■□レゾデ□■

誰にでも必ず ■□存在理由□■ があるから
■□レゾンデートル□■略して■□レゾデ□■

★ 今週の本(3/25~3/31)

2007-03-31 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「月刊ディズニーFAN 5月号」 (講談社)

 「月刊Sky PerfecTV!4月号」 (ぴあ)

 コミック

 「神の雫 10巻」 (オキモト・シュウ/講談社)
   あの冷徹そうな遠峰にも、とうとう大切に思える女性が現れました。
   彼女、ローランはとてもステキな女性ですよ。感性が素晴らしくて、純朴で。
   遠峰の変わっていく様がなんだか意外です。


 児童書

 「魔女館と秘密のチャンネル」 (つくもようこ/講談社)
   青い鳥文庫という児童向けの新書サイズの読み物です。
   挿絵をCLAMPが描いているので、つい購入してしまうのです。これは第2作目。
   もちろん1作目も持ってます

☆ ランチバイキング

2007-03-31 23:34:39 | mai★NOURRITURES(食)
今日は片山津温泉のホテルアローレへ行った。
ランチバイキングを食べに行ったの。
30分くらい待ったけど、1,500円のランチバイキング。
まぁおいしかったけど、種類が少ないのは残念だったな。
デザートもバイキングで食べられるから、それはうれしいけどね。
でも、しっかりと食べ過ぎまして、苦しい。
結局夜になっても何も食べられず。
最近、食べ過ぎると必ず後に響くね。
もう若くないってことかしら?

高校の同級生が第二子を出産して入院しているので、
赤ちゃんを見てきたよ。
女の子。ちっちゃくてかわいいよねぇ。

あ。昨日宅急便で届いてたケド、受け取りできず
今日になっちゃった誕生日プレゼントをもらった
送ってくれたのは小学校からの親友。
MADUというトコの陶器とアロマキャンドルと
ジャムと紅茶。
ジャムも紅茶も大好きなので、うれしい
ありがたいことです

☆ バースデイライブ

2007-03-30 23:33:41 | COMMANDEetVOYAGE(外)
今日は誕生日。そして、庶務課でのお仕事最後の日。
すごくすごく忙しくって、大変だった。
ただ、お昼は庶務課会で出したお弁当を食べた。
3,000円のお弁当 すごくおいしかったです

で、退職の挨拶を所長が17:00からやって、
退職の4人を見送ったら、すでに時間は17:30。
定時は17:15なんだけど、すっかり遅れちゃいました
それから、異動になる人たちにお別れをしたりして、
あっという間に17:40ですよ。
大慌てで、片付けも何もしないで
事務所を飛び出したようなカンジ。

今日はなんと、ko~スケさんが17:15頃には
事務所の駐車場にお迎えに来てくれてたのです。
んで、すっかりお待たせさせてしまったケド
ワークスちゃん(ko~スケさんいわく、ガマ吉)に乗って、
金沢へ向かいます。行き先は厚生年金会館。
今日は矢井田瞳のライブなのでした。
超メジャーな代表曲をたくさん歌ってくれて、楽しかった
19:00から始まって、ぴったし2時間。21:00に終了した。
帰りも元々はko~スケさんが事務所まで
送ってくれることになってたんだけど、
YORIくんも金沢へやってきたので、3人で
一緒に晩御飯を食べることに。
行き先はピソリーノにしまして。
ここは窯焼きのピザを出してくれるわけですよ。
注文受けてから生地を伸ばしてトッピングして
窯で焼くのね。おいしいんだわ
んでピザとパスタとドルチェを食べました
おいしかったけど、こんなに遅い時間に
食事をするのはまたしても久しぶりですわ。
食事を終えて、24:00ちょっと前にお別れ。
別れ時に、ko~スケさんから誕生日プレゼント
ミニバラの鉢植えをいただいた。
ミスピーチヒメ
ピンク色で、ミス・ピーチヒメという名前の花
かわいいケド・・・任○堂のまわし者?って
カンジがしてみたり

家に帰るとYORIくんから誕生日プレゼントに
レインボーローズの花束が届いてた。
レインボーローズ
レインボーローズ2本とあとはピンクのバラ2種類。
かわいくって、きれいで立派な花束でした
みんな、ありがとう
あとは家族とか友人からもメールなんかをいただきまして。
仕事が忙しすぎて、すっかり目が回ってて
なんだか自分の誕生日を満喫ってカンジではなかったけど
夜はよい日だったわ

☆ ねーさん! ジシンです!!

