが書いた話ですが、超泣けます。
   TDR好きだから、余計なのかな? どのエピソードも感動しちゃう。
   結構ヒットしてる本みたい。いいですよ。本当に。

☆ 北海道展

2009-03-28 23:42:20 | mai★NOURRITURES(食)
めいてつエムザで北海道展をやってて、
それに出かけてきたよ。
エムザの北海道展は大和ほどではないにしても、
さすがに賑わってた。
mai はまず真っ先に小樽のドーナツ屋さん
プレーンとしおの2種類のドーナツを2個ずつ買った。
リングドーナツ
お気に入りなんだよ、ここ。
買ったばかりのドーナツを食べると、
外側はさっくりしてて、中はふんわりで
時間が経つと、全体的にしっとりに変わる。
mai は買ったらすぐ食べたい方だな。
さっくりふんわりがたまらなく美味
それから小樽の花月堂さんの
生キャラメルシュークリームを1個。
これは、まぁそんな味かなぁ。
北優さんのバターまんじゅうも。
バターまんじゅう
こちらは、まぁ焼きまんじゅうなんだけどね。
ホットケーキみたいな生地です。
粒あんと、カスタードと桜あんだったかな。
桜あんは、限定商品だったんだけど、
買いませんでした。

あとはエムザの地階へ。
最高にお気に入りの場所です。
大好きなお店がたくさんあって、おいしそうなの。
今回は豆腐と湯葉のお料理のお店、梅の花
エムザに出店してるお店で
豆腐しゅうまい、湯葉揚げ、生麩の
梅セットを購入したよ。
湯葉と豆腐のおかず
豆腐しゅうまいは、普通においしい。
生麩は、粟麩とよもぎ麩を田楽にして
いただくカンジです。
特に感動したのが湯葉揚げ。
これは、超美味でした
ふわっとしたカンジが快感です

おいしいもの大好き
エムザは、企画展は、大和に比べると
いまいちな気がするんだけど、
通常の地階の食品関係のお店は
大和よりも好きです
必ず何か買っちゃうかも

☆ おっきなミッキー

2009-03-28 23:14:55 | mai★DISNEY(夢)
コロナワールドという
温泉とシネコンとボーリングとカラオケ
ゲーセンが一緒になったアミューズメントスポットが
あるのですが。
初めてそこへ行ってきました。
ま、主に見学なんだけど。
金沢にできて、半年くらいかな?
やっと行ったんだけど。

ぶらりとしてたら、なんだかゲーセンが賑やか。
店員さんがマイクで何か言ってるから
ナンだろうって近づいてみたら。
タイムサービス中だとか。
UFOキャッチャーでほしい商品があったら
店員さんに気軽に声をかけてくれたら
ゲットしやすいように商品を置き直してくれる。
しかも、かなりゲットできます。
かな~り、カンタンなトコに置いてくれます。
見てたらなんだかmai もやりたくなっちゃった。

短大時代、通学途中にできたゲーセンでは
UFOキャッチャーの設定がとっても
やさしくされてて、ものすごい通って
ものすごいたくさんゲットしたものでした。
でも、それからずっとほとんど遊んでなくて
絶対取れそうな時じゃないとやらないから
年1回チャレンジしたらいいほう、みたいな。

だけど、今回はやっぱりやらなくてはってね。
サービスタイム終了間際、店員さんに
お目当ての筐体の商品を移動してもらいました
じっくりと狙って、じっくりとクレーンを
下ろす場所を考えていざ挑戦
自分が思ってたカンジの場所に下りなかったんだけど
でも結果オーライ
無事にゲットできました

ミッキー
おっきなミッキーをゲットです
なんだかうれしくて、思わずはしゃいでしまいました
肩車して、記念撮影 あはは。

☆ 送別会

2009-03-26 23:38:44 | mai★NOURRITURES(食)
今日は事務所全体の送別会でした。
90人超の事務所なので、送別会も大掛かり。
大宴会場で円卓をたくさん並べてのパーティです。