2007-03-25 23:31:33 | mai★JOURNAL(記)
いつもの日曜と同じように起床したものの、
YORIくんは相変わらず熱が下がらず。
なので、今日はひとりでお買い物へ行くことに。
で、お買い物にでようとしたら、地震が起きた。
9:42頃。
小松の震度は4だったらしい。
能登沖が震源で、能登では震度6強を観測して、
大変な被害になった。
家屋倒壊や、断水、道路の崩落。
小松ではたいした被害がなかったので、
気楽なものだったけど、能登の状況を見ると、
その地震の規模に驚かされる。
結局18:11頃にまた大きな余震があって、
小松でも震度3だった。能登は震度5。
能登方面では体感できる余震が100回以上続いたらしい。
マンションは思ったほど揺れなかったので、安心した。
ただ、揺れている時間が長いので、それはちょっと不安だったけど。
もっともっと大きい揺れが来るんじゃないかとね。
YORIくんなんて、具合悪くて寝てるワケだし、
余計不安に感じたんじゃないかしら。
ちなみに、最初に起きた小さな揺れで
すぐにファンヒーターのスイッチをオフにしたmaiは偉いね(笑)

とにかく、うちの事務所はきっとたくさんの人が
出所したことだろう。
震度3以上だと、職場へ行くことが決まっているらしい。
maiは正規の職員じゃないので、行かなくてもいいんだけど。
明日仕事行ったら、大変な騒動なんじゃないかと
今からちょっとドキドキするよ。

★ 今週の本(3/18~3/24)

2007-03-24 23:59:59 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「花とゆめ 8号」 (白泉社)

 コミックス

 「ボクを包む月の光 -ぼく地球 次世代編- 4巻」 (日渡 早紀/白泉社)
   今回収録の「ドングリKIDS」も、「ラーレの花」も
   どちらも秀逸な物語でした。もちろん、阿梨子の弟である始くんの短編も
   面白くって。
   段々と蓮くんは、お父さんである輪くんに似てきたような気もします。
   今回は輪くんと未久路くんとのひさしぶりのESP対決があって、
   昔の「ぼく地球」読者としてはついついうれしくなりますね。

☆ 送別会

2007-03-24 23:30:08 | COMMANDEetVOYAGE(外)
昨日はうちの技術次長ふたりがお昼を誘ってくれた。
地元では昔からちょっと特別なときに
よく利用されるレストランでお昼ご飯。
牛の頬肉のブレゼがメイン料理のセットを食べた。
金額2,100円! 高いんだけど、次長は太っ腹!
世話になったからその分高いものを選べと
おっしゃってくれて、ついそれに甘えてみました
春のおすすめメニューだったんだけど、
シチューっぽくて柔らかいほほ肉がとってもおいしかったよ

仕事終えてから夜は建設課の送別会でした。
んで、課が違うのに、誘われて出席。
建設課は、とにかく楽しい課で、飲み会に出るのは
大好き
結局この日も1:30頃まで大騒ぎだった。
その後大浴場で軽く入浴してからフロントあたりで
ばったりと事務所の人に出くわして
30分くらいおしゃべりして部屋へ戻った。
すでに2:30過ぎでそこから就寝。

今日は雨ですっきりしない~~。
夕べ寝たのが3:00前だったにもかかわらず、
今朝は6:00過ぎに起床した。
あんまりお酒飲んでないから全然大丈夫です
んで、朝風呂。気持ちいいね~
朝食を食べて帰宅したのが10:00頃?

その頃から少しおかしかったのかもしれないんだけど、
晩御飯の頃になってYORIくんの具合がおかしくて。。。
なんか、下痢と嘔吐、胸焼け。
そしてダウンしてからしばらくして熱が少し上がってきて、
38℃くらいになった。
関節が痛いらしくて、なかなか眠れないみたいだった。
大丈夫かいな?
変な病気じゃなければいいんだけどね。

☆ 動物園デート

2007-03-17 23:59:23 | COMMANDEetVOYAGE(外)
YORIくんはお仕事の日。
maiは午前中にお部屋の掃除をした。
ホントは頭痛がひどかったんだけどね
なかなか治らないので、頭痛薬を飲んだら楽に。

今日は、なんとko~スケさんがお迎えに来てくれて、
ふたりでデートです
行き先はいしかわ動物園
割引券を持ってたので、入園料810円が600円に
14:00から閉園の16:30までを過ごしたんだけど、
maiには時間が足りなかった・・・
mai、ゆっくりと見て回りすぎ
結局最後、サル館だけ見られなかったよ。
カバのデカばーちゃんも、
ちょっとしか見られなかったし。。。
それに、レッサーパンダ
レッサーパンダの檻辺りから、
外がすごく寒くなってきて、粉雪が舞ってて。
3月にこの寒さはどうよ?ってカンジ。
室内展示場がすごく恋しいと思える日でした
トラ