仕事終えてすぐに帰宅して、着替えてから出かけました。
ま、近場だしね。
場所は八松苑です。八松苑は、ごはんがおいしいから好き。
たくさんの人が移動しちゃうので、送別会して
お別れするのがすごくイヤではあるんだけどね
定年退職する課長に花束贈呈してみたり
みんなと写真撮ったりして、一緒に過ごしたよ。

お食事はこちら。
食前酒  ざくろ酒
先附    旬肴の南蛮漬け

前菜    季節の肴 五種盛り
椀盛    おまかせ煮物椀

造里    日本海の幸 盛合せ
合肴    地元産豚ロース肉 加賀野菜蒸し ポン酢で

揚物    春野菜天婦羅
強肴    海老チリソース煮
酢物    海鮮カルパッチョ

御飯    ちらし寿司
留椀    蛤味噌汁

水物    苺プリン

後で気付いたけど、天婦羅の写真、
撮り忘れた

今回は二次会へ行くこともなく
おとなしく帰宅しました。
明日も仕事だしね~

★ 今週の本(3/15~3/21)

2009-03-21 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「地球の鉱物コレクション 32号」 (デアゴスティーニ)
   透石膏という石が、今回の石です。透明なのがキレイ。

 「花とゆめ 8号」 (白泉社)
   

 コミック

 「キルトS 5巻」 (高橋 美由紀/秋田書店)
   

 「エア・ギア 24巻」 (大暮維人/講談社)
   

 「ツバサ 26巻DVD付初回限定版」 (CLAMP/講談社)
   半年くらい前に予約しておいた初回限定版。やっと発売です。25巻に引き続き、です。

 「ちはやふる 4巻」 (末次 由紀/講談社)
   とうとうちはやたちが全国大会出場です。近江神宮で熱戦が始まります。
   4つの部活を掛け持ちしてる顧問の先生も、ちはやたちの活躍に感動してくれて
   きちんと見守り始めてくれたのが、この巻のいいところですね。


 「らせつの花 6巻」 (潮見 知佳/白泉社)
   

 「ボクを包む月の光 -ぼく地球 次世代編- 7巻」 (日渡 早紀/白泉社)
   

★ 今週のDVD(3/15~3/21)

2009-03-21 23:45:31 | mai★DISNEY(夢)
 DVD

 「ドリームスオブ東京ディズニーリゾート25thアニバーサリーイヤー
   マジックコレクション
」 (VWDS-5432)
   25周年を総括したDVDの2枚組ボックスコレクションです。
   ショーやパレードを網羅した「ハイライトぎっしり編」と、
   まばゆい感動をまるごと収録の「ショー×2まるごと編」の2枚。
   特にまるごと収録の「テーブル・イズ・ウェイティング」は大好きなショーだったので
   うれしいですw

★ 今週のCD(3/15~3/21)

2009-03-21 23:37:34 | mai★CHANSONS(歌)
 アルバム

 「青いベンチ~好きだった…誰にも言えない恋だった~」 (サスケ/AKCY-58043)
   サスケの最初で最後のフルアルバムで、ベストアルバム。
   ボーカルの北清水くんの声、すごく好きだったんですよね。
   解散なのがすごく残念です。あーぁ。さみしいなぁ。

☆ コパン

2009-03-21 23:19:00 | mai★NOURRITURES(食)
以前は、うちのすぐ近所にあったんだけど、
移転して大きくなって、ちょっとだけ遠くへ
行ってしまったパン屋さんがあります。
それが COPAIN コパン
外観

カフェスペースを併設し、店内で飲食できるように
なりました。
で。
朝食をいただいてきましたよん
パン
店内で食べるというと、温めてくれたり
食べやすくカットして木製のトレーに載せて
出してきてくれます。
この中で一番オススメなのが
ポテトのフォカッチャ。
ジャガイモのでんぷん質がモッチモチで
ポンデケージョみたいな食感。
そのまま食べててもおいしいんだよね
もちろん、ベーグルもおいしいんだけど。

ここの一番人気は「クレセント」って
三日月型(ツノ型)のパンなんだけど、
この時はたまたま、まだ焼きあがってないっぽくて
売ってなかったので、なし。
でも、フォカッチャ食べれたからいいや
また買いに行かなくっちゃ