その後、寒い体を温めるために
ロッテリアでお茶を。
カフェラテとショコラボールというスイーツを
ko~スケさんにおごってもらって食べた
夜はYORIくんを交え、
3人でうどん屋さんまでご飯を食べに。
寒い日だったので、ko~スケさんとmaiは
シチューうどん鍋を食べました
身体も温まったし、おなかもいっぱいです
んで、今日は早々にko~スケさんとお別れ。

あ。しっかりとko~スケさんに
ホワイトデーのプレゼントをいただきました
ありがとーー
今度は水族館に行きましょーネ ・・・ナンテネ

☆ ただいまとデンキケトル

2007-03-11 23:59:59 | mai★MARCHANDISES(品)
幸いなことに、新潟も雪がなくて、
風はすごく強い日だったけど、雨もたくさん降ってたけど、
まだ走りやすかったかも。
maiは新潟を走ってたけど、途中で眠くなって、
PAで仮眠を取ったり(2時間も寝た)しながら
ゆっくりと移動して、蓮台寺まで。
あと少しで富山入りってあたりまで走ってみた。
でも、帰りは本当に眠くてねぇ。結局すごく時間がかかったよ。
小松に着いたのは7:00前。
んでマックで朝食をとってから帰宅。

3時間ほどお昼寝をした。よく寝たよー。
でも、まだまだ眠くって
結局18:30頃までごろごろと寝てたんだけど
今日、パパと叔父さんと、主任から
ホワイトデーのプレゼントをいただいた わーい
あと、かなさんの引き出物のカタログで
注文してあった電気ケトルが届いたよ。
ちょっとのお湯が手早く沸かせるこのタイプのケトル、
ずっと欲しかったのよね~
いろんなものがやってきて集まって、
なんだか疲れはたまってるものの、
気分は幸せだわ

☆ ショー&パレード三昧

2007-03-10 23:59:59 | mai★DISNEY(夢)
アンバサダーホテルでは見事に熟睡。
目覚ましが鳴り続けてても全然目が覚めなくて。
maiにはすごく珍しいことです。
朝食は7:00からのシェフミッキーでのブッフェです。
ブッフェ内部
ひとつ失敗したのは、
サイン帳をブッフェに持っていくのを忘れたこと。
折角ホテルには持っていってたのに~~。
でも、ミッキーたちがたくさん回ってきてくれて、
たくさん写真を撮れたので、それはうれしかった
ごはんもおいしかったし
ただ、料金はちょっぴり高いけど。

で、のんびりとした朝を過ごしてようやく、
10:00ちょっと前にTDLにイン。
またしても、お誕生日シールを貼って、
楽しい1日を迎えます。
ただ、シーほどお誕生日シールに目が行ってくれないというか。
キャストたちに声をかけられることが少なかったな。
14:00頃にホテル駐車場からランドに車を移動させたんだけど、
今日はすごい人出で、
駐車場はすごくすごく遠い場所になった。
こんなに遠いところに停めるのは初ですよ。
通常はいつも明け方には駐車場に車を入れてあるもんね
ランド内では基本はショーやパレードを見ること。
で。ミニーのハッピーグリーティングを椅子席の外から。
これがせいいっぱいの近写
(次回機会があればこういうのは椅子席がいいよね。)
あとはパレードを2種類。
「ディズニーのプリンセス・デイズ”ミニーの夢見るティアラ”」
プリンセスたちのダンスがかわいいよ

「ディズニー・ドリームス・オン・パレード”ムービン・オン”」
たくさんのキャラが勢ぞろいです
それと抽選でゲットしたチケットがありまして。
夜は鑑賞エリアで座ってるのは寒いね
シンデレラブレーションの中央鑑賞エリア鑑賞。楽しかったよ。
ショーを鑑賞した後は、すかさず鑑賞エリアから抜け出して、
パレードをしているシンデレラの馬車を追いかけ激写
画面が暗いのはご容赦
暗闇に走る馬車をデジカメに収めるのは結構至難の業でした

あとは、今回のホテル予約時にシステムトラブルが発生して、
いろいろとご迷惑をかけたってことで
もらってたファストパスを使って
バズ・ライトイヤーのアストロブラスターに乗って、
もちろん、ホーンテッドマンションも入って、
蒸気船マークトゥエイン号にも乗った。
あとは、お買い物とかも忘れずにしたし、
早めの時間にペニーアーケード等で
スーベニアメダルもゲットしたし。
結局、シンデレラブレーションを見た後、
ジプシーの演奏を聞いて、楽しんで
(ここでバイオリンを弾いてたお姉さんは、
シーでも昨日バイオリンを弾いてたお姉さんだったよ!)
で、帰路に。
20:00頃TDRを後にしたのでした。
この時期のランドは夜のイルミネーションがとってもきれいで
うっとりですよ
ロマンティックな気分で盛り上がりますわ
下に写ってるのがジプシーさんたち

帰りはまたデミ夫くんで戻るハードな道程だけど、
仮眠を取りつつのんびりと帰ることにしますわ。

☆ 2度目の正直?

2007-03-09 23:35:05 | mai★DISNEY(夢)
今朝は車内で目覚め。
駐車場がオープンする20分ほど前に起きだした。
駐車場に入ってから30分ちょっとはそこで過ごして、
それから入場ゲートのほうへ移動。
ちなみに、今日は5周年を迎えたディズニーシーです。
丸々1日シーで過ごすの
シーは以前、半日だけ入園したことがあるんだけど
1日丸々過ごすのは今回が初なのです。
それにしても、今日は寒い日だったよー。
だけど、晴れじゃなくてくもりのほうが、maiは助かるかな?
9:00にオープンになったシー。
来園者数はそんなに多くないのかもしれないけど、
そのほとんどの人たちは同じ一箇所を目指してる(笑)
それがタワー・オブ・テラー。
まだオープンして間もないアトラクションだから
大人気だねぇ・・・
でも、maiは乗りませんでした。
あまり興味がないので
で、何をしたのかといえば、
まずはリストラン・ディ・カナレットで
限定スイーツのプライオリティシーティングをして、
それからセンター・オブ・ジ・アースの
ファストパスをゲットしてから、朝食。
限定のサンドとスーベニアケーキを食べた。
朝食

んで、リドアイルのミート&スマイルを見る。
ちょっと離れてたケド、それでも案外近く。
正面じゃないから、イマイチだけどね。
ミート&スマイル
人々の頭の隙間から覗いてました
その後、お誕生日シールをもらってきました
誕生日シール
今月、お誕生日だもんで
で、インディージョーンズクリスタルスカルの迷宮の
ファストパスを取ってから、センターオブジアースに乗る。
絶叫マシン系は苦手で、あまり乗らないんだけど、
これくらいなら大丈夫かな?って。
ラストすごいスピードで坂を上って落ちるんだけど、
それが本当にすごいスピードなので、ちょっと怖かった。
でも、落ちるだけだし、我慢してみたよ。
インディージョーンズは、ちょっと怖いんだけど、
やせ我慢できるくらいで、面白い。
大きな石の玉が転がってくる瞬間に写真を撮られるんだけど、
実はそんなことを気にしていられないくらい、
いっぱいいっぱいだったりもしたけど
次回乗るときはがんばってカメラ目線を目指すよ
YORIくんはレイジングスピリッツもファストパスをとった。
ローラーコースターね。
レイジングスピリッツ
で。後乗ったアトラクションはトランジットスチーマーライン。
移動用の水上バスね。それくらいです。
ショーは昼のレジェンド・オブ・ミシカと
夜のブラヴィッシーモ!~スペチアーレ~を見た。
ブラヴィッシーモ!はすごく迫力があってよかったよ。
このイベント期間中だけのスペシャルバージョンで、
ディズニーカップル3組のグリーティングが入ってる。
火の精
火の精と
水の精
水の精の恋物語なんだけど・・・
壮大でステキでしたよ
レジェンド・オブ・ミシカは真ん中の鑑賞エリアで見てたんだけど、
そこはグーフィが来るところでした。
グーフィ
場所によって違うなら、
もう少し勉強してからいくべきだったかな?
グーフィも悪くないけど、
ドナルドだったらもっとよかったのに。。。なんて。
ちなみにお昼ご飯は餃子とスモークチキンレッグと
ビールにスープ。
餃子