☆ 咲いた咲いた

2009-03-19 21:15:48 | mai★FLEUR(花)
去年、お誕生日プレゼントにko~スケさんが
プレゼントしてくれたお花。
デンドロビウムね。
洋ランとかって、育てるの初めてで
よくわかんないままずっと水をあげてたんだけど
なんと
今年無事に花をつけてくれました
デンドロビウム
とってもかわいい花。
去年と変わらずたくさん咲いてくれてます。
しあわせ~
お花、大好き
最初、蕾がついたのに気付いたとき
すごくうれしかったよー。
蕾がついてからは、毎日チェックしてました

もちろん、その前の年にもらったミニバラも、
さらに前の年にもらったガーベラも
みんなお花つけてますよ、今。
出窓の花々
春満開ってカンジです

☆ どうしても食べたくて

2009-03-18 22:36:42 | mai★NOURRITURES(食)
なんだか無性に食べたくなっちゃったの。
ケーキを。

ということで、仕事終えてから
市内のケーキショップへお買い物に・・・
行ったのは ケーキハウスマルフジ
恐らく市内で一番人気のお店でしょう。
でも、個人的には18年くらい前のケーキや
味のほうが、好きだったんだけどね。。。
最近、店が新しくなって、代替わりもして
昔大好きだったケーキとかは食べられなくなった。
残念だな。

で。
今回買ったのは、フルーツたっぷりの
デラックスショートと
懐かしのモンブラン。
マルフジのケーキ
マドレーヌの上に栗1個とたっぷりの
生クリーム&黄色いマロンクリームが
すごくおいしい
今、マルフジで一番お気に入りがコレなの。
mai 、実はタルト生地があんまり好きじゃなくて
最近のモンブランってあんまり好きじゃない。
これは、マドレーヌが底になってるから
すごくうれしくって
おいしいよ

でもできれば・・・
昔のダイスキだったメニュー、
「バナナとかぼちゃのプリン」を
復活させていただきたいんだけどなぁ・・・

☆ マカロニアン

2009-03-15 23:10:17 | mai★NOURRITURES(食)
金沢百番街のホワイトデーの特設コーナーで
ぶどうの木のマカロンを購入してみました。
5個入りで840円。

最近、富にマカロニアンです。
あ、つまりはマカロン好きってことだけど
あちこちのマカロンを食べてみて
お気に入りの味をみつけようか・・・と
思いながらも、案外甲乙付けがたいカンジ?
もちろん、全然好みじゃないものもありますが。
(メープルハウスのは、ダメだったな

ぶどうの木のマカロン
ぶどうの木 コンフィチュール マカロン
味は手前から
 ・木いちご/ショコラ
 ・木いちご/木いちご
 ・木いちご/ヘーゼルナッツ
 ・レモン/レモン
 ・さくらんぼ/ピスタチオ
外側のサクッとした部分が薄くて、中身がもっちりしてる
好きなタイプのマカロン。
でも、全体的に木いちごが多い?
おいしいと思うけどね。
食べられないのがさくらんぼだなぁ。
ピスタチオは好きなんだけど、さくらんぼの
コンフィチュールがまったく苦手な味で。
レモンは個人的に好み
酸味がいいわぁ。

★ 今週の本(3/8~3/14)

2009-03-14 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「月刊ディズニーファン 4月号増刊」 (講談社)
   25thグランドフィナーレの特集号です。実は、首都圏なら、maiがTDRへ行くときに間に合ったんだけど、
   田舎は発売日が1日遅れるので、残念ながらインパの前に入手できず。
   定期予約してあったしね。。。向こうで買うとダブっちゃうし・・・と
   仕方なく、インパ後に見てます(笑)


 「月刊ジャンプスクエア 4月号」 (集英社)
   
 「花とゆめ 7号」 (白泉社)
   

 コミック

 「未確認幼なじみ 上・下巻」 (陸乃 家鴨/少年画報社)
   相変わらず、陸乃さんの絵が好き。そして、話も。
   エロだけど、そこはもう仕方ないのです。ふふ。


 「蒼天の拳 20巻」 (原 哲夫/新潮社)
   
 「エンジェル・ハート 29巻」 (北条 司/新潮社)
   
 「僕と彼女の××× 6巻」 (森永 あい/マッグガーデン)