おやつは予約してあった限定スイーツを食べに
プライオリティシーティングしてあった
リストランテ・ディ・カナレットへ。
限定スイーツ
誕生日シールを貼っていたので、
お誕生日のお祝いもしてくれました
グラスワイン(赤)と一緒においしくいただきました
晩はセーリングデイ・ブッフェ。
ブッフェではたくさん食べておなかいっぱいですわ。
シーはたくさん気になる食べ物があって、そういう点で心ひかれるねー。
夕方に一足先に今夜の宿泊ホテル、
ディズニーアンバサダーホテルへチェックインした。
あちこちかわいい作りで、素敵なホテル。
ミッキーの図柄とかもあちこちにあって。
今はビー・ア・ディズニー・プリンセスという
女児向けのイベントをやってて、それも華やか。
アメニティも今だけ美女と野獣のデザインでした。
アメニティ
その後シーに戻ったけど、夜ホテルに入ってからは、
お風呂を入れてしっかりと入浴したりして、疲れを癒したよ。

☆ 今日から出発

2007-03-08 23:59:59 | COMMANDEetVOYAGE(外)
昨日から雪。しかも、積雪してました。
今シーズン2度目のきちんとした雪。
まぁ、昨日は1日中ずっと雪が降ったり積もったりしてたけど
今日は昨日ほどじゃないので、楽かな。

仕事を終えてからたくさんあれこれと荷物を持って、
そしてYORIくんとデミ夫くんで出発です。
どこへかといえば、行き先は舞浜。TDRです。
出発は20:00頃。それから富山県魚津まで下道。
高速へ乗り換えて葛西まで。
途中、1時間ちょっと運転代わったよ。
で。朝4:00くらいにシーに到着。
駐車場のゲートオープンが7:00とのことで、
3時間ほど車内で宿泊ということになりました。
ランドだと、もっと早い時間に駐車場が
オープンすることが多いんだけど、
シーはこれくらいが多いのかな?
平日だからかな?
シーはまだ2回目なのです。
しかも、朝から来るのは実は初めて
平日のシーは空いていると聞いてたんだけど
実際にそれを実感。
実は、ランドの駐車場前を通ってから
シーの駐車場へ向かったんだけど、
ランドには駐車場に入ろうとして待ってる車が
たくさんいたのに対して、シーは少ないっ。
でも、少ない方が助かるけど(笑)

ということで、車中泊3時間弱を
静かに満喫できました

☆ 花粉症って大変だね

2007-03-04 23:31:22 | mai★MARCHANDISES(品)
今日は気温が高くて、しかも天気もよくて、
花粉の飛散量がすごく多くなると昨日母上から言われてた。
実際、本当にそうだったみたいで、
今日は外に出るとくしゃみが止まらなくなって、
鼻水がすごくて、辛い。
どうも、maiも花粉症になっちゃった気配です。
去年もちょっとそれっぽくなってたんだけど、
去年はたいしたことなくて、すぐ治まったから
大丈夫かなぁって思ってたんだけど。
もしかしたら今日だけかも?
もしそうだったならいいんだけど、今年は無理かなぁ・・・?

で。
とうとう加湿機能付き空気清浄機を購入してきた。
シャープのね
またしてもシャープ製(笑)
加湿空気清浄機KC-51C1
もちろん、除菌イオン搭載です。
本格的?加湿機能搭載で、加湿と空清を1台で
まかなえちゃうのですよ。
我が家はいつもすごく乾燥してるので
加湿器も欲しかったの~~。
本来は結構高い商品なんだけど、
なんだかスーパーで超特価で販売してたの。
(本当は加湿機能のない商品を販売するはずが、
広告の手違いで高い商品を載せてしまったらしく、
苦情が殺到したのか、高い商品を超特価で販売することに
なっちゃったみたい)
我が家はこれで花粉をガードできるかな?
ハウスダストも少しは減るだろうし

★ 今週の本(2/25~3/3)

2007-03-03 23:59:13 | mai★LIVRES(本)
 雑誌

 「月刊LOGiN 4月号」 (エンターブレイン)
   大好きなリブリーの入門ガイドが別冊についているということで、
   ひさしぶりに購入してみました(笑)


 「月刊ディズニーFAN 4月号」 (講談社)
   今月9~10日にはTDRへお出かけするので下準備しっかりとしなくちゃね!

 「月刊SKyPerfecTV! 3月号」 (ぴあ)


 コミックス

 「薬師寺涼子の事件簿 」 (垣野内 成美/講談社)
   

 「しゃにむにGO 25巻」 (羅川 真里茂/白泉社)
   ルウイのテニスに対する思い、葛藤を描く今巻は、ルウイの両親、正嗣と
   プロテニスプレイヤーのマリー・ビノシュとのなれそめから結婚生活、そして破局を描いてますが
   難しい関係だなぁってすごく悩むね。ふたりともとっても不器用なんだなぁって。
   もう少しうまく気持ちを伝えられたらよかったけど・・・なんてね。